• 締切済み

至急!スマホについて教えてください!

すーぱーそに子(@studioepo)の回答

回答No.3

本体フルリセット&再インストール。これで大体元に戻ります。 なぜか、不安定になったらこれが一番。 インストールしているアプリをメモしておけば、再インストール もそんなに時間かからないですよ。

nasu-1126
質問者

お礼

なるほど!! 一回、電源落としたら治りました! 回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • スマホが勝手に再起動するようになりました

    最近、スマホが勝手に再起動するようになってしまいました。 AQUOS phone zeta sh-02eを使っています。 昨年12月に購入してから、勝手に再起動することなんて一度もなかったのですが、ここ1,2週間くらいは頻繁に再起動するようになりました。 ソフトウェアのアップデートなどがあったような気もするのですが、それが影響だとすると、もっと騒がれてもいいと思うので、アップデートだけではないと思っています。 悪さをしているアプリをアンインストールすると解消するといった声もありますが、どれが悪さしているのか探す方法はあるのでしょうか? よく使用するアプリは「パズドラ」です。 パズドラ中によく再起動します。戦闘中に再起動するので、データが壊れないか、いつもひやひやです。 しかし、パズドラを入れたのは、もう2,3か月前なので、パズドラが原因とは考えにくいと思います。 この再起動を解消する方法はあるのでしょうか? よく、悪さをしているアプリを消すという方法があるようですが、どのアプリが悪さしているのか探す手段はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スマホのメモリ不足が解消されない

    ソニーのXperia SO-02Eを使用しています。(docomo) メモリ不足が解消されず、困っています。 RAM残量が24%しかなく、色々試しても同じままで容量が増えません。対策として (1)不要なものを消せるアプリのダウンロード(クリーンマスター)を行い、タスク・キャッシュ・ファイルの削除 (2)ホーム画面のアプリ・ウィジェットを減らす (3)まめに最適化を行う (4)容量の大きいアプリのアンインストール、消せないアプリは強制終了 これらを試していますが、メモリが増えません。 「設定」の画面で端末情報を調べたところ、内部ストレージは11GB中3GB程しか使用しておらず、 「機器メモリー」もアプリ全ての合計が8GB中3.6GBと、そこまで余裕がない使い方をしているわけではないと思います。 また、この事が原因なのか、いくつか困った現象が起きてしまいます。 (1)とにかく起動・接続・ダウンロード・画面の移転など全ての動作が遅い、止まる、アプリの強制終了 (2)設定していた壁紙が、インターネットを使用したりアプリを起動させるだけで 勝手に初期設定のプリインストール画像になってしまう (3)ヤフーのアプリで、検索窓に文字を入力しようとタッチしても反応せず、文字が打てない (4)充電中にも関わらず、バッテリの残量が減る これらの原因として考えられるのが、最近懸賞サイト(モッピー)のアプリをダウンロードし、ポイントをためようと色々なアプリをDLしては消し、という事を行っていたので何かウィルスに感染したのかも・・・?とも思ったのですが、確証が持てません。 どうすればメモリ不足が解消されるのか、また困っている現象がなくなるのか、 判らなくなってしまいました。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • スマホのバッテリーの減りが早すぎる

    docomoSH-12Cを約8ヶ月使用してます。 3、4日前から満充にして一切使わなくても3時間未満でバッテリーが切れてしまいます。 (以前は使用しなくても5時間は持ちました) 携帯本体が常にすごく熱くて、充電→温度高騰→充電off→充電→温度…という風になかなか充電もされず、しかも満充までに4時間ほどかかるようになりました。 GPSなどは使用しないし、起動中アプリもこまめに消していますし、キャッシュの削除もしています。 昨日ショップへ行き相談したら、メールのデータやブックマーク、アプリの更新、ソフトウェアの更新をすればなおると言われて帰宅後にやってみましたが動作はサクサクなるようになりましたがバッテリーの持ちはあまりかわりません。 1日一回の電源offもやってみました。 念のため電池パックの検査をしましたが劣化などはなく通常でした。 ウイルス検査の反応もありませんでした。 画面の明るさなどにも気を付けていますし、アプリやデータの削除もしましたがほとんど変わりはありません。 一体なにが原因なのでしょうか(>_<)?

  • スマホのバッテリーの減少が急に早くなりました

    UQ mobileでAQUOS R3をauからの乗り換えで使用しています。 購入から1年半ぐらいです。 ここ数日でバッテリーの消費速度が急激に上がりました。 1日持たない状況で困っています。 設定で電池の項目で確認したところ、  健康度:良好  前回のフル充電:15時間前  省エネスイッチ:Off  自動調整バッテリー:On といった情報です。 長時間通話をしたとか、動画を見たということはしていません。 毎月のデータ消費量は1GB前後でほとんど通信はしていません。 他の設定では  Bluetooth:On(スマートウォッチを使用しているため)  GPS:On(COCOAを使用しているため) といったところです。 どのアプリの電池消費が多いのか確認する方法ってありますでしょうか? 最近、新しいアプリをインストールしたので、それが原因かと思っていますが、確認方法が分からないです。 (便利そうなアプリなので、消去はしたくないのですが)

  • スマホ アプリなどについて

    (1) auのxperia acro IS11Sを使っています(2012年の2月に変えたので、2014年の2月まで変えられない)。メモリの残りが約70MBしかなかったので・・・使わない、必要無いとおもったアプリをアンインストールしたのですが、正常にアンインストールできたものがありましたが、アップデートのアンインストールというのもありました。完全にはアンインストールできないのですか? Gmail、LiveWareマネージャ、mixi Timescape、PlayNow、Xperia Store、APP NAVI、au one Friends Note、officeSuite Viewer 6、Skype for au、Xperia Home Classic という、計10個のアプリ。 名前は忘れましたが、開くとリモコン機能のようなアプリもアンインストールしました。 そうすると、残りのメモリが約130MBまでになりました。 上記のアプリで、アンインストールしないほうがいいアプリはありますか? また、ミュージックに勝手に、facebookというタイトルで、再生時間が2秒しかなく、「ポン」という音だけです。これは何でしょうか? (2)朝7時に電池100%、夕方5時くらいに60%・・・あまり使っていません。こんなに減りがはやいのですが、寿命ですか? iPhoneで、上記のような時間でも、98%くらいまでだそうです。 ホームボタンを押さずに、バックボタンで終了しているので、実行中のアプリはないと思います。 しかし、画面の上の左にアプリのマーク(実行中)で、ウイルスバスター(月額315円)、バッテリーモニターがありますがこれは常に実行中です。 自分は・・・iPhoneは正直、使いたくないです。 ワンセグ、赤外線、SD、おさいふ(マックのかざすクーポン)が使えなく、 バッテリー交換は、本体新品と交換なので、連絡先やアプリや音楽をアイクラウドというものが必要なのですが、そういう操作が難しい、などです。 機能(siriや読み込みのはやさ など)は良いのですが、もしiPhone5以降で使えるようになったらiPhoneにします。

  • 新しいスマホに買い換えるべきか?

    今GALAXY S(SC-02B)を2年1か月使ってるんですが 新しいスマホに買い換えるべきか迷ってます というのも 買ってから数ヶ月後にAndroidOSのアップグレードがあって アップグレードをしたんですが アップグレード直後から頻繁にフリーズ・いきなりの再起動・再起動画面のループなどが出始めてきて 買った最初の年の12月にドコモショップに修理に出し直しました ですが 買って数週間は良かったんですけど 段々エラーや再起動ループ等起き始めてきて また去年の秋頃にドコモショップに修理をお願いしたのですが その時にソフトのアップグレードをした方がいいと言われ アップグレードを行ったんですが やっぱり不備が出て来ました 最近は 充電時にいきなり20%だったのがACアダプターにつないだ時に いきなり80%になって 充電中逆に電池残量の%の数値が減ってきて バッテリーを外してまた充電すると直るといったことや フリーズやいきなり再起動 最悪の時は再起動した時にずっと起動画面のままの状態でした(10回めでやっと直ったんですが…) このままだと仕事にも影響します そう考えると買い換えたほうがいいのかそれとも修理に出した方がいいのか迷ってます これが電池のみの場合だったら修理(電池交換)だけで大丈夫なんですけど 他の場合のことを考えると・・・ ちょうど先月で支払いは満期になったので 違約金はないのですが 最近の機種は通常価格でも7~8万(機種代)ですから ただ修理に出す場合でもまた原因不明で戻ってくる場合もあるので どっちが一番得なのかわからない状況です ぜひアドバイスよろしくお願いします

  • スマホ(アンドロイド)のアプリで質問があります

    「TSUTAYA TV」が11月1日付で新バージョンになりましたが、バージョンアップできません。 「TSUTAYA TV」は全く使わないアプリです。 そこで、アンインストールしようと思い、アプリケーションの管理で削除しました。 ところが、画面からアイコンが消えません。 アンインストールの方法を教えてください。

  • スマホのバッテリーの減り

    僕はdocomoのP-04Dを使っているのですが 最近あまりにもバッテリーが減るのが早いのです。 最初買った何もしてなくても何十時間は持つのですが 最近は何もしてなくても3~4時間でバッテリーが切れます。(アプリを使っていたら1時間持つかどうかもわからない) GPS・Wi-Fi・Bluetoothはもちろんオフ、画面も低輝度で タスクキラーアプリも使ってますし とにかく少しでもバッテリー持ちを良くしているつもりなんですが あまりにもひどいです どうすればいいでしょうか? あと何が原因なのでしょうか? あとエコモードって効果あるのでしょうか?

  • スマホが勝手に再起動される

    auのIsaiflを使っています。 購入したのは去年の9月か10月ぐらいで、この時から勝手にスマホが再起動する現象がありましたが気になるほどでもありませんでした。 この最近道路で軽く落としてしまいましたが、少し傷がついただけで終わりました。だけど勝手に再起動される回数が多くなってしまいました。 勝手に再起動されるのとキーボードの認識速度が購入した時から悪くて、しばらくは治っていましたがまた悪くなりました。 1日に2、3回は勝手に再起動されて、それがなにか大事なことをしているときだったりすることもあるので困っています。 アプリはそんなに入れないほうで画像などは常にsdカードに移していますから、重くなることはそんなにないと思います。 できたらリフレッシュ品交換などできたら嬉しいのですが、このレベルでできるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホ不具合について

    最近勝手にGoogle Playが開いてしまって困っています 原因は何かわかりません 再起動しても今のところは治りません そして怪しいようなアプリも消しましたがいまいち治っていないような気がします(^_^;) 自分に出来る最前の方法はありますか? 回答のほどよろしくお願いしますm(_ _)m ちなみに機種はAndroidのF-02Gです