• ベストアンサー

車載高さ制限など

普通車(セダン)で家具を運びます。 キャリアに載せて運ぶのですが、車載した場合、高さ制限は地上より3.8mまでOKなのでしょうか? (巾、長さは車体より出ません) 一応調べると3.8mなのですが、そんな高さまでOKなのでしたっか??? 免許取って30数年なのでもう忘れてしまいました、、、というか変更されているかも? 一般道(国道)を主に走りますが、高速もできれば使いたいのですが、積載はダメでしたっけ? 20-30年前にスキーを積載しただけなのでよくわかりません、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>一応調べると3.8mなのですが、そんな高さまでOKなのでしたっか??? その通りです。 地面からキャリアに積んだ荷物の最大上部までの高さです。 つまり、「(車体の高さ+キャリアの高さ+荷物の高さ)<3.8m」です。 決して、<であって≦ではありませんので注意して下さい。 >高速もできれば使いたいのですが、積載はダメでしたっけ? 大丈夫ですよ。 しっかり固定していれば、問題ありません。 >20-30年前にスキーを積載しただけなのでよくわかりません そう言えば、最近の若者はスキー・スケートをしませんよね。 私の時代は、週末になれば夜行スキーバスが多く出発していたものですが・・・。 車通勤の者は、終業後直ぐにスキー場に向かっていました。 「ここの雪質が良いんだ」とか何とか、知ったかぶり?も多かったです。^^; アル○ンのCMソングが流れると、シーズン到来!と感じたものです。

apiapi_2006
質問者

お礼

高速も同じ3.8mなのですね。 実際は車を入れて3mほどの物です。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#211894
noname#211894
回答No.5

3.8mまでOKは間違いありません。 が、そこまで、どのように、どれだけの重さの荷物を積むかは、貴方次第 つまりは、積んだ責任は貴方が取らなくてはなりませんよ。ということです。 また、セダンの屋根に、ジェットボックスを積んで走るだけでも横風でふらついたり、速度が出にくかったりします。 そこにそれなりの重さのモノを入れると更に面倒 車線変更でちょっと苦しい思いをします。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95box&tag=googhydr-22&index=automotive&field-adult-product=0&hvadid=6411764289&ref=pd_sl_1fh0p7cfbv_b 高さはそれなりにOKですが、積み方、固定の仕方、走り方はそれなりに考えないとダメですよ。 http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dautomotive&field-keywords=%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88&rh=n%3A2017304051%2Ck%3A%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88&ajr=0 どうしてもダメなら、軽トラックや、1tトラックなどを借りるのも手です。

apiapi_2006
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#147110
noname#147110
回答No.3

3.8までは大丈夫ですが それはシッカリと固定出来て風圧にも耐える事が条件ですよ 走行中に風圧やブレーキで落ちたら違反です

apiapi_2006
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

車の高さが3.8m以下です。 荷物ってどうでしたっけ? 私もはっきり分かりませんが、 電線とかは4.2m以上に設置するようになっていた。と思います。 ですので、荷物は4.2m以下だったと思いますが・・・ 荷物に関しては道路交通法ですので、警察で確認した方が良いです。

apiapi_2006
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

積載制限は、やはり路面から3.8mですね。 走行に支障が出るようなら、いけませんがそれ以外は問題なさそうです。 ご心配なら、最寄の警察署に相談してください。 http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/oto/otodb/japanese/faq/qa/q5-2.html

apiapi_2006
質問者

お礼

さっそくありがとうございます、安心しました。

関連するQ&A

  • バイクに荷台制限がありますが、よく考えるとバイク便って違法?

    バイクにキャリアボックスを付けようと思い、 いろいろ法律について調べたのですが、 積載装置の幅+左右 0.15M以下 前後へのはみ出し 0.3M以下 積載重量 30Kg以下 地上高 2M以下 ということを知りました。 そこで疑問に思ったのですが、 よくバイク便でVTRやCBRなんかが走っていますが、 あれって荷台ついてないですよね? タンデムシートにそのままリアボックスつけて ベルトでしばってるって感じなのですが、 あれは法律上OKなのでしょうか? 私もこれから大きいリアボックスを取り付けようと 思っていますので、非常に気になります。 ご存知の方どなたか教えて下さい

  • 軽トレーラーの車検について

    軽登録のトレーラーの底の部分(車体下)に自作でボルトを使って物入れとバッテリーと発電機を付けました。全長や巾は、変わってません。以前にボルトオンだとスキーキャリアを付けたままでも車検に通るから大丈夫と聞いた事があるのですけど!!このままで持ち込み車検に通るか教えていただけますか?あと全長と巾は、変わってませんけど最低地上高は、車軸より少し低くなってます。最低地上高も検査の対象なのでしょうか?

  • 原付の積載について

    キャリアにgiviのモノロック付きリアボックスをつけようと考えているのですが、そういえば法律で積載制限があったと思い調べていたのですが、法律では、 積載物の長さ、幅又は高さは、それぞれ次に掲げる長さ、幅又は高さをこえないこと。 イ長さ  原動機付自転車の積載装置(リヤカーを牽引する場合にあつては、その牽引されるリヤカーの積載装置。以下この条において同じ。)の長さに0.3メートルを加えたもの ロ幅  原動機付自転車の積載装置の幅に0.3メートルを加えたもの ハ高さ  2メートルからその原動機付自転車の積載をする場所の高さを減じたもの 積載物は、次に掲げる制限をこえることとなるような方法で積載しないこと。 イ原動機付自転車の積載装置の前後から0.3メートルをこえてはみ出さないこと。 ロ原動機付自転車の積載装置の左右から0.15メートルをこえてはみ出さないこと。 というようになっているのですが、これだとキャリアが長さ20cm、幅20cmだと、リアボックスは長さ50cm以下、幅50cm以下のものでないとならないという風にとらえればよいのでしょうか。まず、リアボックス事態が積載物を入れるものだから50cm以上でもいいのではなんて思えてきたりもするのですがどうなのでしょうか。

  • カヌーを車へ積載する方法について

    現在、以下のカヌーの購入を検討しています。 コールマン カナディアンカヌー(ポリタイプ) 全長:400cm 幅 :90cm 重量:35kg システムキャリアや荷しめバンドは持っているのですが、積載方法について 気になる点があります。 現在、コンパクトカー(トヨタヴィッツ)を所有しているため、非常に全長が短いです。 キャリアバー2本の間隔は70cm前後ですので、4mの長さの重量物を 70cm間隔の2点で支えて大丈夫なものかと。 キャリアや車体は大丈夫でしょうが、積載するカヌーがキャリアバーから前2m、後ろ1m程度はみ出るので、 走行中に船体がふらつきそうな気がします。 前側は牽引フックからロープを引いて支えると良いとききますが、ヴィッツでは 車体左端にしか牽引フックはありません。 となると、キャリアのみに固定ということになってしまいます。 コンパクトカーに限らず、全長の短い車(普通車やショートのクロカン等)への カヌー積載方法のアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 道路の高さ制限を知る方法

    道路の高さ制限を知る方法 車に自転車を立てて乗せます。(基本は車内) この場合大体3mくらいになると思いますが、その道路の通行可能高さを知る方法は何かありますでしょうか? 車の場合3.8m(場所によって4.1m)までの荷の高さ(トラックなど)OKなのでここまでは国道は全てOKなのでしょうか? 県道や市道だと何か一応の目安などあるのでしょうか? またはそれを確認する方法はあるのでしょうか?(1道路づつ県や市の道路課に聞く?) 車に乗せて走るのは、どちらかというと国道より県道(田舎、観光地)の方が多く、そこまでの高速などは車内なので。

  • 原付積載装置の全長について

    施行令第23条では原付積載装置は、  原動機付自転車の積載について法第57条第1項の政令で定める乗車人員又は積載物の重量、大きさ若しくは積載の方法の制限は、長さ原動機付自転車の積載装置の長さに0.3メートルを加えたもので幅は、原動機付自転車の積載装置の幅に0.3メートルを加えたもので、高さは、2メートル以下ということです。 積載装置を屋根型にして長さ2.5mのものを固定設置して、その上に長さ2.8mまでのサーフボードを積載することを考えています。原付車体自体は、全長1.8m程度ですから前後に50cm積載装置を手延べさせます。 構造上は問題ないように部材選定する予定で三輪原付に固定する予定です。ご教授お願いします。

  • ETC車載器の取付に関して

     06年4月にはハイウェイカードの使用が廃止になります。  そこで、やはり仕方なくETC車載器の購入(の検討)をせざるを得なくなります。高速道路の使用頻度はそれほど高くないのですが、四国の田舎に住んでいるため、都市部へ行くには高速が便利です。  気になっていることが2つあります。  一つ目は、ETCの取り付けにあたって、車載器の購入とセットアップがあるようですが、価格的になるべく低く抑えたいです。使えればいいと思っています。  通販か、地元の店か、どこで購入して取り付ければいいかアドバイスが欲しいです。(価格.comをみても値段に幅があり、スペックもよくわかりません。)  二つ目は、カードが必要なようですが、フリーターのため発行してくれるか心配です。クレジットカードでなければETCは利用できないようなので、これもまた手続きやその費用を抑えて手に入れたいと思っています。  最近、TSUTAYAのVISA付きクレジットカードを手に入れましたが、これは使えないようなので、審査の通りやすい、また手に入りやすいクレジットがあれば教えて欲しいです。  言葉足らずかもしれませんが、よろしくご回答願います。

  • スキーキャリアについて

    車用品店にキャリアを買いに行ったのですが「保安基準第18条」で2009年1月1日以降に新規登録している車にはキャリアを取り付けられないというようなことが書かれていました。 ディラーオプションのカタログにはキャリア記載されてますし、まだ売っているようです。 ディラーの商品は基準をクリアしているものかもしれませんが、スキーやスノーボードを積載すると、板は角張っているので基準をみたすとは思えません。 この安全基準は積載機構が満たしていれば、積載物はどんな形状でもよいものなのでしょうか

  • パジェロミニでスキー板を運ぶ方法について

    当方,パジェロミニを購入して2年目です。 今年,パジェロミニでスキーへ行こうと考えています。 運転手含め2名乗車,スキー板2セット車載の予定です。 そこで質問なのですが,標準的な長さのスキー板を,パジェロミニで運ぶにはどうすればよいのでしょうか。 (1)車内に積む (2)キャリアを取り付ける 具体的にはこの二つの方法が考えられると思うのですが, (1)については,スキー板はスキー場のふもとのレンタルショップで借りる予定のため, 実際に積んでみることができません。 (2)については,キャリアを持っていないので,これも試すことができません。 ルーフキャリアを買えばよいのか,リアキャリアを買えばよいのか… ちなみに,ルーフレールはすでに私のパジェロミニに取り付けてあります。 もしくは,(1),(2)以外の方法も考えられるのでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 免許→車体購入→カスタム

    まだ免許は持っていなくて 今度の春休みに 車とバイクの同時に取れる合宿に行って バイクはninja250rを新品で買って カスタムで グリップヒーター?なるものをつける予定です。 それから 峠とか行かずに 日帰り旅行や高速道 を使ったツーリングを しようと思っています 1年経って彼女との タンデムをしていこうとも 考えています カスタムはヒーター以外に なにか追加すべきでしょうか? あ、積載量増やしたいとも考えています 免許は300000 車体が600000 カスタム費用はいくらぐらいですか? まだ60000しか貯まって無いけれど 一応計算しておきたいので あともし 抜けてるものがあれば それも教えてください よろしくお願いします