• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディスクユーティリティでのアクセス権の検証について)

ディスクユーティリティでのアクセス権の検証について

このQ&Aのポイント
  • macで音量調節やマウスジェスチャーが効かない、アプリケーションが強制終了するなどの不具合が発生したため、ディスクユーティリティーでアクセス権の検証を行った。
  • 検証の結果、アクセス権の設定が正しくないことが分かり、特定のグループやパーミッションが異常な値になっていることが検出された。
  • 不具合の原因は不明だが、ファイルを過去のmacから移行した際にウイルスが混入していた可能性も考えられる。修復はできたが、新品のmacで早くも不具合が発生したことが懸念される。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 05473igar
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.2

私のMac(10.6.8)もそうです。 アクセス権の検証をすると、数えきれないほどたくさんのエラーが出てきます。 さらに、修復しても検証するとまた元に戻ってしまいます。 原因を突き止めたところ、HD>システム>ライブラリ>Java。 このJavaの中にあるフォルダを外に出すと良いことが分かりました。 しかしインターネットのサイトで、これがないと表示されない物もありますので、 今は仕方なくそのままにしてあります。 これのせいでMacが不調だということは無いのですが、精神衛生上よろしくないし、アクセス権の検証と修復に信頼性が薄れますので、Javaの製作会社またはAppleさんに早く直してもらいたいです。

riturin
質問者

お礼

エラーが検出されるのは仕方ないことなのですね... ウイルスではなさそうなのでとりあえず安心しました。 たしかにjava関連のエラーがほとんどでした。 回答ありがとうござました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • namoroka
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

10.4なので参考にならないかもしれませんが、その表示はアクセス権の修復をしたときにはいつも出てきます。ウィルスや問題点との関係性はないだろうと思います。

riturin
質問者

お礼

みんな同じように出るのならひとまず安心です! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MAC OS10.6.4アクセス権の修復について2

    http://okwave.jp/qa/q7016981.html この質問をしました者です。 AHTを実行しましたが、問題ありませんでした。 ディスクの検証も問題なし。 現在アクセス権の検証をしています。 20分経っても、予想時間24分からずっと動きません。 まだ途中ですが、今のところ出ている詳細 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Classes/dt.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Classes/jce.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Classes/jconsole.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Classes/management-agent.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Home/lib”上のユーザが一致しません。本来 0 であるはずですが、実際には 95 になっています。 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Home/lib/dt.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 -rw-r--r-- であるはずですが、実際には -rwxr-xr-x になっています。 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Home/lib/jce.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 -rw-r--r-- であるはずですが、実際には -rwxr-xr-x になっています。 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Home/lib/management-agent.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 -rw-r--r-- であるはずですが、実際には -rwxr-xr-x になっています。 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Home/lib/security/blacklist”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Libraries”上のユーザが一致しません。本来 0 であるはずですが、実際には 95 になっています。 “System/Library/Java/Support/Deploy.bundle/Contents/Home/lib/security/cacerts”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Java/Support/Deploy.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Java/Support/Deploy.bundle/Contents/Resources/JavaPluginCocoa.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/CoreServices/Menu Extras/RemoteDesktop.menu/Contents/Resources/zh_TW.lproj/RemoteDesktopMenu.nib”上のアクセス権が一致しません。本来 drwxr-xr-x であるはずですが、実際には -rwxr-xr-x になっています。 “System/Library/CoreServices/RemoteManagement/ARDAgent.app/Contents/Support/Remote Desktop Message.app/Contents/Resources/zh_TW.lproj/UIAgent.nib”上のアクセス権が一致しません。本来 drwxr-xr-x であるはずですが、実際には -rwxr-xr-x になっています。 “System/Library/CoreServices/RemoteManagement/AppleVNCServer.bundle/Contents/Support/LockScreen.app/Contents/Resources/zh_TW.lproj/MainMenu.nib”上のアクセス権が一致しません。本来 drwxr-xr-x であるはずですが、実際には -rwxr-xr-x になっています。 “System/Library/CoreServices/Menu Extras/RemoteDesktop.menu/Contents/Resources/zh_CN.lproj/RemoteDesktopMenu.nib”上のアクセス権が一致しません。本来 drwxr-xr-x であるはずですが、実際には -rwxr-xr-x になっています。 “System/Library/CoreServices/RemoteManagement/ARDAgent.app/Contents/Support/Remote Desktop Message.app/Contents/Resources/zh_CN.lproj/UIAgent.nib”上のアクセス権が一致しません。本来 drwxr-xr-x であるはずですが、実際には -rwxr-xr-x になっています。 “System/Library/CoreServices/RemoteManagement/AppleVNCServer.bundle/Contents/Support/LockScreen.app/Contents/Resources/zh_CN.lproj/MainMenu.nib”上のアクセス権が一致しません。本来 drwxr-xr-x であるはずですが、実際には -rwxr-xr-x になっています。 “System/Library/CoreServices/Menu Extras/RemoteDesktop.menu/Contents/Resources/ko.lproj/RemoteDesktopMenu.nib”上のアクセス権が一致しません。本来 drwxr-xr-x であるはずですが、実際には -rwxr-xr-x になっています。 “System/Library/CoreServices/RemoteManagement/ARDAgent.app/Contents/Support/Remote Desktop Message.app/Contents/Resources/ko.lproj/UIAgent.nib”上のアクセス権が一致しません。本来 drwxr-xr-x であるはずですが、実際には -rwxr-xr-x になっています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 電子ピアノの外部入力での音量コントロールについて

    電子ピアノの外部入力端子にMacを接続して、iTunesの音楽を電子ピアノのスピーカーから鳴らそうと思っています。 ところがこの電子ピアノは外部入力からの音量は電子ピアノ本体ではコントロールできず、Macでコントロールするしかないのですが、Mac側の音量調節を一番小さく設定すると小さすぎで、その一段上にすると急に大きすぎになってしまい、うまい具合に音量を調節することができません。 Macと電子ピアノの間に何か機器を入れたり、Macに何かインストールするなりして、(安価に)音量を適度に調節できる方法はないでしょうか? ご存知の方がいればお知恵をください。よろしくお願いいたします。

  • ディスクユーティリティで検証すると。

    お世話になります。 【PBG4/1.33,OS:10.4.11,メモリー:2GB,MacOS拡張フォーマット 】 上記のMacをインストールディスクのディスクユーティリティでディスクを検証をすると以下のダイアログが出て終了まで行きません。 現在使用しているPBはどのような状態なんでしょうか? 尚、現在HD容量が148.91GB、空き容量が63.05GBの状態で使用しております。 よろしくお願いします。 _______________________________ エラー:基になるタスクが終了時に失敗したことが報告されました (-9972)←赤字 1個のボリュームを確認しました←黒字 0 HFS ボリュームをけんさしました←緑字 1 ボリュームの検証に失敗しました←赤字

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOSX10.6.5のアクセス権修復で不具合。

    OSX10.6.5のディスクユーティリティで、アクセス権の検証や修復で、 ゼブラ模様のプログレスバーが1mm弱ほど起動して、その後進行しません。 詳細情報画面は進行し、以下の状態で終了します。 -------- “SnowLeopard”のアクセス権を修復中 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Classes /jconsole.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、 実際には lrw-r--r-- になっています。 〔中略) “System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6.0/Resources/ JavaPluginCocoa.bundle/Contents/Resources/Java/libdeploy.jnilib”が 修復されました。 警告:SUID ファイル“System/Library/CoreServices/RemoteManagement/ ARDAgent.app/Contents/MacOS/ARDAgent”が変更されていて、修復されません。 アクセス権の修復が完了しました ------------- 使用に際しては不具合はないようですが、きもちわるいので プログレスバーの表示を直せるものならきちんと直したいと思っています。 一度起動ディスクをゼロ消去して、パーティーションでバックアップに 保存していたOSX10.6.4の環境を復元させてみました。 OSX10.6.4では問題なく動いていましたが、10.6.5にアップデート すると、再びプログレスバーは止まったままです。 Macのサポートサイトを覗いたり、あっちこっちで検索を試みましたが いまだヒットしません。 重傷への前触れか?と、少々不安でもあります。 解決方法をご存じの方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ディスクユーティリティで、検証する時、どちらを選べば良いのでしょうか?

    ディスクユーティリティで、検証する時、どちらを選べば良いのでしょうか? 今更ですが、「ディスクのアクセス権を検証」「ディスクを検証」する場合 左側の一番上に「500GB Hitachi HD~Media」その下に「Macintosh HD」とあります。 どちらを選べばよいのでしょうか? 今までは、「500GB Hitachi HD~Media」と「Macintosh HD」2回選んで検証していました。 (ちなみにデスクトップ上にはMacintosh HDが1つだけです) 初歩的でスミマセン。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCのリモコンが使えなくなりました!!

    NECのVALUESTAR、PC-VX700DDを使っています。 今日、テレビを見ていて音量調節をしようと思ったらリモコンがきかないことに気づきました。 すぐに電池を交換したのですがまったく反応しません・・・。 リモコンの機能は有効になってます。でも、いつもはあったはずのリモコンユーティリティーのアイコンがタスクバーにありません。 これが問題でしょうか? 解決策をご存知のかたどうかよろしくお願いします!!

  • 何度修復しても修復出来ない。

    宜しくお願い致します。 電源を常に入れっぱなしのiMac(OS10.6.8+27インチ3.06GHZ+4GBメモリ)が 突然電源が落ちていたり、Dockが上下に出たり入ったりしてレインボーカーソルが 回りっぱなしで、ここ2~3日調子が悪かったので、アクセス権の修復を やってみましたが、DVD-ROMから修復を試みたのにも係わらず、 下記の様に修復がされません。 これは修復されなくてもいい物でしたでしょうか? 見にくくて申し訳ありませんが、ペースとしておきます。 ------------------------------------------- “MacOSX”のアクセス権を検証中 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Classes/jconsole.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Home/lib”上のユーザが一致しません。本来 0 であるはずですが、実際には 95 になっています。 “System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk/Contents/Libraries”上のユーザが一致しません。本来 0 であるはずですが、実際には 95 になっています。 “System/Library/Java/Support/Deploy.bundle/Contents/Home/lib/security/cacerts”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Java/Support/Deploy.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Java/Support/Deploy.bundle/Contents/Resources/JavaPluginCocoa.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6.0/Classes/jconsole.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 -rw-r--r-- であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Resources/Deploy.bundle/Contents/Home/lib/security/cacerts”上のアクセス権が一致しません。本来 -rw-r--r-- であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Resources/Deploy.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 -rw-r--r-- であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Resources/Deploy.bundle/Contents/Resources/Java/libdeploy.jnilib”上のアクセス権が一致しません。本来 -rwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrwxr-xr-x になっています。 “System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/A/Resources/Deploy.bundle/Contents/Resources/JavaPluginCocoa.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 lrwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6.0/Resources/JavaPluginCocoa.bundle/Contents/Resources/Java/deploy.jar”上のアクセス権が一致しません。本来 -rw-r--r-- であるはずですが、実際には lrw-r--r-- になっています。 “System/Library/Frameworks/JavaVM.framework/Versions/1.6.0/Resources/JavaPluginCocoa.bundle/Contents/Resources/Java/libdeploy.jnilib”上のアクセス権が一致しません。本来 -rwxr-xr-x であるはずですが、実際には lrwxr-xr-x になっています。 警告:SUID ファイル“System/Library/CoreServices/RemoteManagement/ARDAgent.app/Contents/MacOS/ARDAgent”が変更されていて、修復されません。 アクセス権の検証が完了しました --------------------------------------- 一応修復すると、SUID以外は修復されました、と出るのですが、また検証してみると 上記の様に修復されていないのです。 昨日、Java for Mac OS X 10.6 アップデート 5をしました。     Adobe Flash Player 10.3.181.34     Adobe AIR 2.7.0.19530の2本をUpDateしました。 今はPRAMクリアとSMCリセットを行って様子を見ています。 しかし、これを行ったらBluetoothキーボーを認識しているにも係わらず、 文字入力が出来なくなり、有線のキーボードでも文字入力が出来なくなって しまいましたが、キートップを長時間押していると文字が入力される事が分かり、 何とかパスワードを入力して立ち上げる事が出来ました。 これも不具合と関係あるのでしょうか? ご助言頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ディスクユーティリティで「ソースを検証できませんでした」のエラー

    ディスクユーティリティで「ソースを検証できませんでした」のエラーが出て困っています。 ちょっと理由があって、ディスクユーティリティでDOSフォーマットのディスクイメージを作成し、これを別のHDDにイメージ復元を行うということを試しています。ところが、このエラーが出て困っています。 復元先のHDDは元々DOSフォーマットで、復元元よりも大きなディスクスペースです。 復元時に、「復元先の消去」のオンオフ、復元先のディスクの再フォーマット(DOS形式)、パーティション作成時のオプションの変更「GUID」「マスターブートレコード」等、考えつく限りあらゆる組み合わせを試したのですが、うまくいきません。 どなたかお知恵を拝借できないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPod touchの音量ボタンが出ない

     中古でiPod touchの第1世代を入手したのですが、非常に軽快に動作して問題はないものの、どういうわけか画面に音量ボタンが表示されないため、音量調節ができません。  通常であれば早送り・巻き戻しボタンの下にスライド式の音量ボタンが表示されるはずなのですが、それが無いのです。  こんな奇妙な不具合の出方というのはあるのでしょうか。それとも何か設定を変えれば解決するのか、良く分かりません。  第1世代は本体側面に音量ボタンがないため、表示されないとどうしようもなくなります。 動作自体は全く問題ないのに、こんな不思議な壊れ方があるのかと不審で仕方ないです。  なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • AirMacExpressの設定

    AirMacExpressを購入したので設定をしようとしたのですが、 iMac側でExpressをほとんど検出しないため設定ができません。 当初、iMac側は、公衆のLANは掴んでいるため、Express側の不具合かと思ったのですが、 アプリケーション内ユーティリティーのAirMac設定ユーティリティーを開いたところ、 「AirMacカードがインストールされていません」と表示がでて、 そこから設定する事ができません。 2007年発売のインテルiMacを使用しているため、 AirMacのカードは内蔵されているはず、また公衆LANの電波も掴んでいるので問題無いはずなのですが。。。 また、一度だけExpressを検出したため、慌てて設定をしたのですが、 その後のExpressの再起動中にエラーとなってしまい、 Expressの初期化など試したのですが、その後は一切、検出しなくなってしまいました。 有線での設定も考慮したのですが、そもそもでExpressを検出せず、 AirMac管理ユーティリティーにも表示がでない有様です。 ネットワークの環境はNTT光ルーターにExpressを接続し、そこからiMacに飛ばす形です。 問題の切り分けがどちらにあるのかがわかれば、対処のしようもあるのですが不明のため、 困っております。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac