• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブルーレイってどうなんですか?)

ブルーレイについての疑問

annys2000の回答

  • annys2000
  • ベストアンサー率48% (255/523)
回答No.4

お使いのテレビによると思います。 フルHDのテレビなら地デジはBSの画質を落とさずに焼け、容量の大きな BD-Rをお勧めします。メディアの価格もずいぶん安くなったし。 DVDでしか見れない機器が別にあるならDVDにも焼くというのがお勧めです 車のDVDプレーヤで録画番組が見れるかどうかはそのプレーヤの取説で確認してください 最近のTVはアップコンバータが良くなってきているので、不快になるほど落ちるわけでは ありませんが、やはりオリジナルと見比べると素人でも落ちてるのはわかります >ちなみに店員さんにDVD-Rことも聞きましたが絶対こちらがいいですと勧められました。 自分のBDレコーダでしか再生しないならそのとおりです。 が、質問者さんは他にDVDプレーヤでの再生をしたいのだから、それを説明していて そのような薦め方をされたのなら店員の知識不足です

noname#177517
質問者

補足

ありがとうございます。素人でも見比べてわかるのですね・・。 店員さんの対応が主になってしまったようで私の書き方がよくなかったです。 ブルーレイってどんどん主流になっていく・・・ものでしょうか?

関連するQ&A

  • DVDレコーダーとブルーレイレコーダーについて、お解かりの項目だけでも

    DVDレコーダーとブルーレイレコーダーについて、お解かりの項目だけでも結構ですので教えて下さい。 1・・ブルーレイレコーダーはDVDレコーダーに比べて最大の利点は、長時間フルHDでBDに記録できることですか。 2・・その他両者の長所と短所などをいくつか教えて下さい。 3・・ブルーレイレコーダーはフルHDカメラからビデオを取り込んで、編集後にフルHDのままBDやDVDにダビング可能ですね。 4・・どんなハイビジョンDVDレコーダーでも、内臓のHDDからデジタル放送の録画をDVDにダビングすると標準画質になりますね。だからブルーレイレコーダーが出来たと理解していますが・・・       

  • 外部入力からの録画をブルーレイディスクに…

    ケーブルテレビの画像を外部入力でつないだ地デジ対応HDD内蔵ブルーレイディスクレコーダーの HDDに録画をしました。 外部入力経由なので当然アナログ画像で録画されていることにはなるのでしょうが この場合、DVD-RにムーブさせてもBD-Rにムーブさせても画質は同じなのでしょうか? 素人考えではBD-Rのほうがいいと思い込んでいるところがあるのですが まだまだDVD-RとBD-Rとの価格差は大きいので 同じならDVD-Rにムーブしようという考えがあるので どなたかご教示いただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • レンタルでのブルーレイとDVDの画質について

    液晶テレビとレコーダー(ブルーレイ(以下BD)かDVD)の購入を検討しています。レコーダーはほとんどテレビから永久保存することはないので、HDDも付いているので少しでも安価なDVDで良いかなと思って検討していました。ただレンタルは見るのできれいな画質で見たいとは思っています。先日もツタヤに聞いたらBDとDVDのレンタル品の画質はほとんど変わらないと言われました。ところが本日大手家電販売店に店頭で聞いてみたところ、レンタルビデオもBDの方が画質が良いですよと言われました。記憶ですがDVDはランク?がD2でBDはD4とのこと。サンプルでD1とD4が並んで写されており確かに全然違いました。D1は画質が荒く見栄えも悪かったです。画質が違うから2万円位の違いならBDを進められました。本当はどっちですか?レンタルのBDとDVDは画質が違いますか?結構違うのでしょうか?教えてください。BDの方が良いならBDにしようかと思っています。宜しくお願いします。

  • SHARP BDーHDW32(ブルーレイディスクレコーダー)に現在まで

    SHARP BDーHDW32(ブルーレイディスクレコーダー)に現在までHDDに放送画質DRで録画した番組をブルーレイディスク BD-R に7倍で記録しておりました。HDDの録画時間を延ばすためHDDの録画を7倍に設定致しました。この時ブルーレイディスク BD-R の記録設定は DR にするのか又は7倍のままで良いのかご指導お願い致します。再生して見る画質が現在まで記録したBD-R程度になればと思っております・

  • DVDとブルーレイ(ディスク)について教えて下さい

    よろしくお願いします。 先ず、使い慣れない言葉も使っていますので、変な風に使っていましても、なんとか読み取って下さい。間違っていましたら、ご指摘下さい。 現在、家にある録画機はDVDレコーダーのみです。 [機種:SHARP,DV-ACV52] テレビ番組をHDDに録画してほとんどは見終えたら消しています。 後々また見たくなりそうだな、と言う番組だけDVDに保存しています。 なのでほとんど(間違って消されないように)DVD-Rにダビングしています。 ―(つぎのことが正解か不正解か分かりませんが)― DVDレコーダーが壊れた場合も考えて、中間的なモードになるジャストダビングなどではなくSPモードでダビングしています。 -*-*- ここからが本題です -*-*- じつは本当に最近なのですが、DVD-RとDVD-RWとでは材質?材料?とか違っていて記録の仕方?仕組?が異なるとかで、 ―(すみませんあやふやな言い方で)― 同じところに置いていても保ちが違うと言う話なのですが本当でしょうか? その人曰くDVD-RWの方が良い、BDならもっと良いというのですが。 私はDVDとBDは記録するときのレーザーの色だけが違うのだと思っていたのですが、DVD-Rと-RWとで、また、BD-Rと-REとで材質?とかが違っていて記録の仕組?で何か違いがあるのでしょうか。 たしかに、DVDとBDでは少し色が違っていた様にも? でも持っていないのであやふやな印象です。 どうか教えて下さい。 -*-*- もしDVD-RWの方が良いなら、フォーマットで消される危険はありますが、保存用にDVD-RWを使おうか? それとも「ブルーレイブルーレイ」とうるさい輩も居りますので、自分はSPモードの画質で不満は無いのですが、BDレコーダーも良いかなとも思います。 -*-*- そこで次なる疑問です -*-*- 家のDVDレコーダーの取扱説明書には(…は中略の意) p48「…マニュアル録画画質…で録画したビデオフォーマットのDVD-RW/-R…機種によっては正常に再生されない…」とか p252「本機以外で録画したDVD-R DR…記録状態によっては再生できない…」とあるので、 「ありゃりゃこりゃVRフォーマットでも一応中間の録画モードは止めておこう、二層のディスクも使わないでおこう。」と思ったのですが、 BDレコーダーにもXP,SP,LP,EPの様な基準モードがあるのでしょうか? この手の注意が録画画質や二層、三層ディスクに関してもいるのでしょうか? このことについても教えて頂けないでしょうか。 -*-*- ついでに、言葉の使い方について、みなさまのご意見を、 私の様な年寄りと話す場合も是非! (ちなみに私らは以下の感じで喋ると分かり易いなと) DVDディスク:ちょうふく表現になるけど、円盤のことだか機械のことだか分からないことがあるので、こちらを使う。 ブルーレイのディスク:これも「ブルーレイ」とか「ブルーレイディスク」と言うと円盤と機械がごちゃ混ぜになることがあるので。間違っても「ビーディー」などと言わぬ。 機器を示すとき:「DVDプレーヤー」とか「ブルーレイレコーダー」とか、でも「ブルーレイディスクレコーダー」とは言わない。 どうも年を取ってくると文章が長くなって仕方ありません、お許しを。 ここまで読んで下さってありがとうございます。 どうかよろしくお願いします。

  • 最近のパナソニックのブルーレイレコーダーについて

    最近のパナソニックのブルーレイレコーダーは標準画質ではHDDに直接録画できないそうですが、昔のレコーダーでBD-Rに標準画質(SP.LPなど)で録画してある番組をムーブバックしたらどうなるのでしょうか??標準画質ではムーブバックはできないのでしょうか?

  • 非フルHDプラズマでブルーレイはどうですか?

    この夏のボーナス後にTVとレコーダーを新調しようと考えています。 TVのサイズは37インチでほぼ決定で、 F1が好きなので動きに強いプラズマを買おうかと考えています。 一番の候補TVはPanasonicのTH-37PX80です。 そして、これに合わせるレコーダーなのですが、 BD-HDDかDVD-HDDのどちらにするか迷っています。 この機会にブルーレイを買ってしまおうという気持ちは強いのですが、 フルHDではないTVでブルーレイであることに意義があるのか、 DVDで観ても変わらないんじゃないかという懸念があります。 是非お詳しい方の意見を聞かせてください。

  • ブルーレイへのダビング

    ブルーレイレコーダーは東芝のVARDIAですが品川ケーブルテレビの映像を、ライン入力したものをHDDに録画していますが、それをHDDからDVDへはダビング(ムーブ)はできるのですが、ブルーレイを入れてダビングをする場合は、ダビングができませんというメッセージが出てきて、ダビングが出ません。 フォーマットは、ブルーレイディスクを入れると自動的にBDAV方式になっているようです。 ディスクは、BD-Rを使用しています。

  • 外付けHDDもブルーレイやDVDのCDも劣化しないですか?

    DVDレコーダーかブルーレイレコーダーの購入を考えているのですが 好きなドラマや映画はDVDかブルーレイでの円盤録画が主流ですがなぜですか? 外付けHDDたくさん詰めれて便利じゃないですか? 画質一番綺麗で録画しても ブルーレイやDVDレコーダーで円盤より保存画質は劣化するんですか? ビデオとかじゃないから 外付けHDDもブルーレイやDVDのCDも劣化しないですか?

  • レコーダを買うなら、DVDかブルーレイのどちら?

    レコーダを買おうかと考えています。 基本的には、HDDへのレコードをしようと思っていますが、 とっておきたいものなんかは、メディアに保存したいと思っています。 そこで、ブルーレイとDVDで迷っていますが、現在はDVDに傾いています。 理由は、  ・今使っているノートPCでも見れる  ・レコーダが安い  ・メディアが安い  ・画質はあまり気にしない といったところです。 でも、今主流はブルーレイなのかなと思い、ちょっと不安にも思っています。 DVDと比較した時のブルーレイのメリットって、画質以外に何があるのでしょうか?