• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雪山用ハードシェルについて)

雪山用ハードシェルの選び方とおすすめ

noname#160718の回答

noname#160718
noname#160718
回答No.4

 再度Jagar39です。  女性だったのですね。これまで貼ったリンクはMen'sばかりでしたね。失礼しました。 >やはり見直すべきはアンダーでしょうか…。  でしょうね。モンキーウーマンより保温性が高いフリースというのはそうそうありませんから・・・  ブレスサーモで不足ということもちょっと考えにくいのですが(登山用アンダーとしては定評があるブランドの1つですから)、ミドルウエイトでしょうか?それともヘビーウエイト?  1つは、ストームクルーザーが「寒い」原因の可能性がある、と思います。  ストームクルーザーはレインウエアですから、それほど厚手の中間着を着ることは想定されていません。つまり同じサイズでも、冬山用のシェルよりはフィッティングがタイトです。  よほどスリムな人でない限り、ストームクルーザーの下にモンキーウーマンのようなハイロフトのフリースを着れば、「もこもこ」になると思います。するとフリースのロフトが潰されるので意外に暖かくない、という状態になります。つまりモンキーウーマンの保温性能を阻害してしまっているわけです。  この場合、アウターを冬山用のきちんとサイズが合ったモノに替えるだけで、かなり改善されると思います。  もうひとつは、ちょっと着すぎかも。  ブレスサーモにウールのジップネックを重ねているとのことですが、窮屈じゃないですか?  窮屈に感じるのであれば、それもお互いの保温性をスポイルしあっている状態になっている可能性があります。トータルではちっとも暖かくない、ということになりかねないです。  モンベルのジオラインEXPにモンキーウーマン、シェルという3枚のレイヤリングが、普通に考えられる最高に暖かいレイヤリングでしょうか。これで寒ければちょっと打つ手がないかも。  ブレスサーモも良いのですが、シャツの厚さやウエイトに対する保温性というのは、ジオラインの方が遙かに良いと感じています。EXPも、手に持った感じではそれほど厚手には思えず、むしろ「こんなので良いのか?」と頼りなく感じるほどなのですが、着ると不気味なほど暖かいです。  伸縮性が高いため身体にぴたりとフィットすること、袖口や裾の絞り方が上手く暖めた空気を逃がしにくい構造であること、などが効いているのだと思います。  まあ一度試してみてください。  一般的にはMWなのでしょうが、寒がりな方であればEXPでも良いと思います。  ですが、「冬山での暖かさ」について誤解があるのでは?という気もします。  冬山で「ぬくぬく」は基本的に期待してはいけません。「ぬくぬく」は行動時には「暑くて大汗をかく」ことに繋がりかねないからです。  大汗をかくと、汗が蒸発するときの気化熱で体温を奪われて寒くなります。この時の「寒い」は、低体温症に直結する危険な「寒い」です。  ですから、冬山での(秋でも夏でも考え方の基本は同じなのですが)「暖かさ」は、行動時、特に登りなどの運動量が激しい時に「暑くない」、あるいは「大汗をかかない」レベルに合わせるのが基本です。  ここに保温性を合わせると、止まっているときには当然寒く感じます。止まっているときに暖かいと感じるようでは、きつい登りの時には大汗をかいてしまい、立ち止まると極端に寒くなってしまいます。  止まっているときの防寒具にダウンというのは良い手です。シェルの上から羽織るように着れば良いです。  ただし、ダウンは濡れるとアウトなので、吹雪の時などは使いづらいです。その点では化繊中綿のモノの方が使いやすいです。  モンベルだとULサーマラップあたりを1サイズ大きなモノを持っていき、休憩時にシェルの上から羽織る、というのがベストだと思います。  私はパタゴニアのDASパーカというのを持っています。これは元々そういう用途のウエアなので、サイズも大きめですから1サイズ大きなモノでなくてもサイズどおりで良いです。 http://www.patagonia.com/jp/product/das-parka?p=84101-0-804  ただ、これは問答無用の暖かさではあるのですが、大きく重いです。シュラフくらいの大きさと重さがあるので、いつでも持っていく、というわけにはなかなかいかないですね。 >ピットジップと内ポケットがなかったのが迷いどころです。 >その辺りが値段の差でしょうか…。 >この2点がなくても、おすすめですか?  フレネイパーカは積極的に薦めるというより、安いですから・・・  非常にベーシックな造りなので、これをとりあえず数年使って、自分なりの好みが固まってきたときにまた別のモデルを買う、というのも良いかな、と思った次第です。結局これで十分、となる可能性もありますし。  内ポケットは私的には欲しいところです。まあどうしてもなければならぬ、というほどのものでもありませんが・・・  内ポケットでも、私はジッパーなどがない落とし込みのメッシュポケットのような簡素なもので十分です。というよりその方が良いです。実はそういうモデルはあまりないので、ジッパー付きのセコい内ポケットなら、別になくても良いかな、というところです。  グローブ着けた手で内ポケットのジッパーは操作し辛いですから・・・  ピットジッパーは、私はどうでもいいです。山で使ったことありませんから。(チャリではよく使う)  まあ、好んで使う人も大勢いるからこそ定番装備にもなっているのでしょうが、私は暑いときにはフロントジッパーを開ければいいだけじゃないか、と思っています。  現在、冬山用のアウターはハードシェルとソフトシェルを2着ずつ持っていますが、ピットジッパーが付いているのは1着(ストレッチエレメント)だけですし、それで不便を感じたこともありません。  ストレッチエレメントとソフトシェル2着は、ポケットがメッシュ地なので、ポケットを全開にすれば十分な換気効果が得られますし、それすらもないダイナアクションパーカ(2000年型)でも、別に不便を感じたことはありません。フロントジッパーを開ければ十分換気できますから。  なので、フレネイパーカについて、ピットジッパーがないことは私としてはネガティブな要素にはなりませんね。  内ポケットはちょっと残念ですが、それでもジッパー式ポケットが付いていてもあまりありがたくはないので、まあなければないでいいや、って感じです。  安いモデルではありますが、特に手を抜いたところは見あたりません。肘の立体裁断、止水ジッパーなどちゃんと造られています。70Dという、かなり厚手の生地で作られている割には軽いですし。  寒さ対策ということで、ドロワットパーカあたりも良いと思うのですが、これだと保温性が高い(あくまでシェルとしてはですが)ので、春先などに使いづらいと思います。厳冬期専用シェルとしてしか使いようがなく、春山用にまた別のシェルを買わねばならなくなってしまうのが辛いところかなと。  フレネイなら、雪山であればどんな用途でもちゃんと使える汎用性が高い造りなので。  プレーンな3レイヤー1枚地のシェル全般的に「汎用性が高い」のですが、その中ではフレネイが飛び抜けて安いですし、その割に劣るところもさして見あたりませんし。  アイスクライミングを本格的に始めれば、その時には別のシェルが欲しくなるでしょうけど、その時は多分ソフトシェルが欲しくなると思います。縦走でもソフトシェルの方に食指が動くかもしれませんし。

bonin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フレネイパーカーを試着してまいりました。 ヘルメットを考えなければ完璧だったのですが、 ヘルメットをかぶると、前ファスナーが閉められず、断念しました。 (私の手持ちのヘルメットが大きめのためかもしれません) Jagar39さんのお話を伺って買う気満々だっただけに残念でなりません。 レイヤリングに関してですが、ストームクルーザーで ロフトがつぶされているというご意見。 まず間違いなくつぶれています。 ブレスサーモ+ウールは正直窮屈です。 着れば着るほど暖かくなると思っていましたが、 暖かさの層を保つということが重要なのですね。 まずハードシェルを購入して、中に着る物を見直してみようと思います。 ピオレットでヘルメットがかぶれなかったらどうしようかと、 今はちょっと不安な気持ちです。

関連するQ&A

  • ハードシェル アウトドア レイヤリング 釣り

    今、ハードシェルジャケットの購入とレイヤリングについて考えています。 使用目的は、北海道での真冬のロックフィッシング、真冬の登山、関東での冬のバスフィッシングです。 生まれが北海道でして、22年間北海道の釣りの寒さは熟知しております。 今までは、安いダウンジャケットにいろいろ重ねて来ていましたが、どんなに重ねようがやはり寒さは30分で、猛吹雪のときは、15分で体の芯まで届き、限界になっては車に暖をとりに行ってました。 そこで、目を付けたのがゴアテックス素材のハードシェルです。 調べてみると、ハードシェルとは保温目的ではなく、風を通さず防水性に優れ、透湿性に優れているということですが、自分が今購入候補にあるものが、メーカーの中では一番新しい?(モンベル・保温剤なし・ストリームジャケット)なんです。 理由は簡単で、体にフィット感を得られる機能と、フードをかぶった時にサングラスが曇らないという所が気に入ったからです。北海道での真冬の釣りでは、寒すぎて皮膚に痛みを感じて顔を出せなくなるときもあり、偏光サングラスもかけていないと何かと不便なんです。安全性も含めて。 今回は(モンベル ストリームジャケット)のレビューや口コミがあまりにも少なかった為、実際に使用してみた方、もしくは、ベテランの登山家の方に上記のジャケットについて色々感じたこと、イイところ、悪いところをぜひ聞いてみたいなと、、なんでもいいので聞かせてください。 それともう一つ、レイヤリングについてなんですが、皆さん中間着とベースレイヤーは何を着ていますか? これ暖かくていいよ!っていうおすすめが知りたいです。 ちなみに、登山のレイヤリングについてはよく調べました。 暖かいものでも、登山の場合、動いているから暖かいのであって、釣りのようにランガンスタイルくらいでは暖かくは感じないのかな?と。 よろしくお願いします。

  • モンベルの3in1フォールラインパーカ は?

    お世話になります。 連続した質問をすみません。 ハードシェルを買おうと考えていますが、モンベルの「3in1 フォールライン パーカ 」はいかがでしょうか? せいぜい赤岳鉱泉から赤岳に登るぐらいですが、インナーが付いていますのでお得なような別に選んだ方がいいのか迷っています。

  • アウター(ハードシェル)のサイズについて

    アウトドアに詳しい方にお願いします。 スキー用ジャケットの購入を考えています。 中綿の入っていない、防水性、透湿性の高い薄手のジャケットで気にいったものがありました。お尻まで隠れるもので、見た感じ街着にもなるタイプ。素材は結構硬いです。 試着してみると、Sだとぴったり(見た目にもちょうどのサイズ)、Mだとぶかぶかです。 しかしこのジャケット1枚だと寒いので中には薄手のアンダーとフリースなどを着ることになりますよね。 このジャケットはUS(パタゴニア)製のもので、防水や透湿性はかなり優れているもののようです。 このようなハードシェルジャケットは、わりとぴったりサイズで着ることによって、性能が発揮されるのでしょうか?それとも、ボーダーのパーカのようにだぼっとした感じで着ても性能的には問題ないのでしょうか? 個人的にはぶかぶかした感じが好みです。 スポーツはスキー以外やらないので、説明も素人ですみません。 どうかご助言お願いいたします。

  • 透湿性、撥水性の高い軽量のソフトシェルウェア

    透湿性、撥水性の高い軽量のソフトシェルウェアを探しています 登山で主に行動中に使用する透湿性、撥水性の高い軽量のウェアを探しています。 タイトルにソフトシェルと書いていますが、求めている機能に合えばソフトシェルでなくでも構いません。 重要視する機能は透湿性、次に撥水性、次に重量です。 保温性についてはアンダーとミドルで調整します、防風性、防水性については雨具で対応します。よってこれらは考慮しなくて良いです。 現在モンベルの一つ前のモデルのクラッグジャケットを使用しています。 モンベルショップにて一番透湿性が高いソフトシェルということで購入しましたが、今年一年使ってみてもう少し透湿性が高く軽量な物がないかと思い質問しました。 使用した山は北、中央、南アルプス、近畿、中四国の山でいずれも無雪期です。 海外ブランドでは軽量なウェアが出ているようですが透湿性についてはよく分からず困っています。 おすすめのウェアがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 冬用シェルについて

    ゴアテックス3層のレインウェアはシェルとして使用可能ですか?シェルとレインウェアにそれぞれ求められているもの、違いはなんでしょうか? 私は山岳部に所属しており、今度冬山の登山に行く計画があります。私は今回はじめて冬山に登ります。アイゼン、ピッケル、プラブーツ等の装備は部の方で賄えますが、そろそろ着るものについては自分で用意しようと思います。 冬用シェルについていろいろと物色してみたところ、素材に関してゴアテックスの3層の物が多く、ゴアのレインウェアに色々と付いているモノのように感じました。シェルの購入には勿論、大学の先輩方にも相談しますが、たくさんの意見を聞きたく、ここに質問しました。その道に詳しい方、登山をやられている方、どうかよろしくお願いします。たくさんの解答よろしくお願いします。 またシェルとしてゴア2層のthe north mountain マウンテンジャケット は登山をやられている方から見て、冬山に向いていますか?個人的にかっこいいとおもうので、欲しいなと思うのですが、素直に高価なゴア3層の いかにも山屋です って感じのモノのほうがいいのでしょうか。性能に大差がなければノースのマウンテンジャケットが欲しいと考えています。 最終目標は厳冬期の富士山登頂です。山の装備は高価な物がとっても多いのでなるべく失敗したくありません!また、初心者な分、冬山登山について(勿論それ以外についても)、なにか助言がありましたら是非ともご一報下さい。よろしくお願いします。

  • 今週末の八ヶ岳での服装です

    硫黄岳までですが、赤岳鉱泉で引き返すかもしれません。 1泊、小屋泊です。 上着に関して質問ですが、 heatXという発熱素材の厚めのアンダーシャツ(長袖) フリース(ちょっと薄いかも、いちおう登山用) 雨合羽(ミズノ) を着ようと思っているのですが、多分足りないですよね。 そこでパタゴニアのナノパフを着ようと思います。 http://www.patagonia.com/jp/product/patagonia-mens-nano-puff-jacket?p=84210-0-823 このナノパフ、ちょっと薄いような気がするんですが、大丈夫でしょうか? 購入してから不安になってきましたが 雨合羽と兼用する形で http://www.patagonia.com/jp/product/patagonia-mens-waterproof-nano-storm-jacket?p=84230-0-085 すでに買ってしまいましたが、こちらに交換してもらおうかとも考えております。 両方は、さすがに経済的に無理です。 ただ、こちらにした場合行動中に着ていたら暑すぎないかな、とおもいます。 かと言って脱いだらさむいのかもしれません。 しかも大きくて邪魔になる可能性もあります。 どうでしょうか? なにか足りないことがあれば付け加えますのでどうか回答お願いいたします。

  • 冬季登山のアウターについて

    初めて質問をさせていただきます。 現在厳冬期登山に挑戦しようと考え、装備を集めています。(2000~2500m程度の山を検討しております。) 今回、mammutの nordwand pro pants(ハードシェルアウター) Gipfelgrat Jacket (ソフトシェルアウター) を購入しました。 購入後インターネットを見ていて「ソフトシェルのアウターが流行っているが、冬期登山には不向きだ」というサイトがありました。(名前は忘れましたが山岳ガイドの方のブログだったはずです) mammutのサイトに雪山対応の旨が書いてあるジャケットを購入したのですが、ソフトシェルを冬季登山のアウターにすると何か不具合、不都合があるのでしょうか? 高価な物なので出来ればハードシェルアウターを買い増すのは避けたい心情です。 お手数ですがどなたかわかる方教えてください。

  • 雪山用のハードシェル

    今実は、中綿が結構あるスノーボード用のウエアを使用しています。 これは、たぶんかなり重いと思います。 パタゴニアのストーンシェルターJktがほしいんですが、 テント泊希望の為寒くならないか不安です。 モンベルの、ダイナアクションパーカなどでもいいんですが、 たぶん歩いている時は、あのぐらいぺらぺらでもいいかもしれません。。 さらに、レイヤリングとして、現状モンベルのジオラインEXP上下、 これもまたパタゴニアのR3ジャケットです。 ジオラインのTシャツもあります。 これの上に薄いジャケットだけで、すぐに寒くならないか不安です。 フリースとアンダーの間に何か着た方がいいですか。 インナーダウンは持っていきます。着すぎでしょうか? 寒い地域に普段住んでいない為、なかなかテストしたり感覚がまだ つかめない感じです。

  • 真冬、北アルプス八ヶ岳あたりでの防寒着

    この冬に雪山へ行こうと思っています。 テント泊を予定していますが、3シーズン用の防寒着 (モンベルのU.Lダウンジャケット)しか持っておりません。 上記のダウンは防寒、というよりは夏の3,000m付近登山用に 購入したので、真冬に使えるかどうかは未知数だと思うのですが・・・ そこで、テント泊の際の防寒着でなにかお勧めのダウン等(化繊含む) ありましたら教えていただければと思います。 また、皆さんの経験から防寒の極意などぜひ伝授ください。 冬用アウターシェル、厳冬期用シェラフなどは持っています。

  • これからの季節に買うアウターについて

    夏山しか登った経験がないので、 これからの時期に着る、アウターの購入を考えています。 冬山に行く可能性もありますが、基本的には秋に着ると思います。 長袖のインナーにフリースを着て、その上からはおるアウターを買いたいです。 レインウェアは持っています。 この場合、ハードシェルとソフトシェルと、どちらを先に購入すべきでしょうか? レインウェアはあるのだから、ゴアのハードシェルなどは不要、 ソフトシェルで動きやすさや適度な防風性と透湿性、 保温性を求めればいいと考えていいですか? それとも、ゴアのレインウェアを持っていても、 さらにゴアのハードシェルを持つor着る方がいいのでしょうか? (ちなみに、ウェアでもジャケットでも長く使いたいので、 あまりレインウェアをアウターとして着続けたり、 ジャケットをレインウェアとして着続けたりするのは控える方向で考えています) 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。