• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:40代、独身女性でアメリカの学生VISAはおりる?)

40代、独身女性のアメリカ学生VISA申請について

sayakasの回答

  • ベストアンサー
  • sayakas
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

30代前半での長期の留学経験があり、そして30代後半で今年の9月からアメリカの大学への進学を予定している者です。 質問者さんの文章を読んでいても全く怪しさが感じられないのですが、何を怪しまれるのでしょうか? そして大学留学するに当たって、最低限これから勉強する学科と大学名は決まっている方が良いと思います。

dekopon520
質問者

お礼

ご回答、有り難うございました! 「怪しく感じない」と言ってくださって、ちょっとうれしかったです。そうですよね、勉強する学科や大学が決まっている方が自然ですよね。でも、今の英語力ではまだカレッジに入れるレベルじゃないので、まず語学学校にもう少し通わないといけません。。そのあたりもクリアしないといけない問題です・・。秋からのアメリカ進学、頑張ってください!! 私もあきらめず夢を追いたいと思います。

関連するQ&A

  • アメリカ学生ビザ

    アメリカの学生ビザは20代後半以降・独身女性は申請が却下されやすいと聞きますが、本当でしょうか。 わたしは上記に当てはまります。昨年までは国外で働いていましたが帰国しまして、今は無職です。 職種柄、英語ができれば日本での仕事も探しやすくなるので、1年ほど語学学校へ行きたいと思っていますが、アメリカのビザ取得は難しいでしょうか。 以前からアメリカ留学が夢だったので、他の国は考えていません。 ビザ申請の際に気をつけることなどがあれば教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • アメリカ学生ビザの取得について

    アメリカ学生ビザの取得についての質問です。 現在30代後半の女性です。先日仕事をやめ、憧れだったアメリカへの語学留学を考えています。しかし未婚女性(しかも現在無職)の語学留学はビザがとりにくいと聞きました。 日本とのつながりを示す書類があるといいという話も聞きますが、大使館のホームページにはそのようなことは書いてありません。実際に持って行かれた方でそれが役に立った方はいらっしゃいますか。 また、具体的に日本とのつながりを示す書類とはどのようなものなのでしょうか。今夏まで仕事を海外(アメリカではありません)でしていたため退職証明などはなく、また日本での収入を示す書類もありません。帰国後の就職先も決まっていません。 あるとすれば、日本に家族との共同名義ですが家があることと、親がアパート経営をしているのでそれを手伝う必要があること、長女であり将来は親や祖父母の介護の必要があることぐらいですが、これを証明したりエッセイとして書いたほうがいいのでしょうか。 また、残高証明は多ければ多いほど有利なのでしょうか。一行でも十分に1年以上アメリカで生活できる貯金はありますが、他行のものも合わせてできるだけ多くしたほうがいいのでしょうか。 なお、留学して英語を勉強したい理由は職種上、英語ができたほうが仕事の選択の幅が広がるためで、できれば帰国後はフリーで仕事をしていきたいたと思っています。 勝手ですが、30過ぎて語学留学など甘い考えだというような回答は期待しておりません。実際に学生ビザを申請された方でできれば同じような状況の方の意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • アメリカ学生ビザ

    30代半ばの女性です。 日本で修士を持っていますが、英語ができません。 英語ができたり留学経験があれば日本の大学など高等教育機関にアプライしやすい分野なので、留学を考えています。 しかし、ほとんど英語ができないので語学留学からになるかと思います。できればその後日本での専攻と近い分野でアメリカの修士にも行ってみたいです。 この年齢や学歴で語学学校への留学は不自然と思われ却下されたりするのでしょうか? 仕事をしていないので、大使館のホームページで見た日本との繋がりを示せる書類がありません。 学生や会社員以外の人はどんな書類を提出するのでしょうか? エッセイと日本国内の不動産ぐらいでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。 なお、資金面に関しては問題ありません。

  • 【学生ビザ申請】何故アメリカでなければいけないのか?

    初めての学生ビザを申請します。 私は最近アメリカへビザなし長期滞在をしていました。 不安要素があるので大使館宛にエッセイ書こうと思っています。 そこで疑問があります。 エッセイを書く、もしくは面接の際に、「なぜアメリカでなければならないのか?」と質問されたら正直、なんと答えたらいいかわかりません。 アメリカで生の英語、文化にふれたいです。 アメリカへ観光で行き、アメリカはやはり自由でいいなあと素直に思いました。 そしてアメリカで基礎からアメリカ英語を学びたいと思うようになりました。 しかしこのような内容ではアメリカで留学しなければならない理由として認められないと思うのです。私の場合大学に行くわけでもなく語学学校のみです。 何故アメリカでなければならないのかアドバイス、または体験談などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • アメリカ留学

    アメリカのカリフォルニアに語学留学したいと思ってますが、まったく英語ができないので、エイジェントにお願いしようかと思ってますが、どこかおすすめのエイジェントはありませんか? 学校は大学やカレッジの付属の語学学校にできれば通いたいです!

  • アメリカ学生ビザ

    留学経験がある方やビザに詳しい方にアドバイスを頂きたいです。 秋からアメリカの大学に留学予定ですが、その前に1か月語学学校に行く予定です。両方からI-20をもらうものだと思っていたのですが、I-20は一人につき一通で二通もつことはトラブルの元となるので大学側からのI-20は発行を中止してもらうか、送り返すべきだという話を聞きました。F-1ビザは語学学校のI-20で申請するとは思うのですが、それだけで、大学修了までのビザがもらえるのでしょうか?また大学側にI-20を返した場合、入学を取り消されてしまわないかとも心配です。 私のようなケースで留学された方、またビザに詳しい方、教えて下さい。お願いします。

  • 4回目のアメリカ学生ビザ申請って可能なのでしょうか?

    来月結婚をして苗字が変わるのですが、新規でパスポートを申請すると過去の渡航記録は消えるのでしょうか? 私はアメリカの学生ビザ(F1)を過去3回取得しています。 1回目は語学学校で1年、2回目はカレッジで5年、3回目は語学学校内の専門科(トランスレーター科)で1年。 留学が目的というより、アメリカに住むための手段(グリーンカードをなんらかの形でとるまで)として、また学生ビザを取得したいんです。 結婚して新しい名前と新しいパスポートで学生ビザ申請をした際に、過去3回のビザ取得の記録は大使館やイミグレーションでやっぱりわかってしまうのでしょうか? そもそも、パスポートの有効期限がまだある状態だと、新しい名前での申請でも旧姓のパスポートをやっぱり出さなくてはいけないんでしょうか?そうするとやっぱり、以前の記録が新しいパスポートにも記録されてしまうんでしょうか? もしバレてしまうとしたら最初から正直に申請しないといけないのですが、した場合、語学学校で4回目の学生ビザっておりるのでしょうか? イミグレや移民法に詳しい人、教えてください!!

  • アメリカ大使館での学生ビザ再申請について

    現在アメリカ国内で語学学校にかよっていますが、家族の事情で急遽一時帰国しなければいけなくなりました。 アメリカでビザのトランスファーをしているため、一度日本に帰り再度アメリカに戻るとなると、学生ビザの再申請をしなければならないのですが、必要書類の中に成績証明書が必要とあります。前に通っていた学校より、大学ではないので在籍証明書しか出せないといわれたのですが、それでもOKなのでしょうか? 今行っている語学学校からはビザ申請に必要なI-20はもらっています。9月よりコミュニティーカレッジへ行きたいと思っています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら。教えてください。

  • イギリスの学生ビザについて教えてください!

    来年1月~6月まで23週間の予定で語学学校へ留学する予定です。 語学学校を終えた後、9月スタートのcollegeに進学したいと考えていますので、トータルで約2年くらいはイギリスに滞在することになりますが、現時点では語学学校からの入学許可証しか取得できません。(collegeへの入学手続きは未だしていませんし、そもそも希望するcollegeへの入学基準をクリアする為に語学学校に通うので・・・) そこで質問なのですが、語学学校からの入学許可証(23週間分)で、学生ビザの取得は可能なのでしょうか? 観光ビザ⇒学生ビザへの切替ではなく、初めから学生ビザを取得し、collegeへの入学が決まったら現地で期間を延長したいと考えております。 または、23週間の入学許可証で2年間くらい有効な学生ビザを発行してもらえる、なんてことはあるのでしょうか? (7年程前にアメリカへ短期語学留学した際、1ヶ月間の語学学校の入学許可証で5年間有効な学生ビザを取得した経験がありますが・・・)

  • アメリカ学生ビザ取得について。

    アメリカ学生ビザ取得について。 当方、43歳の女性です。昨年3月~5月に長年の夢であった短期留学を果たしました(サンフランシスコ)。その時はビザなしで行ったので85日で帰国しました。その後、仕事に就くまでに1週間くらい時間が取れたため、翌6月に6日間ほど友人の所に遊びにいきました。今年の2月にも再度6日間ほど旅行に行きました。前回の留学では、語学の上達があまりしなかったため、次回はビザを取得し長期間行きたいと考えています。ただ、学生ビザ取得の際に、過去に観光ビザでの滞在期間が長いと取得出来ないことを最近知り不安に感じています。年齢的な事や数回の渡米を考えるとはやりビザを取得出来る可能性は少ないのでしょうか?日本で就職するにももう少し高い英語力が必要だと思い真剣に勉強したいと考えています。 前回の留学の際に先の事まで考えていなかったのがいけなかったのですが・・。 ご意見やアドバイスなどがございましたらよろしくお願い致します。