- ベストアンサー
- 暇なときにでも
カロッツェリアAVIC-H09の配線
カロッツェリアAVIC-H09取り付けようとおもっているのですが、中古で購入した為取り付け説明書が無く配線が分かりません(泣) ・ピンクの配線 ・紫/白の配線 の2本です。車速とリバースの配線またはパーキングの配線かとはおもうのですがどちらかはっきり分からないので分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
- yanagibyashi
- お礼率85% (6/7)
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数2
- ありがとう数11
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- AE100kai
- ベストアンサー率26% (54/201)
取り説からの抜粋です。 『車速パルス発生機(ND-PG1)を接続した場合は、内蔵のセンサーが前進/後退を判断する事が出来なくなります。この場合はバックランプの+側リード線に必ず接続して下さい。それ以外は何も接続しないで下さい。通常は、内蔵のセンサーにより車の前進/後退を破断する事が出来ますので、何も接続する必要はありません。』 とありますので、ナビ本体・GPSアンテナ・TVチューナー・モニター・ビーコンがあればビーコンのセットであれば、リバースは接続不要と言う事になります。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- AE100kai
- ベストアンサー率26% (54/201)
ピンクは車速センサーです。 紫/白はリバースですが、AVIC-D919の場合は(『ND-PG1』車速パルス発生機を接続した場合のみ接続し、それ以外は接続しないで下さい。)とあります。 ちなみに、D919の場合は、リバースは『紫』になりますが。 同じカロッツェリアなので配線自体は同じだと思いますので、参考にしてもらえれば良いかと思います。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 リバースは「車速パルス発生機を接続した場合のみ接続」ですか。H09でも確認が必要かもしれませんね。つけなくてもあまり問題ないかもしれませんが(汗)
関連するQ&A
- カロッツェリア AVIC-MRZ90アンテナ
カロッツェリアAVIC-MRZ90を、中古で譲り受けたのですが。 電源ハーネス以外ありません。 ワンセグアンテナとGPSアンテナを、購入したいのですが。 新しい機種は、ワンセグアンテナとGPSアンテナが、1枚のフイルムアンテナに、 なっているみたい、ですがこの機種は別々のようです。 そこで考えたのですが、新しい機種のアンテナは使用可能ですか。 たとえば、AVICーMRZ77のアンテナは、使用できますか。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- リーバース信号の取り方。トヨタ車
カロッツェリア サイバーナビ AVIC-ZH099Gを購入しました。 明日、明後日に取り付け予定です。 気になる点が・・・ 説明書によると、リバースの信号はテールランプのバック信号から取るような形になっています。リバースの配線にはヒューズ抵抗があります。わざわざ、テールランプから持ってくるのは大変なのでオーディオ裏から引っ張ってこようと思います。 車はトヨタのブレイドです。最近のトヨタ車は5Pハーネスがあり、車速、パーキング、リバースとなっています。残りの2pは空き。 説明書には「シフトレバーをリバースの位置にしたときに電圧が変化するリード線に接続してください。」と書いてあります。 ここからバック信号を取れることはできますか? もし取れる事が可能であれば、配線を短めに切ってヒューズ抵抗をそのまま使おうと検討中です。リバース信号の線が8mと長いため。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カーナビの車速信号線の色を教えてください
パイオニアのAVICーZHー9MDです。 カロッツェリアのナビで色々検索 したところ、紫がバックでピンクが 車速信号線というのが多かったのですが、 本体にあるハーネス以外のコードは 紫と赤です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カロッツェリアのカーナビ、AVIC-HRZ900のBluetoothユ
カロッツェリアのカーナビ、AVIC-HRZ900のBluetoothユニット ND-BT10について質問です。 カロッツェリアのカーナビ、AVIC-HRZ900を購入しようと考えています。 BluetoothユニットND-BT10 http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id... なのですが、これはどの携帯でもBluetooth対応ならつかえますか? 説明よんでもイマイチ、むづかしく感じていしましい、ピンときませんでした。 何にしようするのでしょうか?? 買った方がいいか迷っています。 詳しい方いらしたら、お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カーナビ(カロッツェリア
カロッツェリアのDVD-ナビ(AVIC-DRZ80)を購入しようと思うのですが、配線しだいで走行中の操作やTVを見る等できるようになるのでしょうか?それとも製品自体にそういう設定が組み込まれていて、なんともできないのでしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- カロッツェリアのナビについて
カロッツェリアのナビAVIC-H99とAVIC-V77MDをオークションで購入して取り付けましたが画面に「Please insert the approriate disc」 といった表示がでてナビが起動しません。またラジオとテレビの音声は受信するのですがテレビの画面が映らずCD、DVDも読み込みません。 アースか何かの配線ミスでしょうか?それともHDD不良でしょうか? どなたか原因と解決策を教えて頂けないでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- CARROZZERIA AVIC-HRZ08 楽ナビ
ハイエース 200系 S-GL 4WDにAVIC-HRZ08搭載予定です。 配線キットで質問があるのですが、200系は、車速、バッグ、パーキングシグナルは、ナビ取付部分まで来ているということですが、これに対応する配線キットは、売ってますか? 3,000円の物は見つけたのですが、1,500円のものってないんですかね?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- カロッツェリア AVH-P9DVAについてです
カロッツェリア AVH-P9DVAを持ってます。ナビを増やしたいのですが、AVH-P9DVAにつくのはAVIC-H9ときいていますが、高くて買えません。中古で、AVIC-D9000などを安く見かけます。AVIC-H9のほかに、AVH-P9DVAに接続可能な過去の発売モデルってありますか?また、つなげ方も教えてください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 国産車
- カロッツェリアのHDDナビ…違いをおしえてください
中古のカロッツェリアHDDナビを購入しようと計画しています ゆっくり調べたいのですが現存のDVDナビが壊れたので次を早く購入したいのですが、中古でも自分には大金です焦って買って後悔したくないのでよろしくお願いします 機能としては、DVD再生、ミュージックサーバー、オンダッシュのモニタ(できれば)が欲しい機能です MDはあっても無くてもどっちでもいいです 調べているうちにいろいろな仕様があってどれが一番合っているかわかりませんのでおしえてください AVIC-H9→本体のみでXH9がモニタセット AVIC-ZH9MD→オーディオがくっついたような仕様? AVIC-V7MD→H9との組み合わせで見れるMDが入るインダッシュモニタ H99とXH99→なにが違うのかわかりません… また他にも同じ位の値段でいいものがあれば教えてください!
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- カーナビが収まらなくて困っています。ナビの取り付け配線状況について
今カーナビを、リンカーンナビゲーターに取り付けているんですが、 イルミ、オートアンテナ等いらない配線がかなりあるみたいですが、切り捨ててよろしいのでしょうか? それとパーキングブレーキの線をアース線とだごにしていいのでしょうか? 物はカロッツェリアHDD 5.1chのインダッシュ 2005年サイバーナビ AVH-P9DVAII AVICーH900 今現在は、車速パルス、アース、バッテリー、アクセサリー電源、 スピーカー線、 5.1chに接続している太い何本も入ったピンケーブル2本とバッテリー、アース、 ウーハーに接続しているバッテリー、アース、システムリモート、音声の ピンコード一本だけしか接続していません。 インパネ内がとてもせまく配線の収納スペースがありません。詳しい方がいましたら、アドバイスのほうよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 輸入車
質問者からのお礼
再びの回答ありがとうございます。 ビーコンのセットですので普通に車の車速センサーの配線とナビ側のピンクの線をつなげればリバースは接続しなくても良いと言う事ですね。ありがとうございました。