• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全大学進学者の1/4しか浪人組はいないって本当?)

全大学進学者の1/4しか浪人組はいないって本当?

このQ&Aのポイント
  • 『昭和の時代から大学や短大の全入学者の1/4くらいが浪人組』という話をヤフー知恵袋で知ったのですが、本当でしょうか?
  • 私の世代(三十路半ば)の神奈川県(私の地元)は大学進学率(短大含む)が35%と統計で出ていましたが、私はそんなの嘘だよ!って思っていたのです。
  • 質問は、昭和の時代から現在まで、大学や短大の全入学者の1/4程度しか浪人組はいないって話は本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

おそらく昔からそうでしょうけど、レベルの高い大学は、浪人生が多いでしょう。 カリキュラムに対して入試の要求水準が高いので、現役(特に公立高校)だとちょっと無理だったり、浪人しても行く価値がある、ということでしょう。 ところが、レベルの低い方、特に短大、名前も知らない存在すら知らないような短大に、浪人してまで行こうとは思わないでしょう。 それでも浪人していく人はいるでしょう。 そういう人は、何らかの事情で現役進学ができなかった、浪人して四大を目指したがどこにも引っかからなかった、進路変更、等々でしょう。 おそらく数としては少ないでしょう。3~4浪換算以上の難関大学生と同じかもしれません。 当たり前ですが、その辺の大学より難しかっただろう、青山の短大なんてのも例外です。 仮に、高校生の学力分布が正規分布であったとするなら、学力中位層はべらぼうに多いわけです。 大学進学率が仮に4~5割だったとすると、つまりは最下位レベルの大学や短大に受かるかどうかという連中の方が圧倒的に多いわけです。 そして、まともな親なら、その程度の大学や短大に、浪人させてまで行かせる価値があるのか、そもそも現役であっても行かせる価値があるのか、と考えるはずで、現役進学できてもできなくても学業は打ち切り、と判断することも少なくないと思います。 その辺りは、高校のレベルによって見えてくる風景が違うと思います。 逆から言うと、統計と感覚が大きく食い違ってしまうくらい、あなたには世の中が見えていない、ということでもあります。 観測地点に対して、見えること見えないことがあって良いんです。 難関進学校なら、東大現役合格組を数例見ることができるかもしれません。 これは、中位の高校だとまず無理です。 難関進学校生には、そっちは見えても、名も知らぬ短大のことや、そこにすら受からない連中のことは、中々見えてこないのです。 観測地点が違えばまた違うことが言えるわけです。 大事なのは、自分の観測地点がどこで、どこからどこまで見えてそうか、見えそうにないことは見えそうにないと認識することです。 統計的データは何も知りませんが、 現役進学率が35%。現浪が1:1なら進学率は70%にもなってしまいます。 そりゃさすがにおかしいでしょう。 公立中学でど真ん中の成績の連中というのは、あの公立中学の学習内容が今一身に付いていないわけです。 そのままでは高校の勉強に入れませんから、良くてまともな進学校の学習内容を少し終えていない程度にしかならないでしょう。 おそらく1年遅れくらいは珍しくないでしょうし、上から数えて70%辺りの層ですと、2年遅れでもまだマシかもしれません。 高校を出たのに中卒レベルに届いていないという人は世の中普通にいます。 そういう状態の人の多くが、当時大学や短大に行っていたでしょうか。 現役進学率35%、それが3/4で、浪人が1/4、つまり12%。足すと50%弱。 私の感覚的には良く合いますが。 なお、二浪して国立難関大学に行きましたんで、現浪1:1というのも、それはそれで感覚的に合います。

noname#152503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

たぶん学校によるんじゃないかな。 私立の僕のトコは50%ぐらいは浪人、 公立の兄弟のトコは2,30%ぐらい。 女子高校の友人の子のとこは10%ぐらいだって聞いたよ。 全部進学校で、中堅以下なると行きたい学校よりも行ける学校から選ぶから一気に下がるみたい。 どうも聞いた話総合すると10%以下とかじゃないの。 特にいまは少子化や価値観の多様化で、受験生は大学にこだわらなくって 浪人比率は下がってると聞いた。 その割にはネット上での大学の序列化が激しいし、 就職の人気ランキング見ても銀行など堅いところばっかり人気あるのは、 まったく矛盾した思考と行動だけどね。 アリとキリギリスのアリじゃないのw 日本の大学進学率は 男子45% 女子55% イメージと反して女子の方が進学率は高いです。 この数値はこの20年変わってません。 ある意味でお隣の韓国ほど学歴社会じゃないって証明にもなり、幸せな結果と言えますね。 社会福祉が充実して大学費用が無料のフィンランド、キューバと韓国だけが 進学率90%を超えています。 ちなみ日本は戦前は95%対5%ぐらいでした。

noname#152503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.3

今は少子化でどこの大学も受験生を集めるのに必死ですがベビーブームのころは2浪3浪なんでザラにいたそうです。 その代わり就職には困らなかったわけなのですが。

noname#152503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#152503
質問者

補足

という事はベビーブームの頃は、『大学や短大の全入学者の1/4くらいが浪人組』というのが当てはまらないという事でしょうか? もっともっと浪人生が多かったという事でしょうか? 自分は現在35歳で、そもそもベビーブーム世代より少し年下か、ギリギリベビーブーム世代の終わり頃くらいには括られるのかな?くらいの微妙な世代ですが・・・。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

たぶん、あなたのいた高校の、大学進学率がたかかったのではないですか? 高校によっては、大学進学社はホンのひとにぎり、 残りは就職、専門学校、短大ばかり、というところもありますから。 私のいた大学は国立でしたが、浪人して入った人は、話を聞いてないだけかも知れませんが、 やはり4分の1か、それ以下かもしれないです。 浪人するくらいなら、かなり難関の大学ねらうんじゃないかとおもいますので、 あなたのいた大学が、浪人してでも入りたいような大学だったのでは、ないでしょうか?

noname#152503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

私は42歳ですが私の頃は10/1いや15/1割合でしか大学には行けませんでしたよ! それだけ学生が少なくなっているということです! 32~33才位の人は不合格も無かったでしょ! 受ければ皆合格! 学校もビジネスですから受験する人数が募集人数に達しなければ 受けた人は全員合格になりますよね! 少子化の時代が羨ましい!!! 私は高校受験の倍率20~25倍が平均でしたからね・・・ 高校も20人に一人しか公立高校に進学出来なかったんです! 高い学費出せば私立に行けた時代です 裏口入学は日常茶飯事! だって受験する人が溢れかえって居たんだから その証拠に私の妻32歳は受験しても落第が無いからと大学に行きましたからね! 今時の高校受験も落第ないでしょ! 子供の数が募集定員に達しないから! 戦争でも起きない限りもう景気回復は有り得ないから今はただただ老後が心配だよ・・・ 一万円札に羽が生えてた頃が懐かしい・・・ って今更だけど今の時代大学に行く意味有るのかな? 一流企業に就職! って一流企業って??? 証券会社や銀行が潰れる時代に!?!? 大学に遊びに行くの? サークルに合コン!? 大学行く暇とお金が合ったら高卒で働け! いつまでも親に食わせて貰わずに早く稼いで自立しろ!!! 大学に行ってる人が多いのに馬鹿が増えてるってどういう事??? 大学は馬鹿になりに行くとこか?? っとおっさんのたわごと

noname#152503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A