• 締切済み

競馬の写真判定にデジカメが使われない理由

  競馬(や競輪,競艇)の写真判定には「スリットカメラ」という  高速度でレンズの前を開閉する仕組みの写真機が使用されて  いるそうです.    http://www.jra.go.jp/topics/video/vg_howto/vg_mechanism/index.html    http://www.shashin-hantei.co.jp/camera/index.html   では,なぜ今でも銀塩写真を使って,デジタルカメラを使用しないのでしょうか?   デジタルだと細工が可能だから?

  • 競馬
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

これ、ソースが見つからなかったので記憶で書いてますけど 写真判定といっても ウルトラスローカメラとか、デジタルカメラとか そういう簡易的なもので判断がつく場合はそれで判断している スローカメラはターフビジョンで上映毎レースごとされていますよね で、僅差で写真でないと分からない場合は写真判定される 写真でも、同着に近い僅差の場合、何回か拡大焼き増しされるから ドットに規制されるデジタルカメラより 際限なく拡大焼き増しできるアナログカメラのほうがいいということです

kosan5
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます

noname#150620
noname#150620
回答No.2

技術的にデジカメ撮影に取って代わられるものではないから、今をもってなお銀塩でのスリット撮影なのではないでしょうか。 >デジタルだと細工が可能だから? 細工することで誰が得するのでしょうか??? NO.1さん。 撮影機器のある部屋がそのまま現像室になって、なおかつフィルムを現像液に入れて現像してますけど…。質問者様のリンク先の動画、ご覧になられましたか?

kosan5
質問者

お礼

ご教示ありがとうござます

noname#153385
noname#153385
回答No.1

スリットカメラもフィルムは使わず、電子式なのでデジタルカメラですよ。 競艇は水面なので太陽光の反射がひどい場合は、銀塩写真なら濃度調整がプリント段階で出来るから、予備でフィルムタイプを使う場合もあるようですが。 あと、なんかスリットカメラの仕組みを誤解されてませんか? レンズの前が開閉ってシャッターのことですかね?それだったら普通のカメラの仕組みなのでは? 便宜上フィルムという言葉を使うなら、 フィルム←シャッター←レンズ←対象物 普通のカメラはフィルムを固定して、普段閉じてるシャッターを高速開閉することによって光を取り込み開いた一瞬だけを映し出す。 一方、スリットカメラは フィルム←スリット(すきま・固定)←レンズ←対象物 シャッターに当たる部分は常にすきまがあいており、いわゆる開きっぱなしで、フィルムの方を動かすことで隙間からみえるゴールライン上のみを連続撮影するって感じですよ。(写真と言うより動画撮影?) スリットカメラだと、速度の速い・遅いの判別が出来るので、競艇では重要なのかもしれませんね。ゴール判定に使う競馬・競輪は意味ないですが。

kosan5
質問者

お礼

ご教示ありがおうございます.

関連するQ&A

  • デジカメの写真について

    デジタルカメラの写真についてお願いします。 写真店へメディアを持ち込めば写真にする装置があり、よく利用しています。 その場合、写真にすると、枚数が増えてしまうので、写真「INDEX」の状態で見たいのですが、可能でしょうか。 フイルムの時みたいに、そのまま焼いてくれた状態でほしいのです。 (ネガサイズそのままの写真です。一枚一枚にならないものです。) なんと言って頼めばいいのでしょう。

  • 写真プリントの保存

    こんにちは。 よくデジタルカメラで撮ってプリントした場合は、100年ぐらいで画像が消えると聞きます。 家でインクジェットでプリントした場合のことだけですか? カメラ屋さんで、デジタルカメラで撮ったデータをプリントした場合は、もっと長期間の保存はきくのですか? 銀塩写真のプリントでも、カメラ屋さんに出しても、今はほとんどがデジタルプリントだと聞きます。この場合も保存性はあまりよくないのでしょうか? (例えば、町の写真館で七五三とかで、フィルムで撮っても、デジタルプリントされたら保存性はアナログの銀塩プリントよりかなり落ちるのでしょうか?) プリントの、保存性でいくと、 (1)白黒フィルムで撮った、アナログ銀塩プリント (2)カラーフィルムのアナログ銀塩プリント (3)カラーフィルムのデジタルプリント (4)家でのインクジェットプリント(プリンターでも差があるとは思うのですが) の順番ですか? それぞれどのくらいの差があるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • デジカメか銀塩か

    写真を写すのが好きですが、これから先、デジタルで行くか銀塩で行くかいろいろと考えています。 スナップ写真など良く写すのですが、Lサイズくらいにプリントして遠くに小さく写っている人物や看板に書かれている文字などをルーペで拡大して見るのが好きです。 そんな具合ですから当然画質を重視します(画質と言っても銀塩のコンパクトカメラと同じくらいの画質なら満足ですが) デジタルはカシオのQV‐2900UXというのを持っていますが、画質には満足できません(二年以上前に買ったものです) でも最近のデジカメの画質はかなり向上しているのでしょうか? 一眼レフのデジカメは画質は良いと思うのですが、銀塩のコンパクトカメラと比べて画質はどうでしょうか?

  • 天体写真

    すいません。銀塩の一眼レフでB(バルブ)を使って、天体写真(固定ですが、)撮っていたのですが、デジタルカメラでバルブに相当するモードとかついているのは有るのでしょうか? 高級機ではなくて、安いデジタル一眼レフかデジタルコンパクトカメラ を探してます。よい機種等ありましたら教えてください。

  • フィルムカメラとデジカメの差

    デジカメも高画質化、高性能化が進み、プロの写真屋さんでもデジタル一眼を使っているのをよく見かけます。データとして加工修正しやすい、転送できるなど多くのメリットもあり、デジタル化は自然な流れだと思うのですが、その一方以前のフィルムカメラにこだわる人もいます。フィルムでしか出せない空気感、ニュアンスがある、ということらしいですね。 実際のところ、デジタルカメラは銀塩カメラにどの程度追いついているのでしょう。フィルムカメラならではの画像、というものは、デジカメでは決して撮れないのですか? そして今後は当分この地位は変わらないのでしょうか。 個人的には、今はまだダメかも知れないけど、いずれ近い将来、銀塩カメラの意義はできあがりの写真そのものより、写真を撮るという行為そのものを楽しむ人のためのものに限定されていくのではないかと思っているのですが。  カメラについて詳しい方のご意見を聞かせてください。

  • ★「銀塩一眼」か「デジカメ一眼」か迷っています

    一眼レフ超初心者です ニコンF-601QD、AF NIKKOR 35~105mm F3.5-4.5持ってますが、 「銀塩一眼」か「デジカメ一眼」か迷っています。 ・被写界深度を生かした写真を撮りたい ・写真はパソコンで見たい ・現像などの費用をかけたくない ・デジタルカメラを購入するにも20万位まで 「銀塩一眼」で撮るとフィルム→現像→同時プリントと お金がかかりますよね? 一方、「デジカメ一眼」ならそのままパソコンに取り込めてお金もかからない。 でもカメラ屋曰く、 「普通の「デジカメ一眼」では、絞りはあってもピントの範囲が広いので、「銀塩一眼」の様には撮れないよ」と。 Q1. そうなると「銀塩一眼」なのでしょうか? Q2. フィルムも同時プリントではなくPHOTO CDなどにしたら安いのでしょうか? 他に良い方法があればお願いします 宜しくお願いします

  • 写真について。

    写真について何点か質問します。よろしくお願いします。 1. 簡単な写真歴を教えてください。 2. 使用機材をおしえてください。 3. プリント方法を教えてください. 4. 2.3で銀塩をお使いの方に質問します。これから先デジタルが主流になることが目に見えています。なのになぜ銀塩にこだわるのですか? (アナログが温かみがあるとか、デジタルでも表現可能である答え以外で。) 5. デジタルを使用の方に質問します。なぜデジタルを使うのですか? その意味と意義を教えてください。(一般的に手に入りやすいからとか、現時点で主流だからとか以外で。) 6. 写真に限らず現在どの表現の世界でもやりつくされた感があります。それなのになぜ写真を撮るのですか?(撮りたいからとか、金のためとか、あまりにも安易でちんけな欲望以外の原動力を知りたいです。) 7. 写真の意味とはどのようなものだと考えますか?理由もお願いします。 1.記憶。 2.記録。 3.バーチャルまたは現実との切り離し行為。 4.その他。

  • 銀塩写真の「粒子」を再現する方法

    銀塩白黒の愛好家なのですが、デジタルカメラで同じような技法を行う場合、具体的にはどのような機材を使い、どのような方法があるのでしょうか? 写真展なんかに行っても、デジタルカメラで撮影したものはブロック状の模様で、なんとも味がないものです。

  • 古い銀塩カメラからデジカメへ乗り換えたい

    現在「ASAHI PENTAX」という古い銀塩カメラを愛用しているのですが、スキャナが壊れてパソコンにプリント写真を取り込めなくなったため、デジタルカメラの購入を検討しています。 重視したいスペックは以下の3つです。 1、低感度~高感度(50~800とか) 2、マニュアル操作ができるだけちゃんとできる 3、雰囲気のある写真が撮れる 大きくても重くてもいいし、動画やズームは最小限で(ほんとはいらない)。 画素数も300もあればいいし。撮影モードも最小限で(できればいらない)。 少し前までFUJI F10がいいな~、と買う気満々だったのですが、 「FUJI FinePix F10 対 CASIO EX-Z750」というサイトの画像比較を見て、 もうちょっと潤いのある写真が撮りたい・・・と思ってしまいました。 コンパクトデジタルカメラではなくデジタル一眼レフにした方が良いのか、 もしくはムーディーな写真は銀塩一眼レフで撮って、 簡単で安いデジカメと使い分けた方がいいのかも、とも迷っています。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 銀塩写真は、もう古いですかね~ぇ??

    私は長年一眼レフカメラの銀塩写真愛好家でして 主にポートレイト、風景などの作品を撮り続けているものです。 デジカメもパソコンを使用するため持っています。 ですが、デジカメの便利さ、加工技術の凄さなどなどなんとも長方してるのですが やはり古い人間でして、アナログカメラの銀塩写真にこだわりを持っています。 写真の記録性の正確さ、芸術作品としての価値などデシタルとアナログを 比較する事で考えさせられることがしばしなです。 これからも、作品は銀塩で記録はデシカメでと使い分けて行こうと思っていますが これからの時代、一眼レフの銀塩写真にこだわりを持っているのは古い考え ですかね~ぇ??。みなさんのお考えをお聞かせください。