• 締切済み

うちの会社の付き合い、香典など…異常ですか?

会社のお付き合いが大変です。 20人足らずの会社で 従業員同士の、入院した時のお見舞いや 退職した時の餞別は 滅多にないし、金額も大した事ないのですが、 会社の社長家族とのお付き合いが従業員、全員で昔からする決まりで、 社長の家の御祝いを 子供の出産祝い、学校の入学祝い、小学生の子供が怪我をして入院したらお見舞い金、社長の親が亡くなれば、香典5000円、一周忌に3000円しかも、この時社長家族に不幸が続き、この倍金額がかさんでます。 この2年は色々あったので 7、8万円出しています。 社長家族だけなら、なんとかまだ我慢出来ますが、 社長の遠く離れた兄弟の結婚、出産の時も御祝いもずっとしてきました。 そこまでする必要あるのかと悩んでいますが、 一人も文句言わないので、今のままじゃずっとこのままの状態が続いてしまいそうです。 自分としては、 仕事をしに来ているので、過分な付き合いは抜けさせて貰いたい。と言いたいのですが、そうするとお付き合い金を払うよりも大きなダメージを受けてしまうと思い、それはとても言えません…。 いつも、御祝い、お見舞い、お供え、をしよう。と 2、3人の従業員が相談してみんなから回収します。 社長の遠く離れた兄弟や子供の分までは、必要ないと思うのですが、 回収する人たちは、昔からしてきているから急にやめる訳にはいかないから、仕方なく回収している。 とゆう感じです。 もちろん、その人達もお金を出している訳ですから、辛いとは思うんですが、 どうしても集めない訳にはいかない様子です。 社長家族も、昔から従業員とお付き合いが続いているので、 いくらたて続けに、不幸が続こうと、 有難うございます。と、 すんなり受け取られます。 お返しをするのも大変だとは思いますが、 正直、そんなものいらないので、 付き合いを断ってくれと 願っています。 7、8万円は滅多にない事ですが、ここまでの付き合いは やはりやり過ぎでしょうか? やはり、自分から辞退するか、我慢して払い続けるかしかないですかね…。 なにかアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.6

>ここまでの付き合いはやはりやり過ぎでしょうか? 世間一般の常識からしてやりすぎですね。 金額もさることながら、社長の親族の結婚や出産までは、通常、ありません(社長の兄弟や子が亡くなったならありますが)。 また、香典だけでなく一周忌に、というのもあまり聞いたことありません。 >自分から辞退するか、 これは、まずいでしょう。 他の人から「あの人変わってる」とか「よくもケチだ」とか思われるでしょう。 何と思われてもかまわないという気ならいいでしょうが、”郷に入ったら郷に従え”です。 >我慢して払い続けるかしかないですかね それが一番簡単ですが…。 >なにかアドバイスいただければ嬉しいです 長い間、風習として続いてきたことを変えるのは結構大変です。 社員全員の同意でどうするか決めるのがいいと思います。 まず、長く勤めている人に、貴方の気持ちを伝えてみることからでしょう。

wmajwmaj
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、実際は辞退は出来ません…。 事を荒立てず状況を変えるには、 今の体質が染み付いちゃってる、先輩方が定年退職して、 自分が言える立場になるまでは無理なのかもしれません。 でもそれにはまだ10年以上はかかりそうです。

回答No.5

私は会社は仕事をする所と考えており、社員の冠婚葬祭には一切関わらない方針です。 親しい人なら個人的にお祝いやお悔やみをしますが、もし会社がそのような事を強制するなら 断固拒否しますね。でも20名程度の質問者さんの会社と、1万人以上従業員のいる私の会社とでは、 色々違うのかもしれませんけどね。 いずれにせよ異常で馬鹿げた話といわざるを得ません。悪循環は誰かが断ち切るべきですね。 社長が文句を言えば、全員で会社を辞めるとかが効果的でしょう。

wmajwmaj
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 社長も断ってくれたらいんですけど、 そもそもは、お金を回収する数名の従業員(かなり年上の大先輩たち)が、 御祝い、香典します、と言い出さなければ、解決するんですが…。 社長家族も、こっちが渡すから、お返しするだけで 入学祝いなんかは、貰えなくても揉める事は絶対にないはずなんです。 先輩たちを何とかしたいです。 有難うございました。

  • moyue
  • ベストアンサー率55% (290/526)
回答No.4

ご質問、拝見しました。 社内での金銭的なお付き合いが、大変そうですね。 文面を拝見して思いましたが、金額がとても高額に思います。 >香典5000円、一周忌に3000円 この金額を、一人の従業員のかたが、出されるのですよね。 従業員が、20名程いらっしゃるようなので、香典が、5000円×20人 とすると100000円の香典となります。 驚きです。 >社長の遠く離れた兄弟の結婚、出産の時も御祝いもずっとしてきました。 ここまでお付き合いする必要は無いと考えます。 逆に、従業員の親戚の方へのお祝いとかいただいているのでしょうか? いただいてないですよね。 >一人も文句言わないので、今のままじゃずっとこのままの >状態が続いてしまいそうです。 相談者様が、入社されるずっと以前からの慣習なんでしょうね。 止めるにもきっかけが無いし、言いだしっぺになりたくないしみたいな 感じのように思います。 皆さん、負担ではあると思うのですが、どうすることもできない。 そんな状況では、ないでしょうか。 私が、OLの頃ですが、給料日に一人1000円ずつ天引きされていました。 それが、冠婚葬祭のときに使われていました。 相談者様の会社に例えると、 給料日に従業員のための冠婚葬祭費として一人1000円、20人分集めます。 その月だけで20000円になります。 年間で、240000円になります。 その集めたお金で社長さんや従業員の冠婚葬祭費を「従業員一同」として お渡しするということです。 金額も、香典なら10000円程度、結婚祝いなら30000円。 事前にどういう場合に集めたお金が使われるのか、従業員で決めて 皆、平等に支払い、いただくようにしたらどうでしょう。 私が、OLの時は、本人の結婚、出産、従業員の家族の香典に使われて いました。 今までの慣習とは、ちょっと違いますが、気持ちは一緒なので、 一度、従業員の皆様や、上司の方々に相談されては、いかかでしょうか。 私のOL時代の経験です。 個人的な意見ですが、お役にたてば幸いです。 失礼しました。

wmajwmaj
質問者

お礼

そうなんです。 金額が大きくてキツイんです…。 先代は従業員にとても良くしてくれていたので、昔の従業員がお返しのつもりで、親戚並のお付き合いをしていたものと思われます…。 世代が代わって、現在の社長とは淡泊な付き合いになったにも関わらず、 冠婚葬祭の金額を変える訳にいかず、そのままで…。 なんとか、ご回答を参考に状況を変えたいです。 有難うございました。

回答No.3

当方の義理祝儀関係は個人で年間70万程。(全てポケットマネー) 商売含める(全てポケットマネー)と大変な金額なのですが、このサイトの義理祝儀関係の質問は、異常に少なく感じます。 私から見て、それだけ!って感じます。 貴女の地域・会社は恵まれてるれてると思いますが…

wmajwmaj
質問者

お礼

え!! そんなにですか!? うちは小さな会社ですので…。 回答者さまと比べると恵まれてますけど、 一般的には うちの会社の付き合いはやり過ぎに入ると思うんですよね…。 有難うございました。

  • pannkunn
  • ベストアンサー率30% (29/94)
回答No.2

世間的に考えてやりすぎですね~ でも、お断りしたら、雰囲気が悪くなって働き辛くなっちゃうんですよね・・ 働き辛い環境か、空気清浄機を買うと思って出すか・・でしょうか? 同じ、感じ方の方がおられるなら、何人か集めて多数派になって、「金額を下げよう」とか「お菓子等の品物で代わりにしよう」とか、改革していければいいんですけどねえ・・ 私も同じ悩みを抱えています。 忘年会など、時々「今年は貧乏なのでごめんなさい」と欠席する時があります。 (会費が5000円なので・・トホホ) でも、今回はどうしたらいいか悩んでいて・・ よろしければ、投稿日時:2011/11/27 23:29 で私も結婚式の祝儀についてアドバイスを募集しているので、お答たえいただければありがたいです。 ちゃんとした、回答になってなくて申し訳ありません。 でも、ここのコーナーでも冠婚葬祭の悩みは延々とあるみたいですね・・(笑)

wmajwmaj
質問者

お礼

どこの職場にも色々ありますね…。 みんな心の内はやめたい派だと思うんですが…。 チャンスがあれば多数派作れるように頑張ってみます。 回答者さまの質問も覗いて回答出来たらしますね。 有難うございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>異常ですか? 異常です。 で、社長から従業員の兄弟その他の義理事は ことこまかくされているのでしょうか。 されているのであれば、それはそれで そういう方針の方ともいえるわけですが、 一方的にもらうだけなら単なる厚かましい 人ということになりかねませんね。 一度、直接、そのあたりを話されてみてもいいのでは。

wmajwmaj
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 社長兄弟の結婚、出産祝いは 細かくやって来ました。 お返しはもちろん内祝いとゆう形で返してはくれます。 でも、そもそもは しなくてもいいお付き合いですから、お返しも自分でいらない物を買ったくらいの思いです…。 やっぱり異常ですか…。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 香典について

    会社の社長の兄弟(前社長)が病気で亡くなりました。お亡くなりになった時は会社には在籍していませんでした。(病気なので辞めたわけではありません)このような場合会社は従業員からの香典は辞退するものなのでしょうか?

  • 会社の少額香典へのお返しは

    父が亡くなり来週から出勤するのですが会社から通夜・葬儀には家族葬なので 出席しないけど出勤したら香典を渡すからって言われておりますが社長や上司などの正社員は それなりの額だと思うので香典返しは予備があるのですが同僚のパート従業員は一律1000円なんで その場合は少額香典用に「箱入りお菓子」を用意してあるのですがパート従業員にはこれを お返しとして配るのがいいでしょうか? 自分もパートなので過去に数回1000円の香典を出していますが一度もお返しは貰ってませんので どうしようか迷っています。同僚に不幸がある度に一回1000円の香典は自分も数回出していますが 今まで誰一人として香典返しは貰えませんでした。 社長や上司には通常の香典返しがあるのに同僚であるパートには何も無いのはどうかと・・・。 どうすればいいでしょうか?

  • 親戚が多い旦那の親戚へのお祝い見舞い香典について

    私は今まで親戚つきあいが薄く結婚式にも父方の叔父一人と母方の叔父夫婦、いとこくらいしか呼んでいません。 主人は親戚が数十名いて、父母共に各四人兄弟のため叔父叔母だけでまず16人。 いとこはその2倍はいるわけで、さらに旦那は長男で妹三人がいて子供うめばさらに増え、いとこたちも子供を生むと当然親戚は増えていきます。 例えばいとこに出産お祝いとか、叔父が入院すれば主人が普段から年始に挨拶する程度でも おつきあいでお見舞い渡したりしてます。 逆に私たち夫婦に式には呼んでいませんが結婚祝いをいただいたりはしています。 私は嫁なので彼の親戚を親しくしていくのはこれから徐々にとして その祝いやお見舞いやお香典とか行事があるたびに家計から 出費となるのが疑問に思います。 主人側だけでこの先一体いくらかかるのだろうとか何人出産祝いす気?と色々疑問がでてくるのです。 私の考えは例えば自分の叔父が入院したからといってそもそもお見舞いはしないし、うちの親が叔父にお見舞いをしていたららそれでいいと思いますし、母もあなたがそこまでしなくていいといいます。 変な話、仮に私の身内、叔父やいとことかが亡くなっても彼をお葬式に連れていかないし、お香典とかも個人で私がしても家計からは出す気はありません。 いとこが出産しても私のポケットマネーからお祝いするし、 私の親しい親戚は数名しかいないというのも主人側との差があります。 私は常識はずれでしょうか? 今回実際に主人方の叔父が入院したそうで、義母から『父さん入院したからお見舞いするように』と主人へ指示がありました。 結婚祝いをいただいたからお見舞いをしなさい、と当然のように言ってこられるのですが、 祝いの内祝いはちゃんとしていますので別件と思いますし 義親と叔父の間でお見舞いをしていれば、こちらに強制してくるのは疑問に感じます。 主人がしたいならすればよいですが、これから何十人とお見舞いや行事ことがあるたびにしなければいけないのか不思議です。 私夫婦は関西に住み、実家は九州で普段から私達夫婦が親戚と親しいわけではなく、義母、義父の兄弟たち親戚だから 付き合いで色々としてるようです。 付き合いは大事ですが、 どこまでやるつもりなのか疑問なのです。どこかで線を引きたいです。 主人の親兄弟に何かあればしたらよいですが、いとこまで色々と家計のお財布からしなければいけないのが不思議です。 はっきり意見きかせてもらえたらと思います。 お金のことなので主人に話せば薄情と言われそうで言っていませんが、、

  • どこまでが会社の付き合い?

    会社で上司に気に入られる為に、出世の為にと旦那は週の半分は上司と仕事後にご飯に行きます。 少人数の営業会社なので確かに仲良くしてた方が仕事がやりやすいとは思うんですけど、そんなほぼ毎日付き合う必要ってあると思いますか? その上司は係長なだけだし、家庭があるけど飲み、パチンコに忙しく嫁に愛想を尽かされてる人です。 勿論、社長の誘いや皆でのご飯や飲みは断れないでしょうけど、嫁も子供もいるんだから週一くらいで充分付き合いは果たされるんじゃないかと思うんです。 まして真っ直ぐ帰っても夜10時は軽く過ぎてしまうし、土日は朝からで家族の時間なんて取れません 男性からしたら仕事の一環だからって思いますか? 女性なら仕事だからと認められますか?

  • 親戚とつき合いありますか?

    30代男性です。 私は子供の頃(中学生くらい)までは家族も含めて親戚つき合いがありました。祖父の法事やなにかで親の親戚らが大勢集まっていました。 私が高校に入学した頃、祖母が亡くなり、当時は私はよく知らなかったのですが、遺産相続のことでかなりもめていました。以後、あまり親戚つきあいはなくなりました。子供の頃によく遊んでいた親戚の子にはもう20年以上会っていません。 今ではわたしの両親は亡くなり(葬儀のときに両親の兄弟だけは会いました。でもそれきりです。)、わたしは親戚と全く交流がなくなりました。少々寂しい気がしますが。。 遺産相続はむかしの話だし、特にいがみ合っているわけではないのですが、もう両親の兄弟は半分が亡くなっているし、かといってその子たちの事は全然判りません。 親戚とはそんなものでしょうか? 親戚つきあいを復活したいわけではないのですが、、子供の頃に遊んだ親戚の子たちともう2度と会わないのかなと思いまして。。

  • 会社へのご香典返しについて

    こんにちは。 下記の場合、会社へのご香典返しにどう対応するべか教えてください。 +亡くなったのは父親です。 +私は二人兄弟の次男です。 +会社の規模は小さく、従業員一同として1万3000円頂きました。 +お通やには上司が来て下さり、自分のご霊前と一緒に持ってきてくださいました。 +最低限お休みを取ろうと思っていましたが、会社から一週間休みを頂きました。 会社と持ってきてくださった上司(2名)へのお返しはどうするべきか、どんなものをお返しするべきかで困っております。どうか教えてください。お願いします。

  • 会社は誰のもの?

    最近、「会社は従業員のもの」とする意見を読みました。 同じような感じで「会社で一番大切にしないといけないのは株主とかではなく、従業員だ。その次にその家族だ。」というのも見ました。 そうであって欲しいとは思いますけど、ほんとかなぁ~って正直感じます。 会社は、創った人のものでしょ? 社長は、従業員の家族より自分の家族を大事にするでしょ? みなさんはどう思われます? 兼元さんはどうなんでしょ?

  • 香典返し

    母が他界し葬儀を行いました。 入院して様態が急変し昏睡状態のあとなくなりました。 勤めていた会社(常勤のアルバイト、半年になります)は昏睡状態に陥って何日か休んだ末、長く入院生活になるだろうと思われましたので、退職の旨を上司に言いました。 が、会社側から3ヶ月休暇、その間毎月10万円の給与を出すから心置きなく看病していいと言われ、有難くお受けすることにしました。が、お給料はいただかないつもりでしたが。。。その時に会社の社長からお見舞金をいただきました。 予測と違ってその後一週間もしないうちに亡くなりました。お通夜に上司が来てくれて、お香典は社長の名前でした。社長には弔電、お花までいただきました。会社は初七日が終わって出社しました。49日の法要のあと、 社長にはお香典返しとして商品を考えていますが、あまり高価な商品をお送りしてもかどがたつし、どうしたものかと思っています。

  • 付き合い・・・・

    弟夫婦との付き合い方に悩んでます。わたしはバツ1で独身38歳子無し・・・・・アパート暮らし。非正社員でほそぼそと暮らしてます。 実家の弟夫婦には3人子供が居ます。。。 出産祝いだの七五三、クリスマスにお正月、ひな祭りに初節句、入学祝い、、、 毎回何かしらのお祝いをしてる。 週末実家にいくけどご馳走になりっぱだとバツが悪いからビール1ケース持っていったり 外食ご馳走したりしてる。 ただ、あちらは夫婦そろって共稼ぎしてるけど私は、アパート借りて一人でやりくりしていっぱいいっぱい。 ぶっちゃけ、社会人としてのお付き合いをしきれない。。 どこかで線引きしていかないともたない。。 子供も大きくなるにつれまさか1人、3,000..4000円程度のプレゼントしてる訳にはいかないし。。 自分が甲斐性ないからいけないんですけど・・・・ それもってきてこの前、実家を壊して他の土地かって建て直すかもしれないと嫁さんから聞いた。 この実家を守ってくるにはかなり、辛いことを経験してきた。 嫁さんは、自分たちのものになるのが当たり前だと思ってるようだけど。・・ 今は母の名義(母子家庭だったので)だけど建て直すてことは弟夫婦の名義になるわけで。。あたしは正直なんも残りません 弟が結婚するとき、建て直しをして1千万使ってしまった。 もう母には残すお金は無い。 なんていうか、正直ぶっちゃけすっきりしない。 あたしって、、、あたしってこんなあたしって・・ いけない??どうしたらウマくつきあっていけますか? 皆さん独身の方で子無しで兄弟の姪、甥が居たりする人はどのくらいの、お付き合いでお祝いしてますか? 同じような立場の人ってどうしてるんだろう。いろんな葛藤、ご意見お願いします。

  • 香典やお見舞などを出す親族の範囲について…

    主人の兄嫁のお父さんが手術をしたのでお見舞を渡すように義母に言われました。不幸が続いて、おばあさまが亡くなられたので香典を出すように言われました。 主人が顔を合わせたのは兄の結婚式のみです。 正直、痛い出費ですが、それより自分の親や祖父母がそうなった時も同じようにされるのかと思うと気が重いです…。 お祝いやお見舞、香典はどのくらいの範囲の親族までに渡すものなのでしょうか?