中学担任の対応について

このQ&Aのポイント
  • 中学担任の対応について質問です。子供同士のトラブルがあり、先生からは相手の親と話し合うように言われましたが、私は親が介入する必要はないと思っています。しかし、先生が私の知らない間に相手の親に連絡してしまい、クレームを言われました。どう思われますか?
  • 中学の担任の対応に疑問を持っています。先生からは相手の親と話し合うように言われましたが、私は子供同士の問題なので親が介入する必要はないと思っています。しかし、先生が私の知らない間に相手の親に連絡し、クレームを言われました。あなたならどう思いますか?
  • 中学の担任の対応に不満があります。先生からは相手の親と話し合うように言われましたが、私は子供同士の問題なので親が入る必要はないと思っています。しかし、先生が私の知らない間に相手の親に連絡し、クレームがありました。どう思いますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

中学担任の対応について

子供同士の軽いトラブルがありました。先生から説明を受け、私としては個々の親が自分の子供に厳しく注意をすればいいとの考えでしたので、その旨先生につたえました。 が、しかし、その後、先生は3回ほど『一度相手の親と話してみてはどうですか?』と言われたのですが、私は子供同士の事に親が突っ込むのは?と思うし、そのつもりはないと対応しました。 昨日、別の子供の事で学校へ行ったところ、担任の先生が勝手に相手の親に『今学校にいる』と伝えたようで、別の兄弟の用事が終わると廊下で相手の親が待ち構えて鬼の形相でいきなりクレームを言われました。先生は相手の親の事しか考えず、相手の親がそこまでして話したかったとも私には伝えていません。そんな事なら正直に言ってくれれば早期対応できたのに、不意討ちで、それも他の兄弟の前でいきなり親子でクレームを言われたのがどうしても許せません。しかも、こちらは当人が居る事を知っていたのに、相手の親は自分の子供は連れてきてなく、私の子供に一方的に文句を言い、先生はみてるだけでした。 私は先生と相手の親にはめられたと思い腸が煮えくり返ってます。 みなさんはどうおもわれますか? 意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.11

元校長です。 おそらく担任は相手の親から相当なプレッシャーを受け、質問者さんに会わせると自分の荷が軽くなるのでそうしたのでしょう。 しかし、生徒指導の常識から言うと、やはり間違っていると思います。 普通は、相手の親が相当なクレームをかけてきても、担任がなんとかそれを食い止めて、「トラブルの解決は学校でやりますからおまかせいただけませんか」という方向で進めます。担任だけで食い止められなければ生徒指導主事や教頭、校長の力を借りてうまく収めるのが学校の指導力だと思います。 一方的に相手の親の立場に立って、いわば質問者さんを「売った」ような形はまずいと思います。 担任が関係ないような立場に立ちたがっている、という印象を持ちますが、担任だって日頃の学級指導のあり方だって問われます。 一度、校長先生と話をされてはどうですか。校長にきちんと報告がいっていて、校長がこういう対応を指示したのか、それとも単なる担任の判断なのか。 煮えくりかえるのはよくわかります。その担任は、担任として一番してはいけないことをしたように思います。 ぜひ、一度校長先生にお話しください。

nozomikanatte
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。 私は相手の親に怒っている訳ではなく、担任のやり方、相手の親とのあわせかたが強引すぎた事、こちらに相談もなかったことです。 細かい事も伝えてくれ、最初はいい先生だと思いしたが、今回で本性かみえはじたと思った矢先の出来事でした。 お金の金額の問題でもないと思うし、カードゲームはみんなでした事。だれが支払う側になったかもわからない訳ですから、今回の事はひどすぎると思います。これが、10円だったとしても先生、相手の親が今回と同じ対応をしたとはおもえません。 こうゆう場合、負けて支払った人が被害者扱いは本当におかしいと思います。 校長先生に相談します。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.15

三方一両損に思えます。 得した人は誰もいませんよ。

nozomikanatte
質問者

お礼

そうですね。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.14

違う違う、モノの善悪を他人に転嫁する大人が周りにいると素直な子供は曲がるのだよ。ダメなモノはダメとはっきり言えることは、その時には反発を生んでも、いつかわかってもらえる人生を俺は君よりもたぶんたくさん得ている。

nozomikanatte
質問者

お礼

良かった! 私は他人に責任転嫁してないから。 家族全員素直だし、小学生時代の子供たちもみんな素直な親子だった。 地域が広くなると怖い。 おかしな親が増える。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.13

賭博をする犯罪者に育てた親の責任は?いちばん悪いのは原因因子を作った親と子だろ?

nozomikanatte
質問者

お礼

度々回答ありがとうございます。 人生生きていく中で、一度も悪いことをしない子、嘘をつかない子はいません。今回の件にかかわった子供たち、その親たちは全員悪いと思いますが、少なくとも賭博は教えていませんし、家庭で実践していません。 いい事も悪いことも、行動範囲や自分の世界が広がるにつれ覚えます。 今回、行われた事は悪いことではありますが、勉強になったと思っています。 いや、今で良かった位かもしれません。 経験を積んで大人になりますので。 あなたのように決めつけたり、心の狭い人間には育てたくないです。 大人で悪い人間になる原因因子は、成長過程で、あなたのように自分の主観で他人の善悪を決めつける人たちが本人を追い込んだりしている場合もありそうですね。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.12

三度目で、しつこいけどゴメンね。 オラ、高校生の頃、ときどき上級生とギャンブルさせられて、勝っても払ってくれることはなくて、自分が負けた場合は払わされて、という経験をしたことがあるので、子供の問題として片付け体よいのかどうかにはちょっと疑問がある。 特に、現金が絡んでいる時点で法律に違反しているので子供の問題とは言い切れない部分もある。まあ、相手との力関係が平等であったなら、どっちもどっちだと思うけど。   ま、どちらにしても、教師は対話の場をセットアップするべきだったことには変わりはない。 あなたが、絶対に相手の親とは話さないといっていたなら、それも問題につながったのかもしれないけれどもそういう場合において、一教師としてとるべき行動は、校長等、上司に相談するのが先であったと思う。 バイスタンダー的にはそう思います。

nozomikanatte
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、絶対に話さないなんて言ってはいません。 子供のトラブルなので、まず子供が学校で解決した上で親として話するならわかります。先生も、『どうしても』と言えば話しましたし。 担任の今までと昨日の行動から全てわかりました。 ようは『責任転嫁』です。親同士話し合えば自分はかかわらなくてすみますから。 でも、これは学校でおきた事だからやはり先生が介入するのは当たり前だと思います。 親のパワーバランスで先生もどちらにつくか変わると思います。 今回は最初からキレた相手の親の肩をもったのでしょう。こちらがおとなしくしている事をいいことに。 こちらが大人しくしている理由は、今後の子供の学校での環境が心配だからです。先生も人間ですので、子供に逆恨みしないとも限りません。最悪な事態を考えていつも行動しています。すべて子供の事を思ってです。 随分、下の方で批判されましたが、私はおかしいですか? 下の方たちの方が自己主義だと思えてなりません。 いつも客観的に物事考えるべきで、教育していかなくてはいけないと思います。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.10

No1だけど、 そもそもの問題が何であったかを別にして考えれば、 これは、教師の能力不足だ。 ついでに相手の親もDQNで、双方の子供は被害者。 あなたは、、、よくわかんない。 教師は、相手の要望だけを聞いてあなたの意思を無視した。 校長にまず相談し、教師に土下座、いや、謝罪させよう。 らちが明かなければ、教育委員会に相談だ。 で、どうにもならなかった場合は、きっぱりあきらめよう。 でも、そもそもの問題に、「客観的に」親同士で話すべき内容が含まれているなら、 話は別だよね。 それが、あなたの意見だけからは判断しきれないと言った理由だ。  要するに、実際に起きた問題が子供だけの問題なのかを判断しないと先生の行動が 正当であるかどうかは判断できないってことだ。

nozomikanatte
質問者

補足

相手の親が怒っているのは、父親の財布からお金を盗んで支払った事をこちらがわにあたってきました。 まるで全てもらった側のせいみたいに言われました。 親のお金を盗んだのは、カードゲームが発覚して先生が親に内容を伝えてからです。相手の親の管理を問いたいがいいませんでした。 自分の子は親のお金を勝手に持ち出しませんし、管理はしてます。 そんな家庭内のことは自分のしつけだと思います。 でも、支払った側は気の毒だと思い、そこまでキツイことはいいませんでしたが、先生にはめられた事が腹立ちます。 わかっていただけて嬉しいです。

noname#186638
noname#186638
回答No.9

No.5です。 同情していただいたようですが、 親との会話は少なくても、学校に私の親が呼び出しをくらったことは一度もありませんでした。 質問者さまは、何度もあるようですね。 >私は心の中の信用度を言っているだけで、子供とは普段からかなりスキンシップもありますし、会話もよくします。子供には全面的に信頼しているともちろん言います。 私は「嘘を言っても、親にはすぐにばれるから正直に言いなさい」と言います。 その結果、呼び出しをくらったことは一度もありません。 家庭の方針はそれぞれですが、結果が伴わないのでは説得力なくなります。

nozomikanatte
質問者

補足

今の担任がかかわりすぎなんです。 学校で自分の不注意でズボンが破れただけでその生徒宅へ家庭訪問などです。 どうですか? いきすぎだとおもいませんか? 私は家庭訪問が嫌なので、学校にでむくだけの事ですよ。

  • hyou3091
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

担任の言葉が足りなかったのは一理あるかと思います。でも、直接会う会わないというか、相手かたのいえに電話なりの一報があってもよかったのではないかとも思います。どちらが悪いとかではなくて、こんなことを家で指導しましたのでといった……。おそらく、家庭で指導するといったことだけを担任が相手に伝えたことで、相手は自分の子のことだけが家で悪く言われてるに違いないと思ったのではないでしょうか?わかりませんが………。

nozomikanatte
質問者

お礼

そんなに相手方が話をしたかったら、相手が電話してきたらいいと思います。 どちらが悪いと言えませんので。 でも、相手の親の事は恨んでません。 先生のした事を恨みます。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

 もう一つだけ。学校で起こるイザコザは、指導上「両方が悪い」で収めることはするが、現実はそうではない。原因を作る者、前振りを長期間続けていた者、必ず作用反作用の系列ができあがる。指導は、絶対にそれをふまえた上で、「両方反省すべき点はある」で収める。ただし、これは法が入れば別だし、法に触れることを相手がしていても、「それまでの一連のことはどうなんだ」と周りの生徒たちが両成敗に理不尽を示す場合もある。  それが、言い切れるかどうかは、流れをハッキリさせない以上、「結果あなた方双方がこじれさせたんですよね」で終わりになる。学校に怒っても筋は通らない。現実的には迷惑を掛けられている関係のない被害者なんだから。

nozomikanatte
質問者

補足

先生の対応に怒っています。 今までの経緯もあるので。 今回の原因は生徒5人でカードゲームでお金を掛けました。 一人の子が負けて、他の4名に500円づつ支払いました。 相手の親は支払った側です。 私は常に、もし自分が相手だったらと考えます。 私なら言いません。 相手の親は、悪いことやっているなら友達同士で注意しろと怒りました。 そんな事、以前から言ってます。何回も。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

いや、親が子ども過ぎるだけだ。返信もイヤイヤだけにしかとれない。

nozomikanatte
質問者

補足

イヤイやなら返信はしませんよ。 特に第一子の親は、口うるさい。経験がないから仕方ないですが。

noname#186638
noname#186638
回答No.5

No.5です。 私が小さかった頃って、中学でも30年も前になりますので、今と比べようがありませんが、私の場合は、もっと親に話を聞いてもらいたかったし、もう少し子供を信用して、でしゃばって欲しかったですね。

nozomikanatte
質問者

補足

あまり親御さんと会話がなかったのですか? 私は心の中の信用度を言っているだけで、子供とは普段からかなりスキンシップもありますし、会話もよくします。子供には全面的に信頼しているともちろん言います。 『うちのこにがぎって』って人多いですよね… 私はあくまでも客観的にみているだけです。

関連するQ&A

  • 担任にいじめられているようなのです。

    今日子供の学校に行く機会があり行ってきました。そこでクラスの子供や、親たちから驚くことを聞かされました。その事とは、うちの娘が担任にいじめられているという事です。日頃娘から今度の先生嫌い、いじわるされた・・・等聞かされていたにはいたのですが、まだ慣れていないせいかも、子供の事だし少し大げさに言っているのかも・・・って思っていました。でも、今日学校に行ってみてひょとしてあながち嘘じゃないかもしれないなと思いました。そのいじめの内容とはこんな事です・・・うちの娘に対して「おまえ、うるさいから帰ってもいいよ!」「どうせやってもできないなら勉強しなくてもいいよ」「おまえバカじゃないの?」と言ったり、そのほかにも、あからさまにシカトしたり、転んでる娘を見て笑ったり、手を挙げてもうちの娘だけ指してくれなかったり・・・陰険ないじめの数々。我慢も限界と思い、先生にクレームを言いました。その対応は、なんともいい加減で、誠意のかけらも見えず、謝罪の言葉もない、とても人をバカにしたものでした。悔しくて、悔しくて、そんな教師がいることが、信じられないです。もー学校にも行かせたくないけど、でもそれはいけない事かな~とか色々考えてしまって。もしもこれ以上いじめが続く様であればその教師をやめさせたい!!そういうことって可能なんですかね?

  • 中学の担任について

    中学校の個人懇談会で、担任(女26歳)から下記のようなことを言われました。 ・授業中や学活の時、落ち着きがない、いつも横や後ろの人と話している。 ・何度も注意するが、時間が経つとまた、周りと話始める。 ・何でこれだけ言っても変わらないのか、わからない。 ・ADHD等は検査をしないとわかりませんしね。 ・教育相談(先生と本人)で、習い事を聞いたあと、塾は、○○円くらい、テニスは○○円くらい、ピアノは○○円くらいでしょ、あなたにこれだけのお金がかかっていて、そのためにお母さんが一生懸命働いているんでしょ!ドブに捨てるようなら、塾や習い事は、やめなさいと本人に言ったと言われた。 ・授業中の態度が悪いからいくら点が良くても「5」は付けられないと本人に言った。 最初に授業態度が悪いと言われ、子供に対して、怒りがMAX状態で、続きの話を聞きました。 帰って、冷静になってみると、頼んでもいないのにお金のことを子供に話したり、色々と振り返ると なんと失礼な先生だと先生に怒りが出てきました。 当日、外出先でたまたま、同じクラスの子の親に会い、話を聞くと、その子は2年間その同じ担任 で「あの先生はねぇ。。悪いことしか言わないよ。うちの子にも反抗期が来たけど成長してる証ですね。と先生に言ったら、親子でスクールカウンセラーのところへ行ってくださいと言われたから呆れたよ。」と言ってました。 そして、ウチの子が新しく違う部活に入りたいので、昨年の担任(辞めた部活の顧問) に相談したら、「いいんじゃないの」と言われ、新しい部活の顧問(今の担任)に入りたいと申し出たところ、「まずは普段の生活態度をきちんとしてから、よく考えて出直しなさい。また、同じことになるんじゃないの(辞めること)」と言われたそうです。 子供が2人いますが、今回のこのような先生は、初めてで、驚きました。 2学期の個人懇談では、こちらからも色々と言ってやろうと思っています。 部活に入りたいのに、あんな言い方しかできないのかと腹が立ちます。 苦情は、その当人の先生(担任)に直接言うべきでしょうか? それとも教務主任が良いのでしょうか? あと、来年中3で、そんな大切な時期に、この今の担任になったらどうしようかと思っています。 絶対にこの担任になってほしくないので、何か対策はありますでしょうか?

  • 担任の対応

    昨日、自分の娘が学校で頭を切り、二針縫う怪我をしました。 学校側は養護の先生・校長先生と病院へ連れて行ってもらい、私も直接病院へ行きました。 診察が終わり、学校へ娘の荷物を取りに戻ったときの、担任の対応に腹が立ちました。 まずは、ことの重大さをわかっていないこと 自分の居た教室内の出来事なのに、私は見ていないので状況がつかめない 子供たちの話では・・・と言いながら誘導尋問のように、娘に聞いていました。 病院でどのようにやったかということの説明を娘がしたことと、担任の言ってることが全く違っていること 確かに小学一年生ですので、言ってることの説明がうまく出来ないことはありますが。。。 確かに娘の不注意による怪我でしたが、(カーテンでふざけていて、転倒して窓ガラスのサッシに頭を打ち切った)故意に第三者が関わったことではないのですが、ふざけていたのはわかってたいたようにも思います。一言注意をしてくれれば、とも思ったのですが、これは私の考えが間違ってるのでしょうか このような怪我の時は、皆さんどんなことを担任に望みますか? 別に謝罪とかを望んでるのではありません。

  • 中学の担任に疑問を感じます

    娘が今中3で、先日学校の担任の進路相談がありました。 第一希望は「無理!」第二希望は「このままでは難しい」第三希望「推薦を考える事」と言われました。 塾の先生は第一希望を頑張って目指せ。第二希望は余裕で受かる。第三希望は全く考えなくても良いと言われました。 学校の先生と塾の先生とでこんなに意見が変わるものなのでしょうか? それから、担任の受け持ち教科の2学期の中間テストの採点も、abcで選べと言う問題で、答えを筆記体で書いたら全て×。解答欄の横に小さく覚書をしてあった問題も×。 合計21点損してました。 1学期は筆記体で書いても正解だったのに・・ 2学期のテストは内申に響くので、遅くまで勉強して頑張っていたのに、子供もすっかり自信を無くしてしまった様で親としても何とも言えない気分です。 今まで家庭訪問も2度ありましたが進路の事を聞くと世間一般を言うだけで、うちの子供のデーターは持ってきてないので分からないと言って帰りました。 進路の事で塾の先生と学校の先生どちらの話を信じて良いのか分かりません。 私としては今からでもまだまだ大丈夫だから頑張れと言って励ましているのですが、中々立ち直れないようでもうあきらめているように見受けられます。 やる気の無い娘にも問題は有ると思いますが、前向きになれる良きアドバイスお願いします。

  • 担任の先生の悪態の相談

    私は中1の子供を持つ親です。 先日、担任の先生に屈辱的な事をされました。 収まらなかったので、学校に電話し担任の先生に直接話しました。先生は散々言い訳をし謝りません。 こちらも子供のこれからの学校生活の事を考えるとキツく言わない方がいいと思い下手で話しましたが、嘘で切り抜けようとしたり、そんなつもりは無かったと繰り返し、あまりにも酷い対応だった為、ハッキリ、キッパリ言いました。 会話から30分後に謝罪らしき言葉が出てくるのですが、ハッキリ謝りません。『こちらの配慮がたらなかったと言う事でこうして謝っている』を繰り返すだけで、絶対に『申し訳ありません』とか『すいません』と言い切らないところにぶちギレました。 『ということで…』は要らない。言い切ることはできないのか?と問うと、『だからこうして…』と続けるしまつ。謝りたくないのがバレバレです。 あまりに会話にならないので、『相手に誠意が伝わらないのは謝った事にはなりませんよ。まったくつたわりません』と言っても、言い訳をして堂々巡りでした。 先生を信頼していただけに大変ショックでした。 まさか、言い訳ばかりして逃げるような先生とは思いませんでした。 そこで、こういった担任の対応をどこに相談したらいいのでしょうか? 校長先生でしょうか? 先に、校長先生にアポを取ってから行くと、私が行くまでに、あのズルい担任なら作戦を立ててこちらの言うことを信じさせないような事を吹き込むのではないかと心配です。 学年担任も信用できません。 こういった場合、どうしたらいいのでしょうか? 学校の職員の上下関係の実態などわかりません。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 担任が替わりました

    年中になった息子の担任が替わりました。 3年間持ち上がりがほとんどの幼稚園なので、特に理由がなく(退職、産休等)替わったのには他のお母さん方もビックリされてます。 替えたにしても、違う先生なら受け入れたのですが、先生になって6年目、毎年毎年受け持ったクラスの保護者からクレームがあり、その担任のままなら…と転園させた方が何人も。 まず、元気がない(暗い)、笑顔が少ない、連絡帳が全然返ってこない、返ってきても内容が雑、連絡帳を無くした事がある、子供の喧嘩の対応が悪く余計に揉める=解決しない、体調不良に気が付くのが遅い、6年目なのに存在感がない、機転が利かない…受け持ってもらった母達から5年間、悪い話しか聞いた事がない先生です。 2クラスあるのですが、もう1つのクラスとの差も歴然と解るらしいです。 (絵に表れていたそう) いいところは何もない!と皆、口を揃えて言います。全然良くなってない…と。 園は、その先生の足らない所は別のクラスの担任もフォローしますから…と言ってます。 今年、担任にされて私同様かなりのお怒りモードの母が納得いかない旨を副園長に言ったら、もし今までと変わらなかったら辞めさせますから…と言ったそうです。 (園長は全く別の職業から退職後に幼稚園の園長をしているだけなので話にはならず、在職20年になる副園長に保護者は話をしていくんです) 保護者からのクレームがとても多い事が100も承知なはずなのに、何で担任させるんでしょう。 副園長、本人も自覚してますし…だって。 公立の幼稚園の方が安いのに、あえて私立であるその幼稚園に通わせてるんだから、保護者からの意見も考えるべきではないのでしょうか? 毎年入園児が減って、園も園児の獲得に必死になってるのに。 別の私立の幼稚園は60人で定員いっぱい。 うちの幼稚園はその半分。 担任になったうちのクラスの先生になるのは嫌だと今年の入園を辞めたお宅もあるんです。 今年卒園させたから、年少に下りるとばかり思っていたらとんでもない、息子が年少の担任がまた年少になり、最悪なその先生がうちのクラスの担任。 恐らくこのまま年長でも担任になるでしょう。 小学校に上がった後は担任がどんな先生であろうが一切文句はありません。 でも、幼稚園は違います。園と保護者が歩み寄り、深い絆を持って子供の成長を共に喜び合いましょう…で、親子行事も市の中でも1番多いと言われる幼稚園で、その方針に共感して選んだ幼稚園なのに、この担任では子供の成長にプラスにらならない気がします。

  • クレーム対応に挑戦!

    あなたは学校の先生です モンスターペアレンツから下記のクレームが来た場合、あなたならどう答えますか? ちなみに実際にあったクレームです。 (クレーム1) 親:「うちの◯◯くんを上半身裸でプールに入れておいて、盗撮されて変な目的で使われたらどうするんですか!何か対策を考えてください!」 あなた:「・・・・」 (クレーム2) 親:「授業中、先生に落書きを注意されて、先生が嫌いになったと言っている。うちの子が落書きをするのは、先生の授業が面白くないからだろ!」 あなた:「・・・・」 (クレーム3) 親「うちの子がクラスの他の子を怪我させてしまったが、相手の親にわが子の名前を伝えましたね。そんなことしてよいのか!」 あなた:「・・・・」 (クレーム4) 親:「うちの子にも賞状をください。もらってる子がたくさんいるのにうちはもらっていないんです!」 あなた:「・・・・」

  • 子供の中学の担任教師の行動について質問です。

    子供の中学の担任教師の行動について質問です。 私の子供の担任は、今時珍しい熱血教師的なところがあるような先生みたいなのですが、その先生は生徒からは慕われ尊敬している生徒も居て、周囲や保護者からも いい先生だという評判の良い先生なのですが、プライベートでやっている事が如何なものかという事をしていて。 まず自分が担任する生徒数人『私の子供も含む』を自分のアパートに呼び泊まらせて、遠出したりして食事もともにし、遊んだりして。女子は流石に呼ばないようですが。『私の子は月に数回遊びに行ったりしてます。』 この事に関しては親公認『私は反対、妻は容認』他の親も平気で出しています。 プライベート『学校外』での生徒との交流はどうなの? という事。『他のクラスの生徒や親が見たらどうなる?』会社もそうですが学校でも規定、規則みたいな物があると思うのですが。 もう一つ、この先生は担任している保護者達と頻繁に電話やLINEをしている。子供の事以外でも。 親のLINEのアカウントを知ってるだけでもどうなの?って思ってしまいます。 しかも私の妻は私に気を使う事なく楽しそうに喋っててちょっと疑ってしまう部分もあります。『浮気他』 現役の先生とかいてくれたら良いですが、こういうプライベートまで介入して来る教師ってどうなんでしょうか。規則も含めて回答下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 幼稚園の担任の先生の対応について

    昨日、幼稚園のウンテイから子供が落ちたようで、お迎えに行った際に担任の先生から残るように言われました。全員のお帰りが終わったので、先生のところに行くと、「私は見てなかったので分からないのですが、勝手に上って勝手に落ちたようです。」と言われました。「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。どこか打ってましたか?」と聞くと、「私は見ていないので分かりません。でもお昼ご飯も普通に食べていたので大丈夫だと思います。」と言われたので、「お昼を食べる前に落ちたのですか?」と聞くと、「私は見ていないので分かりません。」の一点張りでした。仕方なく帰ろうとすると、他のクラスの先生が、「ちゃんと見ていなくて申し訳ありません。」と、落ちた時の状況、ぶつけた場所、お家に帰っても様子を見て欲しいこと…等、細かく話してくださいました。また、落ちたのはお昼ご飯の後だったということも分かりました。幼稚園に預けている間のことは全く分からないので、親としては、状況を把握したいだけなのに、全て「見ていないので分かりません」と言われる担任の先生の対応には、納得がいきませんし、これから信頼して子供を預けることも出来ません。この気持ちを、担任の先生、ないしは園長先生にお伝えした方がよいでしょうか。どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

  • いじめに対しての担任の考え方

    小学校4年生の娘が学校でいじめにあっています。小さな事と言えばそうなんですが、娘にとっては学校に行きたくなくなるような嫌なことです。自分の方を見ながらこそこそ話をする、一緒の班になって迷惑だという、図工の作品を落とす、わざと体をぶつける、言葉でからかうなどです。 昨日担任の先生にお会いしてきました。先生は、「悪い方に取らないように言ってください。気にしないことです。みんな仲良くしたくて、そういった事をしているのだと理解してください。小学校の4年位だと、こんな事は言って当たり前の年齢です。元気で明るい子が多いクラスなので、A(わが子)さんは目立つのかも。」とおっしゃいました。 「からかう言葉については、注意していただけますか?」とお聞きすると、「その場にいれば、もちろん注意しますが、子供たちは、素直に表現していると思いますので、止められないと思います。」との返答でした。 おとなしく動作もルーズなわが子で、親も考えるべきとは思いましたが、自己啓発の講師のような担任に何とも頼りない印象を持って帰ってきました。 小学校4年生ってこんな感じですか?これからどう対応したらいいんでしょうか?