• ベストアンサー

こんにちは。ケーキ屋さんの店員というと、皆様はどん

noname#149394の回答

noname#149394
noname#149394
回答No.7

細身で色白で清潔感のある女の子。 キュッと髪を束ねているっぽい‥。 少しばかり願望が含まれておりまする‥

noname#147266
質問者

お礼

なるほど、細身、色白、清潔感、キュッと髪を束ねているっぽい。 そしてコブタちゃんてなんですか?

関連するQ&A

  • みなさんこんにちは。洋服屋さんの店員というとどんな

    みなさんこんにちは。 洋服屋さんの店員というとどんな人間を想像しますか? アパレル店員、ショップ店員です。

  • ケーキ屋の店員さんにお聞きします。

    お客さんが注文をした数があなたが選んだ箱に入らなかった場合のことです。 例えばお客さんがケーキを4ヶ注文した場合に、あなたが選んだ箱に3ヶしか 入らなかったら、箱に3個だけ入れて、代金は4ヶ分取りますか? 小生のときは、箱の中にケーキは3ヶレシートは4ヶ分でした。 客は店員がそんなことをするとは思ってもいませんから箱詰めするところを見ていませんので ケーキを渡されたらそのまま持って帰ります。 そして家に帰ったら4ヶ買ったはずが3ヶしか入っていませんでした。 仕方ないので苦情を言いに行きますが謝罪の言葉はありません、と言うことは 度々しているということですネ ケーキ屋の店員が10以下の数を数えられないとは思いませんから故意にしているのでしょう。 なぜこんな質問をするかと言うと、1度ならず何回もあったもので質問しました。

  • ケーキ屋さんで、皆さんのハンドルネームのケーキが売られていたら?

    ケーキ屋さんで、皆さんのハンドルネームのケーキが売られていたら? 例えば、何気に立ち寄ったケーキ屋さんですが、ショーケースを覗いたら「lokaltombi」という名前のケーキが、みたいな・・・ もし、そのケーキの名前が皆さんのハンドルネームだったら、どうしますか? 当然買いますよね? 一体どんなケーキだと思いますか?

  • どこのケーキ屋さんでも?

    こんばんは。 先日ケーキを買ったのですが。 家から車で1時間かかるケーキ屋さんにケーキ(生ケーキ)を買いに行きました。 とても美味しいと評判のお店なので、一度食べてみたかったので。。 ケーキを選んで箱詰めしてもらう際に、『どれくらい持ち歩きますか?』と聞かれ、『1時間くらいです』と答えました。 店員さんは不機嫌な顔になり、 『1時間?!?!』と言うので、 『・・・30分で行けそうです!!』 と無理無理答えました。 店員さんは、『生のケーキは30分が限度ですので。』 と言って保冷剤を1つ入れてくれました。 1時間後、家に着いて食べてみると、特に問題なく美味しく食べられました。(私がお腹が丈夫なだけかもしれません。) 保冷剤が入っていても、ケーキはやはり30分以上は、持ち歩きができないものなのでしょうか?(夏場は例外として、春・秋・冬の場合に) 友人は、別のケーキ屋さんで、1~2時間以上持ち歩いてウチに買ってきてくれることもあります。 その時は、保冷剤ではなく、ドライアイスを入れてくれています。 基本的なことですが・・・保冷剤より、ドライアイスの方が保冷効果(時間)は高い(長い)のでしょうか? ケーキ屋さんは、保冷剤?ドライアイスの両方を用意してあるものですか? 今日のケーキ屋さんは、30分以内で持ち帰るお客にしか、販売はしない・・・というイメージを受けました。 ケーキを買うには、30以内で持ち帰るのが常識なのでしょうか? それともケーキ屋さんによって、まちまちですか?? あまりケーキを買ったことがないのです。。 すみません、結構色々と常識がなくて本気で質問しています。

  • ところで、ケーキ屋さんって、入りづらいです。

    ところで、ケーキ屋さんって、入りづらいです。 ケーキ屋さんに入ると、普通はそんなに混雑していないので、店員の視線が自分に集中することになり、せまい店内でいっそう緊張感を強いられます。とくに、ショーケースを見ているときは、店員の方と向かい合わせになり、視線のやりどころにも困ります。そして、ながく迷っていると、早く選べという暗黙の言葉が降りかかってきます。ここらへんは、コンビニなどとは違うところです。 そして、ケーキ屋さんに入ると、絶対に1個はかわなくてはいけないという、暗黙の常識があります。そして、より繊細な人だと、1個だけ買うのは恥ずかしい、3個は買わなくてはいけないという常識を持ちます。これはあくまで一般的なケーキ屋さん全体の話で、個々のお店に限ったことではありません。 たとえば、デパートなどに入っているケーキ屋さんは、オープンスペースゆえに、「どんなケーキがあるのかなあ」と眺めた後、「今日は買わないでおこう」と決める人も半数以上いると思います。しかし、ケーキ屋さんに入った後、なにも買わないで出るのは、普通は出来ません。それゆえに、気軽にケーキ屋さんに入ることが出来ません。とくに、初めての店は、どんなケーキがあるのかわからないのに、そういった暗黙の常識を強いられる緊張感で、入りづらいです。 みなさんは、ケーキ屋に初めての店だったとしても気軽に入れますか? そして、何も買わずに出て行くことも平気ですか?

  • ケーキを1個だけ買うのは・・?

    ケーキ屋さんで1個だけカットケーキを買うのはおかしくありませんか? また、1個だけ頼んだ場合店員さんは迷惑だと思ったりしませんか?

  • スイートガーデンというケーキ屋があるんですがそこの店や店員の事をどう思

    スイートガーデンというケーキ屋があるんですがそこの店や店員の事をどう思いますか?

  • 朝からケーキとコーヒーを注文。白い目の店員。

    正直なところ、いらっとしました。腹が立ちました。 夜勤あけに、パン屋でコーヒーとケーキを注文。 朝の7時すぎでした。 そしたら、レジの店員の若い女性が私におかしな人をみるような白い目で見てきました。 朝からケーキは変なのでしょうか? 白い目は仕方ないのでしょうか?

  • 皆さんの『クリスマスケーキ』

    こんばんわ。今年も残すところ後少しですね♪ 私は毎年クリスマスを楽しみにしております。 彼氏と過ごすクリスマスも、友達と過ごすクリスマスも、一人で過ごすクリスマスもありましたが 毎年欠かしてない物があります。 『クリスマスケーキ』です(笑) 私は甘いものが大好きなのですが、クリスマスの時期が近くなって 街やデパ地下に出かけると綺麗なケーキに囲まれて幸せです♪ くだらない質問かもしれませんが、 皆さまの「クリスマスケーキ」について色々お話が聞きたいです★ ・今年のクリスマスケーキは何にするか ・去年(過去)のクリスマスケーキはこうだった ・ケーキ嫌いだから代わりに用意するものがある ・クリスマスケーキにまつわる思い出 などなど、色々お話が聞いてみたいです。 私の去年のクリスマスケーキはレアチーズでしたv 今年はスタンダードにショートケーキかなって感じです。 ヨロシクお願い致します。 (出来ればクリスマスについての批判的なご意見はご遠慮願えたら…と思います)

  • 続)小さなバースデーケーキ

    先程の質問を絞り込みをかけて再度させて頂きます。 直径が6~8cm(小さければ小さいほどよいのです。彼女は非常に小食の上、私が甘いものが苦手なので)のバースデーケーキを探しています。 形は丸いホールケーキのものにこだわりたいです。いわゆるバースデーケーキをそのまま小さくしたものがよいのです。 大阪市中央区 なんばから心斎橋にかけてで購入できる 場所を探しています。よろしくお願いします。 (先程、ご回答して頂いた皆様ありがとうございました。みなさんから教えて頂く中で、自分の欲しいケーキのイメージがよりはっきりとわかりました)