• ベストアンサー

韓国・台湾・香港・中国のモノの値段教えてください☆

fanfantの回答

  • fanfant
  • ベストアンサー率27% (73/265)
回答No.6

先週北京へ行ってきたのでその値段を・・・ 地下鉄3元 バス1元 マックのハンバーガー・ドリンクポテトセット30元 現地生産のコーラ 3元 日本より輸入のスプライト 20元 空港の自動販売機缶ジュース 5元 空港の売店の缶ジュース 9元 ビール 普通タイプ3.6元 プレミアム6元 発泡酒1.8元 高速道路 空港ー北京市内10元 デパートのアルバイト募集ポスターの時給は20元 (職種不明ですが・・・) あと・・・ 大卒初任給は5万円ぐらいだそうです。

atomz
質問者

お礼

北京の最新情報ありがとうございます! 空港の売店と自販機で4元も違うんですか?! すごい。。。 詳しくわかってきました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 香港と台湾の日本占領時代の日本語(国語)教育について。

    香港と台湾における、日本占領時代の日本語(国語)教育について 調べています。そのことについて紹介しているHP,もしくは 知っている情報があったら教えてください。 卒論にも使用しようと思っているのでなるべく早くお願いします!!

  • マクドナルドのハンバーガーの値段。

    マクドナルドのハンバーガーの値段って今は80円ですがバブルの頃は結構高かったですよね?いったいいくらだったのか知っている方いらっしゃいますか?何しろハンバーガーが100円になった頃からしか記憶がなくて。。 できたら日本での創業当時からの値段の移り変わりが知りたいです!

  • 香港の手頃価格で綺麗なお勧めホテル

    香港のホテルですが、ツインで一部屋の値段が、12000円~14000円で、九龍島のチムサーチョイの地下鉄から徒歩圏で、綺麗でお勧めのホテルないですか?

  • 香港ディズニーで学生割引のチケット

    香港ディズニーのチケットをあらかじめインターネットで買おうと思っています。 値段を見ると、学生は少し安いのですが、これは買ってから、入場するときに日本の学生証を提示すればいいのでしょうか? それとも、なにか特別なものが必要なのでしょうか?

  • 香港 両替について教えてください

    来週から4人家族(夫婦、幼児と赤ちゃん)で香港に行きます。 1日ディズニーであとは街ブラ、買い物の予定です。 基本クレジットカードを使用するつもりなので、現金は1日1万円で5日いくので4~5万くらい両替すればいいかなと思っていますが、現金は多めの方が良いのでしょうか? またチップや地下鉄などの利用も考えるとどの硬貨やお札を多めに両替しておいた方がいいのでしょうか? ディズニーは入場料含めカードで支払えるでしょうか? あと、香港で(ホテルは九龍地区です)両替をするのでお勧めの両替所がありましたら教えてください。 わかる部分のみで結構ですのでアドバイスいただけましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 香港での両替について

    今度初香港に行きます。 両替についてどこで両替するのがレートがいいか調べてみたところ日本でするよりも 現地の方が良いと、どこにでもかいてありました。 具体的には下記の順のようです。 成田<香港の銀行<香港のホテル<香港空港両替店<香港街中両替店 具体的な両替所や、方法など詳しい方いらっしゃったら是非ご教授いただければ幸いです! よろしくお願いします☆ ちなみに両替する金額はマカオのカジノも体験してみたいので10万円程度で考えています。 あとはある程度の金額が入った楽天VISAデビットカードを持って行きます。 両替ではなくATMからの出金も良いと書いてありましたが、楽天VISAデビットカードの海外での換算レートは下記の通りです。 【円換算レートは、ビザ・インターナショナルサービスアソシエーション(国際提携組織)が定めたレートに2.94%(税込)を加えたものになります。】 これが良い条件なのかどうなのかがわかりません。 もしお詳しい方がいたら、教えて下さい! 現在手持ちのHKDはまだゼロです。

  • 香港のランガムホテル

    年末に特典航空券を利用して香港に行く計画を立ててます。 香港は初めてです。 値段、立地など色々考えてランガムにしようと思ってます。 ホテルのHPページでデラックスルームとグランドルームが予約出来そうなのですが、いまひとつ違いがよくわかりません。 値段はグランドルームの方が少し高いのでいいと思うのですが・・・ 利用したことが有る方教えて下さい。 それと英語が余り自信がないのですが、日本語の話せるスタッフは居ますか? よろしくお願いします。

  • 香港空港でかった免税品の値段

    ご存知の方、教えて下さい。 先日、香港出張の際、友人二人にたのまれた化粧品と 自分の化粧品を購入しました。 が、その際のレシートを紛失したようで 個別の価格が分からない状態です・・・ (現地では、クレジットカードで支払い、日本円に換算処理) クレジットカード会社に確認しましたが 1つの買い物としての全体の金額しか分からないようで・・・(そりゃそうだ) 何とかして明細、のようなものを手にする方法は ございますでしょうか? ● ランコム レネルジーM ニュイ ● ランコム / ジェニフィック アイセラム ライトパール ● シャネル プードゥル シニエ ドゥ シャネル(フェイスパウダー) ● シャネル マニキュア ヴェルニ ● クリニーク / ラッシュ パワー マスカラ × 2本 なのですが、1つ1つの香港ドルでの価格など 調べる方法はあるのでしょうか? お知恵をお貸しくださいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 香港での 銀行口座

    定期積み金(普通預金から自動引き落としでの)と 日本円をどうしようかと 考えてます。外貨預金か香港ドルに換算しての方が利率がいいのか 英語が分からないので銀行に行ってません。普通に口座のみは開いてます。 詳しい方いたら教えてください。日本の銀行のシステムとは違うのかな。

  • 香港の免税店&両替について

    今度香港に旅行することになりました。 免税品といってもたいしたものは買わないのですが、ディオールなどの化粧品が欲しいと思っています。 香港にももちろん免税店はあると思うのですが、日本の免税店とどちらが安いでしょうか? 免税品って結構国によって値段が違うみたいで、ある国の免税店では19ドルだったものが日本の免税店では2400円と日本の方が高かったこともあれば、別の国では日本と同じか日本より高いくらいだったこともありました。 物にもよると思うのですが、ブランドの化粧品を買う場合、日本の空港と香港の免税店、どちらで買ったほうが得なのでしょうか?また、香港の街中の免税店と香港空港の免税店で違いはありますか? 今結構円高なので香港で買った方がお得なのかな、なんて思ってしまうのですが・・・。 数百円の違いだとは思いますがたくさん買うと結構違うので、ご存知の方是非教えてください。 それと、香港の空港免税店は何時からやっているのでしょうか? 朝7時のフライトなんですが、空港の免税店を見ることはできるのでしょうか・・・? また、両替なんですが、香港関連のサイトを見ていると空港での両替のレートがとても悪いと書いてあります。 ではどこで両替するのがいいのでしょうか?香港は初めてで何も分からない状態なんですが、そんな私でも両替できそうな場所があったら教えてください。よろしくお願いします。