• ベストアンサー

医学部から大学院への道

医学部志望の子供を持つ母親です。 医学部から大学院へ進む希望があるそうです。医学部にも大学院にも縁がなく、知識もないので教えてください。普通、医学部から国家試験合格、研修医へと進むと思っていたのですが、大学院に進学すると、国家試験受験や研修はやらないということでしょうか。 それだと、せっかく医学部に入学できても、医師にはなれないという事でしょうか。 入学できるかどうかが問題なのですが、この点がどうも理解できません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

医師免許を取得するには国家試験に合格しなければならない。 医師免許を持たないと医療行為が出来ず、医療行為が出来ないと医師としての修行ができない。 なので、医師免許を取得してから研修医として修行して一人前の医師になるという制度になっている。 国家試験を受験するためには、医学部医学科を卒業しなければならない。 (原則です) なので、医学部医学科を卒業しても国家試験に合格できず、医者になれない人もいる。 医系大学院と医学部は本質的にはベツモノ 医学部が医者の養成を目的とするのに対して、医系大学院は医学の研究者を養成する事が目的。 なので、通常は 医学部卒業 ↓ 国家試験合格 ↓ 研修医 ↓ 大学院入学 ↓ 医学博士 ↓ 研究者 となりますが、医者でなくても、医学部を出ていなくても、医系大学院に入って医学博士になることはできます。実際に多くの医師免許を持たない医学博士がいます。

forest60
質問者

お礼

お礼の仕方がわからず、遅くなり申し訳ありません。回答いただいて、ありがとうございました。 医学部でなくても、医系大学院に進学可能なのですね。 ただ、研究職の不安定さを考えると、医学部に合格できたなら、やはり医師免許をとってほしいというのが、正直なところです。 もう一度、子供や担任の先生と良く相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#182474
noname#182474
回答No.3

すでに2人の方からの回答がりますので、できるだけ重複を避けて回答したいと思います。 医学部を卒業すると「医師国家試験」を受験して、合格できて「医師免許」が得られます。 医師免許取得後に2年間の「研修医」生活が待っています。 10-15年前に「研修医制度」が見直され、その影響でリスクの高い「産科」や「小児科」になる医師が減少し、社会問題にもなっています。 自分が「何科の専攻になるか?」は、個人が決められます。 大学院にはやはり「定員」と「入学試験」があります。 多いのは、自分の卒業した大学の大学院に進学しますが、他の大学(旧帝国大学)の大学院へ行くことも可能です。 もっとも、本人さんの努力次第ですが。 医師国家試験に合格しているので、法律的には「医師」ですが、自分で診察して、病名は何か?、この場合のクスリはどれをどの程度処方すればよいか?」なんて判断はできません。 しかし、大学院へ通いながら(学生として勉強して、授業料を支払いながら)アルバイトをすれば、1人で十分生活できる金額の収入があります。 このアルバイトは、「民間病院の当直」の仕事です。 大学生とは比べものにならないくらい、お金がいただけます。 医師の中には、医師として3年くらいの実績を積んでから「大学院」で勉強される医師もいらっしゃいます 医師が大学院へ行き、「医学博士」の称号を欲しがるには理由があります。 将来、大きな病院の部長などの役職者になろうとすれば、腕は悪くても「医学博士」という「箔」が物を言います。 また、大学病院の助手、助教(講師)、准教授、教授になろうと思っている方は必ず必要になります。 医師の世界というのは、われわれ庶民とはちがいます。 医師が所属する学会(例えば、日本糖尿病学会など)での評価も大きな要素です。 国立大学の教授でも、「あの先生は学会の中ではまったく評価されていないから」という医師もいます。 これは私個人の見解ですが、医師たるもの「すべて研究者」だと思っています。 医学の発展は日進月歩の世界ですから、海外の医師の書いた論文も読んで、常に新しい情報収集は必要です。 個人ごとになりまっすが、母の主治医は京都大学医学部卒業で、京都大学の大学院を卒業され「医学博士号」をお持ちですが、いろいろな病院の非常勤講師をされています。 月曜日はA病院、火曜日はB病院、水曜日はC病院のように。 1週間に4日働き、1日は研究日とされ、ご自分の勉強する日にされています。 中にはひとつの病院の勤務医になり、その病院で働いています。 常勤医(勤務医)としてのメリット、デメリットもあるのでしょう。 反対に、非常勤医師として働くメリットやデメリットもあるのでしょう。 医者の中にも、患者の治療に費やす時間は最小限にして、自分の研究のために論文ばかり書いている医者もいるでしょう。 また反対に、自分の研究は最小限にして、患者の治療に専念されている医者もいることも、また事実です。 大学院へ進学されるのは、まだまだ先のはなしのことです。 その間に制度の変更があるかもしれません。 そういった情報収集もお忘れなく。

forest60
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうこざいます。 普段、勤務医の方しか目にすることがないのですが、いろいろな方がいらっしゃるんですね。 もう一度、子供とじっくり話ししてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

学部医学科(6年)を卒業し国家試験に合格しなければ 医師としての資格がありません。 診療に従事しようとする者は国家試験合格後2年間の 研修が義務付けされてます。 それを前期研修と言ます。 現在医療が高度化されてきてその後2~3年研修を 受けます。後期研修期間ですね。 その後大学院4年間ですね。 それで研究医になれば給料は驚くほど安いです。 私立医科大学で4000~5000万円かけて卒業すれば もとが取れません。 ぶっちゃけ臨床をせず研究医になりたいなら研修をせず 大学院に行く手もありますが苦労して医学部に行った甲斐が無い でしょう。 それより研究をしたいなら普通の4年生の大学を出て医療系大学院に 進み医師でない医学博士になり研究に従事することが出来ます。 医学部医学科を卒業し研究医になる医師は大変少ないです。 比較的研究医になる割合が高いと言われる京大でもあまりいません。

forest60
質問者

お礼

お礼の仕方がわからず、遅くなり申し訳ありません。詳しく説明していただいてありがとうございました。 医師免許を持たない医学博士の方がいることを初めて知りました。 幸運にも医学部合格できたと仮定すると、やはり医師免許を取らないともったいないですよね。 この回答を元に、子供ともう一度良く相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医学部大学院と医師免許

    今、受験生です!! 第一志望の国立医学部に合格できず、浪人も出来ないので、どこの大学に進学するか検討中です…。卒業後、どんな仕事に就けるのか考えてきめようと思ってます!! 全然わからなくて、いろいろ質問したいのですが… (1)癌の研究をするのには、大学院の何学部がイイのですか?? (2)大学院の医学部に行っても医師免許の受験資格はもらえないのですか?? (3)大学院の医学部や薬学部はどんな大学からでも進学できますか??

  • 海外の医学部

    日本では大学の医学部に6年いて医師国家試験を合格して 研修医として2年いると知りましたが アメリカやイギリスでも日本と同じなのですか?

  • 大学生の医学部受験

    僕は去年、国立大学の医学部を受験したのですが不合格になり、第二志望だった同じ大学の理学部に入学しました。ですが医学部を諦めきれず、大学の勉強をしつつ受験勉強もするという中途半端なことをしながら先日のセンター試験を受けました。  しかし、結果は想像以上に悪く、とてもショックでした。今年もほぼ間違いなく落ちます。それでも諦め切れません。また勉強しなおそうと思うのですが、まわりに同じ受験生がいないのでモチベーションを保つのも正直きついです。  やはり医学部に合格するためにはこういう中途半端なことではだめなのでしょうか。また、もしセンター試験で高得点をとるいい勉強法があれば教えてください。勉強の方法がいまいち良く分からないんです。  

  • 医学部について

    高1女です。 6年大学の医学部に通い、国家試験合格後2年間臨床の研修をしてから、大学院に入って研究をする人もいるのですか? それとも国家試験合格後、すぐに大学院に入るのですか? またそれはどういう目的をもった人ですか? わかりにくい質問ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 医学部の入学者と医師国家試験の合格者の差。

    医学部の入学者と医師国家試験の合格者の差。 誰かご存じないですか? 比率は現在合格率が9割らしいですが、実際に医学部に入学した人間が6年後何人国家試験に合格するかを知りたいです。 合格率は実際は成績が悪くて受験できない方が多いと聞いているので参考にならないと思います。

  • 医学部について。

    医師国家試験に合格するより、医学部に入る方が難しいって本当ですか? あと、医学部に入ったら、解剖は避けられないんですか?

  • 大学 医学部

    琉球大学医学部を志望しています。もし無事に本学を卒業して、医師国家試験に受かったのならば、そのままそこで(沖縄で)就職することになるのでしょうか? それとも出身校は就職先には(独立開業を除いた場合)影響されないのでしょうか?

  • 医学部

    まったく何も知らない者です。大学の医学部を卒業したら医師国家試験の受験資格が与えられますよね。失語と精神医学に関心があるとき、この国家資格にパスさえすれば、これらの領域にも関わることができるのでしょうか。それとも、大学時にそれらを専門にした場合だけ可能となるのでしょうか。たとえば、大学で外科を専門に勉強したから、医師免許をもらった後は外科担当にしかなれない、など。すると、失語と精神医学の部局がある医学部で学ばないと、たとえ医師免許をとったとしてもこれらの領域では活躍できないのでしょうか。

  • 医学部で鍼灸師の資格はとれるのでしょうか

    将来医学と鍼灸の両方を生かして医療に関わりたいと考えているのですが、医学部で医師国家試験の受験資格とともに鍼灸師の国家試験の受験資格をとれる大学医学部というのはあるのでしょうか?それとも、やはり専門学校のようなところでないと鍼灸師の受験資格は取得できないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 医学部進学について

    今年私は医学部進学が決まりました。 でも、親が医学部の学費を集めるのが思った以上に困難で、1/12の学費を集めるのに相当時間がかかって とても大変だったそうです。(6年間で前期後期の分けて支払うので12回) うちの親は父はサラリーマン、母は看護婦で給料はおおくはありません。 私も内部推薦で入ったので、学寮が優秀で奨学金をもらえるほど成績は良くありません。 確かに医者になってしまえば返せますが、国家試験を通れるか、日々の勉強についていけるか、周りの学生との環境になじめるかなど不安なことはいっぱいあって、もし医師になれなければ自己破産してしまいます。 私の大学は東海大学であまり国家試験の合格率がいいとは言えません。 私自身頑張りたいと思う気持ちはあります。 でも、気持ちと現実は異なることもあるので不安でいっぱいです。 親は、医師になれる自信がないなら今から入学を取り消して違う大学に行ってほしいと言っています。 もうどうしたらいいかわからなくなりました。 もしアドバイスあれば、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ヘッドクリーニングを繰り返しても黒の白スジが改善されない場合、対策方法をご紹介します。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類など、お使いの環境情報をお教えいただきました。
  • ブラザー製品のDCP-J982Nに関する白スジの改善について、詳細な情報をお伺いしています。
回答を見る