• 締切済み

空気清浄機

kuwa_98の回答

  • kuwa_98
  • ベストアンサー率66% (79/119)
回答No.2

空気清浄機は、ファンで吸入した空気しかきれいに出来ません。 20畳となると、かなり大きな室なので、1台のみだと吸入されない空間があるでしょう。小さい方2台を分散設置することを提案します。

関連するQ&A

  • ダイキンの加湿空気清浄機について

    質問です。 今自分は、ダイキンの加湿空気清浄機の MCK55L を使用しています。 しかし今年、自分が花粉症デビューをしてしまいました。 で、空気清浄機を新しいのに買い換えようかな(?)と、悩んでいます。 そこで、比較したい機種が MCK55N です。 でも、自分が以前購入した機種と、今年の機種具体的に何が違いますか? 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 加湿空気清浄機の購入 検討中 ダイキンMCK55L

    こんばんは、質問です。 加湿空気清浄機を購入しようと思っています。ダイキン MCK55Lか、シャープのプラズマクラスターか、本当の加湿だけの機械(5000円ぐらいの)を買うか迷っています。 MCK55Lのいいところ、悪いところ、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 空気清浄機について。

    空気清浄機について教えてください。 ダイキンの MCK70N-W と ACK70N-W ですが、機能的、またデザインも全く 同じだと思うのですが、「本体値段以外」で、何か違うことがあるのでしょうか?まさかの電気代が違ってくるとか?素材が違うとか?(*_*)何か違う点をご存知の方おられましたら教えてください。

  • 加湿空気清浄器

    加湿空気清浄器がほしいんですが、下記の条件に似合ったものはありますか? ・自動運転がある ・タバコを吸うのでニオイを取ってくれるもの ・湿度を調節してくれるもの ・運動音が静かなもの ・花粉、ハウスダスト、ホコリも対応してるもの ・空気清浄だけ使うことも出来るもの (加湿機能は使えるし、使わなくても可能なもの) 部屋の広さはだいたい10畳~20畳 予算は20,000円~25,000円 最高で30,000円。 個人で調べた限りでは、 パナソニック F-VXF65        F-VXF35 三洋電機   ABC-VWK60C 東芝     CAF-KM16X        CAF-KM16SX ダイキン   MCK40L …が無難でしょうか? ですが価格は店頭に行かないと分かりませんよね。 ケーズデンキに伺おうと思っています。 上記以外に いい加湿空気清浄器がありましたら教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • 空気清浄機についての質問です。

    猫の抜け毛が気になり、加湿機能付きの空気清浄機を購入したいと思ってます。 自分なりに調べたところ、パナソニックのF-VXR70かダイキンのMCK70Vかで迷っています。 空気清浄機に詳しい方、どういった違いがあるのか、アドバイスをお願いします。 他にお勧めの物があれば教えて下さい。 条件は猫の毛をある程度除去出来る事。 お手入れが簡単な事。 加湿機能付きという事。 価格は大体5万円までで。 よろしくお願い致します。

  • 空気清浄器、二択で悩んでいます。

    ラブラドールを飼っています。 毛とニオイ対策で空気清浄器の購入を検討しています。予算は安ければ安いほどいいですが、高くても5万円前後と考えています。 どうやらペット系にはダイキンが富士通がよさげだという結論に達したのですが、どちらにするか悩んでいます(ただし、ダイキンの最近出たクリアフォースZは高すぎるので却下です・・・)。 空気清浄器に詳しい方や、これらのメーカを持っている方にお伺いしたいのですが、 集じんや消臭の性能はもちろんですが、音の大きさやお手入れ・操作性などの使い勝手なども知りたいです。リビング(約20畳)で使用予定です。 また、二択といってはいますが、これよりもおすすめのものがあれば教えていただきたいです。

  • 空気清浄機の選び方

    こんにちわ お世話になります 空気清浄機の選び方を教えて下さい 目的はタバコの煙、臭い 出来れば一酸化炭素も除去出来るもの。他の機能は重視しません。色々調べた結果シャープ、ダイキン等に絞ってみたのですがタバコの臭い等が優先する製品が見つかりません。 尚設置場所は8畳、価格は3万円前後と考えています よろしくお願いします

  • お勧めの空気清浄機

    こんにちわ。koebiと申します。  最近喘息と判明し、とくに薬とかは服用しては いないのですが、ここの所咳がひどく、医師曰く 職場も家も通りに面してるからそれが原因じゃない かなぁ。と言われました。  引っ越したり転職するのもできないので、せめて 空気清浄機を購入して症状の緩和を期待して売場に 行ったものの値段がピンキリで定価44000円が9000円 になっていたりで、どれがいいのだかさっぱり分から なくなってきました。  値段はできるだけ安く10000円台で押さえたいです。  部屋は10畳と8畳に一個ずつおきたいです。  フィルターの寿命、フィルター代もお安い方が良い です。もちろん電気代も安いと嬉しいです。  音も静かなのが希望です。  自分で調べた所空気清浄機としては東芝が優秀な 製品が多い。ダイキンは音が静か。SANYOも最近は 良い商品をだしている。などが分かりましたが実際 に使っている方の感想や詳しい方のアドバイスを頂け たら非常に嬉しいです。  どうかどうか宜しくお願い致します。

  • 空気清浄機の選び方を教えて下さい

    子供がぜんそく気味なので、空気清浄機の購入を検討しています。 2年ほど前にダイキンの光クリエールを購入しましたが、確かに時々フィルターを見るとホコリがたまっているので、ホコリを取る能力はあると思うのですが、空気がきれいになったという実感はありません。 電気屋の店頭で各社も製品を見ると、値段もピンキリで、性能がどう違うのか全くわかりません。 ぜんそくの主な原因はハウスダストだと思われるので、それを取るのが主な目的ですが、良く聞くシャープの除菌イオンというのは、本当にウイルスまで殺してくれるのでしょうか?期待しているのは、さわやかな空気を実感できる製品なのですが、そんな製品ありますか? 空気清浄機も毎年新製品が出ているようですが、別に技術的に昨年の型と大幅に進化したとも思えないので、古い型でも安い方が良いです。予算的には2万円程度を考えています。空気清浄機もエアコンのように新製品が発売されると、古い型の製品は出回らなくなるのでしょうか? 最近の機種(シャープやナショナル)についている「ミスト」というのは、その機能を実感できますか?そもそもミストと加湿はどう違うのでしょう? それと、「○畳用」と書いてあるのは、空気を吸い込む力の違いなのでしょうか?12畳ほどのリビングに置く予定なのですが、大は小を兼ねるということで、予算さえ許せば、大きな能力を買った方が良いのでしょうか?

  • 空気清浄機のサイズについて

    6畳の部屋でペットを飼っています。臭い対策のために空気清浄機の購入を検討し始め、ダイキンの最新型のものにしようかと思っていますが、6畳の部屋に置くには大きさが気になっています。ネットで調べてみたところ、 性能の評判は良いようです。空気清浄能力を求めるならば、サイズが大きくなるのは仕方がないのでしょうか(大きさと能力は比例する)? また、もう1つ気になっているのが、部屋でアロマオイルを焚くのですが、清浄機はいい匂いも吸い取ってしまうのでしょうか? 実際に使っていらっしゃる方のご意見をお聞かせください。