• ベストアンサー

仏滅に婚約指輪を購入してもいいか

タイトル通りの質問です。 仏滅の結婚式は避ける人もいると思いますが、婚約指輪の購入も大安吉日が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.6

こんにちは こだわる方は多いです なので契約の日を次の日付にする おとり置きだけして日の良い日に契約すると言うことも多いですよ

その他の回答 (5)

noname#146510
noname#146510
回答No.5

仏滅に指輪を購入しても何の問題もありません。 別に何も変わりませんし、仏滅だからといって値引きもされませんし、大安だからといって値上げされることもありません。 指輪は刻印したり、サイズ調整したり、オーダーしたりで、これを買う!と決めた日とお金を払った日と実際に品を受け取る日が違う事も多いと思いますが、相談者様はどの日の事を指していますか? お店は仏滅でも大安でも開いてますから、いつ買っても一緒です。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

何の科学的な根拠のない、六曜の縁起を担がなければ、幸せになれない! と思うのなら大安の日に購入しましょう。 自分たちの愛があれば、六曜の縁起なんて必要ない! と思うのであれば、仏滅でも何でもお好きな日に購入しましょう。

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.3

「南無・・・・」といってお葬式をあげて、神に誓いをするときは教会でもアリっていう宗教にはアバウトな国民性が日本人です。「何の神に報告してるんだ!」という人も少ないでしょうが、その違和感を気にしないのにお日柄だけにこだわるのも個人的には滑稽な気もしてきますね。ひねくれててごめんなさい・・・とは思います 2人が出会ったのは仏滅で、恋を意識したのは赤口で、初Hしたのは友引だったよ!なんて会話が世間一般に広まっているとは思いませんが、気になるのでしたらお日柄を選ぶ方が精神的にはいいでしょうね。言い訳しないで済みますし、嫌な事があるたびに思い出すのもなんでしょうから。今年のイブは仏滅のようですので、仏滅カップルが多数成立すると思われます

回答No.2

私は本人の気持ち次第な気がします・・・ 避けた方が良いと思うなら避けた方が良いのではないでしょうか? 今は料金が安いし予約が取りやすいので仏滅に挙式するカップルも沢山います。 もし海外で指輪を購入される場合は気にならないと思いませんか? ただ、後々にあの時やめておけば・・と質問者さまが少しでも思うかなぁっていう場合は 大安吉日に購入するのが一番だと思いますよ。

回答No.1

こんにちは。 大安の方がいいと思います。 だって、そういう質問をするっていうことじたい、あなたが縁起をかつぐ方だと思うからです。 なにかあったときに「仏滅だったから」と買った日のせいにしないためにも大安がいいと思いますよ。 万全でいきましょう!

関連するQ&A

  • 仏滅に続く言葉は有るのでしょうか?

    「大安吉日」と言いますが仏滅に続く言葉は有るのでしょうか?

  • 婚約指輪は購入後どうすれば・・?

    結婚してから1年半近く経つ者ですが・・・ うちの買い物にしては高い、婚約指輪をせっかく買ってもらったのですが箱に入れたままZZZ・・・です。 婚約指輪って一体いつ着ければよいのでしょう? 普段着けてる人っているのでしょうか? 人の結婚式などに、でしょうか? 婚約指輪の使い道?を教えて下さい。

  • 婚約指輪について

    婚約指輪についてなのですが、 結婚指輪は二人で購入するつもりなので、婚約指輪は別にいらないと彼女は言っています。 自分としては一生に一度のことなのでできればあげたいと思うのですが、 現在同棲しており、財布も共有の為、勝手に購入することはできません。 そこで質問なのですが、 母親の婚約指輪をサイズだけ直して譲り受けるというのはあまり一般的ではないんでしょうか? また母親の指輪はダイヤではなく真珠なのですが、真珠の指輪というのはそれほど長く使える物ではないのでしょうか? 結婚してから、婚約指輪を使う機会がどれほどあるのかもわからないので迷っています。

  • 婚約指輪購入で困ってます

    現在お付き合いしている女性がおります。正式なプロポーズはまだしてませんが、結婚についてはお互い真剣に考えてます。 そこで今度、婚約指輪を渡してプロポーズしたいと思ってるんで購入にあたって悩んでます。とりあえず彼女には内緒で購入したいと思ってますので自分一人で選ぶことになるのですが、何せ指輪など買ったことがないのでどういう風に選んでよいのかさっぱりわかりません。 ネットショップも色々見ていますが、実際ネットで婚約指輪を購入するのは大丈夫でしょうか? また指輪のサイズもあるみたいですが彼女にサイズを聞いておくべきでしょうか?買ったはいいが指に入らないと元も子もないですよね・・。 ちなみに私は安月給なんでそんなに高額なものは無理ですが、婚約指輪の相場って大体いくらくらいのものが妥当なんでしょうか? わからない事だらけで困っております。 ぜひアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 婚約指輪・結婚指輪

    こんばんは。私自身、結婚はまだ先なのですが、知識として知っておきたいので質問します。 婚約指輪は、結婚が決まった時に相手の女性に渡すのですよね。 そして結婚指輪は、結婚式の当日お互いに指輪を交換するのですね。 疑問なのは結婚指輪は既婚者は普通にいつも付けている人が多いですが、 婚約指輪は女性が婚約者から貰って、いつ付けるのでしょうか? 結婚してから、婚約指輪を付けるというのも、何かイメージとしておかしいように思います。 あまりつけるチャンスが無いのなら、婚約指輪の意味を感じないのですが。 別に指輪じゃなく、別の物でもいいような・・・・ それともし、婚約指輪を渡すなら、どのような物が良いのですか?  やはりダイヤモンドでしょうか? 大まかな金額は幾ら位でしょうか? 結婚指輪はダイヤなどは付いていないですよね。それにも色々な種類があるのでしょうか? それに関しても大まかな金額が知りたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 婚約指輪について

    彼にプロポーズされました。 今度婚約指輪を買いに行こうと言われたのですが、 私の姉も婚約指輪を持っていなかったので 別にいらないかな~と思って、「婚約指輪はいらないですよ、お金かかるし」 と、軽く断ってしまいました。 でもよく考えてみると、姉が特殊な事例だっただけで、婚約指輪って結構重要なものなのかな?と思い始めました。 婚約指輪なしで結婚した人っていらっしゃいますか? 婚約指輪ってもらうのが一般的なんでしょうか?

  • 結婚後の婚約指輪どうしてますか?

    タイトルの通りの質問ですが、 婚約指輪は結婚後、つけてますか? それとも、お出かけの時だけつけてますか? 私は、ダイヤは丈夫ということで、ずっとつけてますが、 主人は、高価なものなので、普段つけるのはあまり納得してないようで・・(◎。◎) 皆さんはどうしているのか是非教えて下さい♪

  • 婚約指輪と結婚指輪を購入予定で、

    婚約指輪と結婚指輪を購入予定で、 理想的なものを探しています。 ↓こういうのってありますか?↓ 一つのダイヤの原石を元に、 結婚指輪にそれぞれ入れることができる (理想を言えば、婚約指輪も一緒に出来たらベスト!)。 どなたかご存知でしたら教えて下さい!

  • 婚約指輪と結婚指輪

    たぶん似たような質問をされてる方が、たくさんいらっしゃるとは思いますが、婚約指輪と結婚指輪について、とてもとても悩んでいます!!来年の7月頃に結婚を考えているのですが、今週末、彼が指輪を見に行こうと言ってくれました。 そこでゼクシーを見たり、インターネットで検索したりして、いろいろ指輪を見ているのですが、そもそも結婚指輪と婚約指輪の違いがよくわかりません。婚約したら婚約指輪、結婚したら結婚指輪だとは思うのですが、そうなると、結婚後は婚約指輪の出番はあまりなさそう...。そう考えると婚約指輪って、もったいないのかな...とも思ったりもします。 けれども二人の間の大切な婚約の記念と思うと、やっぱり、頂きたい気もします。 そして憧れはティファニーやカルティエ!!なんて思ってしまう贅沢ものです...。 いろいろなご意見聞かせてください。 あと、婚約指輪、結婚指輪を買う時期なども教えてください。 ちなみに彼にこのことを話したら、とりあえずどんなものがあるのか、婚約、結婚にこだわらず、指輪を見に行ってみようとのことでした。

  • 婚約指輪って何でしょう?

    結婚を控えた友達が左手の薬指に指輪をしていたので、「それって婚約指輪?」と聞いたら「ただのファッションリング」と答えられました。 高い指輪はいらないから、普通のファッションリングを買ってもらったということでしたが、ダイヤモンドがどんとついているのでないと婚約指輪とは言わないのでしょうか?私はどんな安いものでも結婚の約束として渡されたものは婚約指輪かと思っていたもので「??」と思ってしまいました。 私も一般的な婚約指輪(ダイヤが真ん中についているようなもの)ではなく母のリングをリメイクしてもらったものをいただく予定なので婚約指輪と言っていいものか考えてしまいました。 くだらない質問で申し訳ありませんが、お答えいただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう