• ベストアンサー

自作パーツ 購入の順序

ksbの回答

  • ksb
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

皆さんの回答が合理的で正しいと思いますが、PCを自作する楽しみとは、パーツ屋をまわってあれこれ考えたり、パーツを取り外したり組み付けたりする作業そのものにあるのではないでしょうか。 予算の問題は別にしても、全部のパーツを一気に交換するより、段階的に換えていく方が趣味としての楽しみは大きいと思います。 そこで交換プランですが、目標とする構成によって順序は異なると思います。例えば845マザーとペン4の構成を865マザーとHTペン4に変更の場合、マザー → CPU → メモリがよいのではないでしょうか。

daizu808
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆様の意見どおり、まとめて購入を選ぶことにします。 確かに、パーツ屋を廻っている時も楽しいのでそれを楽しみながら、ちょっと様子を見て、一気に購入→組み上げにしようと思います。

関連するQ&A

  • HDDをそのまま使える状態でパーツを変えたい

    現在、ソケット775のマザーボードでCPUはcore2duoです。これをZ68のマザーボードに変えて対応するCPUとメモリーだけを交換して、現在Windows7がインストールされているHDDをそのまま使用したいのですが、可能ですか?

  • 自作パソコンのパーツ構成について

    はじめまして、この度初めて自作パソコンを製作することになったのですが、初めてなので良くわからないところがたくさんあり、質問させていただくことにしました。 用途:普段使い(インターネット・Youtubeなど)と、GTA4・DIRT3などの3Dゲーム。 予算:8万円から10万円←os,モニターも合わせての予算です(上記の3Dゲームを快適にプレイできればこれより安いほうがいいです・・・) 皆様にお聞きしたいのは、CPU・マザーボード・グラフィックスボードの三点についてです。 今のところcpuだけは決定しているのですが、それ以外が良くわかりません。 AMD FX-8300 BOXもしくはインテル Core i5 3470 BOXにしようと思っています。 あと、これと相性のいいようなマザーボードとグラフィックスボードを伝授していただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自作のわかる方へ

    自作初心者です。 稼動しているPCのマザーボード周りの交換を考えています。 購入するのは、マザーボードとCPUとメモリですが、ヒートシンクやグリスは購入が必要なのでしょうか? CPUは、Celeron D 330 Socket478 BOX マザーボードは、MSIの865G Neo2-PLS メモリは、DDR の予定です。 よろしくお願いします。

  • PCのパーツを買い替えようと思っています

     マザーボードの調子がおかしいので買い替えようと思っているのですが、どのマザーボードを買えばいいのか検討がつかないので教えていただけると幸いです。 CPU:amd phenom メモリー:w3u1333p-2g グラフィックボード:gts250 マザーボード:m4a87td  上記のパーツで今までは起動していたのですが、昨日、電源を入れてみたところファンは回転し、ランプも点灯していたのですが、モニターに何も映らなかったので、マザーボードが故障しているのではないかと思いました。予算は15000円くらいで抑えたいと思っております。  PCには詳しくないので至らない点が多々あると思いますが教えていただけると幸いです。

  • 自作パソコンのパーツについて

    完全素人で自作パソコンを作成しているのですが、 PC2100というメモリーを追加で購入しようと思うのですが、 PC2100でしたらどれも同じ型という認識で大丈夫でしょうか。 また、PCの電源は、CPUとかマザーボードによってタイプとか あるのでしょうか。 ちょっとひどいレベルでオークションで思わず落札してしまっい 困っています。

  • 自作PCのスペックと最適な購入時期

    自作PCに初めて挑戦しようと思っています。 主な用途はDJ配信やFPSゲームの録画+実況配信です ゲーム実況はPS3をHDキャプチャーボードで取り込んで高画質配信をしたいです。 そこでCPUやマザーボードのスペックなんですが CPU:Core i7 980 m/b :ASRock X58 Extreme6 で組んでみようと思ったのですが、こんなに高スペックな必要はありませんか? 予算はCPUとマザーボードで10万円以内ですが、できれば予算を抑えたいので、ストレスなく高画質配信をするために最適なスペックを教えていただきたいです。 またSandy Bridge-Eベース製品が、2011年末に登場するそうですが、CPUとマザーボードは発売を待って新製品のほうを購入するほうがいいでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。 

  • 自作しようかと思っているのですが

    三年ほど使っていたパソコンが昨日故障しました。 HDDとメモリーが破損しており、マザーボードのコンデンサーも膨れてきており、また古いためパーツの買い替えはしないで自作しようと思っております。 七月下旬にまたCPUの値段改定が行われると聞いておりますのでもし価格改定が行われましたらCore2Quadを購入する予定です。(なければE6600) そこで相談です。 パソコンの母体、マザーボードを決めようにも迷いに迷って困っております。 最近新しいチップセットが出たのでそれを使用したマザーボードにしようと思っていますが、なかなか候補が決まりません。 もしもどなたかよさそうなマザーボードを見かけられたらお教えください (ほかのパーツでいいものがあったらまたそちらもよろしくお願いします) 決定事項 ・DDR2メモリーを利用 ・Intel P35 Expressチップのもの ・PCIは3つはほしい

  • パーツのバージョンアップ

    こんにちは。 今度現在使用しているPCのマザーボードとCPUを替えようと思ってるのですが誤作動するとか良く聞いたりするので。交換に関しての注意点など教えて戴きたいのですが宜しくお願いします。 現在使用パーツ マザー/ギガバイトGA-8GE667PRO CPU/セレロン2.1GHz(478) OS/XPホームエディションSP2 メモリー/DDR333 256×2 HDD/250G×1 60G×1 40G×1 (OSは250Gにインストール)   VGAボード/ギガバイトGV-R925128DE DVDスーパーマルチ CD-RW FDD 電源エナーマックス350W 交換予定パーツ マザーボード/ギガバイトGA-8VT880Pro CPU/ペンティアム4 630(775)

  • 自作PCのパーツについて詳しく

    自作PCを検討しています。パーツについて今から調べておきたいのでどんなものを用意すればPCとして起動するかわかりません。 CPUはi7 940~とマザーボードもそれなりのものを購入しようと思いますが、これ以外のもののグレード(マザーボードに合うハード製品)がわかりません。あまりこれらに左右されないもののパーツからでよいので型番などを記載していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自作PCのためにマザーボードを購入したい

    現在、数年前のかなり古いVAIOを使っているんですが、当たり前のようにスペックが足りなくなってきました(^^; ~現PC~ CPU:P2 333MHz メモリ:192MB HD:20GB OS:Windows 98 用途は主に3DCGなので、スペックを大幅にアップしたいのですが、 予算的にも最新鋭の物を揃えることは出来ません。 そこで、パーツを別々に購入し、現在の筐体も使って、自作したいのです。 ですが、マザーボードを何にすればいいのかよくわかりません。 要求スペックは以下のようなものなのですが、 ~希望スペック~ CPU:出来るだけ安価なものでデュアル構成にしたい メモリ:512MB以上 HD:40GB以上 OS:Windows XP Pro グラフィックボード:3DCG環境で推奨されているもの ↑このような(曖昧ですみません)構成にする場合、マザーボードはどういったものを 選べばいいのでしょうか? また、予算は6~7万と考えているんですが、可能でしょうか?もしくは新しくパソコンを買ったほうがいいでしょうか?