• ベストアンサー

横浜駅の乗換え時間などはれくらいかかりますか?

rw-fの回答

  • ベストアンサー
  • rw-f
  • ベストアンサー率47% (78/164)
回答No.5

ルートとしては、皆さま仰せのとおり、 (1)元町・中華街駅からみなとみらい線で横浜駅、JRに乗り換えて大船駅 (2)石川町駅まで徒歩orタクシーで、そこから大船駅まで1本 のどちらかが基本です。 (1)は、みなとみらい線はラッシュの真っ只中でかなり混んでいる。 また、横浜駅もかなり混んでいる。 ということで、基本的に(2)が宜しいかと思います。 ただ、(2)も若干注意点があります。 ・学生さんが多い    時間的に一段落しているとは思われますが、周辺には女子校が多く、「乙女駅」と言われるほどです。    当然、石川町駅では学生さんと向かう方向が逆ですので、注意が必要です。 ・石川町駅では改札口は2箇所、そのうちバリアフリー対応は1箇所    上述のことを考慮すると、エスカレーター、エレベーターが設置されている改札口を使用される    ことをおすすめします。    改札口は、「中華街口」と「元町口」、バリアフリー対応は「中華街口」、メルパルクから駅に    向かうと、近いのは「中華街口」です。    タクシーで向かう場合は、必ずその旨を伝えて下さい。    徒歩で行く場合は、道沿いに川が流れていますが、その川を渡らなければ大丈夫です。 石川町から大船まで約25分、10分弱に1本出ています。 大船行き以外に磯子行きがありますが、磯子は大船の手前なので大船行きが来るのを待って下さい。 お気をつけて。

habarara
質問者

お礼

親切な解説をありがとうございます。 安心して乗換えできそうです。 皆さまのアドバイス、大変助かりました。 ホントにありがとうございました

関連するQ&A

  • 【至急】横浜駅でJR→みなとみらい線への乗り換えについて。

    【至急】横浜駅でJR→みなとみらい線への乗り換えについて。 新橋から横浜までJR東海道線を使い、横浜駅からみなとみらい線へ乗り換えをしたいのですが、検索したところ乗り換え時間が5分と出てきました。 (次の電車になってしまうと、予定に間に合わずどうしてもこの電車に乗りたいです) ずいぶん前に横浜駅に行った時は、横浜駅が工事中で乗り換えにすごく時間がかかった記憶があり、5分で乗り換えられるのかとても心配です。 JRからみなとみらい線への乗り継ぎで、素早く乗り換えするのにちょうど良い車両(乗り換え場所)などお分かりになる方がいましたら教えてください。 歩くのは割と早い方なので、乗り換え場所さえ間違わなければ間に合うと思うのですが。。。よろしくお願いいたします。

  • 横浜駅の、東横線からJRまでの乗り換え時間

    みなとみらい線との相互乗り入れに伴い、東横線の横浜駅は地下5階になったと聞きました。すると、JRとの乗り換えには何分くらいかかるでしょうか?今までは乗り換え口がすぐそばにあってとっても便利だったのに・・・。 東横線到着からJR発車まで3,4分しかなくても十分間に合うんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 横浜駅の乗り換え

    > 異動になり、通勤ルートの検討をしております。 JR本郷台駅⇒JR大船駅乗換え⇒横浜乗換え⇒相鉄海老名駅が そのルートなのですが、通勤ラッシュ時でも乗り換えが楽な パターンをアドバイス欲しいです。 特にお聞きしたいのが、2つございます。 (1)大船から横浜までをJRのどの路線で行けば、相鉄線への 乗り換えが楽か、また混まないか、座れそうか、 車両がどこがよいか等。 (2)横浜駅でのJRから相鉄線への乗り換え時間はどれくらいを みればよいか(成人男性の場合) 今、7時36分横浜駅着(横須賀線)⇒7時42分横浜駅発(相鉄) が可能かどうかをチェックしたいです。 宜しくお願いします。

  • 新横浜駅 新幹線→JR横浜線への乗り換え

    新幹線で新横浜駅に到着後、 JR横浜線に乗り換えるのですが、 乗り換え時間が8分しかありません。 新幹線ホームからJR横浜線(町田行き)へのホームは どのくらい離れているのでしょうか? 8分で乗り換えは可能でしょうか? 教えて下さい!

  • 横浜駅での乗り換え(根岸線→京浜急行線)

    町田方面から、横浜駅で乗り換えをして羽田空港に行きます。 1歳の子供とベビーカーとかばんと荷物が多いいです。 そこでいくつか質問があります。 ・横浜駅で根岸線から京急へは、ぱすねっとを持っていればJRの改札  を出なくても、乗り継ぎできますか?  その場合京急のホームへの、エレベーターはありますか? ・JR横浜駅の根岸線のホームにはエレベーターはありますか? ・京急はベビーカーのまま乗車できますか?  (私の記憶だとボックス席なのですが) ・JRは進行方向何両目あたりに乗ると横浜で都合が良いですか?  他にも、なにかこうした方が良いということがあったらお願いします  ちなみに利用日は平日の午前です。

  • 乗り換え所要時間(横浜駅・錦糸町駅)を教えてください。

    いつもお世話になっております。下記の乗り換え所要時間(きっぷ購入時間必要)と時間短縮するのに効率の良い車両(前から○両目あたりに乗ると良い等)をご存知の方、よろしくお願い致します。 ☆ 横浜駅にて、みなとみらい線⇒横須賀線(乗り換え案内では8分間とってありました。間に合うでしょうか?) ☆ 錦糸町駅にて、総武線快速⇒半蔵門線(乗り換え案内では6分間しかとってありません。大丈夫なのかしら?) ※ 両駅とも初めての利用で、全く土地勘がありません。利用時間帯は平日の日中です。 さらに初歩的な質問ですが、元町中華街駅ないし横浜駅で複数路線のキップは買えますでしょうか?乗り換える度にそれぞれの路線の分を買わなくてはなりませんか?最終下車駅は東武線内(半蔵門線乗り入れ)ですが、とにかく半蔵門線のどこかの駅までの分が買えれば、下車時精算できるし何度も買う手間が省けると思いましたので…スイカがあればよいのですが、友人はめったに電車には乗らない為、購入したくないそうです。

  • 金山駅(愛知県)での乗り換え時間について

    金山駅(愛知県)での乗り換え時間について 平日の朝にJR中央線沿線からセントレアに行きます。 6:03に金山に到着し、6:08に金山を出るミュースカイに乗る事は可能でしょうか? ミューチケットは前もって買っておく予定です。 ご存知の方、教えてください。

  • 朝7:30頃の横浜駅の乗換え、混雑具合について

    通勤定期券の購入にあたり、ルートを検討しております。 上野駅から横浜市営地下鉄の阪東橋駅 間での通勤定期購入にあたり、 JR線から市営地下鉄へ乗換える駅を横浜駅にしようか、関内駅にしようか検討しております。 といいますのも、横浜駅での乗換えが大変混雑すると人から聞き、ならば関内駅で乗換えようかと考えました。 横浜駅の混雑具合(朝、7:30頃)、また関内駅での乗換え状況を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 乗り換え(日暮里駅)構内図に番号が無いです

    教えて下さい。成田空港への行き方ですが、 (1)なるべく安く、乗換2回まで (2)第2ターミナル到着時間⇒AM8:30~8:55分の間 (3)出発場所:横浜線の大口駅 もしくは、横浜駅 この条件で検索しましたら、分かりやすいのがありませんでした。 成田エキスプレスや、京成スカイライナーを使えば便利ですが、価格が高くて予算オーバーです。 日暮里乗換で、京成本線特急乗り換えがありました。それですと、¥1540-でしたので、 これにしたいと思いましたが、移動時間が短いので、間に合うのかなと思っています。 JR京浜東北12番線から、京成ホームの2番線まで、6分弱。 朝の7:30頃の通勤時間帯で、スーツケースを持っての移動です。 ホーム移動時間は、間に合うでしょうか。 構内図を見ると、2番線の記載がないので、距離感がつかめません。 お分かりになる方、教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • (板橋→横浜)電車と乗換と全体の所要時間を教えて下さい

    平日の朝、10:45までに  * (東急)みなとみらい 駅   を利用であれば徒歩1分  * (JR)関内 駅         を利用であれば徒歩10分 の場所に行きます。 出発地点は  * (東武東上)中板橋 駅    を利用であれば徒歩15分  * (都営三田)板橋本町 駅   を利用であれば徒歩10分 のところです。  1)中板橋→(JR)池袋→渋谷→(東急)みなとみらい              (\740)  2)中板橋→(JR)池袋→関内                            (\830)  3)板橋本町→目黒→(東急)みなとみらい                    (\750)  4)板橋本町→(都営浅草)三田→(京急)品川→横浜→(JR)関内      (\740) 一応、上記の4ルートが考えられました。 ぶつ切りの所要時間(例えば、中板橋→池袋=8分、など)だけは調べられました。 しかし、乗換時間・急行/各駅停車まで絡んでくると、全体所要時間が分からなくなっております。 それぞれの乗車所要時間・乗換・徒歩の時間まで含めての全体所要時間を、どなたかお教え下さいますと、大変助かります。 また、「このサイトで調べられます」が有れば、お教え頂けると幸いです。 他にも効率の良い行き方が有れば、ご紹介下さい。 宜しく御願い申上げます。