スーツのカバーについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • 新社会人になるために3着のスーツを買いましたが、カバーがついていないため不安です。このまま部屋に吊しておいても大丈夫でしょうか?
  • 以前、KONAKAからスーツを購入した際にはスーツカバーが付いていましたが、新たに買った2着には付属していません。スーツカバーは購入した方が良いでしょうか?
  • スーツカバーを購入する場合、どこで手に入れることができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

スーツにかけるカバーについてです

スーツについて、質問をさせて下さい。 今度、新社会人になります。 スーツを3着買いました。 今は、それぞれ別々のハンガーに、スーツをかけ、ズボンはハンガーの横棒部分に かけて吊しています。 1つしかスーツもっていなかったとき、KONAKAからスーツ買ったときについていたスーツカバーみたいなのをスーツにかぶせて押し入れの中に吊していました。 もっとも、今は、新たに2着買ったのですが、そのようなカバーはついていません。 質問ですが、新たにスーツカバーを買った方がいいのでしょうか? それとも、このままの状態で、部屋に吊しておいていいのでしょうか? スーツカバーを買う場合、どこで売っているのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 タンスとか押入などに収納する場合はそのままで良いと思いますよ。 室内だとしばらく放置すると肩の辺りにホコリが溜まりますのでカバー要ります。 普通は買った時に付いて来るカバーを使いますが、無ければ¥100ショップで売ってますよ。 以上

momotarosansan
質問者

お礼

押し入れにしまうのですが、この場合もいらないんですね! 100均でも、売っているんですか! 今度、見てみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

スーツカバーって出張などで持ち運びするときに 使うのであって、家に置いておくのに使う必要な いですよ。 いちいちカバー掛けてどうするの? ホコリがつくのがイヤですか? だったら、虫除けのカバーでもいいのでは。

momotarosansan
質問者

お礼

家の押し入れに突っ張り棒をかけて吊しておくのですが、この場合でも、カバーいらなさそうですね^^; ご経験に基づくご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スーツのズボンは折り曲げてかけるのでしょうか?

    図のようなハンガーにスーツのズボンをかけるときは 二つに折ってハンガーにはさんで良いのでしょうか? それとも折るとシワになるから 折らずにウエストの部分をハンガーではさむのでしょうか?

  • クローゼットの洋服のカバー。不織布は?

    クローゼットに吊っている洋服。 不織布でできた(一切、透明窓部分がないタイプ)の購入を、どうしようか悩んでます。 今は、若干の洋服には、自作した薄手の綿100%のカバーをかけたりもしてますが、数が足らず、もう手作りするのが面倒で・・・。 あとは、ペール缶(ゴミ箱)用の45から90リットル程度のポリ袋を逆さにして、ハンガーを通す部分に穴をあけてカバーとして使用してます。このやり方なら、ワイシャツだと、1つのハンガーに2、3着かけて、20着くらいは入ります。 ワイシャツはともかくとして、スーツやジャケット、ワンピース、コートなどのかしこまった洋服だけでも、空気循環のよい綿か不織布を使っては?と思いますが、不織布だと、3年くらいで黄ばんできたりして見苦しくなりますか? 不織布だと洗えませんか? 何にもカバーしなかったら、どうなりますか? 皆様は、どのようにクローゼットに洋服を吊ってますか?

  • スーツのズボンのお尻

    30代の会社員です。 1日10時間くらい、ほとんど自分のデスクに座りっぱなしで作業をしている状態ですので、スーツのズボンのお尻の部分がすれてすぐに生地がダメになってしまいます。近所の修繕屋さんに持って行ったのですが、こうなるともう修復不可能と言われてしまいました。お尻が磨り減ったズボンなんてみっともないと思いながらも、仕方ないのでそのままはいていると、そのうち穴が開いてしまい、捨てるしかなくなってしまいます。 現状、私が持っているスーツは6着で、ローテーションを組んで着ているのですが、それでも2~3ヶ月に1着はダメになります。そしてその都度購入しているので、出費がバカになりません…。ダメになるのはズボンだけで、ジャケットの方はきれいなままですので、捨てるのがとてももったいなく感じています。 私は体重が90kgありますので、そのあたりも関係あるのかとも思い、ダイエットに励んではいます。 何とか再生する方法はありませんでしょうか? また、このような状態にならないような、予防対策があったら教えて頂けますでしょうか? それとも、このくらいの頻度で皆さんスーツを作っているのでしょうか? とても困っていますので、アドバイスをお願い致します。

  • スーツのズボンのみもう1枚欲しい・・・

    去年コムサイズムで買ったスーツのズボンのみ、敗れてもう履けない状態になってしまいました。しかも3着も同じ破れ方です。  (1)ズボンのみまた買えるのか(買った所にはもうスーツを扱ってないので尋ねていません) (2)こんなに破れるのって、家の主人だけでしょうか? 教えて下さい。

  • スーツの手入れ

    仕事で毎日スーツを着るのですが、どう手入れすればスーツをより良い状態で使う事が出来ますか? 現在は今時期用のスーツが6着あり着まわしています。 帰宅した時にブラシ(豚毛)を軽く掛けてハンガーラックに掛けています。 現在は、購入時に付いてきたプラスチックのハンガーにジャケットとパンツを一緒に掛けていますが、出来れば、ジャケットとパンツを分けて、ハンガーは木製の方が良いのだろうと思ってます。 あとは防水スプレーをかけてもいいのかなと思うのですが、オススメのスプレーがあれば教えて下さい。

  • ビニールカバーのべとべとを取り除くには

    洋服を多量にかける事が可能な、ロータリー式のハンガーを通販で購入したのが10数年前。タンス2.5棹分(120着分)を掛けることができるとあって購入しました。大きさは大体一畳分ぐらいになるでしょうか。我が家にはクローゼットがないため、部屋の隅に置いています。部屋は使用しないため、数年はカーテンを使用せずにいました。部屋の置物類が日焼けしているのに気づき慌ててカーテンをつけたのですが服が多少焼けてしまいました。そのハンガーには専用の透明カバーをつけています。使わない部屋に着ない服が掛かっていることもあり、掃除に怠りました。カバー自体の汚れも拭かなかったのです。気づくと、ベトベトしているではないですか。大体のふき掃除に使用しているマイペットで拭いてみましたが、なかなかとれず、雑巾をゆすいでいると、手がネトネトして、まるでシールのカスが手についたような状態になりました。日に当たって汚れとビニールが変質したのでしょうか? もう、この製品を見かけなくなり、カバーを取り替えることが出来ないため、なんとかそのまま、ベトベトを取り除いて使用していきたいのです。何か方法はないでしょうか。シンナーやベンジン等も考えたのですが溶けないかと思いまして。

  • スーツ 何着必要?

    来春から社会人です。 6月まではスーツ、ネクタイ着用(社内でも)です。 そこで質問ですが、毎日スーツを着るとすれば、 (1)スーツ (2)ワイシャツ (3)ネクタイ (4)靴 はそれぞれいくつあれば十分でしょうか? ワイシャツは自分で洗い、スーツはおそらくクリーニングに出すことになります。 また、夏は半そでシャツにスーツズボンなのですが、それぞれ何着あれば十分でしょうか?

  • スーツ(紳士用)の重さはどれくらい?

     いつも、質問させていています。  このたび、押入れに「突っ張り棒」をつけて洋服類を整理しようと思いました。そこで、店員に突っ張り棒の耐荷重はきいたのですが、スーツ(紳士用)一着あたりの重さがわからないため、何着かけれるかわかりません。  そこで、表題のとおり、スーツ(紳士用)の重さは1着あたりどれくらいかお教えていただけないでしょうか?  もちろん、素材やスーツの大きさ、デザイン等によってぜんぜん違うのはわかりますが、一応の目安としてお教えお願いします。

  • 礼服の収納場所

    サマー用を含めて3着あります。全て黒い不織布に入れています。押し入れに入れるとカビなどが心配です。部屋のポールハンガーは他のスーツでいっぱいです。普段使わない礼服はどこに保管するといいですか?

  • 北側の部屋なのに衣類が変色しました。日焼けでしょうか?

    北側の部屋を衣裳部屋にして、主人のスーツ類・ワイシャツなどをハンガーラック(カバーなし)にかけて保管しておりましたら、 スーツのズボンが上着の色と見た目でも明らかに違うほど色抜けしてしまいました。 上着は衣装カバーの中に入れていたのですが、ズボンはそのままかけた状態でした。 北側ですし、直射日光があたっているわけでもありません。 この夏も窓を開け放して空気の入れ替えなどをしていました。 この色抜けは日焼けなのでしょうか? 一番高いスーツだったのでショックで・・・(涙) 同じく、私のダウンジャケットも肩や袖などが色が変わってしまいました。 この色抜けの原因は何か、また防ぐためにはどうしたらいいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう