• ベストアンサー

信用売りで無価値な株を買い戻す。

お世話になります。 株式素人なのですが、ちょっと疑問に思いましたので質問させていただきたいと思います。 1ヶ月前に信用売りでA銀行を売っていたとします。 信用売りは半年以内に反対売買をしなければならなかったとおもうのですが、半年も経たずにA銀行が倒産した場合、 もしくは国有化された場合はどうすればよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

jakyyです。 付け加えます。 【あしぎんの場合】 政府は、あしぎんFGが保有する足利銀行の全株式をゼロ円で強制取得します。 この結果、東京証券取引所1部に上場する、あしぎんFGは 中核部門を失い株式価値が大幅に低下、ゼロに近くなります。 余談ですが、金曜日に空売りをした人は笑いが止まらないでしょうね。

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031130-00000081-kyodo-bus_all

その他の回答 (3)

回答No.4

最終売買日に強制的に反対決済させられます。

chi-kon
質問者

お礼

いろいろなご意見をいただきましたので こちらの欄をお借りして。。。 回答を頂きました皆様ありがとうございました。 まとめますと。。 足利銀行の株は非上場 足利FGは上場 足利銀行の破綻→足利FGの大きな痛手 足利銀行の株価=0 →影響で足利FGはえらく下がるだろう。 上場企業が破綻した場合は最終売買日に強制的に反対決済させる。 ということでしょうか? 最後の場合は 反対決済(この場合は買戻し)をした場合、 証券会社に買った株を返すことになるんですよね? 証券会社は紙くずとなった株券をどうするのでしょうか? ちり紙交換??? なるほど、なるほど。 ありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.3

>>信用売りは半年以内に反対売買をしなければならなかったとおもうのですが 最高半年と考えて下さい。半年持つ必要はありません。 空売りをいて直後に買い戻しをしても良いんです。 >>もしくは国有化された場合はどうすればよいのでしょうか? 足銀の場合は非上場だったので政府があしぎFGから強制的に 0円で取得する事が出来ました。上場あれている銀行が同様の 事が出来るか疑問です。仮に0円で強制的に買い取った場合 空売りした人は当初売ったお金から手数料と日歩を引かれた 金額を手に出来るのでは?若しくは1円で買い戻すとかに なるのではと思います。

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

【整理ポスト】 この場合は、A銀行の株は整理ポストで売買されますので、 その時に空売りの分は、買い戻せばイイデスネ。 倒産という事態が生ずれば、倒産で株券が紙くずになるなら、 いくらでもいいから売りたい人が殺到します。 売りの場合はこの株を購入して、手仕舞うことになります。 【あしぎんFGならば】 この株を100円で1000株空売りしていたら、 近日中には2円、3円で取引出来るはずですから、 その時に買い戻せば、10万円近い利益が出ますね。 【空売り】 業績不振の株は、空売りで利益を得ようとするする 内外の投資家の売り圧力にいつもさらされます。 売りはいずれ買い戻さねばならないので、 危険が伴いますが、大幅な利益が得られやすいから 腕に覚えのある人は、何らかのニュースをつかんだらすぐに仕掛けます。

参考URL:
http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_s/seiri.html

関連するQ&A

  • 株式の信用取引で、制度信用と一般無期限信用の違いは?

    株式の信用取引で、制度信用(6ヶ月以内に反対売買)と一般無期限信用の違いは何ですか? どのように使い分けるのですか? 建玉がある間の金利あるいは諸経費が違うのですか?

  • 株の信用取引について

    株の信用取引についてお尋ねします。 株の信用取引で、信用買いした場合に、とたんに、ストップ安になって、追証がかかった時、追証を払わなかったら、自動的に反対売買されるのでしょうか。 その際、いつの時点で、反対売買されるのですか? ストップ安の時だと、反対売買しにくいのではないですか?

  • 信用取引について

    株は現物取引のみやってきたんですが、信用取引も考えています。証券会社によって、今では反対売買の期日が大きく延長されてるようです。それで、より、やりやすくなったように思ってるんですが、信用取引はやったことがないので、わからないことばっかりです。まず、信用取引の資金として、50万円用意したとして、どのような取引ができるんでしょうか?金額などもそうですが。また、やはり、半年以内に反対売買するぐらいのつもりでないといけないんですか? あと、注意するとこを教えてください。 特に追証や逆日歩がよくわかりません。

  • 株信用売り

    制度信用取引で購入していますが、6か月の返済期限近くになっても株価が下がったままです。 私は半年以内に上がると判断しているので保有を続けたいのです。 売返済により損失が確定してしまいますが、これは止むを得ないのでしょうか。 何かほかに方法がないのでしょうか。

  • 株 証券会社が倒産したら 信用取引

    信用取引の場合、Eトレードですが、倒産したらどうなるんでしょうか?現物と信用は違うんですか?信用で建てた株はどうなるんでしょうか? また証券会社が倒産した場合、保有株が1千万円相当以上あった場合は、1千万円を超える分の株はどうなるんでしょうか? 預金は1銀行1千万円ですがたとえば A証券、B証券にそれぞれ1,500万円以上の株を持ってたとしてAがつぶれた場合A証券で買った株は全額補償でしょうか、1千万円上限でしょうか?

  • 信用取引の空売りの反対売買ができなくなる場合はあるのでしょうか?

    信用取引を新たに始めようと思っています。 売りから入りたいと思っていますが、その後買い(反対売買)ができなくなってしまうようなケースはどのようなケースが考えられるのでしょうか? たとえば、1000円で信用売りした株が、その後のその株式会社の不祥事が発生し、株価は1000円未満となったとします。 しかしながら、「不祥事発覚により、信用取引の対象外銘柄になり」、その後の反対売買ができなくなってしまうようなケースはあり得るのでしょうか? 信用売りした株は、必ず反対売買できるのでしょうか? 反対売買できなくなるのは、上場廃止になった場合に限られるのでしょうか? 逆にそれまでなら、反対売買可能なのでしょうか? ご教示ください。

  • 株の信用取引について

    信用口座を申し込んだら余力保証金率が 新規信用建余力が約1,700万になりました。 保証金率(新規建)のところが9.999.99%になっています。 これは1,700万まで信用で買い付けできるということでしょうか? この場合の手数料や信用買い付けした場合にいつまでに売らなければならないという期間はどこでみれるのでしょうか? 手数料は銘柄により違うのでしょうか? 信用区分が【6ヶ月】【一般無制限】【14日】【1日】とあり14日だけ選べないのですがこれはなぜでしょうか? 信用区分を6ヶ月で買い注文した場合、6ヶ月以内に株を売却すれば良いのですか? その場合、手数料は1日おきに増えていくのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信用取引の信用期日について教えてください。

    信用取引の信用期日について教えてください。 制度信用でAとB銘柄を買った場合。 A銘柄2020年4月27日 B銘柄2020年4月28日 に買いで取引した場合。 1. A銘柄の返済期日の6ヶ月後って10月26日ですか? 10月27日ですか? 2. もしA銘柄の期日を無視したら強制反対売買で決済されるとのことですが、A銘柄のみ決済ですか? B銘柄含めた全ての取引している銘柄ですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 株式の信用取引で初歩的な質問です。

    株式の信用取引で初歩的な質問です。 例えば、ある会社の株を2/1に260円で1000株を制度信用6ヶ月で信用買したとします。 4/1に同じ会社の株を240円で1000株を制度信用6ヶ月で信用買したとします。 パソコンでは別々に表示されるのですが、スマホでは信用健玉一覧に表示されるのは250円2000株と平均が表示されます。 反対売買する場合で、もし1500株を売買する場合は250円で1500株になるのですか? それとも260円1000株 240円500株を売買となるのでしょうか? 残りの500株の表示は240円でしょうか? 250円でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 信用売残 信用買残

    この意味を教えてください。 信用貸付で買った株と、信用株で売った株。。。 例えば、 終値100円 信用買残2万 信用売残1万 としたら、 上がると思って買った株が2万、 下がると思って売った株が1万 期日以内に2万売らなければいけないから、その頃までに110円になってないと、損をする。 期日以内に1万買わなければいけないから、その頃までに90円になってないと、損をする。 つまり今は、上がる可能性が高いと信じてる購入者が多いということ=株価の相場は上がる?? いつか2万株売りに出されるのなら、そのときにドドドと相場が下がる可能性もあり=株価が下がる? 半年以内とかの信用売買なのですか?どんなタイミングで戻しがあるのか信用のしくみがよくわかりません!