• ベストアンサー

石川県立七尾東雲高等学校と無名塾の関係

石川県に住む友人の長女が、来年、石川県立七尾東雲高等学校の演劇科を受験しようとしております。どなたか、この高校と、無名塾との関係について、可能な限り詳しく教えてくださる方いらっしゃいませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sundhrzn
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして。東雲高校の演劇科に通う者です。 演劇科は普段から演劇やダンスなどの授業がありますが、 2,3か月に一度プロの劇団員さんや俳優さんからの特別授業を受けさせていただきます。 無名塾からの授業は年に2,3回。 毎回一週間ほどで一回の授業時間はトータルで4,5時間ほど。 無名塾で塾生に実際に使用している内容で演劇科生徒に演技を教えてくれます。 他にも無名塾の方々は演劇科に様々な支援をしてくれています。 毎年卒業生が行う卒業公演は、無名塾の方々などの協力あっての公演です。

tangomat
質問者

お礼

現役の生徒様からご回答をいただけるとは思ってもおらず、しかも詳しくご丁寧に教えていただき、感激いたしました。大変ありがとうございました。早速友人に伝えます。どうぞ、素晴らしい俳優さんになれますよう、がんばってください。これからも貴校のこと、興味をもって、応援していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 石川県立工業高校受験について

    金沢市住在の中2女子です。 私は訳あって、5月の始めごろから9月末まで不登校でした。 テストも3回は受けてません。 学校には行くようにはなったのですが、 クラスではなく学習支援室というところに通っています。 もちろん授業はなく、ほとんどが自主学習です。 毎日昼休みが終わると早退します。 今はそうでもないですが、学校に行き始めのころは クラスに行くということがなかったので遅刻も結構していました。 不登校だった私がなぜ学校に行き出したかというと 高校に行きたかったからです。 夏休みが終わり、9月に入ったころ どうしても行きたいという高校が見つかり、頑張って学校に行きはじめました。 その高校というのが石川県立工業高校です。 私は絵やイラストを描くのが大好きなので、デザイン、テキスタイル、工芸のどれかに入りたいなぁと思っています。 しかし、県高は伝統があり、倍率も高い学校なので 授業やテストも受けず、不登校時は家で勉強したり、塾に行ったりなどもしていなかったし、 なんといっても出席日数の少なさというハンデもあり、合格できるかとても心配です。 担任の先生に相談したんですが、 今から頑張れば合格できる確率は絶対にある。と言われました。 まぁ、結局のところ合格させるかどうかは高校側が決めることなんだと思うんですが、 どうしても出席日数のことが心配です・・・ 勉強に関しては、2年の時はテストを3回も受けてなくて、1年の時も頭がいいとも言えない成績でしたが、 今から死ぬ気で頑張って推薦が欲しいと思っています。 3年になったらクラスにも行きます。 授業も受けてなくて内申点は相当低いと思うので、本当に死ぬほど頑張らなくてはいけないのですが・・・ 長くなりましたが以上のようなハンデがあり石川県立工業高校に合格した方、推薦をもらった方などいらっしゃるのでしょうか? まとまりのない文章で訳が分らないかもしれませんが、親切に答えて下さる方お願いします。 喝なども言ってくださって結構です。寧ろお願いします。 こんな文章書いてる暇があったら勉強しろと言われるのを前提に質問しているのでそこは突っ込まないでくださると助かります(笑)

  • 受験無名校生に塾(河合塾マナビス)は必要ですか?

    受験無名校生に塾(河合塾マナビス)は必要ですか? 私は、ほとんど全員が推薦で大学受験するような、いわゆる受験無名の高校に通っています。 4月で高校二年生になります。一橋大学法学部志望です(現役で入るのは難しいと思いますが)。 授業も普通の進学校とまったく違うことをやっているので、授業はあてになりません。 今Z会の英語、数学、国語を受講しています。 偏差値はZ会模試で、英→50 数→47 国→48 です。 もうすぐ、家の近くに河合塾マナビスが開校します。 やはり受験情報も少ないですし、どう勉強したらいいのかということがなかなかわからず、 けっこう独りよがりで計画をしているので、塾を検討しようかと思っています。 今は、勉強でわからないところを聞くため、電車で40分の個別指導の塾に週一回、一時間通っていますが、やはり遠いので行くだけで大変です。 塾は必要でしょうか?アドバイス頂けたらうれしいです! 文章が読みずらくてすみません。

  • 愛知県立高校への受験の件

    来年石川県の市立中学を卒業後、親の都合で愛知県の県立高校を受験したいのですが手続きの方法を教えて欲しいのですが。

  • 学校と塾の違い

    中学2年生の母親です。 来年の高校受験に向けて、通塾を検討しています。 今までは、学校生活(部活など)を優先させたいという当人の希望で、自宅で勉強していました。 学校自体、教育の熱心な地域にあることと、実験校でもあるので、学習指導も厳しく、通塾させていないことにさほど不安は持っていませんでした。 定期試験前だけはがんばって、学年でも上位の成績を取ることもありました。 公立向けの模試では、毎回偏差値65以上、良い時は70を超えることもありました。 それが先日、名門私立受験をうたっている塾の入塾テストを受けたところ、苦手の数学はまあまあでしたが、無難にこなしていた英語が入塾受験者の平均を大きく下回り、結局、英語の成績で一番下のレベルのクラスの入塾を勧められました。 子供の学校では、塾に通っている生徒さんがほとんどで、私の子供のように塾に通っていない生徒さんは、極わずかです。 受験した塾は、同じ学校の生徒さんも数多く在籍しています。 学校のテストでは、ある程度自信を持っていたので、子供のショックは相当な物でした。 そこで質問させていただきたいのは、 学校と塾の学習内容では、どんな違いがあるのか? これから下のレベルのクラスから通塾を始めて、学力がアップするものなのか? の2点です。 塾については、子供の希望もあり、ほかに2~3箇所検討しております。 よろしくお願いいたします。

  • 塾講師バイトの試験対策として県立高校の入試過去問を解こうと思っているの

    塾講師バイトの試験対策として県立高校の入試過去問を解こうと思っているのですが、本屋に行ったところ、前年度のは返してしまい、今年度のが出るのは夏以降と言われました。 そこで、福岡県の入試問題と解答が載ったサイトがあれば教えてもらえませんでしょうか? あと、すでに問題集を買ってしまったのですが、全国共通のようです。 県立高校入試の内容やレベルはどこの県でも同じなのでしょうか?

  • この通信簿で埼玉県立川越高等学校に受かるには何点くらい取ったら良いですか?

    僕は中学3年生で来年受験で埼玉県立川越高等学校を希望しています。しかし通信簿が良くなく、1年生の通信簿が30、2年生も30で、3年生では36くらいとれる予定です。この通信簿で川越高等学校に受かるには何点くらいとったらいいですか?あくまで予測でかまわないので、お教えください。

  • 神奈川県立平塚江南高等学校

    いつもお世話になります。 神奈川県の平塚江南高校のことなんですが、神奈川県の県立高校は数年前から学区が撤廃になり全県で受験が可能になりましたよね? そこで質問なのですが、 平塚江南高校の合格者?在学生?といいましょうか、だいたいの出身中学の分布で平塚市からの入学者数は現在(ここ数年)では1学年300人程度の中で何人ぐらいでしょうか? 分かる方いらっしゃったら教えてください。 お願い致します。

  • 日本航空高等学校石川はどうですか?

    中3男子です。 相談なのですが、僕は将来、航空管制管になろうと思っています。 そこで、高校は日本航空高等学校石川に進学するのは、将来的に有利なのですか? また、ほかでオススメの高校がありましたら教えてください。 大学は、航空保安大学校はもちろんのこと、防衛大学校から航空管制官になるのもありだと思います。 ちなみに、僕は現在大学まである私立の中学校に通っており、内進生として高校に行くことも可能です。 しかし、今まで高校受験の対策をしておらず不安な部分もあります。(一応、中学受験経験者です) 附属の高校とはhttp://xn--swqwd788bm2jy17d.net/tokyo.phpに掲載されている高校偏差値では71のところです。 回答の方をよろしくお願いします。

  • 埼玉県立芸術総合高等学校について

    家の娘が,美術系の高校に進学を希望しています。 今のところ,京都市立銅駝美術工芸高校を受験する予定ですが,実はそこ以外の美術系の高校を知りません。 埼玉県立芸術総合高等学校という高校があるということを耳にしたのですが,情報がありません。何か知っている方,教えてください。

  • 国立大附属小学校又は中学校での塾通いについて

    現在、地方に住む幼稚園児の母親です。 近所に国立大学の附属学校(幼稚園、小学校、中学校)があるので、子供の将来的なことも考えて、この附属小学校の受験を考えています。 ただ、運良く附属小学校へ進学できでも、附属高校は併設されていなため、高校受験が必要となります。この場合、たとえ、附属小学校又は附属中学校であっても、大学進学率の高い高校へ進学するためには、(高い内申点をもらう目的も含めて、)塾通いが必要になってくるように思われます。 そこで、ご存知の方にお尋ねしたいのですが、国立大学の附属小学校や附属中学校では、塾通いは禁止されているのでしょうか? というのは、受験関係のHPの中で、「国立大学の附属学校は、授業研究等の実験場なので、塾は禁止されている。」という旨の記述を見たからです。このHPの記述の真偽はともかく、国立大附属学校の塾に関する方針等をご存知の方がおられましたら、お教えいただけたらと思います。宜しくお願い致します。