• ベストアンサー

Wordの原稿用紙を使っていますが…

過去ログを検索してヒットした分80件は見たのですが、上手くいかないので質問させてください。 タイトルの通り、Wordの原稿用紙を使っています。 ごくごく一般的な400字詰めです。 用紙のサイズはB4です。 (1)半角の数字を使っている行が、マス目にぴったり入らないのはわかります。全角しか使っていない行もマス目に収まっていない場合があるのですが、なぜですか?また、どうすれば直りますか? (2)半角の数字を全角に変換してもマス目に収まらないのはなぜですか? (3)20×20のまま、文字の大きさを大きくするにはどうしたら良いですか? (過去ログを参考に、ページ設定で文字の大きさを16にして、戻った画面で文字数と行数を20に戻す、というのを試したのですが、行数が18までしか上がりませんでした。) 説明不足でしたら補足します。ひとつでもわかる方、お願いします。

noname#15179
noname#15179

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1),(2)について,プロポーショナルフォント(MS P明朝,MS Pゴシック)などを使っているのではないですか?プロポーショナルでないMS明朝などを使えばよいかと思います. (3)上記の手順でよいのではないかと思いますが,行数が増えないのはおそらく,行数に対して紙のサイズが小さいのだと思います.余白を減らしてみてはいかがでしょう.

noname#15179
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 フォントですが、使っているのはMS明朝です。 なのに、なぜ?とお手上げで質問させていただきました。説明不足ですみません。 紙の余白ですが、うちの教授規定の原稿用紙に合わせて余白などを設定しました。だから余白や紙のサイズはもういじれないんです。原稿用紙がB4と大きいので、10.5じゃぁ文字が小さいかなぁって思ったのですが、文字を大きくすると行数が入らない… これはこれ以上文字を大きく出来ないということですか?

その他の回答 (2)

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.3

原稿用紙ウィザードを使っているんですよね? どうやら、ページ設定で標準フォント設定をいじると おかしくなるようです。 Ctrl+A でファイル全体を選択したあと、ツールバーのフォントサイズから設定するとうまくいくようですので、それでやってみてください。

noname#15179
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね。ページ設定するとなんかおかしくなりますよね。何が間違っているのやら…なかなかそーゆーのってこうして文章にしても伝えにくいのがキツイです。 結局英語や半角数字が多いので教授に相談してレポート用紙にプリントアウトして提出することになりました。ご協力ありがとうございました!

回答No.2

行頭行末に句読点や記号がくるのを回避する禁則処理が働いているのではないですか? もし、そうでしたら、段落の書式で禁則処理をしない設定にすることはできますが、逆に、行頭行末に句読点や記号がきて、読みづらくなります。このズレは日本語のスタイルとして容認するのがベターかと思います。 ちなみに、(3)ですが、わたしの環境では問題なく20ポイントぐらいのサイズにできます。

noname#15179
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 禁則処理は働いています。 が、行末の句読点は欄外にだしているのでズレの原因にはならないと思います。カギ括弧などが原因かなぁと思ったのですが、行によってはカギ括弧もきちんとマスにおさまっているので…。 でも結局英語や半角数字が多いので教授に相談してレポート用紙にプリントアウトして提出することになりました。ご協力ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 原稿用紙を作りたいのですが

    ウィンドウズXPを使用しています。 B5の用紙に、縦15文字、横32文字の原稿用紙を作り、そこに文字を入れたいのですが、ワードの原稿用紙ウィザードだと、字数が限られていて、作れません。 どうしたら、上記のような自分の好きな字数、行数で原稿用紙を作れますか? エクセルで升目(原稿用紙)を作ってみましたが、升目のひとつに一字ずつ入れることはできませんか? ★升目も印刷したいのです。 簡単な方法があれば、お教え下さい。

  • ワードの原稿用紙ウィザードについて

     ワード2007を使用しています。 原稿用紙の設定は、マス目が200文字or400文字の設定しかできないのでしょうか?  マス目付きで、20字×30行で600字の設定になるようにしたいのですが、そのように変更できる方法はないのでしょうか?

  • Wordで市販の原稿用紙に印刷

    Wordの文書を、市販の原稿用紙(B5判・200字詰め・20×10) に横書きで印刷したいのですが ページ設定→原稿用紙の設定にする →文字数20 行数10に設定すると 文字数は20字になるのですが、行数が8行になってしまいます。 どうすれば10行にできるのかが分からず困っているので、 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 原稿用紙の升目をつくる

    Wordで作成できますか.用紙B5たて 見出し ご意見 200字の原稿用紙の升目 下に住所   氏名 こんな用紙を作りたいのですが原稿用紙の升目 を作る方法をお願いします。 Word2002ですWordの原稿用紙ウィザドで余白を指定してテキストボックスで文字を入れて居ますが上手くいきません.良い方法をお願いします。

  • ワードでの原稿用紙設定について

    ワード98を使ってコクヨ400字詰めA4原稿用紙に レポートを書きたいのですが、既存の原稿用紙設定 ではサイズがあわないので自分で設定しました。  でも、行の幅の変え方がわからず、あと「」や、。を使うとどうしてもうまく桝目に入りません。  原稿用紙にしっかりと文字を打ってレポートや論文 をかいてる人はいったいどうやってるんでしょうか。。  ぜひ教えてください!!おねがいします!

  • ワードの原稿用紙設定がうまくいきません

    ワード2003を使用して原稿用紙設定にて800文字をA4の縦に横書きにする作業をしています。 ドットを11ポイントにした後、頁設定から文字数と行数というタブに「原稿用紙の設定をする」にポチをつけ、文字数を40、行数を20にしてOKをクリックしています。 ところがワード入力画面に戻ると、原稿用紙風の間隔が開いた文字ではありますが、1行に20文字しか入りません。800字だと2枚に渡ってしまいます。 ちなみにドットを10,5ポイントで同様の処理をすると、1行に40文字入りますが、原稿用紙風に変換されておらず普通のワード入力と変わりない書式表示となります。 どうすれば1行に40文字を20行連ねて原稿用紙風入力にできるのでしょうか? 明日書類を発送せねばならず困っております。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • 原稿用紙の升目に文字がきちっと入らずずれるのは何故?

    すみません初心者です。原稿用紙ウイザードで文章を書くのですが、プレビューで見てみると、升目と文字がずれてます。どうすれば升目に文字が入りますか?  投稿するのにワープロで20字×20行で出す。と書いてあるのでワードのページ設定で20字×20行にするのですが、実際は22文字程1行に書いた状態で画面に出ます。何故?この場合縦書き?横書き?  ベクターの「原稿くん」はもともとofficeが入ってないと動かないのでしょうか?  ワードパットでは原稿は書けない?  たくさん質問しましたがわかること1つでもあれば教えてください。

  • 原稿用紙に印刷できません

    WORDの原稿用紙ウィザードから直接原稿用紙に(A4、横書き400字20×20)うまく印刷できません。ファイル→ページ設定から原稿用紙に合わせて文字数、行数も設定し、余白も原稿用紙のサイズにあわせているのに、印刷すると、マス目に文字が入ってなかったりとずれてしまいます。どうか教えてください。お願いします。

  • ワード2010で原稿用紙のような升目を作りたい

    ただ、原稿用紙のようなといっても、20x20ではなく任意の升目にしたいのです。 いろいろ調べてみて2002では原稿用紙ウィザードを使って、あとから行数と文字数を変えられるようなのですが、2010ではできないのかうまくいきませんでした。 次に、図の挿入で直線を引いて縦横の線を引いてコピペして作りかけたのですが、こちらもうまくいきません。というのは、2002では直線を引いたときに本当に水平線になっているかどうか、水平高さで確認できたと思うのですが、2010ではどこで確認すればよいのかわかりません。 罫線を引くことも考えたのですが、印刷した後で文字を書き足したいので、この方法もダメということで困っています。 用紙はA4横向きで縦書きです。原稿用紙のように行と行の間にスペースがなくてもかまいません。よろしくお願い致します。

  • ワード/原稿用紙のように使う方法

    今急ぎの原稿をまとめているのですが、 Microsoft Wordで、400字詰めの原稿用紙のように 使用することは可能なのでしょうか? 文字数指定(何字×何行)というやり方でも勿論構いませんが、 出来れば印刷した時にマス目が出ると大変助かります。 用件のみで申し訳ありませんが そういった風に使用する方法をご存知の方、 ご助言頂ければ幸いです…!

専門家に質問してみよう