• ベストアンサー

妊娠が判明!でも嬉しくない・・

こんにちわ。 生理がおくれていたため今日、病院へ行ってきました。 妊娠6週目だと言われました。 予定外の出来事に動揺しています。 元々、子供は欲しくなかったし、しばらくは作る予定もありませんでした。 同じように悩んだ方っていらっしゃいますか? 悩んだ結果、生む決断をされた方は今どんな気持ちですか? 後悔していますか?それとも生んでよかったと思ってますか? まとまりの無い文章でわかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asab
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.9

こんにちわ。。 私も妊娠が発覚したときは、とても悩みました。 籍を入れてまだ1ヶ月しかたってなかったし、自分なんかが遊ぶのに夢中だったために、貯金もしてなくて子供が産まれても育てられるお金もないしで子供を産もうだなんて気持ちさらさらなし。 旦那に打ち明けたら即答で産んでくれと言われたけど病院で産むかどうかの回答は保留にしてもらって、だいぶ悩みましたが、親にそれは運命だから、生むべきだよ!って。ほしくないと思うときにはできて、いざ環境が整ってほしいと思うときにはできないものなんだよ。産まれてしまえば何とかなるものだよと言われ、今後妊娠ができなくなるのも怖かったし、命を粗末にしたくないと思い、産むことを決意しました。決意したと同時に母子手帳をもらいにいきました。 それからは、自分の体に対してすごく慎重になりました。なにはともあれ子供が1番て感じ! 今は、息子も7ヶ月になり、何でも口に入れてしまい、目も離せないほど忙しないですけど、とてもかわいいです。親ばか極まりないですけど、うちの子が1番って感じです。。 これからも色々悩んだり、育児に挫折したりするでしょうけど、あの時産むことを決意して本当によかったと思っています。 結果今もお金なくて、毎月四苦八苦ですが、息子もすくすく育っています。結構育つものですよ(笑) 何かと不安も沢山あるでしょうが子供がいる生活って案外いいものですよ!日々成長している姿を見ていると感動&幸せです。。

gonta23
質問者

お礼

同じような体験をされたかたからの、回答でとても参考になりました。 よく考えてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • lyumi
  • ベストアンサー率14% (61/414)
回答No.10

こんにちは。 私は二人の子供のママです。 去年の10月に2人目を出産しました。 1人目は、なかなか出来なくて??周りからのプレッシャーがあってか、子供が出来た時の喜びはとても大きかったのですが、一人目の子供が帝王切開という方法で生んだので、この時ばかりは、もう2度と子供は産まないよ~(すっごく大変だったので)と思っていました。 私も2人目は予定外の??妊娠で、あまり嬉しく無かったんです。本当の気持ちを言うと。 だけど、生まれてきたら、「本当に生んで良かった」と思っています。 生む前までは不安がイッパイですが、生まれてから子供の顔を見ると、本当に生んで良かった!って思うんです。きっと貴女も、産んで赤ちゃんの顔をみたら、そう思うと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141195
noname#141195
回答No.8

gonta23さん、こんにちは。 1歳の子供の母です。 妊娠がわかったとき、物理的には何も困ることはなかったのに、「どうしよう」と思いました。産むという選択肢しか考えられなかったけれど、うれしいより戸惑いが大きかった気がします。 当時は仕事もやっと波に乗ってきたところだったし、気ままにやってきた生活がどうなるのか、想像もつかなくて。また、妊娠してます!というあのラブリーさがイヤで、マタニティ服も買わなかったし、仕事も外出などもそれまでと同じようにしていました。きっと自分は、子供に対してもすごくクールなんじゃないかと思っていて。 果たして出産してみると、これまでにこんなに大事なものがあったのか!と目のさめる思いです。確かに仕事は、ずいぶんとつまらないところまで戻ってしまったけれど、ツヤツヤの頬やプニプニとした小さな手でしがみついてくる子供を、一日に何十回も「かわいいねー」と抱きしめる日々。とても癒されるることばかりです。 いつかは子供がいたらいいなと思っていたものの、そのふんぎりがなかなかつかなかったのですが、この時期に授かったのは私にとって一番いい時期だったんだと思っています。なかなか自分で決断できないことも多いのでは? もしgonta23さんが出産できる状況であるなら、是非子供のいる人生を選択することをお奨めします。 ちなみに、子供がいても(海外)旅行も美味しいお店もおしゃれも、十分満喫できることも付け加えておきますね。

gonta23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も同じように戸惑っていて、まだ嬉しいという感情はありません。 よく考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muamua
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.7

 3人目に生まれるはずだった子が、予定外の妊娠でした。私の場合、フルタイムで働いていて、子供は2人。って最初から決めていたので、妊娠がわかったときは中絶の二文字が頭をよぎっていました。でも、エコ-で赤ちゃんの心臓が動いてる写真などを見せられているうちに、やっぱり愛情が湧いてくるものなんですよ。夫婦で相談してやっとの思いで生もう!と決心した矢先、赤ちゃんの心拍が確認できなくなり、・・・・・稽流流産でした。 きっと、私の気持ちを察して自分からいなくなってしまったのでしょう。そう思うと涙が止まりませんでした。今更ながら、上の2人の子供達と同じように生んであげたかったと、もう7年も経つのに思います。  gontaさんが、経済的、家庭環境などの理由で決断を迷っているのなら別ですが、ただ漠然と悩んでいるのであればせっかく芽生えた命を、大切に育てていかれたらいかがでしょうか。子供は本当にかわいいです。(実は私も子供は大嫌いでした。)子育てはたいへんな分、大きな収穫があると思いますよ。

gonta23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 経済的な理由で悩んでいます。 たしかに子育ては色々と成長&収穫がありそうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j-john64
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.6

こんばんは 入籍して、2回目の生理が来なくて・・・gonta23さんの様に(?)悩みました。 だって、仕事も遊びも、沢山のやりたい事があったから・・・!!とても不謹慎ですが、流産しないかなと願ったことさえあります。(ゴメンナサイ。気分を害してしまう方も多いとは思いますが、ご了承下さい) 正直言って、こんなに簡単に妊娠してしまうとは思わなかったんですよね。(しかも子供嫌いです) 友達はまだ独身ばかりで、楽しく生活してるのに・・・って感じで・・・。 堕胎不可能になった時期になって、「何で子供に振り回されているんだろう?母になっても私個人が消滅するわけじゃないじゃない!育児してても、仕事出来るし、幼稚園になったら、きっとやりたい事出来るじゃん!!」って思い始めました。特にきっかけがあったわけじゃないですけど、吹っ切れた様な、開き直った様な感じでした。 そして、目標は、若いお母さんで居る事!! オバサンにならない事!! 将来子供と友達の様に話が出来る事!! もう16年位前の話です。 今、娘は15歳の女子高生です。 あの時、子供は欲しくなかったけど、生まれたのがこの子で良かったです。 生まれた時も、可愛いと言う感情よりも、早く育てて、遊びたいって思いました。母性本能欠落(?) 母として子供を守り育てるけれど、私は私の人生で子育て以外にもう一つの道を、同時に歩くんだって思いました。 今は、お互いにニックネームで呼び合い、親友であり、娘が母だったり子供だったり、映画やテレビを見て、泣いたり笑ったり、怒ったり怒られたりの日々です。 gonta23さんは、何に戸惑ってらっしゃるのでしょう? 否定形で考えるより、肯定形で未来を想像してみてはいかがでしょうか? 苦労もありますが、笑える事・楽しい事も増えましたよ! 上記で不適切な表現をしてしまいました。気分を害された方、申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.5

 私の妹もそうでした。結婚していてだんなさんは子供を望んでいたのに「絶対いらない!私が子供だもん」と言っていました。そして、うっかり妊娠したことが判明した時は泣いていました。「どうしよう」って泣いていて、母に「産むしかないでしょ!できちゃったんだから」って怒られていました。でも、生まれた赤ちゃんを見たとたんに「かわいいー!」という感じで愛情大爆発、今では3人の子供の母です。だんなさんは二の次という感じ・・・。こうなると、妊娠して泣いたことなんて笑い話です。私も子供は好きではありませんでしたが、自分の子供はほんとに可愛いです。誰もがそうだとは言わないけれど、かなりの確率で子供大好きなお母さんになれるんじゃないかと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5812
noname#5812
回答No.4

こんにちは。 私は2回の出産、2回の中絶を経験しました。 そのせいかわかりませんが、3人目が欲しいのですが 何年も出来ません。 では、中絶した事を後悔しているか。 といわれるとしていません。 ひどい事をしたという認識はきちんともっています。 でも育てられないのに産むのはおろす以上に無責任ではないでしょうか?(もちろん避妊するべきだったのは大前提なんですが。。。) だから自分で決めた事で自分が苦しむのは当たり前だと思っています。 何がいいたいかといいますと・・・ 人の意見に左右されて、どっちかを決めてしまうと、 どちらを選んでも後悔するのではないでしょうか? やはりこうしておけばよかった。。。と。 私もたとえば親に「おろしなさい」といわれ、 不妊になったとしたら親を恨んだでしょう。 自分で決めた事ならどうなったとしても受け止められるのではないでしょうか。 長くなってしまいましたが、人それぞれなのですから 自分の道は死ぬほど悩んで自分で決めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momoharu
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.3

できちゃった結婚した者です。 もともと子供が好きというわけではなく、結婚もしていなかったので、子供ができたとわかった時はかなり動揺しました。 不注意だと言われればそれまでですが、妊娠したからには後悔しても反省しても仕方ないと思い、どうするか随分悩みました。 一つの命を殺すのだといわれても、妊娠初期って形もよくわからないし顔もわからないので、はっきりいって人間が自分のお腹にいるという実感すらなく、中絶という事を軽く考えていました。 ですが、だんだんと自分の体に妊娠特有の変化が起き始めると「子供がお腹にいるんだ」という実感がわきました。超音波で見ても何が何だかわからないのに、体にはしっかりと変化が起きていくのでまるで子供が「私はここにいるんだよ。生んでよ」とアピールしているように思えてきて・・・。 結局妊娠5か月に入る前までどうするか悩みました。(結婚の事もあったので) そして生む決心をしたものの、妊娠中も「子供が生まれてから、本当にかわいいと思えるのだろうか。嫌になったらどうしよう」という心配はしていました。 周りから「子供が嫌いでも自分の子はかわいいんだよ」と言われても、納得できませんでした。 ところが、実際生まれてみると・・・ 本当にかわいいんです。「お前にも母性本能ってあったんだな」と旦那に言われるくらいです。 と私が言っても理解できないかもしれませんが、生める状況があるのでしたらぜひ生んであげてほしいと私は思います。 「妊娠した」って周りに言った時「おめでとう」でなく「えっ!どうするの!?堕ろすんでしょ?」としか言ってもらえなかった私としては生める状況があって「おめでとう」と言ってもらえることがうらやましいです。 ほんっとに赤ちゃんてかわいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

gonta23様 欲しくなかったのでしたらきちんと避妊するべきでしたね。 今更しょうがないのですけど。。 とか言ってますが、実は私もそうでした。(笑) 私の場合3人目がそうでした。 上の子と12離れてましたし、自分でも人生計画を立ててそれに向けてがんばっていた矢先でしたから。 上二人がいたために降ろす事はできませんでした。 子供のかわいさを知ってしまってましたから。 でもね、絶対生んで良かったと思えますよ。 生んですぐには思えないかもしれないけど。。 ウチのは障害までもって生まれてきたので小さい頃はやっぱり生むんじゃなかったってしょっちゅう思ってました。 でも、成長過程を見ているうちにとにかく愛しくなって来るんです。 1番上は先日20歳になりました。 この子もできちゃった婚だったので産むのを悩みましたが、とにかくあっという間だったな。 大変なのは一時です。 けっこうあなたのような人が良いお母さんになるもんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megumi76
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

あなたは今、人間一人の命を生かすか殺すかで悩んでいらっしゃるということは認識されていますか?経済的またはご自分の肉体的に出産が無理というのであれば仕方のないことなのかもしれません。しかし、子供はほしくなかった。作る予定はなかったという理由で一人の命を殺してしまうというのはどうでしょうか?妊娠して困るのであればきちんと避妊を行うべきでしょう。また、世の中には子供がほしくてもできない人たちが山のようにいるのです。実際に多くのお金をかけ、不妊治療を行っている人もいるのです。今度本当に子供がほしいと思ったとき必ず妊娠できるという保証はないのです。今あなたのおなかの中にいる赤ちゃんの将来を決める決断です。人の意見に惑わされることなく、最善の方法にたどりつける事を期待します。 あなたにとって頭にくるような内容かもしれませんが言わずにはいられませんでした。お詫びいたします。

gonta23
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 肉体的には何の問題もありませんが、経済的に問題があり悩んでいます。 今は共働きで、ようやく暮らしていけるような状態なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠判明後の温泉

    今日は周期で言うと32日目に当たります。(最終月経は10月1日から) 今月の生理予定日からまだ1週間が経っていないのですが、待ちきれずに先ほど妊娠検査薬で検査してみました。すると、何とくっきりと陽性反応が出たのです!今の気持ちは、もちろん嬉しいのと、まだ病院で診断されたわけではないためこの結果を疑う気持ちも少しあります。検査薬で陽性だと、どれくらい妊娠の可能性を信じてもいいのでしょうか? もし妊娠であれば、1つお聞きしたいことがあります。明日から2泊で国内旅行(飛行機で約1時間)に行きます。私達夫婦は旅行が大好きなのですが、子作りを始めたら旅行はしないようにした方がいいのかと思い、以前病院の先生に聞いてみたところ「妊娠が分かったからと言って、旅行をキャンセルする必要は全くないよ。」とおっしゃられたので、明日からの旅行は特に何の心配もせずに行くつもりです。でも温泉は妊婦にはよくないとどこかで聞いた気がするのです。確かなことを知っておられる方、ぜひ回答をお願いします。

  • 妊娠が判明する日数は?

    妊娠が判明するのは、次回の生理予定日を過ぎてからじゃないと分からないのでしょうか? 病院などでもやっぱり、エコーなどで生理予定日すぎじゃないと分からないものなのでしょうか? ご存知の方いたら教えてください。 最短で分かるのって何日ぐらいなんでしょう?

  • 妊娠検査薬はごく薄い陽性だけど・・

    はじめまして!こうのとりさんが赤ちゃんを連れてきてくれないか毎月楽しみに(そして結果へこみ・・)待っています☆ 先日、生理予定日が5日ほど遅れていたので、早速、妊娠検査薬を試してみました。そしたら・・めっちゃうすーい線が!! 期待大で仕事を休んで病院にいったのに、先生に「陰性だけどその後ろにうすーく線が出ているから、擬陽性。あと一週間待ってください」といわれました・・受診が早かったのかなぁと思い聞いてみると「前の生理が7月6日からであれば、今日で4週6日、妊娠しているのであれば検査したらはっきり陽性と出る人が多い」とのとこと。それって遠回しに今回は無理だったと言われているんだろうなぁと思いながらとぼとぼ帰ってきました。こんな状態で結果、妊娠された方っていますか? 拙い文章ですみません。どなたか教えてください。

  • 妊娠した日を知りたい

    教えて下さい! 今日で妊娠17週目です。出産予定は3/25/2014なんですがいつごろ妊娠したかを知りたいです(>_<)普段から生理不順で毎回来る日がバラバラです…最後に生理があったのは5/19-5/24、6/28日に体調が悪く病院に行きました。医者には薬渡す前に一回、妊娠検査してきてと言われて病院で尿検査しました。結果、妊娠していなかったので薬をもらい体調も良くなりました。8/5日にまた体調が悪く生理不順も続いていたので旦那が買ってきた妊娠検査薬できチェックしたところきれいに線がでていて妊娠してました。次の日に病院で血液検査をして妊娠確認しました。子供はずっと欲しいと思っていましたが、生理不順ってのもありだいたいいつごろに妊娠したのか計算できません…今妊娠17週、出産予定日が3/25/2014でいつごろ妊娠したか分かる方いたら教えて下さい。

  • 妊娠! 初めて病院へ行く時期は?

    今日、妊娠検査薬(生理予定日に調べられるやつ)でくっきり陽性がでました。 そこで、いつ病院へ行けばいいのか、悩んでいます。 きっちり28日周期でくるはずの生理予定日は9/15でした。 という事は4週目と言うことですよね? gooで検索していたら、「4週だと病院へ行っても見えない」 と言う方が多いのであと1週間待ったほうがいのでしょうか? 「早めに行ったほうが、子宮外妊娠など異常が早く発見できる」という方も多いので、すぐにでも行くべきですか? 個人差はあると思いますが、平均的には何週になればちゃんと確認できるのですか?

  • これって妊娠してますか!?

    これって妊娠してますか? 先月20に生理予定日だったのですが、今日になっても生理がきていません。先週の土曜日に妊娠検査薬をやってみたら "陽性"反応が出ていました。来週病院にいってみます。 朝体がだるかったりとか、ずーっと熱ぽかったりとか、空腹になると気持ち悪かったりする症状がでています。 もし妊娠していたら超うれしいんですが、ちゃんと赤ちゃんが育ってるかとか、つわりはいつごろからなるとか 不安な事だらけなんです。旦那は大喜びをしてくれています。 何か体調とか気をつける事があったら教えて下さい。もし赤ちゃんができていたら何週目くらいになるんですかね?

  • まさかの妊娠

    1歳半の男の子がいます。 ずっと女の子が欲しくて、二人目は産み分け指導して もらいに行こうと思ってた矢先、まさかの妊娠が 先日分かりました。 排卵が大幅に遅れてたみたいで、仲良ししたのが 生理予定日の前の日だったのでまさか妊娠するなんて 思いもせず、とても動揺しています。 産み分けして、それでも男の子なら諦めようってずっと 思っていたのに、まったく産み分けもせず できてしまったのでうれしいよりも後悔のほうが 強くでてきてしまっています。 お腹の子は何も悪くないのに、これで男の子なら 一生後悔しそうでしょうがありません。 年齢的にも経済的にも3人目は考えれません。

  • 妊娠何週目?いつ病院へ?

    こんにちは。 7月7日が生理予定日でした。 その1週間前(6月終わり)くらいから胸のあたりがモヤモヤすると言った症状があり変だなと思っていました。 生理予定日が過ぎた今日(生理予定日2日後)チェックワンファストで検査したらすぐにクッキリ陽性反応がでました。 普段感じた事のない体調の変化があるし、検査薬も陽性なので妊娠は間違いないと思っています。 そこで生理予定日1週間後の来週に病院へ行こうと思っているのですが、 来週病院に行ったとしたら妊娠何週目になりますか? あまり早いと確認できない…とよく聞きます。 けど早くも悪阻なのか体調がよくないので早く病院に行きたいのですが、もぅ少し待った方がいいのでしょうか? ちなみに、最終生理は6月3日です。 排卵は6月20日から21日にあったと思われます。 長い文章になりましたが、回答よろしくお願いいたします。

  • 妊娠の可能性

    まだ生理が遅れて3日ですが(28日周期)生理予定日あたりから吐き気ムカムカ感がとてもひどいです。 妊娠しているならそれも受け入れる気持ちでいるのですが、後悔してもしきれないことが一つあります。 本当に軽率な行動だったと思いますが、似たような時期に二人の男性と関係をもってしまったのです。こんなことは初めてです。 一人はその場限りの人です。 その人は中にも外にも射精をしていません(挿入はしました) もう一人は付き合っている人で、その人との子どもを欲しいと思っています。 その人とは2回(2,3時間あけて)膣外射精でした。 その人との子どもを妊娠していたらこんなにうれしいことはありません。 でも、あたしの軽はずみな行動のせいで、妊娠していたら・・・という不安もできてしまいました。 すべては妊娠かどうかをはっきり判断できるまでは答えが出ないのだと思うのです。 まだ、わからない時期ですが、妊娠している確率はあるでしょうか。 まとまりのない文章ですいません。

  • 妊娠判明後の初診はいつ頃されましたか?

    外国人の旦那さんと現在海外在住です。 最終月経日が3/20で次の生理予定日の1周間程前から体調がおかしく、高温期が続き、生理が1周間遅れたので5/3に妊娠検査薬を行ったところ、陽性反応が出ました。 正常な妊娠かどうかもわからないので、「主人にすぐに病院で検査したい」と言い主人が病院の産婦人科へ電話予約をしたところ、 「現在混み合っているので初診は6/12以降になる」と言われ、別の個人の産婦人科クリニックへ電話をしたところ、「最終月経日から判断するとまだエコー検診ができず、12周目以降からエコー検診になるので6/10に来てください」と言われ6/10に予約を取りました。 現在頭痛や腹痛、腰痛がたまにあり、口の中がいつも苦い感じが続いていますが、特に嘔吐などひどいつわり症状は感じていません。 妊娠は初めてでネットで色々と調べているのですが、5週、6週、7週で検査されている方がたくさんいらしゃるので妊娠が判明したらまず正常妊娠かどうか調べる必要がありますよね・・・? 12周目での検査というのは遅くはないのでしょうか・・・? クリニックからは「もし何かおかしな症状があったらすぐ来てください」とは言われましたが、初めての妊娠でまだお腹の中も見れていないのであまり実感が湧いておらず、「赤ちゃんは無事に育っているだろうか・・・?」と不安になります。。。 日本での産婦人科の様子や海外での産婦人科での様子をお聞かせください。

表面文字が切れる
このQ&Aのポイント
  • 年賀状を印刷する際、先に裏面を印刷するため、表面(宛名)の文字が切れてしまうことがある。
  • EPSON社製品を使用して年賀状を印刷すると、表面の文字がきれてしまうことが報告されている。
  • 表面文字が切れる問題はEPSON社製品に限らず、印刷順序の関係で起こることがある。
回答を見る

専門家に質問してみよう