• ベストアンサー

ウォークマンのビットレート

shinji58の回答

  • ベストアンサー
  • shinji58
  • ベストアンサー率47% (23/48)
回答No.1

128で十分なのでだいたい128ですね。

関連するQ&A

  • みなさんはどうお考えですか??、ビットレート。

    こんにちはw CDから音楽を録音する時には、いつも悩まされます; mp3にするべきか、wmaかや、何ビットで録音しようか、など。 mp3プレーヤーの買い換えを考えているので、先々のため、無難にmp3形式にしようとは決めたのですが、ビットレートで悩んでます。 最近192bitも、256bitも320bitも人間の聴力では同じだと聞いたのですが、みなさんはどうお考えですか?? ご意見聴かせてください。

  • ビットレート

    今までMDを愛用していましたが、先日ipodを買いました。 CDからMDにはLP4で録音していたのですが、 それと同じ位のビットレートはどれくらいでしょうか? あと、ひとつの曲でいろんなビットレートにして取り込んだのですが、 差はないように聞こえました。 それだったら他の曲でも差は感じられないのでしょうか? もしよろしければ、みなさんのビットレート数(?)も教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ビットレートについて。

    ビットレートについて、よく分かっていないので質問させていただきます。 手元にあるウォークマンに入れるmp3音源を見ていると、192kbpsやら128kbpsやら320kbpsやらと色々あります。 192kbps以上なら音質が良いというような話を聞いたことがあるのですが実際そうなんでしょうか? CDから取り込む音源は間違いなく音質が良いと思うのですが、WMAファイルで128kbpsとなっていました。192より大分低い? ・・・よく分かりません。 とにかく、音質良く音楽を楽しむにはどうすれば良いのでしょうか?

  • ウォークマンのファイル形式とビットレート

    はじめまして、こんにちは。 ソニーウォークマンのSシリーズを持っています。 例えばテレビとDVDレコーダーは同じ会社のものを使用するなど、何でも基本的に同じ会社同士のものを使いのですが 「揃えたい」というこだわりではなくて、同じものを使ったほうが 何でもスムーズに行くのかなぁと思っておりました。 そのため、ソニーのウォークマンを使うに当たってフォーマットを ソニー規定、初期設定の「ATRAC」のままにしておいたのですが、 「MP3」のほうが何かと便利なことを知りました。 MP3にすることで、何かと音質など乱れることはありますでしょうか? 今回お聞きしたいのは、 (1)(CD取り込み時)MP3→(機器に転送時)ATRAC (2)MP3→MP3 (3)ATRAC→ATRAC どれが一番なにかと不便ではなく、音質が保てるでしょうか? (1)はややこしくて一番音質が落ちますか? ATRACの特長は著作権保護だけでしょうか? また、「便利さ」の範囲なんですが、私は今のところウォークマンで 聞いたり自作CDを作る程度(車、古いコンポ、CDプレーヤーで聞く)です。 どこまでできるか存じ上げないのですが編集したりいろいろできるのはやはりMP3でしょうか? また、ビットレートなんですが、CDから取り込むときは ファイル形式によって多分ちょうどいい?大きさが設定されるので (自分でも変えられますが)そのままにしているのですが、 機器に転送のときは自分で自由に設定できます。 その時はどれくらいにしたらいいんでしょうか。 今までは初期設定のままで64になっていたのでびっくりしました。 なるべく高音質がいいなあと思っているのですが 超高音質にこだわっているわけでもありません。 音楽は好きなんですが結局宇多田ヒカルさんとV6さんしか 聴かないので音質にこだわってもいいかなぁ・・^^と思いまして・・ 48から352まであります。 352にしたら大体何曲入るのでしょうか? 計算方法をご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。 それと、例えばCD取り込みでビットレート192で取り込んで、 機器で転送で352を選んでも意味はないんですよね? 192でしたら192が最高音質ですよね? それとも、ビットレート352が100%と考えて、 192レベルで機器へ転送されるのでしょうか? 意味不明でしたらすみません。 ちなみに、CD取り込み時のファイル形式はATRAC、AAL、WAV、MP3、WMA、AAC、HE-AACがあります。 (特長を説明するHPをいくつか見ましたが結局どれがいいのかわからない・・・^^;) 今からだったらAACなのでしょうか・・・? つたない文章を読んで頂きありがとうございます。 お答えして頂けることがございましたらよろしくお願い致します。

  • ビットレートについて

    mp3のビットレートについてお聞きしたいのですが、 音楽mp3で元のビットレートが112なのを、192に上げたとします。 すると音楽の音質は上がったりするんですか?

  • ビットレートの差

    私はipodnanoで音楽を聴いてるのですが、調子に乗って入れてた為に曲がいっぱいになってしました 入る曲を少しでも増やす為にビットレートを下げたいと思うのですが、そこで質問です 確かビットレートを上げる程音質は良くなるのですよね その音質の差ってどれくらいなのでしょうか? 私は今まで192kbpsで聴いていたのですが、試しにやってみたところ128kbpsでも320kbpsそんなに大差ないと思いました 私の耳がダメなだけで、繊細な人には全部区別できるのでしょうか? また、皆さんはPCに音楽を保存する時はビットレートは幾つにしてらっしゃるのでしょうか 宜しければお教えください

  • ビットレートの適正値

    ビットレートの適正値 MPEG2-TSの動画のビットレートが28000kb/sの時、MP4 Base Media v1に変換する際の適正なビットレート(画質をほぼ維持した状態)の求め方はありますか? フレームサイズ=1920:1080 フレームレート=29.97fpsとします。

  • MP3のビットレートについて

    こんばんは(#^.^#) 先日iPod nanoの4GBを購入しまして、iPodデビューしました。 もともとパソコンで音楽をMP3化していたので、その音源をそのまま取り込んだのですが、ビットレートが256Kで取り込んでいたせいか、思っていたよりもiPodにアルバムの枚数が入りません。 そこで質問なんですが、既にPCに取り込んでしまった音源のビットレートを下げて、iPodに入れ直すなんてことは可能でしょうか? また、みなさんはMP3で取り込むときのビットレートはいくつくらいを設定されてますか?

  • ビットレートって・・

    音楽をCD-Rに焼こうと思うのですが、 ビットレートの数字が大きい方が音質が良いはずだと思うのですが 例えば128kビットでも320kビットでも同じように聞こえます。 それでもやはり数字の大きい方が音が良いんでしょうか!? CDに焼く場合も数字の大きい方がいいのかな・・。 初歩的な質問ですみません。。 音楽は大体128kビットなんですよね?

  • サンプルレートとビット数とは

    アナログ録音をしたものをCDに焼いています。使っているソフトの録音フォーマットでサンプルレートとビット数の指定がありますが、これは何でしょうか。32KHz8ビットだと62KB/s, 48kHz16ビットだと188KB/sと3倍もの開きがありますが、CDに焼いたとき実際に違いがあるのでしょうか。また、最適な値はいくつ位でしょうか。ご教示お願いします。