- 締切済み
- 暇なときにでも
伊勢えび?
生きた伊勢えびを景品にしたUFOキャッチャーがあると聞きました。設置してある 場所を知っている方、ぜひ教えてください。
- nkhr
- お礼率0% (0/9)
- その他(ボードゲーム)
- 回答数7
- ありがとう数41
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aokichan
- ベストアンサー率25% (1/4)
東京にもありますよ~♪ 1つは中野区です。 JR中野駅北口に降りて、正面にある「サンモール」 という商店街を150Mほど進みます。 すると、左手側に「ファミリープラザ」という ゲームセンターがあるのでそこでプレイできます。 店の前に出ているのですぐわかるかも! もうひとつは新橋です。 JR新橋駅の「烏森口」(からすもりぐち)へ降りてください。 (1)SL広場方面に下りた場合 駅前にSLが飾ってある広場があったら、 SLに向かって左側に新橋ビルという大きなビルが あるのでそこに入って地下1階に行ってください。 ビルの中の線路とは逆の方面に進んでいくとゲームセンターがあります。 ゲームセンターがいっぱいあるので「えびのゲームどこですか?」と聞くと教えてくれますよ。 (2)宝くじ売り場がわに出た場合 窓口が6個ぐらいある宝くじ売り場の前に出た場合 売り場の後ろが目的のビルです。 あとは(1)と同じように進んでください。 新橋は本物の金魚が入っている「金魚キャッチャー」なんて物もありました。 あと、高額商品(プレステ2、キックボード、ラジカセ)なんかが入っているUFOキャッチャーもありますよ~(^^; (取れないけど…) ↓の地図は新橋駅周辺です。駅左側の馬鹿でかいビルです。
- more-e
- ベストアンサー率0% (0/0)
大阪の大きな商店街や、ゲームセンター店頭によくあります。 ここ2ヶ月の間に、20台位に増えたらしいです。 1プレイの金額は、200円か300円、500円で2~3プレイです。 つかんだ瞬間暴れるので、とろうと思うと2~3000円くらい要ります。 ただし、せっかくとれても、家に帰る頃には死んでます。←鮮度最悪 身も詰まっていない安っぽい伊勢エビしかないので、やるだけ無駄! いわゆる、金持ちの道楽ってヤツです。 見つけてもやらないのが「吉」
- emico
- ベストアンサー率30% (39/129)
先日この”サブマリンキャッチャー”(こういう名前です)を、Take2が 取材していました。場所は福岡のベイサイドだったんですが、東くんが取材中 ずっとゲームをしていまして2,500円かけて取っていました。 (つまり10回ですよね - 早いほうじゃないかな?) 取り方にはコツがあるそうで、胴体の真ん中だと、前にスルッと泳いで逃げて しまうそうで、少し前の方がいいようです。 このゲームセンターでは1日に10匹ほど釣り上げられる(?)そうで 常に新鮮な伊勢エビが入っているので、元気がよく、難しいようです。
- 参考URL:
- テレビで見ました!
- adolf4
- ベストアンサー率50% (4/8)
ズバリ!五反田にあります。東京三菱銀行の向かいのゲーセンです。店頭に出してあるのですぐにわかります。昨日行ってきたので間違いありません。 1回300円、2回だと500円です。ただし、相当難しいです。獲るのは不可能に近いのでは? もし、どなたか獲れた方がいたら獲り方を教えてほしいなぁ
- emico
- ベストアンサー率30% (39/129)
聞いたところによると”大阪”にあるそうです。 心斎橋か難波だったと思いますが...はっきりとは覚えていません。 どなたか見たことありますか?
関連するQ&A
- 伊勢エビはなぜ伊勢エビというの?
職場の話題で「伊勢エビはなぜ伊勢エビと呼ぶのだろう?伊勢以外の地域でも獲れるのに」という話になりました。 ご存知のかた、是非教えてください!!!
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 伊勢エビを飼うには・・・
生きた伊勢エビがクジで当たりました。 早速食べようと思いましたが、可哀想で殺せません。 二匹のうち一匹は、飼育できないかなと考えています。 伊勢エビ飼育は可能ですか? とりあえず、余裕のある水槽、人工海水、エアーと隠れ場所を用意しようと思います。餌は貝のむき身がいいまでは調べました。 餌はどのくらいの頻度で、 また水はどこくらいの頻度で変えればいいでしょうか?? 二日たっても、おがくずの中で生きているので、生命力はありそうですが、熱帯魚を育てているときにエビは水質に敏感と聞いたので、、、 心配です。 どなたか伊勢エビ飼育している人、料亭などお店で飼っているのを 知っている方がいたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- 伊勢で伊勢海老の美味しいお店を探してます
来週伊勢に旅行に行きます。 宿泊は伊勢志摩ロイヤルホテルなのですが 夕食に伊勢海老を食べたいと思っています。 ホテルの近くで探してみたのですが、 なかなか見つけられなくて困っています。 予算は1人10000万円以内で、 出来るだけ豪華な伊勢海老づくしの料理が食べたいと思っています。 オススメのお店を教えてください。 もし近くに無ければ伊勢志摩ロイヤルホテルから タクシーで15分以内位の場所で、 良い店があれば教えてください。 よろしくお願いします
- 締切済み
- 東海地方
- 鉄板焼屋での伊勢海老
こんにちは。 クリスマスに鉄板焼のお店に行くのですが、ひとつ不安なことがあります。 それは、伊勢海老です。 殻つきで出てきたら、食べるの面倒だなぁって思うんです。 (殺された海老に失礼かもしれませんが) 鉄板焼で伊勢海老が出るのは定番かもしれませんが、どんな感じで出てきますか? 下見に行ったら、お肉は、切って出してくれて、親切だなぁと思いました。 伊勢海老はそのとき出てこなくて、どういう状態で出てくるのかなぁと思いまして…。 もし殻つきなら、食べ方を勉強しておかないとと思いまして…。 もしくは、シェフの方に、「食べやすいように…」って言えば、なんとかしてくれるんですかね? 鉄板焼で伊勢海老を食べたことがある方は特に教えてください。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 伊勢えび
近々、伊勢・鳥羽へ伊勢えびをお腹いっぱい食べようと思い、計画をしています。しかも、まだ付き合い始めて間もない彼女との2回目のデートです。どなたか、美味しく伊勢えびを食べさせてくれるお店を教えて下さい。彼女と行くので、生食も焼きも鍋でも…いろんな食べ方ができるような、コースがあれば幸いです。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 安く伊勢海老を食べれるところを教えて下さい。
10月頭に鳥羽に行きます。 宿は決めてしまったので、鳥羽駅周辺で昼食に伊勢海老を食べられるところを探しています。 私は「やっぱ、刺身!」と思っていたのですが高そうです。 女子なので、量はほどほどでOKです。 また、鳥羽周辺で海老フライと言えば伊勢海老フライなのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)