• ベストアンサー

勉強

中3受験生の女です。 私は正直今まで勉強をやってきませんでした。 こんな時期までやってこなかったくせに、今更本当にあせってきて、 今本当にどうしたらいいかわからなくて、困っています。 今の現状ですが、5教科中1~中3の内容は全然覚えてないと思います。 こんな私ですが、本当に今、今まで感じたことがないくらいやる気がでてきていて、 3年間の勉強を全てやり直すつもりです。 そう思い、勉強をやろうと思ったのに・・・ 勉強の仕方がわかりません。正直あと2ヶ月ちょいで3年間の勉強をちゃんと理解できるか不安です。 受験勉強とは、まず最初に何から始めればよいのでしょうか? 問題集も昨日買ってきたのに、もちろんさっぱりわかりません。 やはり中1の教科書などを見てちゃんと全部最初から暗記し直さなくてはいけないですか? みなさんの受験勉強のはじめ方、やり方を教えてください。 (説教でも、アドバイスでも、なんでも回答まってます。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.6

人ごととは思えない・・・私の娘も中3で受験生。 困ったことにあなたのようなあせりさえ持たない・・・ 買ってきた問題集、とにかく1ヶ月で仕上げましょう。 答えは問題集に書き込む。 わからなかったら解答を見る。 答えそのものを覚える。丸暗記ですよ。 なーんかわかんないけど、とりあえず覚える。 特に、英語と数学。 理解はあとからついてきます。 各教科の問題集を一ヶ月で仕上げたら、 また問題集を買ってくる。 できるだけ薄っぺらのがいいです。 答えを問題集に書き込む。 わからなかったら解答を見る。 答えをとにかく丸暗記。 入試は2月?3月? 3月ならもう一冊買ってやるんだよ。 心がまえとして、 「勉強しない日は作らない」 「勉強をいっぱいしたらごほうびの休憩時間をとる」 暗記カードを使いましょう。 自分で作ってもいいし、買ってきてもいい。 それを登校前の10分間やる。 毎日たったの10分でも一週間で約1時間になるよ。 ほかの人より1時間多く勉強できたことになるよ。 カードは40枚程度。 3回くらいやって覚えたカードをとりはずし、 新しいカードを追加する。 (常に40枚にしておく) すべてのカードを覚えることができたら また一からやり直す。 だいじょうぶ。 中学3年は一番頭のいいとき。 記憶力バツグンのときなので、2ヶ月でも飛躍的に学力が向上しますよ。 がんばって♪

akisuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます^^ 今まで数学などは理解しなくてはいけないものだと、ずっと思っていて、理解もできないしどうしようと思っていました。 そのときに <理解はあとからついてきます。 と言われて、すごく安心しました。数学の定理とか方式とか丸暗記して、解き方をともかく覚えるようにします。 入試は2月26、27です。3冊できますね、頑張ります。 心構え了解です。休憩時間は長引かないように心がけます。 暗記カードですね、言われたとおりにやってみます。早速買ってきて、私は自分で作ります。 >だいじょうぶ。 >中学3年は一番頭のいいとき。 >記憶力バツグンのときなので、2ヶ月でも飛躍的に学力が向上しますよ。 >がんばって♪ すごく嬉しいです(;_;)今まで勉強してこなかった自分に反省して頑張ります。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • Takasuke
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.8

現に今中3、受験生です。 今、私は勉強休憩週間としています。 かといって勉強をサボるわけではありません。 勉強をする時間を少し減らすだけです。 11月27に期末があったので、期末前はフル回転でやっていました。で、少しだけ肩の荷が下りたので息抜きです。 来週からスイッチオンのつもりです。 さて、勉強の仕方ですね。 私は 50分勉強→10分休憩→50分勉強→10分休憩・・・ このペースです。 注意することは「50分のあいだは同じ教科のみ」です。 これはテストを意識した勉強です。本当は45分ですが、5分伸ばし、がんばるという意味があります。 あと、暗記はBGMにCD(音楽)を流すといいです。 私だけかもしれませんけど、CDの音楽に暗記したいものをひっつけます。 例えば「地上の星」を聞きながら理科の暗記をします。 そして、テスト当日、「こんなの勉強したときなんかあったな~」と思ったら頭のなかで「地上の星」を流します。 そうすると、歌詞を思い出すと、暗記したものもひっついているので自然と思い出します。 あくまでも私のことなので、過信しないように注意です。 受検、がんばってください! もし、分からないところがあったら付け加えますので

akisuki
質問者

お礼

すごいです、ちゃんと計画どうりにできていて。見習います(>_<) 勉強のペース参考にさせていただきます^^ 歌はあんまり聴かないからどうだろう・・・すいません(´□`;) アドバイスありがとうございました!受験勉強お互いがんばりましょう~~

noname#165597
noname#165597
回答No.7

やっていけますか?

akisuki
質問者

お礼

はいm(_ _)m

回答No.5

ます深呼吸でもしましょうね。 まったくわからないのにやる気があるっていうのもまた凄いことです。偉いと思われます。 で、そのやる気は、難しいものにぶつかったり、出来ないものに出会ったりすると減少しますので、なるべく、難しいものは見ないで下さい。トップの進学校に行かれるのであれば、正直無理かなとは思われますが、それ相応のところをお考えなのであれば、大丈夫。満点取らなくても受かるんだしね。満点取れる人はまずいないし。 できるものを確実に正解すればなんとかなるでしょう。よく、テストの後に、あれはできたはずなのにとか、答案返却後に、本当は~~点なのにって言訳したくなりますよね。その分を落とさなければいいのだよ。まあミスは誰にでもあるからそれも難しいかも。 問題集は基礎基本しか載ってないものでいいのかもしれません。だってそれ以外は時間的に考えて出来ない気がします。買ってきた5教科の問題集を片っ端から解きましょう。それさえ解けば受かるんだからさ!何にもわからないのなら、都合がよい。そこに書いてあるのをぜーんぶわかるようにしようね。3回くらいずつしっかり繰り返そう。できるよ!3年間の分を二ヶ月でやるのは、かーなりきついけど、受かるためなら、やろうよ。勉強のしかたとか、そんなんじゃなくて、基礎基本の問題集、ぜんぶたいらげちゃえ!おいしいよ!これで受かるんだもん。本屋さんにはあれこれあるけど、簡単なのを選んでね。しかも薄いやつ。1日何頁で・・・って計算してね。 最後に。自分の受ける高校の過去の問題集は見てね。もちろん解けないと思うよ。で、重要なのは全部解けるようにするんじゃなくて、どんな問題が出るのかな?どんな形式なのかな?ってその問題になれること。慣れてるのと慣れていないのとでは、本番での出来が各教科5点は違うよ。25点違う!お得だね。で、次に大事なのは、自分でも解ける問題を探すこと。これ、やってみないとなかなか出来ないよ。見つければ、それに答える。見つけられないと、せっかく出来るのに、損しちゃうよ。 がんばってね。幸運を祈ります。

akisuki
質問者

お礼

偉くないです・・ >問題集は基礎基本しか載ってないものでいいかもしれません。 わかりました。私もそう思います。3回くらいずつやります。 私は薄いのを買うとやる気が出るので薄いのを買っています^^(1冊終わると嬉しいからです >勉強のしかたとか、そんなんじゃなくて、基礎基本の問題集、ぜんぶたいらげちゃえ! はい、頑張ります!!基礎基本だけでも3年間分おわらせられるよう、頑張ります。 勉強の仕方より、まずやるのが大切ですね、 アドバイスありがとうございました^^

回答No.4

勉強頑張ってますか? 塾講師としての意見ですが  あなたがどれくらいの学力なのか 志望校との差がどれくらいあるのかわからないので全くできないと仮定してアドバイスします。 正直全部やり直すのは時間が足りないと思います。 でも、成績はあげれると思います。 全科目について言えることは 難しい問題 応用問題とかはとばしていくことをおすすめします。 数学は計算問題も苦手としているのなら、計算問題を中心に問題を解いてください。 まずは文章題や証明問題はとばしましょう。 英語は一年生の教科書をしっかり読んでください。 基本単語をしっかり覚えてくださいね。 理科と社会は まず自分が興味をもてる分野・時代をやってください。 これらの教科は他の科目と違ってどこからやっても点が取れるようになる分野です。 生物分野がとっつきやすい子が多くみられるようですが・・・。 とにかく あまり欲張ってあれもこれもせず、問題集のそれぞれの分野、単元のはじめの問題を解いていくことをおすすめしますよ。 やる気がある今の気持ちを大切に頑張ってください(^^)

akisuki
質問者

お礼

>勉強頑張ってますか? 質問に書いたとおり、やってきませんでした。でも、今はやっています、頑張ります。 数学の計算問題は苦手です、計算問題中心にやらなくてはいけませんね。 証明問題はテストの時がんばり、覚えたので、少しやれば思い出せると思います。(なんて甘いこと言っちゃだめかな^^; >生物分野がとっつきやすい子が多くみられるようですが・・・。 そうですね、私も生物は好きです。好きな分野から始めてみます。 アドバイスありがとうございました。とても参考になりました!

  • natutaka
  • ベストアンサー率41% (23/56)
回答No.3

勉強の方法も大切だけど、 まずはこれを大切にするといいです。 「勉強してない時間は焦って!」 「勉強している時間は焦らないで!」 勉強していない時間 (テレビみたり、マンガを読んだり、居眠り)は、 こんなことをしている場合じゃない!と焦ってください。 勉強している時に、 あれもやらなきゃ、こんなことやっていても間に合わない・・と 気持ちをあせらさないこと。 10分でこれを1つしか覚えれなかった!じゃなくて、 これはものにできた!と考えて、 1歩1歩進むしかないです。 この気持ちがあってこそ よい勉強方法も身につくものです。 よい勉強方法は#2の方も書いていますが、 教科書がとても大切だと思います。 教科書を自分なりに整理整頓して 頭の中の引き出しに入れて、 必要な時に引出しから出せるようにしましょう。

akisuki
質問者

お礼

>「勉強してない時間は焦って!」 >「勉強している時間は焦らないで!」 なんだか凄く嬉しいお言葉です、ありがとうございます^^ 勉強している時あれもしなきゃこれもしなきゃ思ってました^^; 焦らないで、1歩1歩がんばりたいと思います。 教科書が大切だということが、とてもわかりました。 1年2年の時の教科書を出して、暗記がんばります。 アドバイスありがとうございました^^

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.2

えー、元塾講師(国語と社会)です。 この時期では、辞書をひくとか調べる時間はもったいない(上に間に合わない)ので、身近な人に聞いてください。 できれば、親とか塾の先生とか学校の先生。 (友達は自分の勉強で忙しい) 1.勉強の合間に教科書を読んでください。   読めない漢字、わからない言葉は人に聞く。 (社会は、過去問で傾向をつかむのがよいです) 2.社会(地理)    日本地図を大きく拡大コピー    あいてるところに、教科書に書かれた内容を    がんがん書く。    都道府県名と位置は全部覚えてね。 3.社会(歴史)   まずは、大きな流れをつかんでください。   個々の年号は後回し。 まぁ、この時期説教聞いても意味がないので、勉強がんばってください。 数学で、計算問題もそもそも苦手なら小学校の計算まで戻ってください。 英語は、とりあえず英語の教科書を暗記する勢いで書いて書いて書きまくる(&読み上げる)。

akisuki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼遅れてすいません。 社会のやり方は一番どうすればいいのか悩んでいたのでとても助かりました。 言われた通りやってみます。 教科書はやはり重要なのですね。見ながら頑張ります^^

noname#165597
noname#165597
回答No.1

いままで何をやってきたの!? でもやる気があるなら2ヶ月でも半分以上はできるかもしれない。 まずやるべきことは、1年生の教科書の1ページ目から、数学なら簡単な足し算でも(-12+5=x、x=-7という式)目を通すこと。それが分かれば次のページに進む。何事も分かることから始めると、それが次につながってそれも分かるようになる! まずは読め

akisuki
質問者

お礼

お礼遅れてすいません。みなさんの言うとおりに勉強してました。 >まずは読め 了解です。アドバイスありがとうございます。頑張ります。

関連するQ&A