女子ダブルス初中級レベルのポーチ戦略について

このQ&Aのポイント
  • 女子ダブルス初中級レベルの草トーで奮闘中のポーチ戦略について、ご意見をお聞かせください。
  • ポーチ戦略において、サーブがセンターに入った場合にポーチに出るかどうか迷っています。
  • 相手がセンターサーブの場合、ポーチに出て確実に1ポイントを取る戦略はどうでしょうか?危険でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ポーチ

女子ダブルス初中級レベル程度の草トーで奮闘中です(*^_^*) 戦略についてご意見をお聞かせ願いたく質問しました。 自分たちがサービスの時に、サーブがセンターに入ったらポーチに出る! とペアと決めています。 前衛がポーチに走ったら、チェンジしてストレートをケアに入りますが、 30-40・40-30で、いずれもあと1ポイントでデュースになるか、ゲームをとるか、とられるか または、ノーアドでデュースの時等、大事なポイントの時は ストレートを抜かれたり、ポーチに失敗することを恐れ、サーブがセンターに入っても ポーチには出ないことにしています。 が、相手もそういう時はポーチには出ないだろうと(たいていそうですよね(^_^.)考え ストレートは抜いてこないし、リターンも無難にほぼネットの中央を通してクロスに返してきますよね。 なので、あえてポーチに出て、確実に1ポイント取る!っていうのはどうかな? と、今日、プレイしていて思ったのですが… どのように思われますか? やっぱり危険ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

草トー奮戦中・・・いいなあ~・・・。 定石?は、40-30はポーチ、30-40は慎重に・・・でもそれが定石で あって定石でないのは、たくさんの人がそう思うので、それからが狐と 狸の騙しあいになるんです(笑)。 ちなみに、ゲーム序盤のレシーブで、フォアなら15-40、バックなら  30-40の時に相手が動こうか動くまいがセカンドサーブをストレート に叩くのは良くやります。失敗しても、その後にストレート警戒で ポーチの数がぐっと減るからです。 ポーチは女ダブの場合は華ですので、試行錯誤の連続で良いと思います よ。そのうち、サーブを鍛えないと、すべてのレシーブが中ロブなんて いうベテランとも当たると思いますし・・・。頑張って下さい。

smash-kei
質問者

お礼

ポーチが女ダブの華とは知りませんでした(^_^.) 決まると気持ちいいんですよね。 ダッシュかけてあてられなくても、相手がビックリしてサイドアウトするとか… 勇気がいるけど、楽しいです。 騙し合いで頑張っていこうと思います。 テニスって、本当に頭使いますよね(@_@;) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • S21
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

危険ではないと思いますよ。 相手のレベルや球種は不明ですが、抜かれるのも心配とされるならばフェイントかけてからポーチに出てみてはいかがですか? これ割と有効ですよ。

smash-kei
質問者

お礼

ポーチに出ようとして、相手がリターンをサイドアウトさせてしまうことも 何度か経験しています(*^_^*) ポーチが成功すると嬉しいですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軟式テニス…ゲームでの前衛の動き。

    私は、この春からテニスを初めました。 前衛をしています。 この間久々にゲームをして、ルールでわからないところがあったんです。 前衛の動きなんですけど… ダブルスでゲームをしていて、ペアの後衛がレシーブで、 その打ったボールがストレートにいったとします。 そうしたら前衛(私)はセンターに動くのでしょうか?(とこでもボレーなどが出来るように) また、クロスでもセンターに動くのでしょうか…。 わかりにくい説明ですいません…。 知っている方は教えて頂けると嬉しいです。

  • ソフトテニスのダブルポーチ(前衛)

    いま後衛の数が足りなくてダブルポーチ(前衛)を組んでいます。 今勝つことができずとても悩んでいます。もうそろそろ試合が入ってくるので勝てるようになりたいです。 二人ともそれほど技術は高くないので難しいことは無理かもしれませんが本当に勝てるようになりたいのでポイントのとりかたやサーブのときやレシーブのときこうしたほうがいいよと言うことがあれば何でも教えてくださいお願いします。

  • ダブルスで自分はデュースコートの後衛です。

    ダブルスで自分はデュースコートの後衛です。 相手は、雁行陣。 相手ボールがネット1.5mくらいの高さで センターにゆるい目にきたとき ラインぎりぎりで、高くバウンドしそうな感じです。 どんな風に返すと良いか教えてください。 わたしの思いつく範囲では、 (1)まわりこんで低い位置からフォアで相手前衛の後ろの方にロブ (2)まわりこんで下がりきれない場合 高い位置でフォアでセンター(力が入りにくく、前衛にポーチされた) (3)高い位置でバックでセンター(難しい&前衛ポーチされる) この3つでした。 相手後衛とラリーが続くとよくあることだと思うので よい返し方があったら教えてください

  • リターンのポイントは?

    私はストロークもボレーもサーブもそれなり上達してきたと思うのですが、どうもリターンだけが上達しません。シングルならば、前衛がいないのでどこに返してもいいので何とかなるのですが、ダブルスの場合、確実にクロスへ返さないとポーチされてしまいますよね。 皆さんはリターンする時に、どのようなことに気をつけていますか?ちなみにリターンはフォワサイドですることが多いですね。

  • サーブをあてられて・・・・・

     このまえダブルスの試合をやっているとき前衛をやっていたらサーブをぶつけられてしまいました。 これはフォルトですか?それとも相手のポイントになってしまうんですか?相手にノーバウンドでぶつけたら こっちのポイントになるので味方にぶつけると相手のポイントになるような気がするのですが・・・・

  • テニスのルール

    2・3教えて欲しいのです。 ・基本的なことですがダブルスの場合、レシーブ側の動きは前衛後衛と前後でしょうか?左右でしょうか? ・ライン上にボールが来た場合、どこまでがインでしょうか? ・AB選手がペアの場合、A選手がサーブしたあと、次のサーブ時はB選手でしょうか?

  • 硬式テニス ポーチが気になり、フォアハンドがうまく打てない。

    最近、フォアハンドの調子が悪いのです。シングルスの時はそうでもないのですが、ダブルスになると、後衛の時、ポーチが怖くてまともにフォアが打てないのです。私は、元々バックサイドを守りますが、ペアによっては、最近フォアを守ることが多く、余計に困っています。フォアの逆クロスは比較的困らずに打てますが、順クロスが(ポーチが気になり)打てなくて困っています。 前衛を気にしないように、と思うのですが、無意識に気になっているようで、ラケットが振れず、振り切ったと思ったら、バックアウトしたり、サイドアウトしたり、もちろんポーチされたり、と散々です。特にサービスリターンが最悪です。リターンもラリーも振れないので、ほとんどスライスで返しています。フォアのスイング自体も微妙に狂っているようですが、どこをどう直せばいいのやら。 私のプレーやレベルをご存じないのに漠然とした質問をしてしまい申し訳ないのですが、何かこうしたらいいのでは?ということがあれば教えてください。 レベルは、NTP値3.0~3.5位です。フォアハンドは、スピンをかけて打つ時は、セミウエスタンくらいで持っています。スピンと言うよりは、フラットドライブに近い球筋になっている時も多いです。 普通の練習の時に、ストロークラリーをする時には、フォアは普通に打てています。よろしくお願いします。

  • 硬式テニス後ろ平行陣に対する攻め方

    硬式テニスのダブルスで後ろ平行陣を取られた時の展開の仕方について質問です。 所属しているテニススクールのイベント試合でコート同士のペアに挑む、という試合がありました。 こちらは私と弟で組み、私はスクール生全員でシングルスをしてランキングをつけたら上位1割以内、弟はトップか次位に入るくらいです(所属クラスはお互い上級です)。 展開はこちらはひたすらサーブアンドボレーで前平行陣を組み、ポーチも出ているときの方が出ていない時よりも多いのではないかくらいの割合でとにかく攻め、という形でした。 相手がコーチのペアということで守りのテニスをしていては絶対にポイントは取れないと思ったため、上記のような展開をしていました。 ゲームカウントが4-4まで行ったところからコーチペアがこちらのファーストサーブ時に後ろ平行陣を敷いてくるようになり、ここで私自身色々考えてしまいそのまま4-6で負けてしまいました。 もちろん勝てるとは思っていませんでしたが、コーチのペアが後ろ平行陣を敷いてきたということはいちおう、こちらのサーブ力と二人前平行陣の攻撃力を少しは評価してくれたのかな、ということで試合自体にはまあまあ満足ですが、4-4から後の自分のプレーは思い切りがなくなりそこが心残りです。 コーチが後ろ平行陣を取る時の私達のファーストサーブですが、私の方は155キロ前後の軽くスライスをかけたフラット系、弟は170キロ前後のフラット系(私よりスライス回転が少ないです)でした。 さて、本題ですがこのように後ろ平行陣を取られた場合はどのような展開がセオリーでしょうか。 当日私は次のように考えていました。 1:ポーチはこれまで通り前衛の足元を的にするものではこちらの陣形が入れ替わるだけであまり出る意味がない。ポーチに出るリスクは相手が雁行陣のときと同じなのに、それでポイントが取れず陣形が入れ替わって展開が続くようではメリットがない。 2:ならばポーチのコースを逆クロスのダブルスアレイやドロップで前に落とす。 3:2は即ポイントが取れそうですが、自分の力量ではリスクが大きすぎると判断。 という考えがあり、前衛としての私は積極性がなくなり二人前平行陣で簡単に決められる球を待つか、相手のミス待ちという展開になりました。 とはいえ相手はコーチですので甘い球も来ず、ミスもそうそうしてくれず、今思うとやはり何かしらリスクを背負ってもプランを立てて展開すべきだったかなと思います(上記の2はそれでもリスクが大きすぎると今でも思います、今後要練習です)。 ファーストサーブのスピードを落として回転系で揺さぶるなり前に詰める時間を稼ぐなりした方が良かったかな等等色々思うところがあります。 後ろ平行陣に対する展開プランや、自分だったらこうする、というようなものがありましたらご教授頂きたいと思います。

  • ダブルスで強くなるには

    現在高校生の硬式テニス部員です。 私が所属しているチームでは、 団体戦にでるシングルスは既に決定してしまっている状態です。 ですがダブルスでは「このペアなら!」というペアがいない状態です。 そこで、ダブルスで団体メンバーに食い込もうと思っているのですが ダブルスがあまり得意ではありません。 そこでダブルスに強くなるにはどういったこと(技術面、戦略面など)をしていけばいいでしょうか? 現在私はサーブやボレーにはそこまで自信はなく、ストロークのほうがまだ得意です。 やはり平行陣を目指すのがよいのでしょうか?

  • 叩かれるときの対処法

    今日、ダブルスの試合形式の練習中に正面へリターンが返ってきました。(自分が前衛です)そのときに僕はボレーでセンターのネット際に返したのですがその返球が浮いてしまい、相手に叩かれてしまい、ポイントを取れれてしまいました。 そこで思ったのですが、叩かれるときの前衛のポジションはどの辺にとるべきなんでしょうか?

専門家に質問してみよう