• ベストアンサー

DVDレコーダーは待ちか

yasutiの回答

  • yasuti
  • ベストアンサー率36% (136/374)
回答No.4

私もDVHSを買ったものです(笑 負け組みとわかっていて買いました。 BSD対応、コストパフォーマンスの良さ、画質、音質。 全てをとってDVHSの方が魅力的に感じたからです。 (早送りと巻き戻しはもうちょっとなんとかして欲しい…) テープのスペースと保存の問題はありますが、DVHSで充分だと思いますよ。 DVDではビットレート足りませんし、HDでは容量なくなると ガックシしそうだし… DVHSはテープ一本50Gですから、いくらHD200Gとか言われてもテープ4本分しかならないわけで。 DVDにいたっては、たった4.7G…容量で考えるとランニングコストは高くついてしまいますね。 あと10年DVDは使用していけるか?と聞かれたら私は悩みます。 DVHSなら他に規格は出てくるものの行けるんじゃないかと思えます。 今後もIEEE対応の製品はたくさん出てくるので、新しい規格のものが出てきてもIEEE1394からダビングしましょう。 新しい規格が出てくるまで待ちです。 今はDVHSで高画質録画をして綺麗に保存しておきましょう。それが賢いです。 それに今DVHSとパソコンつなげられるので、ファイルぶち抜いてDVD製作も可能なわけですよ。 それより最近この手の製品出すぎですよね。 私は周りにDVHSを薦めるのですが今更テープはね…という感じみたいです(泣 DVDは新しい規格待ちといった感じですかね。 DVDは今だからイケルだけで未来はありませんから…

kei-ike
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにD-VHSはあまり普及していませんね。店頭には商品の数も少ないし、価格も僕が購入した昨年の初めと大して変わっていません。ちょっとマニア向けという位置づけなのかも。 時代はテープからDVDというのは仕方ないと思います。僕も最初はDVDレコーダーが第一候補でしたし。ハイビジョンに対応していないと知ってかなり落胆しました。またテープかなんて考えましたよ。 DVDは過渡期のメディアかもしれませんね。でもこうれだけ普及すると簡単には消えないでしょう。となると互換性が鍵になってきますね。

関連するQ&A

  • 今、DVDレコーダを買うと損?

    今、DVDレコーダを買うと損? 私の家のVHSビデオデッキが壊れたのでDVDレコーダを買おうか迷っています。家は地上デジタル放送も始まっています。テレビも地上デジタル放送を見ています。 今、地上デジタル対応のDVDレコーダを買おうと思ったのですがブルーレイが気になって買えません。 どうやらDVDにはハイビジョンで録画できないので。 ブルーレイにはハイビジョン画質で録画できるみたいです。 今DVDレコーダを買わないでブルーレイを買ったほうが良いでしょうか?ブルーレイの値下がりを待ったほうが良いでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • ハイビジョンDVDレコーダ

    ハイビジョンDVDレコーダって地上デジタル対応のがありますが、テレビがアナログのみの場合、ハイビジョンDVDレコーダは地上デジタルチューナーの代わりにはなるのでしょうか?

  • これからDVDレコーダーを買うとしたら(素人です。)

     今の環境は、アナログ放送(衛星放送など全く見れません。)しか見れずVHSビデオデッキが2台あります。(ダビングに使うため、2台です。) そのためビデオテープが100個ぐらいあり、DVDに乗り換える時大変そうです。 ・このテープをDVDに焼ける。 ・チュナー:地上デジタル、地上アナログ、BSデジタル、110°CSデジタルがある。 ・HDDの容量250G以上 ・ハイビジョンレコーダーである。 ことが、必須です。 1.可也高いですが、今からDVDレコーダーを買うとしたら、HDDVD?かブルーレイ?のどちらかを買うべきでしょうか  又、買うとしたらどちらが良いでしょうか? 2、DVD+RとDVD+RWは、絶対対応してた方が良いのでしょうか? 特に対応して無くても問題ないでしょうか。 3、出来たら、10万円切ってる位でお勧めのハイビジョンレコーダー何かありますでしょうか?   お願いします。

  • 地デジと地アナの両対応DVD&VHSビデオレコーダー

    ○地上デジタルと地上アナログの両対応又は、ダブルチューナーの   DVD&VHSビデオレコーダーはありますか? ○BSデジタルチューナーのDVD&VHSビデオレコーダーはありますか? ○地上デジタル、地上アナログ、BSデジタルチューナー全対応のVD&VHS ビデオレコーダーはありますか?教えて下さい。

  • これからのDVDレコーダー購入について

    初めて、DVDレコーダー購入を考えています。 いろいろと迷っています。 1. 6年後には、地上波デジタル放送になり今のテレビが  見られなくなる。DVDレコーダーも使えなくなるのでしょうか。 2. 近い将来、ビデオデッキのようにVHSとベータのように   規格が異なるDVDが販売されるとか。   ブルーレイ(?)が何とかカンとか・・・分けがわかりません。   見られるDVDと見られないものが出てくるのでしょうか。 映画好きなので、ビデオを借りたりドラマを録画したりして、楽しんでいます。 よいアドバイスをお願いします。 

  • DVDレコーダー購入について

    先日、地上デジタル対応のTVを買ったのですが、 それに合うDVDレコーダーはどういうのがあるんですか? 先ほど電気店に行ったのですが、地上デジタル対応のDVDレコーダー(10万円弱)や、 5万位のDVDレコーダーなどがあり、何が違うのかサッパリわからず帰ってきてしまいました(>_<) 目的は、レンタルしたDVDを見たり、テレビ番組の録画などです。 地上デジタル対応ではない物だと、2011年以降は使えなくなってしまうのでしょうか??? まったくわからないため、初心者でもわかるように教えてください。

  • 地上デジタルチューナー内蔵DVDレコーダについて

    パナソニックから、地上デジタルチューナー内蔵ハイビジョン対応DVDレコーダが発売されていますよね。品番は「DMREX100」 この機種はどう思われますか? 『ハイビジョン対応』『地上デジタルチューナー内蔵』はまだ機種は少ないので、この機種が欲しいなと思ったのですが、知り合いから「もう少し待ってればもっと安くて良いのが出てくるよ」って言われて・・・ でもDVDレコーダーが欲しいので、とっても悩んでいます。そんない安い買い物ではないので、多少高くても、これからの時代に対応したものを買いたいと思っています。 おすすめの機種がありましたら、教えてください。パナソニックのDVDレコーダーは買っても後悔しない商品でしょうか??

  • ダビング機能に優れたDVDレコーダー探しています。

    VHSからDVDへのダビング機能が優れているレコーダーを探しています。5万円以下でお勧めのレコーダーがあれば教えてください。できればHDD、地上はデジタル対応を希望します。

  • DVDハイビジョンレコーダーとは?

     ど素人です。すいません。  現在、イッツコムというケーブルテレビに加入しています。今回、地上波デジタル受信可能なコースに変更します(12月から開始のビッグという)。  そこで、三菱のハイビジョン液晶テレビH37MX5を購入予定です。DVDレコーダーがないので、購入したいのですが、ハイビジョン録画をするには、ハイビジョンレコーダーが必要と聞きました。VHSも必要なので、パナソニックのDIGADMREX200Vを買おうと思います。このテレビとDVDレコーダーの組み合わせは通の方から見ていかがでしょうか?それからこのレコーダーなら、DVDにハイビジョン映像を録画できて、H37MX5で再生できると思っていいのでしょうか?どなたかご指南ください。

  • DVD レコーダー

    つい先日東芝のRD-W300というVHS搭載のDVDレコーダーを買ったんですが、基本的にDVDレコーダーとは、ハイビジョンで録画すること が目的なんでしょうか? よくわからず買ったもので・・・。 デジタルとアナログの記録の方式のみが違うということでいいのでしょうか? ほかに、こんなことが出来るというのがありましたら教えていただくと助かります。