• ベストアンサー

どなたかと間違って回答した事ありませんか?

こんにちは。 皆さんは、知っている方のIDと勘違いして、他の方のIDの質問に回答したことありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147165
noname#147165
回答No.1

つい昨日(笑) 有名人は大変ですね。

noname#159326
質問者

お礼

お返事有難うございます。 やっぱり^^; そうだと思いました^^; 気づいて頂けて良かったです。 でも…私が登録して次の日には似たIDの人が出て来るので… スゴイですよね^^;

noname#159326
質問者

補足

一番早く回答して下さったNO1さんを、ベストアンサーに 選ばさせて頂きました。 回答して下さった皆様、有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#146981
noname#146981
回答No.4

こんにちは! ただ今静養中です・・・・・。 勘違いはありません。 知っててわざとはあります。 そういえば、つい最近? また賑やかになりそうですね。

noname#159326
質問者

お礼

お返事有難うございます。 「知っていて…わざと」ですか? そんな回答の仕方もあるんですね…(苦笑) まさか…ポンキチさんが…そんな回答をしているとは思わなかったもので…^^; 「ぎっくり腰」早く治ると良いですね(^v^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

無いです ナゼって質問内容を見て回答するからさ なんでID選んで回答するのかその方が意味不明 チャットじゃないんだから

noname#159326
質問者

お礼

お返事有難うございます。 「質問内容を見て回答するから」は、そうだと思いますがIDが似ていて、その質問者様が質問しても、お礼をしなかったりすると私だと勘違いされるのも困ってしまいます…^^; 以前も他の方が、自分の知らない間に悪者になっている(泣)と書いていた方が、いらっしゃいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 こんにちは、お久しぶりですね(笑)  昨日はありがとうございました!  前に2、3度そういう事があったと思いますが  間違った事は忘れるようにしています。  今度は間違えませんから(笑)これからもヨロシクお願いしますね。  今度は何て呼ぼうかな~。まずはメデタシ、メデタシ!

noname#159326
質問者

お礼

お返事有難うございます。 やっぱり^^;  あるんですね…^^; でも…似せたIDの人でなくても勘違いして…って言うのは、ありますからね^^; 私も、かなり、そそっかしいので気をつけたいと思います(^v^) こちらこそ、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面白い回答、楽しい回答。

    本当にたくさんの質問、回答とがあります。 それらを読んでいて、面白い、楽しい質問、回答が多くあります。(逆もありますが) 特に質問を勘違いしての回答は結構楽しいです。(真面目に回答された方、ごめんなさい。) そこで勘違いの回答で楽しかった、面白かったことを教えてください。 シナリオを趣味でやっているのですが今度のテーマにと思っています。 どーか教えてください。

  • 回答者さんの言葉で傷ついた事ありますか?

    以前にgooに、はまっていたときの事です。 家族が病気をしたりして悩んでいました。 そのときにある回答者が 「それは先祖に問題がある」 「あなたのせいだ」など と 書かれました。 そんなことを言われる筋合いはないのですが。 その後も「マルチID」と思われる同じ方から (文章表現が似ていました)3回も回答が来ました。 どれも似たような事です。 そのIDを調べてみると 他の人にもひどいことを言っているのです。 その後通報しました。たぶん その程度の通報ではGOOは 削除してくれないんですよね? とてもやりきれなかったです。 そんな場合は 無視が一番と思っていますが、2-3日気分が 悪かったです。 同じような経験された方や 無料サイトなので、仕方はないですが、こういう人に 遭遇するのは稀で殆ど言い方ではあるのが救いです。 良かったら皆さんの思うところをお教え下さい。 (経験談・解決談・助言など)お待ちしています。

  • 回答が付いているのに反映されず見る事ができません

    回答が付いているのに反映されず見る事ができません 私はBekkoame@OKwaveを利用しています サイトがリニューアルされてから質問をした後、回答者から回答を頂いた時タイムラグ?があり回答を頂いた後その回答を10~20分近く見る事ができません どうして回答が付いているのかが解るのかというとマイページの質問履歴の所の回答数は回答した人の数が反映されているからです リニューアルされてから本家でIDが使えなくなってしまったので確認ができないのですが、本家ではリアルタイム近くで回答が反映されますでしょうか? あまりにも酷いので他のOKwaveサイトへ乗り換えようと思っています、そこで本家や他の協賛サイトをご利用の方、現状を教えて頂ければと思います よろしくお願いします

  • うっとうしい回答者がこのサイトにいる

    この質問をしようと思ったのがこの質問を読んでからなのですが http://okwave.jp/qa/q5861651.html 自分勝手過ぎる回答者がいて困っているのですが、何かストーカーっぽい回答者ってこのサイトにも正直いませんか? この前ブラックリストに入れたのにまたIDを変えて自分に責めてきたのであきれました。 正直教えて!gooの力がもっと強力になって他のサイトのようにID停止にすればいいと思うのですが皆さんこういうストーカー回答者はどう思いますか?

  • 回答数が多い質問

    私はOKWaveを利用し始めてから、2ヶ月ちょっとなのですが、 質問をしたときに(別IDなどで)、 回答数が多く付くことが多いのですが、(例えば、36件、49件、47件~など…。) たまに、しばらくサイトを見れない時も、 1週間ぶりにサイトを見たら、すごいことになってて…。 みなさん回答していただいて、ほんとに感謝です。m(__)m …ってかんじだったのですが、 なんか聞いた所によると、「回答の多い質問は、なんかピントがずれていて、常識的じゃなく、 この質問者の勘違いを正したい!!」という目的で、回答される方も多いとか…。^^; …ってことは、私が常識的でないってこと!? キャ~(ムンクの叫び状態)…。 まぁ、必ずしもそういう、“常識的か、常識的じゃないか”みたいな 質問ばかりではなく、「感情論」っぽい質問もあったんですけどね…。 でも、過去の「回答数の多かった質問ランキング」みたいなの見ても、 必ずしも「頭がいい」質問ばかりでも、 なくって…。^^; そこで質問なのですが、 「回答数の多い質問」って、どうなんでしょう!? みなさんのお答え、お待ちしています。

  • 完全に間違ってる回答ってありませんか??

    こんばんわ。例えば恋愛とか価値観とか、それらの類の事に関しては答えが無い事なので、人の数ほど意見や答えはあると思うんですが、例えば法律上の規定が絡んで明らかに答えがあるような内容の質問も有りますよね?そういった質問に対してなんですが、ある投稿があり、私自身も知識の有ることだったので興味を覚え見させて頂きました。既に数名の方が回答されていて、皆さん今回のケースは質問者様の希望どうりにはならない。と同様の見解を示されていました。私自身も同意見でしたし、私が回答するとしたら投稿する内容は、既に回答された回答者様たちが全てされていたので、回答はあえてしなかったのですが、お1人だけ、質問者さまの主張は通ります!と反対意見を述べてる方がいらっしゃいました。 法律上の規定が絡む事なので、質問者様の投稿文を読む限りでは、どう考えても通らない主張だったのです。これは単なる勘違いなのでしょうか?? しかし、一番最後に投稿されてたので、他の方の投稿も少しは見るかな?とも思うのです。他の方が全員、通りません。と言っているのに、自信があり・経験者で「通る」と投稿するのは、(何か根拠があるなら、判例をだすなりしそうなものですが、そういうのは無かったのです。)ワザと質問者様を混乱させるのが意図なのかな?と思ってしまいました。 皆さんは似たようなことないですか?どう思われますか??

  • 質問者や回答者のIDみてますか?

    こんにちわ。23歳 女です。 このサイトを知ったのは最近のことですが、ヒマな職場でずーっとパソコンを触るので、 ほぼ毎日、暇つぶし(失礼)に見たり書き込んだりしています。 そこで、疑問に思ったことは、「みんなIDとか見てるのかしら」です。 もしみなさんがIDをそれなりに見ているのであれば、 「この人また来てるよ!!暇だなあ」なんて思うことありますか??^^; ちなみにわたしはみなさんのIDをほとんど見ていません。 ここのサイトは「教えて下さい→それはこうです→ありがとう」の流れが基本で、 「ありがとう」のあとに「→どういたしまして、これって難しい問題ですもんね」等の世間話は無いですよね。 ようするに、ここは掲示板やチャットみたいな親睦を深める交流の場ではないので、 わたしはみなさんのIDはほとんど見ていないんです。 ぼけーっと全体を眺めていて「この人の回答おもしろい」と思った場合に その方のIDを覚えていることはありますが、 回答を下さった方々のIDをクリックしてどういう人かを知る・・・ことなどは1度もしたことがありません。 そこまでしないにしても、わたしは回答を下さった方のIDすら見ていないので、 もし以前も回答を下さった方が別の質問でまた回答を下さった場合でも、 「あ!あなたはこのあいだの!また答えてくださってありがとう」とはなりません。 それって無礼に値するんでしょうか。 だから、挨拶言葉に「初めまして」とは使わないようにしています。 質問者や回答者のIDを一つ一つ見たり、「この人また来てる!」と思ったり、 「あ!この人まえも回答をくれた人だ」と気付いたり・・・ そういうことはみなさんはあるんですか? 教えて下さい。

  • 質問する事と回答する事のどちらが多いですか?

    皆さんはこちらのサイトで、自分で作成した質問数と自分で答えた回答数のどちらが多いですか? 私は最初は悩みや疑問を解決したいと思い登録したので、最初は質問する方が先でした。 でも回答することも多くなり、マイページの項目を一度数えてみたら、いつの間にか回答した数の方が多かったです。 皆さんはどうですか?始めたきっかけは、質問と回答のどちらでしたか?

  • 回答内にユーザーIDを書かれるのは平気ですか?

    回答内にユーザーIDを書かれるのは平気ですか? かなり前、質問のログのみが非公開になったばかりの頃のお話ですが、回答内にユーザーIDを記述されるとサイト内検索(優秀でした)にヒットしてしまうということを嫌い、質問文内にわざわざ「私のハンドルを回答に書かないで下さい」と注意書きがあった質問がけっこうたくさんありました。 質問者さんのIDをそのまま使って呼びかけることがはばかられたのを覚えています。 いまは全然そういう質問を見かけませんが、みなさんユーザーIDを使って呼びかけられること(=サイト内検索で自分が立てた質問がヒットしてしまうこと)はあまり気にしないのでしょうか。 私はプライベートな質問をほとんどしていないのもあって気にならないのですが、ちょっと他の方はどうなのかとおもいまして。

  • 回答を読んでいて泣く事ありますか?

    昨日の夜質問しました 皆さん親身に回答をくれるので、読んでいて涙がぽろぽろ 皆さんはそういう経験ありますか?

このQ&Aのポイント
  • 質問者はブラザー製品のHL-L3230CDWでB5サイズの印刷ができないというトラブルについて相談しています。
  • パソコンのOSはWindows 10で無線LANで接続されており、電話回線はひかり回線です。
  • 関連するソフト・アプリについては情報がありません。
回答を見る