• ベストアンサー

DVDレコーダーの設置が無料の電気店は?

Lig1020の回答

  • Lig1020
  • ベストアンサー率39% (49/125)
回答No.1

設置のしかたは説明書に書かれてあると思うのですが…。 「準備」や「ご使用の前に…」とかいう感じの項目があるはずなので読みながら設置をして覚えていけば良いと思います。 一旦覚えれば今後、買い替えをしたときにも質問者自身で設置ができます。 自分はDVDレコーダーを持っていないのでビデオデッキの要領で説明しますと、 ・アンテナ線をDVDレコーダーに接続する ・DVDレコーダーとテレビを接続する ・電源プラグを差し込む ・電源を入れる ・時計、チャンネル設定をする これだけです。 アンテナ線もテレビとDVDレコーダーを繋ぐ線も全く違うものでしょうから間違えようがありませんし、 万一間違えたとしても「火が出る」などの大事故は起こりえません。 自分は文系大学に在学中ですが今までそういった家電の設置であたふたしたことはありません。 パソコンでさえも自分でひととおりこなしています。 (今自分で組み立てたパソコンから書き込んでいます。)

daigakudaigaku
質問者

お礼

私もネットで購入したパソコンを自分で設置しましたが 私の液晶テレビは最新型なので 大学で工学部でないので無理だと思うとります。

関連するQ&A

  • 屋外アンテナの設置について

    新居の屋根にアンテナをつけないとテレビが見られないのですが、 機器や設置費用はいくらぐらいするものなのでしょうか? どこに頼めば良いのかも分かりません。 家電の量販店などテレビを販売している所なら、どこでもやってもらえるのでしょうか? 埼玉県東部で安い業者やサイトをご存知でしたら教えてください。

  • 配送接続無料

    大型家電量販店で薄型テレビとBDレコーダーを買いました  ストレートに接続ならよかったのですが ケーブルテレビを契約しているので業者にとってはそういう場合の接続は標準サービス以外になるのですか テレビとBDレコーダーはBS CSの信号がありませんというエラーが出て反応するのは地上波だけです 業者にしてみたら 「そこんとこはケーブルテレビにやってもらってください」ということでしょうか 自分の店舗で売った商品はきっちり使えるようにするのが店舗の義務ではないですか 作業無料サービスだからそんなものですか

  • 液晶テレビの自己設置は簡単ですか。

    液晶テレビの自己設置は簡単ですか。 まことに恥ずかしい質問ですが、液晶テレビの購入を予定しており、 それが型落ち品のため、量販店にはものがなく、通販で購入するしかありません。 通販では、無料で軒先に届けるか、8000円以上出して設置を希望するかです。 そこで、軒先届けで自分で設置するのが素人では難しいかを知りたいのです。 遠くに住んでいる知人に聞いても「そんなことは自分でしろよ」と笑われました。 今のアナログテレビは量販店で購入したため、無料で設置もしてくれましたが、 そのあとは液晶テレビの設置の経験がなく、あまり自信がもてないのです。 当面はテレビ単体でレコーダーなどはなしで、見るつもりです。 なお、回線は地デジ対応済みでケーブルテレビで管理者やケーブルテレビ会社に 問い合わせたところでは、地デジテレビを繋ぐだけで他の操作は不要とのことでした。

  • 大学で使用のオススメ関数電卓

     理系工学部で今年大学生になり、授業で関数電卓を買うように言われました。そこで質問があります。  1  どこで買うのがいいのでしょうか?(大学の生協、家電量販店、ヤフオクなどなど)  2  どれくらいの値段(定価)のがお勧めですか?   ぜひよろしくお願いします。

  • テレビのアンテナを設置の時にテレビはなくても大丈夫ですか?

    引越しを二日に分けてするのですが 一日目→日用品の小物類  二日目→大型家電(テレビ) 新築一戸建ての為テレビのアンテナを屋根につけてもらうのをテレビのない一日目に手配してしまいました。 アンテナ設置のときテレビはなくても大丈夫でしょうか? 急に気づき不安になりました。 すみません教えて下さい。

  • TVやビデオの設置は簡単ですか?

    家電の設置が苦手です。 TVやビデオは、購入時に設置してくれるようなサービスはあるのでしょうか? 簡単であれば、ネットで買おうかと思いますが、難しそうであれば、店舗のある量販店に相談した方がいいかな、、と思っています。

  • HEMSはどこから購入・設置するのでしょうか?

    HEMSを付けたいと思うのですが、どこへ問い合わせて購入・設置するのでしょうか? 家電量販店でも取り扱ってますか? メーカは、パナ(スマートHEMS)のものにしようと思ってます。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • エアコンの隠蔽配管で設置してもらえず困ってます。

    2年前に家を新築した際見た目重視でエアコンの配管を隠蔽してもらったのですが、予算の都合もあり全部屋にエアコンを設置しませんでした。 先日「そろそろお買い得なエアコンを購入しよう」と家電量販店に行き、隠蔽配管であることを店員さんに告げると「基本的には設置できません。」と言われました。 (多分家を建てたメーカーに言えば設置してもらえるかとは思うのですが・・) できるだけ安くしたいので、隠蔽配管でも設置してもらえる家電量販店等をご存知の方おられたら教えてください。

  • 町の電気屋さんの値段

    今度家を新築する際、家電をまとめて購入予定なのですが、設置やアフターケアの事を考えて、エアコンは町の電気屋さんで購入した方がいいかなと考えています。ちょうど欲しいメーカーの電気屋さんが近所にあります。 主人も私も電気関係に疎く、現在の住まいでもせっかくの液晶テレビの写りが悪いので、本当はテレビや洗濯機も電気屋さんで購入したい所です。 ただ、予算に限りがありますから、あんまりにも家電量販店より高いと買えません・・。 最近の家電はオープン価格が多いので、定価から推測する事も出来ず。。だいたい量販店の何割増しだと思っておけばいいでしょうか? 分かる方がいれば教えてください。 直接電気屋さんに聞けばいいのでしょうが、あまりに近所なので聞きにくいのです。

  • 地デジテレビ)町の電気屋さんで買うか量販店で買うか。。

    地デジテレビ)町の電気屋さんで買うか量販店で買うか。。 家にある2台のテレビをそろそろ地デジ対応(あとDVDレコーダーなども)に換えようと思っています。 うちの近所一体は駅前の商店街にある電気屋さん(パナソニック)にお世話になっています。 数年前に洗濯機と冷蔵庫が壊れたので、その電気屋さんで購入したのが最後ですが、 お隣さんなどは家電を全てそこで取り揃えているようです。 テレビは近くの大型量販店で買うつもりにしていました。 しかし、昨年テレビの調子が悪くなり町の電気屋さんにお願いしてみていただいたところ、 単に配線が緩んでいたとかで「お代は結構ですよ」と言っていただいたのですが、 「その代わり買い替えのときはうちでよろしくお願いしますよ」とのことでした。 今まで家電が特に壊れたこともなかったのですが、こうやっていざ困ったときに来ていただけるのは ありがたいです。しかし、その電気屋さんのパンフレットを見ると量販店とのあまりの値段の差にやはり 買うのを躊躇してしまいます。 「どのタイプのテレビはほしい」などのこだわりは全くなく(と、いうかわからない)できるだけ安くと思っていました。 女ばかりの家ですので、今回のような故障の時を考えると町の電気屋さんがいいのが わかっているのですが、正直うちにはお金の余裕は全くありません。 それなら居間のテレビとレコーダーなどは量販店で買い、キッチン用の小さめのテレビだけ 町の電気屋さんで買おうか・・などと考えているのですがどのようにするのがベストでしょうか? また電気屋さんと量販店を使い分けている方はどのように使いわけていますか? ぜひ参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。