• ベストアンサー

薬の効き目について

現在心療内科に通院中です。色々な抗うつ剤を最高容量(トフラニール300mg、トリプタノール300mg、アナフラニール225mg等)まで服用してみましたが、主作用も今一ですが、副作用も全くありませんでした。唯一副作用が辛くて脱落した薬がデプロメールでした。副作用を望んでいる訳ではないのですが、抗うつ剤の副作用は飲み続けているうちに治まってくるといわれていますし、かえって副作用があった方がその薬が作用しているということなのでしょうか?お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leisurely
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.2

副作用は出ないことに越したことはないのではないでしょうか。 薬はもともと人間にとっては異物であり、言うなればすべてが「副作用」であるとも言えます。 その「副作用」のうち、人間にとってメリットのあるものを「薬の作用、効果」と定義しているだけのことです。 加えて、その作用副作用は出る人出ない人、ひどい人ひどくない人、実に様々で、一概に決められるものではありません。 dayodayo様の場合、『偶然にも』「副作用」が出なかっただけだと捉えるほうが良いでしょう。 私もまったく副作用が出ない薬を服用していますが、うつがひどかった時にこれを飲み忘れると、 出勤はおろか、起き上がれすら出来なくなったこともありました。 今は様子を見ながら経過を観察し、担当医に報告を正確に出来るよう心がけてください。 仮に本当に症状の改善が見られない場合は担当医にその旨申し出て、薬を変えてもらうほうが良いと思います。 ただし、判定には最低でも1年の服用期間をおいてください。効果は徐々にしかやってきません。 dayodayo様の復調をお祈りしております。

dayodayo
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。とてもためになりました。叉、励ましのお言葉、深く感謝いたします。受診日も近いので担当医とよく相談してみます。

その他の回答 (1)

  • megazone
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

こんにちは。薬の作用については個人差がかなり大きいと思います。私の場合、飲んだ抗うつ剤全て(3種類)で副作用が出ました。また、副作用だけが出ていた物もあります。効果の検査がしにくいので、なかなか難しいですね。 主治医とよくご相談してみてください。 本末転倒な答えかもしれませんが、薬云々よりも生活習慣を朝型にして運動をしたのが一番役にたちました。

dayodayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私は不規則な仕事をしているので、なかなか生活習慣を変えるのが難しく、薬頼みになっているのが実際のところです。受診日も近いので主治医とよく相談してみます。

関連するQ&A