- ベストアンサー
理学部の入試に落ちて、医学部に進む人はいますか。
大学の理学部の入学試験に落ちて、やむなく医学部へ進学する人はいるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔の一期校二期校の時代はボチボチありましたね。 一期で東大理1二期で地元近くの医学部。 でも今と違ってダブル合格がありまして、東大に進んだ人、医者になった人、どちらもあります。 現行制度では、 前期を東大理1,2 後期を山梨の医学部は結構いそうです。 現行制度は、ダブル合格はありませんので、後期の医学部進学者に何人かいそうです。 確か、駿台の資料で、後期合格者の前期受験校の分かる資料を見たことがありますが、関東の医学部にはボチボチいました。 か、お金持ちなら、私立の医学部を滑り止めとか。 あ、そうそう、防衛医も(合格者は)東大との併願が多いです。知り合いは東大も受かって、防衛医でしたが。 知り合いの医者のお子さんで、医者になるのを嫌って、東大に進学した坊やが結構いますから、せめて後期は地元の医学部にしてくれと親が頼んでいるケースもあるでしょうね。 開業医のお子さんでも、跡継ぎは弟でもいいんじゃない?と渋る子供さんもいますよ。東大落ちて親はにんまりとか(笑)、なまじ優秀で東大に行ってしまって、更にアメリカに渡り帰ってこないと嘆いている老開業医もいます。 うちの長男も前期・後期とも東大にすると言ったので、後期は受験票が来ないんじゃない?地元の医学部でも出しといたら?と言ってしまいましたよ。まぁ、現役だったので好きにさせましたが、やっぱり、脚きりにかかってしまいました。運良く現役で合格しましたが、浪人したら、強行に後期は医学部!と騒いだかもしれません。 うちは長女も東大病にかかってしまいまして、東大!東大!物理学者になる!と騒いでいましたが、アンタはお兄ちゃんと違って、そこまで優秀じゃない、医者にしときぃ。。。一浪してやっと観念しましたよ。本人的には科学者になるのを諦めて、なんでしょう。
その他の回答 (1)
文脈から,「理学部に落ちて浪人し,学力が伸びたので医学部に志望変更した」という状況ではなく,「おなじ年度に合否がわかれた」ということですよね? そんな実例は知りません。 理由は,第1に,一般に医学部のほうが入試難易度が高いからです。個人的には,「基礎科学の理学部こそ理系最高の頭脳でなきゃしょうがねえ」と思いますが(むろん,かくいうぼくは理学部卒です),医者のほうが確実にメシが食えるので人気が高く,このような結果になるわけです。 第2には,理学部志望と医学部志望では,上記のようにキャラクタがちがうので,併願しないだろうと思えます。もっとも,むかしの一期校・二期校時代には,ぼくは二期校として地方国立大学医学部に願書を出したように記憶しますが,どこに出したのか忘れてしまいました 笑。もし一期校に落ちそこに受かれば,「しぶしぶ」入学していた可能性はあります。そして日本は,かけがえのない頭脳を血まみれの重労働で失ったことになりますね 爆。