• ベストアンサー

新婚旅行に相応しい場所

nolly_nyの回答

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.6

No.5です。お礼の記載ありがとうございます。 10回も行っていらっしゃるのなら、どういうところが好きか、そろそろ固まってきている頃ではないでしょうか。 もちろんそれなら、パッケージツアーでなくてよろしいでしょうね。(私も3回目からすべて個人手配してます。20回を超えた頃からいちいち数えることはやめましたが、50回以上は行ってると思います。) 例えば、同じリゾートのビーチフロントバンガローと水上バンガローどちらもよさそうだから両方に4泊ずつしたい、と思ってもそんなパッケージツアーはない(タヒチの例だと、どこか離島のリゾートの水上バンガロー3泊+タヒチ島2泊とか)ですから、ホテルに直接問い合わせるのが一番です。少なくとも英語ができると、手配の面でかなり有利に選択肢が広がりますよね。 お兄様お姉様はかなり旅慣れていらっしゃるようで。あなたの好みもよく分かっているでしょうし、ここで赤の他人からのアドバイス受けるよりも的を得たアドバイスをもらえる気がしますけどね。 骨休めなら、やはり日常生活とは隔絶されたところがよいですよ。よいところが見つかるとよいですね。

parlor-car
質問者

お礼

再度の回答恐縮です。 10回海外経験があるといいましても、中1の時から毎年行く夏休みの家族旅行と、私が大学時代に やはり夏休みに行ったものだけです。つまり自分の意思で計画を作って行動したのは4回だけという ことになります。それまではみんな父の決めた旅行についていくだけでしたからね。 父は技術者なので、ヨーロッパの技術を取り入れ、また日本の技術を売り込むというのが目的ですから 家族旅行も行き先はヨーロッパ中心でした。兄も父の跡を継いでいますから、技術研修など、 ほとんどが仕事です。それも行き先はドイツ中心になっています。 姉は時々職場の会議でフランスに行く他は、全て遊びで行ってますですが、行き先はほとんどスイス、 北欧に限定されます。姉はアメリカはもちろん、ハワイもグアムも行ってないと思います。 ですから私の兄や姉に相談すれば、ドイツが良い、スイスが良いという話しか聞けないと思うんです。 スイスやドイツ、フランスなどは私も行って、その良さは分かっていますが、やはり新婚旅行となると、 なんとなく違うかなと感じます。 姉は、スイスは日本を旅するより自由に回れると言ってますから、とても旅慣れているとは思います。 でも私は、大学時代にヨーロッパに3回とアメリカに1回行ったのですが、ヨーロッパも、英国に1回 西ヨーロッパに1回、東欧&北欧に1回ですから、どの国にも詳しいとは言えないのです。それに 姉のようにいつもファーストクラスで優雅な旅ではありませんからね。ユース利用の貧乏旅行、 友人と2人のバックパック並の旅ですから、高級ホテルやレストランなどの知識は全くありません。 でもこれからは今までのようにゆっく休暇は取れないと思うので、新婚旅行はちょっと贅沢にと 考えています。お勧めのタヒチ・・・じっくり検討して見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新婚旅行について

    下の3点について、皆さんのご意見をいただけたらと思います。 1.来年の事なのですが挙式が6月、披露宴が9月の予定です。 仕事が休みやすい時期が7月~9月の為、挙式と披露宴の間をとって7月か8月に新婚旅行に行こうと考えています。 この場合、お土産はどの程度まで買ってくるものなのでしょうか? すでに披露宴の招待状は出してある時期ですので、招待する予定の方には最低買ってくるものなのでしょうか? 2.長期の休暇がとれる事はそうそう無いと思いますので(彼の方が)できればヨーロッパに行けたらと思います。 ヨーロッパに新婚旅行にに行かれた方で、お勧めの国はありますか? 3.彼のほうは海外旅行の経験が無く、私は旅行好きなので年1回位出かけますが全て英語圏でした。できればスペインへ行ってみたいのですが、英語は通じないのでしょうか?また、彼にとって初海外旅行が遠く英語圏でもないヨーロッパだときついでしょうか?

  • 結婚式と新婚旅行について

    結婚式は行わず(私の希望で)、6月に入籍だけ行う予定でいました。 しかし、彼の仕事の都合で7月に延期となりました。 その後、新婚旅行に北海道に行くつもりでいたのですが、私の両親から身内だけの小さな結婚式だけでもしてほしいと言われました。 調べたところ、人前式の小さな結婚式(披露宴はなし)を格安で行ってるホテルがあるとのことで、それにしようかなと思っています。 ただ、7月に人前式でというのは暑い季節でもあり、少々大変かという思いがあります。 なので、結婚式は9月位かな?と思ってるのですが、そうなると北海道への新婚旅行はいつ行ったらいいのか・・・ 私としては夏の間に新婚旅行に行きたいと思ってます。 結婚式の前に新婚旅行はおかしいのでしょうか?

  • 新婚旅行が県内!?

    10月に結婚することになりました。 最初は結婚式・披露宴・新婚旅行ナシで、新生活にお金をかけたいという彼の意見に押され気味でしたが、私の強い希望で式と披露パーティをすることになりました。 ただ、彼が新婚旅行にはあまり行きたくないと言うのです。 それよりは新居のインテリアなどにお金をかけたいと。 私も彼も真面目に働いてきてある程度の貯金もあり、私の両親は「人並みの結婚を・・・」とお祝い金もくれる予定です。 お互い28歳で、結婚したらすぐに子どもを作るつもりなので2人きりでの旅行の最後のチャンスかもしれません。 彼は野球一筋の家族で育ち、旅行をしたことがなく旅行の楽しさを知らないようです。 私は海外旅行経験がありヨーロッパやカナダに行きたかったのですが、今はせめて沖縄か北海道に行きたいと思っています。 彼は「どこにも旅行しないのもさみしいから、県内の温泉でも行こうか」と言い出しました。 デキ婚でもバツイチ同士でもないのに、そんな地味なハネムーンはさみしすぎます。。。 私の気持ちを伝えても「旅行はもったいない」の一点張り。価値観の違いですね。 どのようにしたら「普通の」ハネムーンができますか?

  • 新婚旅行の時期

    2012年元旦に婚姻届を出し、2012年秋に結婚式予定(会場・日取りは決定)のものです。 お互い結婚休暇を5日間(土日を含まない)貰えることになっているので 当初、秋の結婚式に有給など合わせて10日から12日間ほど 休暇を頂いて結婚式・新婚旅行の予定でいました。 ところが、総務から入籍日から概ね1ケ月、せめて3カ月以内でなければ 結婚休暇を申請できないと言われてしまいました。 かなりショックでした。入籍前に確認をするということを怠った自分を 恨みました。 半泣きで直属の上司に相談したところ、結婚休暇を使うならやはり今しかないと。 もし今休暇を破棄するなら、有給と普通の休みを入れて秋の結婚式で7日間なら お休みをあげられるけどとの提案☆ 結婚式と旅行を合わせて7日間では海外旅行は厳しいですがお休みを貰えることに。 ただ、もし来年度上司または私自身が異動になった場合は この7日間の保障すらない状況です。 ものすごく行きたいというわけではありませんが、 シフト制の勤務なので結婚休暇でもなければ7日以上、 ましてや10日以上のお休みを貰えることはないので この機会に遠くに行ってみたいという気持ちがあります。 順番はおかしい気もしますが行けるときに行っておく、でも良いでしょうか? 案としては (1)1月入籍→3月新婚旅行(7日程)→夏:引越し→秋:結婚式・披露宴 (2)1月入籍→夏:引越し→秋:結婚式・披露宴→新婚旅行(2泊3日程度) を考えていますが皆様ならどう考えますでしょうか。 ちなみに旦那さんは比較的融通が利く職場であるためどちらでも良いと言ってくれています。

  • 新婚旅行の餞別

    先日、会社の後輩の結婚式、披露宴に招待されました。 私は、体を壊し入院したりして休職し、この後輩には大変、迷惑をかけました。 式等に出席してご祝儀を渡している場合、新婚旅行の餞別はあげなくてもよいかと思うのですが、このような事情があるため、餞別を渡したい気持ちがあります。 私が入院してしまった時期と彼女の結婚式の準備時期は重なっており、大変申し訳なく思っています。 彼女は病み上がりの私によくしてくれています。 ですが、披露宴での旦那さまの表情や態度から、大分私は彼女に負担をかけていたのだと感じました。 おそらく、式等に出席した会社の人達は餞別は渡さないと思います。(今までもそうでした) 私だけ餞別を渡すのは彼女にとって逆に負担にならないかも心配しています。 ご意見をお願いいたします。

  • 広島へ新婚旅行

    10月に新婚旅行を予定しています。 結婚式と披露宴にお金がかかるので、海外への新婚旅行は難しく国内にしました。 広島やその近県でおすすめスポットがあったら教えてください。 おすすめの宿泊先もお願いします。 彼氏と私の共通は厳島神社をみたいと思っています。

  • 式なしの親友へのご祝儀

    こんにちは。お世話になっております。 親友がもうすぐ結婚します。 妊娠はしていません。 以下の場合、ご祝儀やプレゼントはどのようにすれば良いと思われますか? ・式、披露宴、パーティ等はしないが、「お金が溜まったらやりたい 」と言う ・彼女は実家から新居へ、ご主人は一人暮らし部屋から新居へ、という引越しなので、生活必需品は一応揃っている ・「何かプレゼントで欲しいものはある?」と尋ねると、「ヴィトンのバッグ(笑)」等と茶化す ・私が来年結婚する予定で、彼女も招待したいです(式・披露宴あり) 予想ですが、私の式では3万円のご祝儀を下さると思います。 すると、私も、今、彼女に3万円包んだ方が良いのかな?と思ったり、 式も披露宴もしないんだから、3万円じゃなくても良いのかな?と思ったり、悩んでいます。 ちなみに、よくある友人らとの共同ではなく、私一人からの御祝の予定です。 皆様ならいくら、またはどんなものをプレゼントされますか? よろしくお願いします。

  • 新婚旅行の行き先について

    こんにちは。 今回は新婚旅行についての質問です。 今年の7月に挙式、披露宴を行います。 新婚旅行は私が長期お休みが取れるのが8月しかないようなので、8月に行く予定です。 海外を予定しているのですが、初めての海外のためどこがいいのか全く分かりません…。 希望としては… (1)海外リゾートを希望 (2)のんびりだけでなく、ダイビングなどアクティビティ、観光も出来るところ (3)予算は二人で50万前後 (4)日程は最大で7日間 です。 条件に合いそうな所でハワイがいいかなと思ったのですが、 8月は夏休みシーズンのため結構高い…。 時期がずらせれば…と思ったのですが、 うちの会社は有休は8月にまとめて取っているようで、8月が濃厚なようです…。 (私が4月から入社の為、言いづらいというのもあります(^_^;)) 初めての海外旅行&新婚旅行、どこがおすすめですか?

  • 季節のご挨拶と結婚報告ハガキ

    6月に海外で結婚した者です。 先週身内での披露宴も無事終り、そろそろ結婚報告のハガキを出そうかと思っています。 暑中お見舞い(残暑お見舞い)も同時に兼ねるんですが、どういった文面で書いていいのか分かりません。 一緒に新居の住所も記載するんですが、「結婚しました」「新居」「季節のご挨拶」となるといっそのこと封書にしたほうがいいのか?とも思いますが、相当な数になってしまうので… 皆さんはどういった文面で出したのでしょうか?参考にさせてください。

  • 結婚式か旅行か

    結婚に関してアドバイスをお願いします。結婚を考えている北海道在住の者です。彼女は挙式は挙げずに海外旅行(新婚旅行)に行きたい。僕は世間体なことも考えて地元で挙式(もしくは披露宴)をすべきなのかと思います。世間的なことを考えつつ、彼女の考えに沿りたいと思っていますが実際どうしたらよいのかわかりません。良きアドバイスお願いします。