• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:webブラウザがほしい、タブレットPCを買うべき?)

webブラウザがほしい、タブレットPCを買うべき?

このQ&Aのポイント
  • ノートPCを持っていますけど、開くのがめんどくさいし、持ち運びがしにくいです。そこでタブレットPCの購入を考えたのですが、私にとってどれも必要以上に多機能だし、値段もぜんぜん安くありません。
  • 当面、WEBブラウザを使えればいいと思ってます。小さくて軽めのデバイスで、なにか適切なモノはありまえんか?
  • 今は「ニンテンドーDS」と「kindle3」を持っていますけど、これらのブラウザでは、機能がちょっと足りません。文字入力のときにコピペができないっていうのも凄く不便なのですが、それ以上に、Instapaperみたいなサイトで、java scriptを使ったブックマークレットを導入することができなくて困ってます。http://www.instapaper.com/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9459)
回答No.1

Wi-Fi版iPadなら買いきりで、機能も申し分ありませんが、確かに高いですね…。 中古の iPad(1) Wi-Fi 16GB で、27,800円ぐらいのようです。 http://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD05050000 DS並に小さくていいなら、iPod touchはどうでしょう… iPod touch(4th) 8GB http://www.amazon.co.jp/dp/B0040ZO91M 新品でも 15,505円。 AndroidOS タブレット端末だとそのぐらいの値段でタブレットサイズになりますが、レビューによるとハズレも多く、手を出すには勇気がいりますね…。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=android+%83%5E%83u%83%8C%83b%83g&x=0&y=0 なお、海外製Android端末は日本語入力IMEが入っていないこともあるので、Android Market から入れる必要があります。(無償のものもアリ。) ですので、いくら安くてもAndroid Market を使えない物は避けましょう。 http://technolog.jp/hardware/mobile/5614

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OSXでのwebブラウザ、何を使ってますか?

    OSXのお勧めwebブラウザを教えてください。 最近、OS9からOSXへ乗り換えました。 9ではIEを使っており、特に不自由を感じることもありませんでした。 が、XのIEでは、アドレスが文字化けしたりフォームから送信したurl等が文字化けたり、挙句の果てに開発終了と、いろいろな問題が積み重なりほとほと嫌気が差してきました。 今のデフォルトブラウザはsafariですが、ブックマークなどのメニューを開くのにやたら時間がかかることと、なによりjavaスクリプト面においてサイト閲覧に支障をきたすことが深刻で、やっぱり嫌になってきています。動作が軽い事やタブ機能、見た目などは気に入っているのですが。 ネスケの最新版を入れてみましたが、起動が遅いのと動作が重い事で移行には踏み切れません。 最近よく聞くFireFoxも、思ったほど動作が軽くなかったことと、何よりタブの使いづらさでお蔵入りしかけています。 こんなにブラウザがあるのに、どれひとつ満足できず、しかしネットはしたいので(笑)困っています。 皆さんはどのブラウザを使っておられますか?満足できない部分を解消するために、どのようなことをしておられますか? ご回答、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 最近のWebブラウザにはJava VMは組み込まれていない?

    最近のWebブラウザにはJava VMは組み込まれていない? Javaというテクノロジーがどういうものか興味があったので調べていたのですが、 Javaが広まった理由の1つに、WebブラウザにJava VMが組み込まれたこと、とありました。 (私もJavaアプレットが溢れていたことを記憶しています) その後ブラウザに組み込まれたにJava VMでは互換性の問題があったので、Java Plug-inという技術が出てきた、と理解しています。 そこでお聞きしたいのですが、 現在、PC用WebブラウザでJava VMが組み込まれているものはありますか? もしあるなら、なぜそのWebブラウザではJava Plug-inによって動かさないのかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • Webブラウザから入力する漢字コードについて

    とんちんかんな質問だったらすいません。 WebサーバがLinux+MySQL+javaで構築されていて、Linux、MySQLの文字コードがUTF-8の場合、Webブラウザから入力した文字(日本語)をデータベースに格納するさいは、サーバ側(java)でUTF-8に変換するのでしょうか?

  • いまスマートフォンでWebブラウザのブックマーク機

    いまスマートフォンでWebブラウザのブックマーク機能を使わない人が増えているらしいです。 どうやって大量にあるお気に入りサイトに飛んでいるのでしょう? 確かにスマートフォンのブックマーク機能は使いずらい気がしますが代替候補が分かりません。どうしていますか?

  • BB navigator のウェブブラウザって何なんですか?

    最近、BB navigatorにウェブブラウザがあることを知りました。 隠し機能みたいになってますね。 ルータ設定のときだけ表示される。 調べてみると、ルータ設定のためのブラウザらしいですね。 なるほど、設定のときに使えればいいのだから、ブックマークはつけられるけど開けない、ファイル保存できるけど開けない、中途半端なものになっているんだな、と思ったのですが、 さらに調べると、古いバージョンではもう少し機能が多かったらしいですね。 保存したページを開くことができた。 どうでもいいブラウザの割には、手が加えられているんですね。 しかも機能が減っただけ? まったく意味不明です。 わざわざ機能を減らす必要があるのかと。 そもそも、せっかくのブラウザなんだから、どこかのメニューから開けるようにすれば便利なのに、なんで隠してあるんでしょう。 いったいなぜこのブラウザは、こんなことになっているのでしょうか。

  • タブレットPCで、マウスオーバー辞書はありますか?

    英語の勉強をするため、タブレットPCの購入を考えてます。 主にインターネットで英語記事を読むのに使うつもりです。 kindle3も持っていますが、そっちのブラウザ機能は貧弱すぎて、ウェブ上の記事を読むのには不便なんです。 スマートフォンという手段も考えましたが、月々の利用料がけっこうかさむし、動画の扱いやすさを考えると、タブレットPCの方がいいかなと思いました。 ところが、タブレットPCにはandroidっていうOSが多くて、私は今までぜんぜん見たこともないから、仕組みがよく分かりません…。 タブレットPCはマウスじゃなくて、たぶんタッチパネルで操作するのでしょうが、気になる箇所をタッチするだけで英単語の意味を表示してくれるような、マウスオーバー辞書みたいなモノはありますか? それと、検索のさいは、コピペの手間を省きたいです。たとえばネットの記事を読んでいるとき、気になった箇所をドラッグするみたいに選択して、その文字列をそのままgoogle、wiki、英辞郎なんかのサイトで一発検索したいのです。そういうのも可能ですか?

  • JavaアプレットはWebブラウザ上で動作し、Javaサーブレットはサ

    JavaアプレットはWebブラウザ上で動作し、Javaサーブレットはサーバー上で動き、Javaアプリケーションは単独で動作するということは理解しました。 以上の3つには機能的な違いがありますか? JavaアプリケーションにはあってJavaアプレットには無いもの、Javaサーブレットにあって、Javaアプレットには無いもの、JavaサーブレットにあってJavaアプリケーションには無いものなど、もっと詳しく知りたいです。参考の本などもお待ちしています。皆さんの知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ウェブブラウザの拡大機能

    「ルナスケイプ」というブラウザで「拡大機能」を使ってウェブの文字を大きくしているのですが、他のページに移るたびに拡大機能が自動的に解けてしまって、そのつど拡大の設定をしなおさなければなりません。それではとても面倒です。どなたか拡大機能を維持する方法、もしくは、そういう機能のあるウェブブラウザをご存知の方どうか教えてください!

  • LastPassのBookmarklet利用法

    Androidスマートホン(au DIGNO ISW11K andoid 2.3.5)のWebブラウザで、パスワード管理ソフトのLastPassを利用したいと考えています。 iPod Touchではブックマークレットを登録しておき、パスワード入力画面で、これを呼び出せば、自動的にパスワードが入力されていました。iOS, Androidとも有料ソフトがあるのは知っていますが、iOSではBookmarkletを利用することで無料で利用できていました。 同じことを試してみたところ、「ログインが必要です」のメッセージが表示され、ログインページでログインを実行後再度ブックマークレットを実行しても、再び「ログインが必要です」と表示されてしまいます。 素人的にはcookieなどが保存されていないようにも思います。 ブラウザの設定などを探してみたのですが、そういう設定の類が見当たりません。 Web検索しても、AndoroidのBookmarkletを利用しているという記述があまり見当たりません。 利用の可否、可能であれば利用方法をお教えいただけませんか。 また、そのほかに、Androidのパスワード管理アプリなどがあれば、お教えいただけませんか。 コピペによらず、ブラウザ上で自動で入力できるもの、パスワードのストックや管理はPCで行えるものが希望です。

  • ブラウザでJAVA_Scriptを有効にするには

    あるWebページを開く際に、「このブラウザにはJAVA Scriptが有効になっていません。有効に設定してください」 と表示されます。 どうやったら設定できるのでしょうか?方法を教えて下さい。 ブラウザは、IE9、Firefox15,GoogleCrome の三種を使っていますが、どれも同じコメントが表示されます。 OS=Windows7です。 

このQ&Aのポイント
  • 質問者は金利が上がるというニュースを聞いており、定期預金の利率も上がる可能性はあるのかを知りたいとしています。
  • また、もし上がるとしたら、どのくらいの利率になるのかも知りたいとのことです。
回答を見る