- ベストアンサー
スピーカーの音が聞こえない(AVC-3570)
- 新しいパソコンにしてからスピーカーから音が聞こえないという問題が発生しています。パソコンとアンプを接続し、アンプからスピーカーを接続していますが、以前のパソコンでは問題なく音が聞こえていたとのことです。
- 接続にはアナログでパソコンとGX-D90(スピーカー)を接続し、HD Vdeckでは6チャンネルに設定しています。光デジタルでの接続ではなく、OPT.-1を使用しています。ただし、アンプの設定で「TV/VCR」に設定していることが分かりました。
- スピーカーから音を出すためには、アンプの設定を見直す必要があるかもしれません。また、パソコン側の設定や接続の確認も行ってください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ いろんな部分でちょっとした問題の可能性もあるのですが、、、、 御質問文から推察すると、可能性が高そうなのは、パソコンのオーディオ設定と言う部分。もう一つはアンプ側の切り替え等でしょう。 パソコンはOSと言うソフトによってもいろんな状況が有りますが、機械としてのハードの部分との組み合わせ(設定)が正しく無ければ目的は得られない物です。 Windowsと言うソフトはマイクロソフトが造って販売していますが、パソコン本体は他の会社が造っていますので、場合に依ってはその都度設定を確認しなくてはいけない場面も有るモノです。 また、アンプの方は入力切り替えと接続端子が違えば、当然音は出ませんね。その場合はいろいろ切り替えてみればドコカで音が出たりするので、ソレで大丈夫でしょう。 三つ目に考えられそうなのは、パソコンとアンプの対応部分です。 実は光り接続は多種多様な形式を扱えるのですが、送り出すパソコン側と受け取るアンプ側が全く同じ形式の時だけ機能します。 この場合も基本的にはパソコン側で設定を変更してアンプに合う状況とすれば大丈夫のはずです。
その他の回答 (1)
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
アナログではなく光デジタルという事ですね。 Autoではなく手動設定された為ということではないでしょうか? デジタルなので、アンプの設定は極力 Auto を選んでください。 シグナルを分析して、合致するモードを判別して受信を開始しますので、音が出ます。 デジタル信号のスペックがわかっていれば、手動で合わせる事ができますが、手動設定の場合、少しでも形式が違えばシグナルを捉える事ができません。これはデジタルの基本事項です。 シグナルが2chなのか、5.1chなのかとか、16ビットなのか24ビットなのかとかが合っていなければ0と1だけの羅列でしかないデジタル信号を解読する事はできません。選挙の投票用紙を開票するように同じチャンネルを盛り付けるビット単位も違いますので用紙の大きさ毎に切り分けるサイズが違えばシュレッダーに掛けたように訳がわからなくなります。 設定したとおりのシグナルが来た時だけ音になって出てくるのです。
お礼
ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 はい、光デジタルです。 アンプでAoutoに設定するということですが、多分リモコンの「INPUT」の「MODE」というところでAutoという設定はないのですが「ANALOG」というところがあるのでそこのことですか? 「TV/VCR」、「DBS」などのボタンを押すと自動的にAutoと表示されます。 また、アンプの設定でまず、 PHONO CD TUNER DVD VDP V.AUX VCR-1 VCR-2 TV/VCR DBS CDR/TAPE というのがあるのですが、どれに合わせればよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 前のパソコンでは何も問題なく5.1chスピーカーから音が聞こえたので自分としても、主な問題はWindows7の音の設定にあると思っています。もう一つはアンプ側の設定で、「TV/VCR」(リモコン)にしていて、これはテレビからの音声出力のためここが違うのは間違いないです。 ただ、何をどうすればよいのか分からず具体的な方法が分かりません。 多分ソフトによって設定方法が異なるとは思うのですが、具体的な方法はどうすればよいのでしょうか? 自分が知っている音声の設定を行うソフトはHD VDeckというものです。 回答よろしくお願いします。