• ベストアンサー

真冬、北アルプス八ヶ岳あたりでの防寒着

この冬に雪山へ行こうと思っています。 テント泊を予定していますが、3シーズン用の防寒着 (モンベルのU.Lダウンジャケット)しか持っておりません。 上記のダウンは防寒、というよりは夏の3,000m付近登山用に 購入したので、真冬に使えるかどうかは未知数だと思うのですが・・・ そこで、テント泊の際の防寒着でなにかお勧めのダウン等(化繊含む) ありましたら教えていただければと思います。 また、皆さんの経験から防寒の極意などぜひ伝授ください。 冬用アウターシェル、厳冬期用シェラフなどは持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.2

 ダブルヤッケなんていつの時代の話だ、と思わずツッコんでしまいますが、よく見たらウールのアンダーにウールのシャツ、セーターにダブルヤッケという構成そのものが20年前のものじゃないですか。  今はアンダー(ウールでも化繊でも可)にフリース、ゴアテックス等のアウター、という3枚のレイヤリングが基本でしょうね。  それはともかく、質問が「テント内での防寒」に限定されていますし、その他の装備もきちんと準備されているようですから、それほど"低レベルな"質問だとは私には思えません。例えば北アルプスでの冬山経験が豊富な人でも、八ヶ岳が初めてなのであれば「防寒具はどうしよう」と迷ったりすることはありますからね。  八ヶ岳はとにかく「寒い」のが特徴です。寒さだけなら北アルプス北部の方がよほどマシなのではないでしょうか。この気温に関しては北も南も変わりませんから防寒具の考え方は共通で良いと思います。  むしろ南八ヶ岳では稜線で幕営することは滅多にないですから、幕営地の標高は北八ヶ岳の方が高いことが多いでしょう。なのでテント内の防寒に関しては北の方がシビアかもしれないです。  中厚手もしくは厚手のアンダーにフリース、アウターというウエアの基本構成をベースに考えると、確かにULアンダーは使いづらい面があります。フリースの上に着るようなサイズ設定ではないですし、アンダーの上に着るとなると、結局行動着のままと変わらないですから。  中厚手のダウンを用意しても良いのですが、冬のテント内は結露や炊事などウエアを濡らしてしまうことも多く、そもそもダウンは行動中の休憩時に使いづらいので(晴れていればまだ良いのですが)、日本の冬山ではちょっと使いづらいですね。  まあテント内でも炊事しているときは火器を使用しているのでけっこう暖かく(結露が激しくなるのであまり気温は上げたくないですが)、夜間の用足しや雪かき、朝起きてからの準備などが辛いくらいなので、気合いでまり着る乗り切るという手もあります。  私は今は本格的な冬山はやらないので、学生時代の話になるのですが(それこそウールのシャツにダブルヤッケの時代です)、ことさらテント内用に防寒具を用意したことはありません。けっこう辛かったですが。  もうひとつの案は、化繊の防寒着を用意することです。  海外メーカーでよくラインアップされている「ビレイパーカ」というジャンルのウエアがあります。  冬山や高所で登攀するとき、登っている人は良いのですがロープを確保(ビレイ)している人は長時間じっと寒さに耐えなければならず、たいへん辛いです。私は厳冬期の穂高で6時間ビレイしたことが・・・  そういう時のために、アウターを含めたフル装備の上から着る防寒具があって、それがビレイパーカと呼ばれるものです。  従って、1.濡れても保温性がある化繊の中綿、2.フル装備の上から着るための大きめのサイズ設定、3.ハーネス着用が前提のため、下からも開閉できるダブルスライダーのファスナー、といった設計をされています。  これが使えるのではないかと。  ネックは重量(パタゴニアのDASパーカで800gほど)なのですが、テント内の防寒のためだけに持って行くのはアホらしいとも思えますが、これなら行動中でも休憩時などに着れるし、あればけっこうありがたい装備だと思います。  この手のウエアでお薦めは、やはりパタゴニアのDASパーカでしょうか。 http://www.patagonia.com/web/jp/product/collection.jsp?OPTION=COLLECTIONS_DISPLAY_HANDLER&catcode=MAIN_FA07_JP.CLOTHING_GEAR.MENS.JACKETS.DOWN/SYNTHETIC  まあかなり高いウエアなのですが、品質は良いですし、山をやらない人にもたいへん人気が高いウエアなので必要なくなればオークションで高値で売れるし、そこまで考えるとたいへんコストパフォーマンスは高いウエアです。  日本のメーカーではあまりこの手のウエアは売られていません。  化繊中綿のジャケットならとりあえず応用可能ですが、サイズ設定が普通なので、フル装備の上から着ることを考えれば1つ上のサイズを選ぶ必要があることと、こういう用途にはちょっと着丈が短いかな、という程度です。  パタゴニアでもマイクロパフがそれにあたりますし、モンベルだとサーマラップジャケットなんかがそうですね。  冬山でのアンダー、フリース、アウターというウエアの基本構成は、あくまで行動時のためのものです。つまり激しい運動をしていることが前提なので、休憩時などはやはり寒いです。  元々冬山では長時間の休憩はしないのが普通なのですが、それでも北八ツあたりなら「休んでお茶でも湧かそうか」なんてことはあり得ますし、この手のビレイパーカはそういう時には絶大な効果を発揮するでしょうね。

mt_camper
質問者

お礼

Jagar39さん、ご丁寧にありがとうございます。 いつもトピの回答に頷き、時にはうなりながら拝見しております。 また今回も的を得た回答でさすが!と感心してしまいました。 テント内、休憩時にどうにも合うアウターを発見できずにおりまして。 ダウンはご指摘の通り、濡れると厄介なので慎重になっています。 いくら撥水されていても限界があるでしょうし。 やはりお勧めは化繊ですね。それもパタゴニアのDASあたりを。 売る時の事までご心配いただき感謝します^^ ありがとうございました。モンベルなども含めて検討してみますね。

その他の回答 (1)

  • dragons37
  • ベストアンサー率19% (14/71)
回答No.1

八ヶ岳といっても、南と北じゃ大違いです。 北ならウールの下着、ウールのシャツ、セーターにダブルヤッケなどで 十分。かさばるダウンは必要ないでしょう。 ただ、この程度の質問をこのようなところでしないといけないなら (つまり知識のある仲間がいないのなら) 冬の八ヶ岳なんて、まだやめた方がよいと思いますよ。 とりあえず、大菩薩あたりの1泊行程で様子を見ることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 防寒にすぐれているのはダウンジャケット?革ジャン?

    冬用のコートは持っているのですが、綿がたくさん入っているわけでもなくて寒いです。土地柄雪は1年に1回降ればいいほうです。そこで毎年冬の終りのバーゲンでダウンジャケットを買おう!と思っているのですが、買いそびれて、そんなこんなで4年が過ぎようとしています。そこで防寒に優れている暖かいジャケットを買おうと思っているんですが、一番暖かい防寒具は何でしょうか?雪山とかで使うのではなくて、適度におしゃれで、かなりの防寒機能を持っているものです。ただピーコートだけは似合わないので、それ以外でこういうのが暖かいというのがあれば教えてください!

  • シェラフに関して

    前日に、友人よりモンベルのダウンハガー#0(数年前の)を貰ったと質問しましたが、 自分の持ってるザックへは大きすぎてテント等を入れると、他にほとんど入らなくなってしまいました。 そこでこのシェラフは車中泊用にしようと思ってます。 今年から、雪山を始めようと考えていますが、先ずは冬の行者小屋や、北八ヶ岳あたりを始めて徐々にステップアップを考えています。 そこで今後ある程度汎用性を持たせるために最新の小型でありある程度使用範囲の広いシェラフを買う事を検討しています。 出来ればモンベル製品の購入を考えていますが、どの程度の番号のシェラフが良いのでしょうか、また同時にシェラフカバーも購入しようと考えていますが、いまいちブリーズドライテックが良いのか悪いのか分かりません。 またあえてシェラフカバーのみ別メーカーでゴアテックス製品を購入した方が良いのでしょうか?それとモンベル製品に合う他メーカーのシェラフカバーがありましたら教えて下さい。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 3月のLAでダウンや真冬のコートは売ってますか?

    暖かい気候のLAで、2月下旬の春服の時期に、 ダウンコートなど真冬のアウターは売っていますか? 日本から服を持っていかず 旅行中の服はすべてロスで調達するつもりですが ロスの翌日に、グランドキャニオンで朝日を見るので (気温-10℃!) ダウンコートなど、防寒服が必要です。 もしLAで防寒服が手に入らなければ、 翌日の-10℃のグランドキャニオンでとても困ります。 日本からダウンコートを持参すべきでしょうか? サンタモニカのサードストリートプロムナード、 サンタモニカプレイス等で、 あまり高くないカジュアル服を買うつもりです。 (アメリカンイーグル、ホリスターなど) ブランドHPを見るともう春物ばかりですが、 2月下旬頃にダウンや真冬のコートなど、防寒服は売っているか 教えてください。

  • 釣りの防寒ウェアについて

    相談させて頂いて、熟考した結果、ダイワのレインマックス防寒ウェア(DW-3203)を選びました。最後までモンベルのサンダーパス、ジャケット&パンツと迷いました。(本当はストームクルーザーの上下と迷いたかったのですが、価格的に無理なので) ダイワは中綿の入ったタイプで、モンベルは軽量コンパクトのレインウェアです。 アウターに保温性を求めるか、ミドル、インナーに保温性を求めるか迷ったのですが、釣りにしか着用しないだろうと思い、ダイワを選びました。ただ、知識として防風透湿のレインウェアは体のサイズとぴったりのものを購入しないとせっかくミドルとインナーであたためた空気が外に漏れてしまうと聞いていたので、それを中綿のある防寒ウェアでも同じだと思いサイズがぴったしのLを購入しました。XLだとたしかに大きくて風などでウェアをあおられたらバタバタ揺れそうでした。その判断は正しかったのでしょうか? 防寒ウェアの場合は少し大きめのサイズを買う人が多いようです。実家の父親も自分より小柄なのですがXLを持っていました。磯釣り専門です。自分はルアーでランガンするので、スマートさを求めたのですが、テレビ番組でバス釣りのプロも父親のように大きめの防寒ウェアを着て、中にダウンジャケットのベストを着ているのを見て、あれれと思ってしまいました。レインウェアは体との密着度にこだわらないといけないようです。防寒ウェアの場合はそうでもないのでしょうか?

  • キャンプ用シュラフ

    シュラフでおすすめな物有りましたら教えてください。 ダウンでなく化繊のもので、値段の割に良い物で、真冬でもOK な物で、お願いします。 ロゴス等の物ではなく、モンベル、マーモットなどの物で良い物教えてください。

  • 冬季登山のアウターについて

    初めて質問をさせていただきます。 現在厳冬期登山に挑戦しようと考え、装備を集めています。(2000~2500m程度の山を検討しております。) 今回、mammutの nordwand pro pants(ハードシェルアウター) Gipfelgrat Jacket (ソフトシェルアウター) を購入しました。 購入後インターネットを見ていて「ソフトシェルのアウターが流行っているが、冬期登山には不向きだ」というサイトがありました。(名前は忘れましたが山岳ガイドの方のブログだったはずです) mammutのサイトに雪山対応の旨が書いてあるジャケットを購入したのですが、ソフトシェルを冬季登山のアウターにすると何か不具合、不都合があるのでしょうか? 高価な物なので出来ればハードシェルアウターを買い増すのは避けたい心情です。 お手数ですがどなたかわかる方教えてください。

  • ソウルで防寒着を買いたいんですが、、、、

    11月からソウルに一年間の出張が決まりソウルで暮らしています。 ソウルには5年間留学してたこともありそこそこのことは知ってるんですが服の事にはあまり詳しくありません。 ソウルは現時点でも最低気温マイナス5℃。 2月の厳冬期には恐ろしい程気温が下がり、風も強いので体感気温はマイナス20℃を下回ると言われています。 日本から冬用の衣類を持って行きましたがもうすでに何の役にも立ちません。 明洞や東大門、南大門ものぞいて見ましたが最近はファッション性を重視して薄っぺらいものばかりなんですね、、、、 留学していた15~6年前はイテウォンなどで素材の良い防寒重視の服が多かったです。 ソウルも最近は中国から衣類を輸入しているのか値段は安くてもとても真冬に耐えられるものとは思えないです。 大きい市場とか行くと探せばあるかも知れませんがこっちは店の人があれこれ五月蠅いのでゆっくり選べないんでなかなか行く気にはなれません。 それと私は身長180cm、体重も90kg近い大型なのでなかなか自分サイズのものを見つけるのも一苦労です。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • インナーとしてダウン、化繊の保温力の差なのですがどちらが上なのでしょう

    インナーとしてダウン、化繊の保温力の差なのですがどちらが上なのでしょうか。 モンベル等の用品メーカーのHPを見るとインナージャケットとしてダウン、化繊(あるいはフリース)があります。 しかし、どちらが暖かいかはどうもはっきりいたしません。 アウターで風は防げるとして、どちらの方が同質量の場合暖かいのでしょうか。 化繊については高機能素材の場合(赤外線を出す等)も考慮して教えていただけると助かります。 因みに、インナーを買う際には透湿性や収納性等も重視するのですが、その上でお勧めの商品などがあればご教授ください。

  • 冬用のコート

    冬用のコートは持っているのですが、綿がたくさん入っているわけでもなくて寒いです。土地柄雪は1年に1回降ればいいほうです。そこで毎年冬の終りのバーゲンでダウンジャケットを買おう!と思っているのですが、買いそびれて、そんなこんなで4年が過ぎようとしています。そこで防寒に優れている暖かいジャケットを買おうと思っているんですが、一番暖かい防寒具は何でしょうか?雪山とかで使うのではなくて、適度におしゃれで、かなりの防寒機能を持っているものです。ただピーコートだけは似合わないので、それ以外でこういうのが暖かいというのがあれば教えてください!

  • 涸沢をベースにした登山ルート

    10月の紅葉のピークに涸沢への登山を計画中の初心者です 技術、経験など未熟ですので候補としている4つ中で無謀なルートや気をつけることお勧めがございましたらアドバイスお願いいたします 20代男性 テント泊装備(山小屋などで食事をして極力荷物は減らします) 登山経験は少なく今年に入って焼岳、伊吹山に登りました 体力的には日頃10kmほどのジョキングを習慣しております 日程としては 1日目上高地小梨平キャンプ場テント泊 2日目上高地~涸沢テント泊 3日目 (1)涸沢~南稜~北穂高岳~涸沢 (2)涸沢~ザイテングラード~奥穂高岳~涸沢テント泊 (3)涸沢~ザイデングラード~涸沢岳~涸沢テント泊 (4)涸沢~パノラマ新道~屏風の耳~上高地下山 4日目通常ルートで下山 (1)(2)(3)の場合涸沢にテントを張って荷物はほとんどおいて 進みたいと思います (4)は涸沢に1泊して奥に進まずそのまま下山です 重ねて恐縮ですが衣類についてアドバイスお願いいたします 速乾性長袖Tシャツ ライトシェルジャケット(モンベルのマウンテントレーナー) ゴアテックス上下 化繊のジャージ セーター 上記の衣類のほかに防寒着は必要でしょうか? お手数をおかけいたしますがなにとぞよろしくお願いいたします