- 締切済み
劣等感
はじめまして。私は現在高校三年の女です。 私が通っている高校は進学校で、周りには難関大と呼ばれる大学を受験する人がたくさん居ます。それに対して私は勉強ができず、いつもクラスの最下位でした。高校一年の頃から常に劣等感を感じ続けて、いつの間にか学校に行けなくなり心療内科で抑うつ状態だと言われました。 記憶力や集中力も低下し、趣味でさえも楽しくなくなり気分転換が出来ず、一日のほとんどを寝て過ごしてます。 誰に相談しても「人は人。自分は自分だ。」と言われます。自分でも理解しているつもりなんですが、気持ちが楽になりません。別の考え方は無いでしょうか? カウンセリングでは「自分の良いところを100個紙に書いて来て下さい」と言われたものの、自分に自信が無く何も思い付きません… 大学受験が迫っているのに勉強が手につかなくて不安です。センター試験まで時間がありません… 私は逃げているだけなんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
コンプレックスというのは劣等感のことで劣等点を認識することではないはずです。自分の欠点が本当に欠点ならばできる限り修正すればよいということです。劣等なところをそのままにして解決法を探さない状態を続けることがコンプレックスと呼ばれるものではないでしょうか。
- ukoygwonim
- ベストアンサー率26% (286/1095)
その状態で大学受験はかなりつらいですよね… 頑張れ、とは言いません。体を大事にしてください。 よりによって自分に自信を無くしているときに 「自分の良いところを100個」なんて無茶ですね。 私は「○○さんの良いところを何個でも書く」という授業で、 全員が自分以外の人の良いところを一枚ずつ紙に書き、 最後にそれを本人に渡す、という体験をしました。 「自分は劣等感が強くて、欠点ばかりで…」と言う人が 何人も涙ぐんで受け取っていました。 先生は「弱点は裏返せば強み」と言いました。 後ろ向き=慎重、短気=決断力がある、失言が多い=裏表がない 自分を責めてばかりの人は、そういう感じで捉えなさいと。 実際私も、自分は明るいとかの言葉とは無縁だと思っていましたが、 一番多く書いてもらったことは「いつも笑顔」でした。 あなたの家族や友人は、きっとあなたのいいところをたくさん知っています。 私にはご質問の文章だけで、「他人のせいにしない」 「現状に甘えたくない」というあなたの良い点が伝わりますよ。
- hossy_721
- ベストアンサー率37% (25/67)
メンタル持ちの24歳女です。 逃げてる訳じゃないですよ。実際、鬱になると、記憶力、理解力、格段に落ちます。文章が読めなくなったりもします。 私自身、自分嫌いです。だから、自分では自分の価値が分かりません。 だから、私は、人に良く思われることを、自分の価値にしています。 小さな親切を、積極的にします。このサイトでの回答もそうです。「ありがとう」と思ってもらえた自分には、価値があると思えるのです。 街角には、小さな親切の機会がいっぱいありますよ。エレベーターで、開ボタンを押して待っててあげる、席を譲ってあげる、開けた扉を、後ろの人が通るまで持っててあげる、困っている人に自分から声をかける…など。 自分嫌いの人は、自分の価値には、自分ではなかなか気付けません。 周りの人(家族や友人など)に、自分の長所を訊いてみるのも良いです。 返事の中には、そんなことない、って思う事もあるかもですが、その人にとっては、あなたはそういう人として見られているのです。それは真実です。 否定する必要はありません。 少なくとも、私は、あなたを、感受性豊かで謙虚な人だと思いますよ。 鬱になる人は、それだけ周りの影響を受けやすい、つまり感受性が強いです。 また、これは個人的な意見ですが、自分に自信ありすぎる人は苦手です。別の世界の人に思えます。 自分に自信が持てない、くらいの方が、一般的にも好印象だと思いますよ。 鬱の治療と受験との両立はかなり大変だと思います。できれば、治療の合間に、勉強する、くらいの気持ちでやって下さい。 鬱が悪化する事に比べたら、浪人なんて全然大したことないですから。社会に出たら、きっとそれが分かります。 鬱は命に関わります。くれぐれも無理しないで下さい。
劣等感というあいまいな言葉より具体的な劣等点という言葉を使ってみたらどうでしょうか。劣等感というと平均して全体がすべて劣等であるような感じになって憂鬱になります。反対に劣等点で考えれば劣等でない点も多々あることに気がつきますし、現在劣等である点を具体的に把握できるので改善できるものならば改善できます。
- srkzih
- ベストアンサー率66% (4/6)
努力しましたか?
お礼
今考えてみると、自分なりに頑張っていたと思える時期はありました。 周りの人と比べると足りないかもしれません。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さま自身が描いたライフデザインの 原点に戻って考えてみませんか。 いま、W大などでも、入学後に何をすべきかがわからないまま 自主退学してしまう学生が少なくありません。 目標を実現するために、 ○○大学で、○○教授、○○準教授から、 学んで、それに必要な知識やスキルを身に着けたい といったことが明確になっていれば 周りの状況に影響されることはありません。 劣等感を感じる質問者さまは、どこかで 逆転した劣等感である優越感を感じることがあるのではないでしょうか。 家系に、同じような人はいませんか。 いませんでしたか。 そうした自他比較を連鎖させないようにしましょう。 この時季、 勉強の合間のリフレッシュタイムに、 道路の落ち葉掃きをしませんか。(=社会奉仕活動) 短パン、半袖で、汗が噴き出すほどに 熱を込めて地球の地表の掃き掃除をしていれば 気分転換になり、スッキリしますよ。 無理して、その高校に行かないで、 別の高校に行っていればトップクラスにいられて 優越感や自己陶酔に浸っていられましたね。 これからは無理しないで、優越感や自己陶酔などとも 縁を断って、人のお役に立つことだけを考えませんか。 一個人としていかに優秀でも、 他人と仲よく働くことのできぬ人は、 集団生活においていちばん厄介な人である。 (石橋正二郎 ブリジストン創業者) IQはある程度あればよく、大切なのはEQです。 現横浜市長の女性の学歴は高卒です。主婦からセールスになり、 複数の会社の社長やCEOに招聘されるなどした後に、現職で 鋭意活躍しておられます。 質問者さまは、 これまで努力を重ねてきたのですから センター試験など上位の成績でクリアできます。 当日、ベストの状態で臨めるように シッカリ体調の管理をしてください。 いまは、おもいっきりリフレッシュして、 All work and no play makes Jack a dull boy. の状態から脱出しましょう。 〈付録〉 Those who cannot feel the littleness of great things in themselves are apt to overlook the greatness of little things in others. (岡倉天心)
お礼
ありがとうございます。 大学に行くことの目的を見失っていました…ただ周りが大学に行くから自分も、という考えでした。自分が何をしたいのか一度考えてみます。 大学に行ったらボランティアなどにも参加してみたいと思います。
- 宝(@shima_sp)
- ベストアンサー率40% (527/1315)
そんな当時も、私にも有りましたね。 偏差値70以上の高校に行き、先生が嫌いだと授業拒否し、喫茶店で遊んでた時期も有り。 仲間は、東大・阪大・京大・名大・早稲田・慶応・上智行く者ばかりで… 結局は、50歳にて成功してる者は、高校でトップクラスだったり、良き大学行ったりした者より、挑戦的な人が成功者になってる。 劣等感は逆に、開き直りから、やる気と根性で何にでも挑戦可能です。 一時的な、辛さは良く解りますが、長い目で見れば、自分の意欲が沸いてきます。 精神的に落ち込まずに、自分のペースで頑張って下さい。 オッチャンより。
お礼
ありがとうございます。 自分なりに頑張っていきます。
お礼
ありがとうございます。 容姿、性格、勉強面に於いてコンプレックスがあります。