• ベストアンサー

福岡市内の小学校、中学校、高校の評判について

agctagcuの回答

  • ベストアンサー
  • agctagcu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

 学校選びのポイントで大学受験を柱にするか、それとも高校受験時のステータスを柱にするかで判断は変わると思います。 上智福岡の名前が出ていましたがこの学校は未知数で上智大学を志望するのでなければよく検討された方がいいかと思います。高校募集の話もあるので今後高校受験で登場するかもしれません。  上智福岡から一般の大学受験に対してはかなり厳しいです。中学受験での難易度と大学合格実績を比較すると学校教育がうまくいっていないのがわかります。最近では現役九大合格者0人を記録しました。  上智福岡になってからは入学時のレベルは上がったので生徒のレベル上昇に伴い大学合格実績は5年後くらいには良くなっているかもしれません。しかしそれははたして学校の教え方のおかげでしょうか。この学校は宣伝に力を入れています。宣伝がうまくいった年度の入学者のレベルによって大学合格実績が左右される学校です。  定期テストは他の学校に比べるとかなり簡単で言われたとおりの問題が出題されます。内申点を稼いで推薦で大学に行くには楽な学校です。

関連するQ&A

  • 福岡市へ引っ越します 小学校について

    こんにちわ。 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 今年3月に福岡へ引っ越します、 というより、私自身は福岡出身ですが、学校については分からないので・・・ 小学生3年生の子供がおり 転入先の小学校で悩んでおります。 初めての転校になり、子供も不安だと思い せめて、転校先の学校が  転入転校が多い小学校。 支援学級があるところ。 (利用になるかはまだわかりません。多少ADHDがあるため、今現在は通級ですが・・・) 大人しい性格なので、いじめなどが不安になっております。 一概にどことはないでしょうけど、噂でも結構ですので・・・ 私が調べた感じでは、 西区なのですが、(←希望地区です) 姪浜あたりでしょうか? 早良区は頭が良さそうなので・・・あまり考えてはないです。 高取・百道(頭良さそうです)とか以外でいいところあればまた、検討したいですが。 スーパー進学コースとかは望んでないので。 姪浜小学校、姪北小学校、 内浜小学校。 ここ以外で転入転校が多いところありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 私立高校からの転校

    僕は今福岡県の全日制の私立高校に通っています。 色々な事情があり、どーしても転校したいです。 私立高校から私立高校に転校することは可能なのでしょうか? 後、違う県の親戚の家に住まわせてもらって、 公立高校に転校することは可能なのでしょうか? もし無理ならば、一家転居って嘘などをつくことも 可能なのでしょうか? 今は一年生です。成績は普通で今通ってる学校も 偏差値は悪くない進学校です。

  • 京都市内の市立小学校の評判を知るには?

    事情があって、京都市内の市立小学校の評判を調べています。 どの小学校が良いか、実際通わせている親御さんの評判など があるホームページなどはないでしょうか? ※京都の友人教師に聞くと、とある京都の小学校では、 教師の質が悪すぎて、1年の入学時には80名いた生徒が、 学年が上がるたびに転校し、6年生になると40名足らずに 減ってしまっているところがあるそうです。 京都市は他府県に比べて教育事情が特殊で、 越境入学もOKであったり、公立ではなく私立へ通わせる親も多く、 多くの選択肢があるのはいいと思うのですが・・・。

  • 千葉市 公立中学校について

    はじめまして。 今春、千葉県に転勤予定です。家族は小学生、中学生の4人家族です。 住居を決める際に、まずは学校から選んで、物件を探そうと思いますが、千葉の学校の状況が分からず、困っています。 現在も公立小、中に通っているので、転勤先の千葉でも公立小中に通います。 子どもの事を考えると、荒れてない中学校、転校生を受け入れ易く、評判のいい学校を選びたいと思います。 候補は、花見川地区の花園中学校か朝日ヶ丘中学校、もしくは習志野市 第二中、第六中です。この学校にお子さんが通われている方、もしくは、良い評判悪い評判をお知りの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、千葉の公立高校は、学区制だと聞いています。 高校のことを考えると、習志野市、千葉市、どちらの中学校に通った方がいいか、教えてください。

  • 宝塚の小学校・中学校・高校について

    宝塚に転居を考えています。校区が山手台小・山手台中です。高校は宝塚東高が最寄です。評判や学力など、ご存知でしたら教えてください。また、他の公立高校についても情報がありましたらお願い致します。

  • 福岡市の教育事情を教えてください。

    横浜に住んでおりますが、今まで転勤とは縁がなく、小学校4年生の長男は、中学受験を視野に入れて進学塾に通っています。 ところが急な転勤の話があり、しかもかなり長く福岡に住むことになりそうです。場所は西区か早良区など、西のほうになりそうです。 単身赴任はできる限り避けたいので、福岡の中学受験事情を知りたいです。約20年前、福岡県に住んでいましたが、当時は公立中学から公立高校を経て大学受験、というコースが一般的で、進学実績も特に公立が劣る、というようなことはありませんでした。いまはどうでしょうか? 福岡市の公立中学、高校の情報、私立中高一貫校の情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 町田市の高校の評判について

    今年の4月から町田市に引っ越して来ました。 下の息子が来年高校受験なのですが、あまりできのいい方ではありません。 偏差値が50程度の高校の評判を教えてください。 公立・私立問いません。 やはり、こういうのは学校ガイドでは分からず、地域の方々の評判を聞くのが一番だと思います。 是非参考にさせて頂きたいので、何卒よろしくお願いします。

  • 川崎市多摩区の公立中学校について

    この度転勤で神奈川県川崎市多摩区に転居することになりました。学校の評判がまったくわからないので、どなたか多摩区の公立中学校について教えて下さい。評判がいいとか悪いとか何でも結構です。よろしくお願い致します。

  • 福岡の通信制高校について

    福岡の通信制高校について 全日に通っている高校1年の女子です! 色々あり通信に転校しようと思っています 福岡県内もしくは熊本で通信を探しています ですが自分ではよくわからず;; それに違う学校にかよっていた友達も通信に行くって言ってるのでできれば同じところに! と思っています! 年間30~50万ぐらいでいけるところありますかね?? しっかりサポートしてくれていいところ・・・・・ 知ってる方がいらっしゃったら教えてください!!!

  • 福岡市下山門中学校の校則

    来年から転校で福岡市立下山門中学校に行くことになりました。 今の所福岡市立下山門中学校は怖いと噂されているのでとても怖く、どんな校則なのか先に知っておきたいです。Googleで調べても出てきませんでした。知ってる方いましたら教えてくれると嬉しいです。