• 締切済み

スラムドッグ$ミリオネアの日本での評判

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

今の日本は空前の邦画ブームですが、allcinemaで42件もコメントが付いているのですし、洋画の中ではそれなりに「騒がれた」という証拠だと思います。 私もさんざん友人たちに薦められて(と思いきや、よくよく聞いたら「見たほうがいいとは言ってない」という友人も??)、ようやくDVDで見ましたが、テーマが普遍的ですし、展開は飽きさせないし、あのクイズ番組は日本でも人気だし、公開当時のボリウッドブームは日本にも及んでいたし、それなりにかなり楽しめました。 監督の過去の作品がもともと日本で評判でしたし、あとは痛そうなのが平気かどうかで読後感が変わってくるという感じではないでしょうか。一応、日本アカデミー賞外国作品賞にもノミネートされて『グラン・トリノ』に負けました。

参考URL:
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=332328#2

関連するQ&A

  • スラムドッグミリオネア

    映画で、スラムドッグミリオネアの映画のストーリーがよくわからないのですが、詳しく分かるかたいませんか?

  • 日本人のノーベル賞受賞者はなぜ全員が国立大学出身者なのでしょうか

    今までノーベル賞を受賞した日本人は、全員が国立大学出身者ですが、なぜ私立大学出身者がいないのでしょうか。

  • スラムダンクのCD

    この夏フィリピンに旅行に行って知人のお子さん(フィリピン人)と仲良くなったのですが、「日本に帰国したらスラムダンクのCDを購入して送ってほしい」と言われました。 あちらでは現在爆発的ヒットのアニメだそうです。 アニメに詳しくないためどういうのをどういう方法で購入したらいいのかわかりません。 入手方法、商品選択の仕方をご指南いただけませんか?

  • 日本ではヒットしない映画

    海外とかでは賞を受賞していても日本ではあまりヒットにならなかった映画ってありますか? あったら教えてください!

  • スラムドッグ$ミリオネア

    http://slumdog.gyao.jp/ で最後に流れる男性が歌う曲の、歌手と曲名を教えてください。

  • 日本のノーベル賞授賞はなぜ全員が国立大学卒業なのか

    日本人でノーベル賞を授賞した人は、全員が国立大学の卒業生であるのはなぜでしょうか。 国立大学の方がノーベル賞級の研究をしやすいのかも知れませんが、 それなら、大学で研究している人だけでなく、企業で研究してノーベル賞を授賞した人(江崎玲於奈、田中耕一)も国立大学卒業であることの説明がつきません。 過去に似た質問も出ていますが、どうも納得いく回答が無かったように思います。 なぜ、日本のノーベル賞受賞者が全員国立大学卒業者なのか、理由を教えて下さい。

  • スラムドッグミリオネアの

    予告編で使われた曲はCDで売ってませんか? あの予告編が印象に残ってて本編を見るきっかけになりました 映画のサントラは買って聞いてますが、予告編の曲は売ってるのかどうかわかりません

  • 私立大の入試って

    科目数少ないから烏合の衆なんでしょ? だって、ノーベル賞受賞者の出身大学(学部)は日本じゃ全部国立大だぜ?

  • 日本人のノーベル賞(科学部門)受賞者の卒業大学について

    ノーベル賞の科学部門での日本人の受賞者の卒業した大学について; (1)全員が国立大学の卒業者なのは何故でしょうか?    私立大学出身者はノーベル賞級の研究は無理なのでしょうか?    国立大学と私立大学は、研究者を育てる環境が違うのでしょうか? (2)全員が偏差値の高い有名大学の卒業者なのは何故でしょうか?    「受験勉強では独創性が育たない。」、    「受験秀才は独創的な仕事が出来ない。」    とよく聞くように思うのですが、    全員が、受験秀才だったのに独創的な研究が出来たのは何故ですか? 日本人のノーベル賞受賞者(科学部門)の卒業大学: 湯川秀樹(京都大学)、朝永振一郎(京都大学)、江崎玲於奈(東京大学)、福井謙一(京都大学)、利根川進(京都大学)、白川英樹(東京工業大学)、野依良治(京都大学)、小柴昌俊(東京大学)、田中耕一(東北大学)

  • 日本機械学会畠山賞ってすごい?

    今度来る新人君は日本機械学会畠山賞を学生時代に 受賞したそうです。もちろん出身大も超一流の 旧帝国大です。日本機械学会畠山賞ってそんなに すごいですか? http://www.jsme.or.jp/shou4.htm