• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:石油ファンヒーターが欲しいです)

石油ファンヒーターの安全性とは?親への説得方法をご紹介

このQ&Aのポイント
  • 石油ファンヒーターは乾燥を解消しながら安全な暖房ができると人気です。ガスファンヒーターと比べても安全性が高く、火事の原因になる可能性も抑えられています。親への説得方法についてもご紹介します。
  • 石油ファンヒーターはエアコンや加湿器と比べて優れた暖房効果があります。さらに、燃焼機器を使用するため自然に水蒸気が発生し、乾燥を防ぎます。しかし、親の心配や火事の可能性が気になる方もいるでしょう。安全性についても詳しく解説します。
  • 石油ファンヒーターは火事の原因になりやすいイメージがありますが、実際には安全性が高いです。しっかりと取扱いや点検を行い、正しく使えば問題ありません。親への説得の際は、石油ファンヒーターの安全性について詳しく説明し、使用方法や注意点を伝えましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.4

普通の石油ストーブは、揺れてセンサーが作動するか、燃料が無くなるかするまで燃えます。 ファンヒーターは、たいてい3時間で切れます。 石油ストーブは、湯を沸かしたり餅を焼いたり鍋を煮込んだりできます。 まぁ、この辺が火災の原因とも繋がるわけですが。 ファンヒーターの場合は物が燃えるほどの温度になりにくいのです。 風で温度が下げられてしまいますので。 >石油=こぼれて引火→火事 最近のはタンクが別体ですし。漏れることはないんですけどね。 私は自動点火できるファンヒーター派です。 五月蠅いのが玉に瑕ですが。。 >何とか親を説得できないでしょうか。 がんばってくださいね。としか言いようがないです。すまんけど。

akataka8
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに私もファンヒーター派だと思います。昔祖母が電気のストーブ(赤熱した電熱線のやつ)で火事をおこしそうになったので、ストーブは危険が多いような気がしました。

akataka8
質問者

補足

ありがとうございます。たくさんの方から意見を頂き、今日父にそのことを打ち明けました。父が賛成すれば母も賛成する可能性大だからです。しかし、危険性の面ではなく、意外なところで却下されてしまいました。 (1)臭い (2)灯油の置き場所 臭いは、私は灯油の臭いは嫌いではないので、8畳ほどの洋室で、ほかの部屋との扉を閉め(もちろん1時間に数回の換気はしますよ。窓で。)使った場合でも、ほかの部屋に臭いが漏れてしまうのでしょうか。また、壁や天井に臭いが染みついて簡単には取れなくなるようなことがあるのでしょうか。 そして灯油の置き場所は、実際に使っている方はどのようにしているのでしょうか。 お願いします。

その他の回答 (6)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.7

石油暖房機器が危険とは、無知すぎます。 燃料を使うのですから取り扱いを間違えれば危険なのは確かですが、発熱するものは電気だろうがガスだろうが皆同じ。 雪国では石油暖房機器は極々普通に使ってるし、200リットル入る大型タンクに雪が降るまえに満タンにしていたりしますよ。 ついでに、雪国の家は高床式が多いので石油タンクは地下室においていることも多い。 暖本機器への給油にも満タンになると自動的に停止するポンプも売られています。電動式と機械式があり、値は張りますがうちは機械式を使用してます。 「石油がこぼれて引火→火事」という図式はストーブのそばで給油しなければいいんです。 家の間取りとか構造がわかりませんが、買い置きの灯油は室内で保存しないこと。燃料自体の匂いが室内にこもって気になる人は気になってしまいます。 それでも燃料式の暖房器具がダメだというのならカーボンヒーターを使ったほうがエアコンよりも節電になるかもしれませんよ。 ネットを検索してみたらこういうページがありました。 http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/stove/ これを見るとランニングコストは石油ファンヒーターがダントツですが、石油の小売価格に大きく影響を受けてしまうのは仕方ないですね。 うちは石油ファンヒーターを使用しています。電気を全く使用しない昔ながらの石油ストーブもあります。 昔ながらの石油ストーブは燃料さえあれば災害で停電になっても使えるし、やかんを乗せてお湯を沸かしたり、スルメを焼いたりサツマイモを(アルミホイルでくるんで)焼いて美味しく食べることも出来ます。 暖をとりながら調理できる超スグレモノ(笑)

akataka8
質問者

お礼

ありがとうございます。短時間でこんなにもたくさんの回答を頂き、今まで石油など怖くて使えないといっていた母を何とか説得することができました。早く購入して使おうと思います。もちろん給油時の消火や換気に気を付けて。

noname#211894
noname#211894
回答No.6

>(1)臭い 石油ストーブもファンヒーターも、臭いについてはほとんどありません。 各社工夫をして、臭いを抑える構造をしています。 点火時と消火時 温度の低いときに特有の臭いが出ます。 通常燃焼しているときにはほとんど感じないと思います。 >(2)灯油の置き場所 私はアパートの玄関に置いてあります。 実家では車庫に入れています。(20Lタンク5個ですので) 多少こぼれても処置がしやすいこと。  灯油自体には臭いがあります。こぼしたり衣類等に付着すると結構臭います。  この臭いを長時間嗅ぐと気分を害します。 他人が触らないような所に置けること。  いたずらされると面倒ですし。(水を入れられても分からない。ガソリンを混ぜられても分からない) 灯油ポンプはどうします?  手動、電動がありますが。  抜いた後のしずくが面倒です。  ですから、少々こぼしてしまっても処置が楽な場所が良いです。  新聞紙などを敷いてこぼしたら丸めて捨てればいいです。 日の光のあまり当たらない場所、雨風の防げる場所  日光で変質します。次のシーズンには使えなくなります。  雨が入り込むと面倒です。  風邪で倒れると面倒です。 できれば屋外  家の中の廊下や部屋でも良いですけど・・・  火災の時に強燃性の物があるとね・・・  ダメなら仕方がありませんが・・・ タンク給油時に問題がないように。  ポリタンク輸送に無理がないこと。  10kg以上の重さになりますので。 18L×0.7=12.6kg+ポリタンクの重さ 13kgぐらいになるのかな。 防犯と事故(失火時)の時のことを少しだけ肝に銘じてください。

akataka8
質問者

お礼

たくさんの方々からたくさんの回答を頂き、何とか母を説得できました。燃料の保管場所は、ベランダ(雨風当たる)か室内しかないですが、管理に気を付け、部屋に置こうと思います。水が入った灯油を使って中毒になったら大変ですし、放火の危険もなくはないので。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.5

「私はガソリンを燃料とする懐炉」 カイロ用ベンジンではないですか? ガソリンを使用されているなら懐で爆発しています。

akataka8
質問者

お礼

>カイロ用ベンジンではないですか その通りです。そのようなカイロをご存知の方が少ないと思ったので、分かりやすいよう「ガソリン」と表現いたしました。

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.3

石油ファンヒーターもきちんとした使い方をすれば、そんなに危険ではありませんよ。 倒れても自動消火機能がついている機器も多いですし。 ただ、エアコンと違い、換気等にも注意が必要です。

akataka8
質問者

お礼

換気の件は、昔狭い脱衣所でガスファンヒーターを使っていた時、「使うときは必ず扉を開けること」とさんざん言われていたので、たぶん忘れないとは思います。また家はイマドキの高断熱?高密封?な家ではないので、一酸化炭素中毒という可能性は少し下がるでしょう。でも、換気は意識して使うようにしようと思います。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

「給油する時には消火しておく」を徹底していれば、問題ありません。 なお昭和63年製のファンヒータを使い続けるより、新品を購入した方がいいと思います。

akataka8
質問者

お礼

ありがとうございます。皆様のおかげで母を説得できました。給油時の消火のほか、換気などにも気を付け、安全に使用しようと思います。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

石油ファンヒーターによる火災は、石油ストーブと比べてほとんどありません。 不完全燃焼による一酸化炭素中毒が懸念されるくらいです。 たぶん、あなたの親は、ストーブとファンヒーターの区別ができてないのでしょう。 下記サイトを見せては如何でしょうか? http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/caution/sekiyu_press_jikojirei.html http://www.dainichi-net.co.jp/support/safty/fh.htm http://www.jhia.or.jp/kasaitaisaku.htm http://www.nite.go.jp/jiko/news/053/news53.html http://www.corona.co.jp/safety/safety1.html

akataka8
質問者

お礼

ありがとうございます。何とか母を説得できました。換気には十分気を付けて使おうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう