• 締切済み

みなさんにとって200万円

みなさんにとっての200万円というのは、 どのような金額ですか? ・もしなくしたり盗まれた場合、どのくらい引きずりますか? ・また、200万円あったら何に使いますか? (貯蓄以外で) この2点を是非教えて下さい よろしくお願いしますm(__)m

みんなの回答

回答No.8

落ち込んでいても仕方がないので働きますね。 落ち込んでいるでしょうけど、凹んでいても仕方がないなら稼いでやろうって気で生きます。 200万あったら、時計が欲しいですね。腕時計マニアなんでww それに女性ってよく手元見るじゃないですか? 男を上げるスパイスがてら買います。 残りは親に今まで苦労かけてるんで労いもかねて旅行に誘うでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.7

200万円といえば一応まとまったお金です。 もしもなくしたりスラれたりした場合には相当引き摺ることでしょう。 ただ、空き巣狙いに盗まれた場合には損害保険でカバーされています。 ですから、使い道としては、小刻みな使い方はしたくありません。 なにか200万円ならではのまとまったものを買いたいと思います。 でも、それほどのお値段の腕時計が欲しいわけでもないし、ジュエリー だと、良いものになると200万円では中途半端です。 これまでだったら、きっと金のインゴットでも買ったことでしょう、 でも、金の相場が異常に高騰している今は買い時じゃない。 そうですね、そろそろ愛車が古くなったのでドイツかイタリアの小型 車でも買いましょうかねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.6

 5万円、20万円までなら、私でも手にすることは、全く不可能ではない金額ですが、200万円となると、これは、宝くじにでも当選しなければ、入手することは不可能な金額です。  紛失したり盗まれたりすれば、おそらく一生引きずるでしょう。  200万円あれば何に使うか、私のお金の使い道は、映像機器最優先ですから、ホームシアターといきたいところですが、今の住宅事情ではまず不可能、とりあえず室内を片付けてから、可能な限りの大画面のテレビを購入するということになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.5

オペラハウスくらい大きいですね。ぐるっと見渡さないと全額が数えられないって感じです。 失くしたら、ぼーっとします。私は誰?今何処にいるの? 盗まれたら、警察に届け出て、犯人を追及。裁判を見に行きます。 200万円を使うって、滅多な物は買えません。やはり中古車かな。新車は1ヶ月で傷つけたのでもうやだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182482
noname#182482
回答No.4

200万あれば年内暮らせるので、大金です なくしたり盗まれたら暴れますし、犯人を黒魔術で呪います 200万あったら年内の生活費に消えるか、車を買い替えると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

昔、一度手切れ金として頂いた額より少し下、そして精神的なものから対処してくれた額よりかなり下 そこから考えますと、盗難については、経験がないため想像つかないです、難しいですね。 使うとすれば、 当時を思い出すと引っ越しに生活費にと使いましたから変わらないでありましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.2

ショックだけど、まあまた稼げばいっかって感じかな。 但し、失い方による。盗まれた相手がわかってんなら徹底的にやって取り返す。例えばカジノとかで負けたら、まあいい勉強代だと考える。 何に使うか? ていうほどの金額でもないので、普通に海外旅行したり、買い物したり程度では。 なくなっちゃったの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

金銭感覚シリーズなんですね。面白いですね。 ・なくしたり盗まれたりした場合 相当落ち込みます。1ヶ月くらいは、寝ても覚めてもその事ばかり考えてしまうかもしれません。200万余分に貯めるまで、何か好きなものを断つとか、それくらいはするかもしれませんね。何十年たっても、時折思い出しては嘆いていそうです。 ・何に使うか 投資とか住宅ローンの返済とかもダメなんですよね 車を買い替えるかなぁ~ それと、オーダースーツを何着か、主人の分と自分の分と、作るかと思います。

ganx
質問者

補足

すいません、投資とか住宅ローンの返済は有りです。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みなさんにとって20万円

    みなさんにとっての20万円というのは、 どのような金額ですか? ・もしなくしたり盗まれた場合、どのくらい引きずりますか? ・また、20万円あったら何に使いますか? (貯蓄以外で) この2点を是非教えて下さい よろしくお願いしますm(__)m

  • みなさんにとって5万円

    みなさんにとっての5万円というのは、 どのような金額ですか? ・もしなくしたり盗まれた場合、どのくらい引きずりますか? ・また、5万円あったら何に使いますか? (貯蓄以外で) この2点を是非教えて下さい よろしくお願いします

  • みなさんにとって2000万円

    みなさんにとっての2000万円というのは、 どのような金額ですか? ・もしなくしたり盗まれた場合、どのくらい引きずりますか? (宝くじで、当選したが、券をどこかへ落としてしまった) ・また、2000万円あったら何に使いますか? (貯蓄以外で) この2点を是非教えて下さい よろしくお願いします <(_ _)>

  • みなさんにとって2億円

    みなさんにとっての2億円というのは、 どのような金額ですか? ・もしなくしたり盗まれた場合、どのくらい引きずりますか? (宝くじの1等の当たり券を、紛失) ・また、2億円あったら何に使いますか? (貯蓄以外で) この2点を是非教えて下さい よろしくお願いします <(_ _)>

  • 3,000円・5,000円からの株式投資ありますか?

    この不景気で収入・貯蓄が増えません。 株をはじめてみようと思ってます。 当面、お金がないので 1,000円・3,000円・5,000円といった少ない金額から始めたいのですが 証券会社・手数料やインターネットによる取引が出来るもで こんな小額から始められるでしょうか? ど素人などで詳しく教えてください。

  • 1000万円以上のお金の預け先について

    ペイオフが気になり、1000万円以上のお金の預け先を変えようと思っています(まだ貯まっていませんが、将来を気にして投稿しています)。 以下教えて下さい? 宜しくお願いします。 1) 同じ名義で別な口座を同じ銀行に作った場合、別々のものとみなされるのでしょうか(そもそも同じ名義で複数の口座開設は同じ銀行でできるのか?)。例えば、口座1で貯蓄額1000万円、口座2で貯蓄額500万円の場合、それぞれが1000万円以内であるため、銀行が破綻した場合でもそれぞれの貯蓄額全額が戻ってくる? 2) 身内の名義(例えば、嫁)での口座を同じ銀行に作った場合、別々のものとみなされるのでしょうか(銀行が破綻した場合でもそれぞれの、それぞれの1000万円以内の貯蓄額は戻ってくるのでしょうか)。 3) 貯蓄額で1000万円を超えた場合、貯蓄額以外のお金を何かへ投資する考えもありますが、どこに問い合わせるのがいいのでしょうか。貯金をしている銀行?その他、特別な機関があるのか?

  • 現金500万円あればどのように使いますか?

    現金500万円あればどのように使いますか? 一時期デザイン関係の会社を作ろうなどと思ったことも有ったのですが、あきらめました。 不景気が続く中、なにかのときのために貯蓄していますが、銀行の肥やしになっているだけです。 例えば会社が倒産したとかといっても、仕事をしていなければせいぜい2年で亡くなってしまう金額ですし、商売を始めるにあたっても決して余裕のある金額とは言えませんし、社会全体が先行き不透明です。 みなさんならどのように使いますか? 株やFXなどのようなものには使いたいとは私自身思っていません。

  • この1円はどこへ。どうするの?

    この1円はどこへ。どうするの? 閲覧ありがとうございます。 この前飲食店でおきた話です。 金額を忘れたので 金額は仮にします。 3人で食事にいきました。 3人で食事代が3001円(税込) だったとします。 正確には3001.2円(小数点切り捨て前) しかし別々で払うと言いました。 一人当たり1000円(税込)払います。 しかし正確には1000.4円(小数点切り捨て前) この場合切り捨てで1000円払いました。 つまり3人で3000円です。 しかしまとめて払うと一人当たりの0.4円が3倍され1.2 つまり1円多くなります。 この場合1円はどこへいったんですか? どうなるんですか? 実際にこの前経験した話です。 伝票には税込3001円でしたが 実際に3人で払ったのは一人1000円で計3000円でした。

  • 友達がみんなご祝儀が2万円でした。

    先週、結婚式をあげました。 ご祝儀の金額を数えていたんですが、 高校の友達がみんなそろって2万円ずつでした・・・。 1万円札+五千円札2枚でした。 ついこの前(4月下旬)に結婚した高校の友達は私が三万円包んだので、三万円包んでくれました。 それ以外の友達はみんなそろって二万円。。 みんなが打ち合わせをして、二万円にそろえたのかなーと思うと、少し悲しくなりまして・・・ 私の心が狭いのかもしれませんが・・・ ご祝儀とは別にお祝いをいただいたわけでもありません。 もちろん結婚式に来てくれただけでもありがたいと思っています。 ただ、みんな25歳の社会人だし、私自身もご祝儀は三万円が普通かと思っていたので、 ちょっとびっくりです。 私は二次会(会費6000円)もしたので、その分ご祝儀を二万円にしたのかなぁと思っています。 この前結婚した高校の友達と私の結婚式に来た友達が共通なので、 この前結婚した友達に、みんながご祝儀いくらだったか聞いてみようかと思いますが、 こういうことを聞くのはいやらしいですか? (その友達は二次会をしていません。) その友達は4月下旬に式をしたので、5月の私の式を重なって、みんなお金がピンチだったのかなぁとも察しています。 もともと私が五月に式をするのは決定していましたが、 あとから高校の友達が私は4月に式をする!と言ってきたため、式が重なりました・・ 二万円のご祝儀をみんなでそろえてきていることに悲しくなったりするのは私がおかしいでしょうか? 皆さんのご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 30歳 女性の貯蓄額30万円にビックリした。

    30歳 女性の貯蓄額30万円にビックリした。 30歳女性の月収23万円なのになぜ貯蓄額が30万円しかないんだと思って明細見たら、、、 貯蓄額=貯蓄用口座30万円、普通預金520万円って書かれていてビックリした。 普通預金=貯蓄額だと思ってた。 女性は普通預金と貯蓄金額は別なの? じゃあ普通預金はなんなの? 私、貯金30万円しかないの。(普通預金は520万円だけど貯蓄用口座は30万円嘘は言っていない) なんだこれ。。。

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDの中身が実態と異なってしまった原因と解決法をご教示ください。
  • HDD(B)には貴重な情報が保存されており、復元が必要です。原因としてはパソコンの記憶やお立ち台の認識ミスが考えられます。解決法としては電源再起動やエラーチェック、別のパソコンへの接続、HDDのクローン作成などがあります。
  • OSはWindows10です。問題の原因としてはパソコンの記憶やお立ち台の認識ミスがあるかもしれません。解決法としては電源再起動やエラーチェック、別のパソコンへの接続、HDDのクローン作成などを試してみてください。
回答を見る