• 締切済み

遠方の親族を招待する場合

息子が結婚するのですが、結婚式に親戚を招待する場合、招待する方が、交通費や宿泊代を持たないといけないんでしょうか? 息子はまだ若くあまり預貯金はなく、大黒柱の主人が今糖尿病になり収入激減しているんで生活が苦しいのに結婚式と言う難題に、悩んでいます 親族は愛知県と岐阜県にいて、私達が住んでいるのは、横浜市です しかも親族と呼べる方は高齢者で、どうやって来ていただこうかも悩みです

みんなの回答

noname#149010
noname#149010
回答No.2

息子さんのご結婚おめでとうございます。 招待する側が、交通費、宿泊代を持つのが当たり前だとか常識だということはないと思います。 もちろん地域的な独特の風習などは分かりません。主に関東近辺、東日本での結婚式に出席したことがあること、また自身の結婚式、兄弟姉妹の結婚式での経験からお話ししています。 ですが、現実的には宿泊代くらいは主催者側で持ってくれる場合が多いです。 ホテルでの挙式で、同じホテルに宿泊する場合は、ホテル側もまとまった人数が見込めることもあり宿泊費を格安にしてくださったりもします。交渉次第ですが。 私が遠方の式に出席した時は、チェックアウトの時にお金を払おうとしたら、ご両家様よりいただいておりますので…とのことでした。払うつもりでいましたから、心遣いありがたかったです。 また、他の友人は後から交通費の一部を送ってくれました。そうでない方もいました。 いずれにしろ、息子さん達が出せるのであれば出し、無理ならば、承知で来て下さる方のみのお式になるだけだと思いますよ。 親族の高齢者の方の出席についてですが、どうやって来るかは、その高齢者ご本人や連れて来られる方が考えることだと思います。ご親戚ならば招待状を送っても良いか打診をして、先方にどうするか考えてもらえば良いと思います。連れて来られる方が、高齢で負担が大き過ぎるから、万一具合が悪くなる等で迷惑をかけると大変だから、足が不自由だから等、出席できないならそれなりの理由を言って欠席するだけの事だと思います。 私自身の結婚式の時も、みんなが道が分かるか、新幹線?飛行機?車?など沢山気をもみましたが、結局、みんな何とかして来るものだという結論でした。 「招待する方が、交通費や宿泊代を持たないといけないんでしょうか?」というご質問なので、以下は横道にそれますが。 息子さんが結婚するのですよね。お相手の方と色々考えているのではないですか。ご主人様の収入が…とのことですが、息子さんがお相手の方と築く家庭の大黒柱になるのですから、自分の預貯金でできることをすれば良いと思います。 結婚式や披露宴、結婚することはゴールではありませんよね。その後に長い生活が待っているのですから、預貯金もなく苦しいのであれば、写真のみのお式にしてご親戚にお知らせすれば良いのではないですか。 どうしても結婚式、披露宴をしたいのであれば、会費制にするとか、レストランウェディングなど規模を縮小して浮いた分、宿泊代に回すとか、身の丈にあったものにすれば良いと思います。

  • ammma
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは。 一般には招待する側が交通費や宿泊費を負担します。 交通費・宿泊費両方、無理なようならどちらかを負担します。 それか、どちらも負担できないが来ていただきたいということを伝えます。 招待状を送る前に… 「交通費・宿泊費を負担する」 「交通費・宿泊費どちらかしか負担できない」 「交通費・宿泊費どちらも負担できない」 とどれか気持ちを伝えて、相手がそれでもいいようであれば招待するのはいかがでしょう? 相手側に考えていただくのです。 この考えは地域によっても違うみたいですね。 私の結婚式も旦那の親族が全員、遠方から来る方でした。 やはり、交通費・宿泊費両方は難しかったのでどちらかにしました。 あと、結婚式場を選ぶ時に両家一台ずつマイクロバスで送迎無料の式場を選びました。 しかも高速料金は払わなければいけませんが、本州であればどこまででも送迎無料でした!! 遠方の親族が多かったからこそ第一条件に選んだ理由です。 良い式になるといいですね。

Sanji5454
質問者

お礼

ありがとうございました 大変参考になりました 悩んでいたのでアドバイスいただけて本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 結婚式で招待した親族との交際の仕方

    来春、家族・親族だけで結婚式を挙げます。新郎新婦から見て、おじ、おばを招待します。新郎新婦40~50歳ですので、おじおば達も高齢で70~80代です。中には、亡くなっている方もいます。でも、昔で兄弟の数が多いですので、こじんまりですが数は集まります。亡くなっていたり高齢で出席できない方は、息子が代わりに出席すると思います。 でも、思ったのですが、結婚後みなさん、おじおばと日常的に交際ってしていますか?どんなふうにしていますか? 私のいとこ達は、結婚式にはおじおばを招待しても、その後、日常的におじやおばと交際していないです。帰省した時、運よく会えれば挨拶するか、良くて年賀状くらいか、年賀状も出さないいとこは、帰省しても遊びにも挨拶に来るわけでもないですので、どこで何をしているのかほとんどわからないです。 私は実家住まいで、親と住んでいるので、普段おじおばが遊びに来たとき会って話をすることが多いですが、結婚後は実家から離れてしまうため、めったに会えなくなってしまいます。結婚する彼も、親とは別居で、おじおばと家の行き来はありません。 結婚後は、結婚式に招待したおじおば達と、どのような交際をしたら理想的なのですか?

  • 結婚式招待状で、親族を東京観光に招待するときの文面について

    【状況】 2009年10月に神奈川県で結婚式を挙げます。 新郎(私)側が招待する親族は全て宮崎県在住で60代以上です。 新郎(私)両親からの提案で、結婚式翌日に新郎(私)側親族を東京観光に招待することになりました。ハトバスツアーを想定しており、費用は新郎(私)と新郎両親で折半します。 予約のために東京観光の案内、お誘い及び参加意思の確認を招待状内の紙にて周知する予定です。 意思確認は、返信はがきに別途東京観光への参加・不参加の意思表示をできるようにして行う予定です。 なお、親族宛の招待状は、親を差出人にする予定です。 【質問】 東京観光を案内する別紙に書く文面について、参考となる例文などあれば教えてください。 必要な内容は、 ・東京観光へのお誘い ・参加意思返答のお願い ・費用はこちらで負担する案内 かと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 招待状の記載ミス(送付後に気づいた場合)

    結婚式の招待状を送付した3日後に、挙式の開始時間を間違って記載していた事に気づきました。(親族向けの招待状のみ) フォローの方法としては、電話より再度正式に ハガキで訂正の連絡をした方がよいでしょうか? (親族は高齢の方が多いので、形に残した方が 良いと思っています。) 過去に同じような経験をされた方・ブライダル関係の方等のアドバイスお待ちしています。

  • 挙式、披露宴招待客40名に親族32名??友人は!?

    みなさんはじめまして。 とても困っています。 10月に結婚式が決まり、どんな楽しい演出をしようかわくわくしていたのですが。。。 彼の祖父が「友人が多すぎるなんて許さん!」と言っています。 今回、貸切型のハウスウエディングで彼の地元で行います。40名~45名での挙式、披露宴。 私の招待客は遠方になるので、高齢の親族などは参加できないかもしれません。 ところが 彼の祖父は「新婦の親族の数より、友人の総数が多くなってはいかん!」と招待客リストを見て怒っています。 ということは 彼の親族17人 私の親族15人 をなんとか無理やり集めて 友人はたったの8人しか呼べません。(知らない親族まで呼ばなければいけない) 教えてください。友人などは 新郎側、新婦側それぞれが招待するものなので せめて 6人掛け2テーブルはほしいもの。。この考え、間違っていますか?

  • 親族のみの結婚式希望

    秋に親族のみの結婚式と食事会を行いたいと思います。浜松でお勧めのところがありましたら教えてください。私は愛知県在住なので情報収集がむつかしいので宜しくお願いします。

  • 親族の結婚式の断り方

    親族の結婚式の断り方 母方の従兄弟から披露宴への出席の招待状がきました。 私の母親が高齢と遠方に住んでいるため従兄弟の結婚式に出席できないので、 長男である、私に招待状がきたものと思います。 ところが、私と従兄弟とは、年齢が離れているため、 法事等で顔を合わせる程度のお付き合いしかしておりません。 従兄弟は2人兄弟でして、先に結婚された姉の方には招待されておりません。 今回は、弟(長男)の方の披露宴へ招待されています。 従兄弟の父親(叔父さん)は、私の父親(故人)に色々と面倒を見てもらいました。 そこで、非常識な質問かと思われますが、 皆様にお聞きしたいのは。 1.この結婚式はお断りをしていいものなのか教えて下さい。    2.断る場合は、どのように断るべきか? 3.従兄弟であると言っても、そんなに親しくない間柄でも出席する必要はあるのでしょうか? 私個人的には、お断りをしたいと考えております。仕事が忙しいのです。 ※従兄弟の姉の結婚式に招待されていないと言う理由ではありません。 皆様のご意見をお聞きしたく、よろしくお願いします。

  • 披露宴の場所と招待客で悩んでいます(長文です)

    今秋に結婚予定の者です。披露宴は少人数でアットホームな雰囲気でやりたいと考えています。 現在、私と彼はA県に住んでいます。私はA県出身(親族もA県在住)で、彼はB県(A県から車で3時間)出身です。披露宴の場所と招待客の事で悩んでいます。 1.私には親戚がほとんどおらず、招待できる親族は3名程度です。 彼の親族は15名程度で、ほぼ全員B県に住んでいます。この事をふまえ、B県で式と披露パーティーのようなものをしようと思っていますが、やはり打合せや準備の事を考えるとA県で開催した方がいいのでしょうか?打合せで実際に会場に行く事がなかなかできなさそうなのですが、大丈夫でしょうか?ちなみに、彼のご両親はB県でやってほしいそうです。 2.彼は派遣の仕事をしており、「会社関係の人は招待しない」と言っており、友人も少ない(ほとんど遠方にいる)為、招待客は親族しかいないと言います。一方、私は前述のとおり親族が少ない為、彼の親族の人数とつりあうくらいの人数で友人を招待したいと考えています。しかし、それでは本当に招待したい友人を呼ぶ事ができません。また、B県は陸の孤島で、関東地方から飛行機+電車で来た場合、7時間程度かかってしまうようです。子連れの友人はとても招待できません。会社関係の方も私の方だけ招待するのも変な話ですし、A県からB県まで3時間という距離もあるので招待できません。 式+披露宴の場所は、私たちが住んでいないB県で、招待客のメンバーは彼の親族+私の親族数名+私の友人 で変ではないでしょうか? どなたかお教えください。宜しくお願い致します。

  • 披露宴の招待状。もう来ない?

    去年友人が結婚し、式の招待状送るから住所教えてとメールが来ました 「〇〇県〇〇市~だよ。式はいつ?」 「4月〇日だよ。式は親族だけで披露宴は〇〇でするよ~^^よろしくね」 「急だねぇ(笑)わかった~」 とやり取りをし、5日ほどたちましたが招待状が来ません。 私は新婦と同県ですが他県に住む友人には一昨日招待状が届いたようです 招待状って時間差で出すものですか? 私は招待して貰えないんでしょうか? 新婦になる友人とは友人が結婚する前は月1は会っていたし10年来の大切な友人だと思っていたのでもしかして招待されないのでは…ととてもショックです

  • 古式ゆかしい神前挙式が行えることろは?

    挙式を神前にて古式ゆかしく執り行いたいと思っている者です。 ただ、今いる岐阜県に来てまだ一年ということで岐阜および東海・中部の神社等に詳しくなく、 また、和装に似合う趣のあるところとなると。。。 今現在は二人とも岐阜県(中濃)在住です。 カレは愛知出身(実家・親族とも)で、 私は金沢市出身(実家・親族とも)です。 個人的には「出雲大社」で、と思ったりしているしているのですが、 両家親族の大移動に伴う心労(高齢者も多い)や前日宿泊など経費的なこともあります。 お互いの東海・北陸を含めだいたい中部あたりで 風情や趣があり、挙式が行える神社等をご存知でしたらお教えくださいませ。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 招待していない方から高額なご祝儀をいただいた場合の内祝い

    1年前にごく近い親族のみで結婚式をしたのですが、 つい先日、結婚式に招待していない叔父さんから母を通して結婚のお祝い8万円をいただきました。 遠くの親戚でほとんど会った事もないので母にきいても趣味などはわかりませんでした。 年齢は70歳近く、田舎に住んでおられるので、 商品券なども使う機会はないと思います。 母はカタログギフトにすればと言うのですが、 インターネットで3から5万円のカタログギフトの中身を見ても、 値段の割りにいいものがなかったり、 高齢の方には向かないものが多い気がしました。 これくらいの値段でおすすめのカタログギフトがあれば、 是非教えていただけないでしょうか? また、カタログギフト以外に、田舎に住んでおられる高齢の方にも喜ばれるギフトがあれば、教えてください!

専門家に質問してみよう