• ベストアンサー

京都地区の情報が最も豊富なのは京都新聞ですか?

BMW8の回答

  • ベストアンサー
  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.4

京都市に於ける京都新聞のシュアはダントツです。 ですので折り込み広告も地域単位で入りますし紙面広告も最も有力ですのでデパートなども争うように広告欄を埋めています。 全国紙の場合、紙面広告は多くが大阪地区のもので役に立ちません。

samao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 実はOKwaveから来るはずの「回答が投稿されました」というメールが来ず、 誰も答えてくれてないんだなあとあきらめてました。 念のためログインしてみるべきでした。すいません。 ダントツですか! なるほど確かに大阪があまりに近いので全国紙だとそうなってしまうのですね。 以前長野に住んでおりまして、そのとき全国紙と購読し比べた結果、 広告量の圧倒的違いに驚き、 偏向が強いにもかかわらず地元紙を購読していたことがありますので、 その感じは分かるような気がします。 貴重な情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 四大新聞 比率

    どのカテゴリで質問すればよいかわからなかったのでこちらで質問させていただきます。 日本の四大新聞(読売・朝日・毎日・産経(または日経))を 購読している日本人の比率が分るサイトなどはありますか? サイトじゃなくても、大まかな比率をご存知であれば教えてほしいです。 (読売40パーセント、朝日30パーセントなどのように)

  • 新聞について

    新聞についてですが、全国紙(読売、朝日、日経、毎日、産経)と地方紙を一紙ずつ購読すればいいでしょうか?

  • 新聞を購読しているかた、新聞を読んでるかた、教えてください。

    新聞を購読しているかた、新聞を読んでるかた、教えてください。 読売、朝日、毎日、日経、産経、中日、その他地方紙  多種ありますが、読まれている新聞名とそれを選んでいる理由をぜひ教えてくださいませんでしょうか。 ■チラシが多い、フォントが読みやすい、配達が早い、契約時にいいものもらった、好みの記事がある、周りが読んでいるから、圧倒的に地域ニュースが充実している、安い、配達が早い、会社でとっているからなどいろんな理由があると思いますのでどうか宜しくお願いします。 また、複数読まれているかたは、どの紙がお気に入りか教えていただけませんか。 明日、ある全国紙に企画を提案するのですが、紙面を選ぶ理由を資料として載せたいのでぜひご協力くださいませ!

  • 新聞ってどことったらいいですか?

    あまり知識はないのですが。。 読売、産経、朝日、毎日、日経、いろいろ新聞ってありますよね?? いままで一番見た新聞は朝日新聞だと思いますが朝日は左気味とかいわれますよね。 各新聞社の特徴や傾向、その新聞社を購読することによるメリットデメリットなどってありますか? 特に気にする必要ないですかね? 最近は長期購読すると景品もつけてくれるようですので景品で選ぶのがいいですかー。。

  • どこの新聞社と契約するかについて

    今どこの新聞社と契約するかについて、かなり迷っていまして、OKWebのみなさんのお知恵をお借りしたいと思い、投稿しています。 お聞きしたいのは、 *新聞社には「右」寄りとか「左」寄りとか、それぞれ性格があると思うのですが、そのそれぞれの新聞が持つ特徴について(参考HPがあれば尚ありがたいです)。 *どの新聞に折込チラシ・広告が多く含まれているのかについて。当然その購読者が多い新聞に広告依頼が多く入ると思うので、それは地域によって異なると思うのですが、地域によってそれぞれの新聞社の購読者数の比率が掲載されているようなHPはないでしょうか?私は三重在住なのですが、三重では産経新聞は購読者数が少なく、あまり広告チラシがはさんでなかった、と聞きますし、中日新聞のようなローカル新聞が結構強いらしいのですが。 上記の2つです。 私としてはローカル紙よりは全国紙の新聞が希望で、一番肌に合うのは産経新聞だと思うのですが、なにぶん一人暮らしで、近くのスーパー等の折込チラシがたくさんほしい、ということもこれから新聞を購読しようとするひとつの動機でもありまして・・・^^; 経験談でもなんでも構いません。ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 新聞の購読をしたいのですが、安く上げたい

    新聞を新規で購読したいと思っています。 ただ、値段はバカになりませんので、できるだけ安く上げたいと思っています。 一人暮らしで日中はずっと留守なので勧誘にも来ません。 安くするなら勧誘の人に安くしてと言えば安くなるでしょうか?洗剤など以前購読したときもらいましたが、そんなのはいりません。 HPで購読フォームから契約するのは値引きなんかできるとは思えません。 いい方法がありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 因みに日経新聞を考えています。朝日・読売・地方紙などは読んでいて面白くありませんので。 (産経新聞は経済誌でしょうか?それならば購読を考えます。)

  • ベストな新聞は何なのでしょう?

    この50年間、親の代から朝日新聞と日経新聞を購読しています。 どうも朝日新聞の論調に疑問を感じることが多くなってきました。 (昨今の慰安婦報道や原発報道の問題とは別に。) 若い頃は、うん うん そうだ! と思う記事が多いと感じました。 庶民の味方なのか弱い者の味方なのか?? 年を重ねるごとに、そんなことばかり言っていたら、世界から取り残される。 貧乏人や、負け犬の味方ばかりするなよ。ブレーキかけるなよ!  という気持ちになって来ました。 新聞の論調として、昔は毎日が好きでしたが、今は産経が好きです。 日経新聞はこれだけでは十分とは言えないので一般紙をどれか組み合わせたい。 質問1 子どもの時から読売巨人軍が大嫌いという理由で、読売新聞は嫌なのですが、この際 読売新聞に変えたほうが良いのでしょうか? (子供のころに与えられたGの帽子を 嫌だ! と泣き叫んで主張して親を困らせました。) 質問2 新聞の嗜好は、年齢とともに変わるものなのでしょうか? それとも、物事の考え方が年と共に保守的になって行くのでしょうか? 質問3 論調が好みの産経新聞に変えるとなると、新聞店二つとの付き合いの面倒さ。 さらには、折込広告が減るのではないかという心配があります。 (折込チラシも地域の情報として大切にしています。) ・駅やコンビニで新聞購入ではチラシはありません。  また毎日出掛けるのではないので、宅配で届くのが有難い。 電子版にする選択肢は考えていません。 新聞を広げて読むのと、スマホ PC タブレットで新聞を読むのでは情報量 情報の幅が 絶対に違います。 新聞を広げて読む生活をまだ変えたいとは思いません。 (しかしながら、急速に周辺では配達される新聞を購読する人が減っているので、  今後、新聞の宅配が危うくなるような気もしています。) 東京に住んでいるので、新聞は朝日か読売だと思っていたのですが、 全国的には違うことにびっくりしました。 http://facta.co.jp/article/200707008.html

  • 各新聞のいい点

    現在新聞を取ろうと思っています。元々朝日を取ろうと思っていたのですが、せっかくだからいろいろ調べてから決めようと思い、インターネットや、このサイトの過去の質問などを見ていました。 それで、朝日は左、読売と産経は右、毎日は中立という傾向があるというのは分かりました。ただ、ほとんどの意見が、各紙に対する批判でした。(特に朝日に対する批判は多かった) 中には、○○紙のここがいいから自分はそこを取っているという意見もありましたが、比較的少なかったように思いました。 そこで、各紙(4大紙)のいい点だけを教えて頂きたいのです。悪い点を聞いて、消去法で決めるより、いい点を聞いて積極的に選びたいからです。 どういう部分によさを感じるかは人それぞれだと思いますので、それぞれの意見で結構です。

  • 新聞購読について。

    新聞購読をしたいです。五大紙(読売・朝日・毎日・産経・日経)のどれにしようか迷っています。あまり政治については詳しくありません。本当は橋下徹さんのお勧めを購読したいのですが。いつもわかりやすい解説も好きです。しかし、昔の記者会見をネットで観ると某新聞の記者に、あまり良い印象がないような気がします。出来れば日経以外を希望しています。情報を教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • どんな新聞ですか

    ここ20年くらいの間、朝日新聞を定期購読しています。そろそろ飽きてきたので購読紙を変えようと思うのですが、産経新聞はどんな新聞ですか。右翼のおじさん達の愛読者が多い新聞と聞きますが・・