• ベストアンサー

GIANT TCR と DEFY の違いは?

ロードバイクは全くの初心者ですが、GIANTの2012モデル購入を検討しています。TCR1、TCR2、DEFY1、DEFY2、DEFY3を考えていますが、どのような点が違いますか? 特に、TCR1とDEFY1、DEFY2とTCR2は金額も全く同じです。見た感じ、フレームの角度が違うように見えます。 あと、カタログ上の数値もほぼ同じですが、「ギア」の欄が 11-25T とか 12-28T とかあります。 これはどのように見るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.2

大雑把に言うと ・TCRはレーサーモデル ・DEFYはエンデュランスモデル です。 エンデュランスというのは「持久」「耐久」といった意味ですが スピードを競うことよりも長距離を走ることを重視していると思えばイイでしょう。 最近はレーサーモデルとエンデュランスモデルの 2タイプのロードバイクをラインアップするブランドが多いですが だいたいどのブランドもエンデュランスモデルの方が ・ホイールベースが長い(直進安定性重視) ・トップチューブが短めでヘッドチューブが長め(ハンドルを高く、近く設定できる) ・剛性が低め(長距離で疲れにくい) といった特徴があります。 http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000017&action=geometry http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000034&action=geometry (↑A,C,G,Hの数値を比較してみてください。) その中でもGIANTはレース志向が強く DEFYも他社のエンデュランスモデルに較べると 剛性高めでレーサーっぽくも走れます。 レーサーの方が動きがクイックで 反応がダイレクト(漕ぐ→進むのタイムラグが少ないなど)な傾向が強いです。 > 「ギア」の欄が 11-25T とか 12-28T リアスプロケットの歯数構成です。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/51/01/item11500100151.html 12歯よりは11歯の方が ペダル(クランク)一回転で進む距離が長くなりますが 回すのが重くなります。 早い話が11-25Tの方がスピード重視で健脚者向き。 > DEFY1、DEFY2、DEFY3を考えていますが、どのような点が違いますか? 1、2、3の違いはパーツ(コンポーネント)の違い。 ・1はシマノの105を中心に組まれている ・2はシマノのTIAGRAを中心に組まれている ・3はサードパーティ製を駆使して価格を下げている これはTCRシリーズもDEFYシリーズも同じで 数字が少ないほどコンポーネントのグレードが上がります。 http://okwave.jp/qa/q4500108.html http://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=31

takashizzr
質問者

お礼

丁寧なご説明、どうもありがとうございました。 確かに、フレームの長さがだいぶ違いますね。部位によって数ミリ程度の差もあれば、数十センチの違いが出る部分もあるようですね。そしてそれがそれぞれの車種の特徴となる訳ですね。 また、ギアの見方も分かりました。助かりました。 自分の使用用途は通勤です。バイクも持っていまして、休みの遠出ツーリングでは日帰りで200~500キロほど走りますので、休みの日はそっちの出番の方が多くなると思っています。 日常の通勤距離は片道5キロ少々なので大した距離は走れませんが、それでも短時間で・自分の脚力で通勤できるのは魅力だと思います。 初心者なので、どちらを選んでも多分それほど違いを感じられないかと思いますが…もう少し考えて、購入に向けて考えていきたいと思っています。

その他の回答 (2)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

他の方の回答とダブりますが、一番の違いは、、、 まず、ハンドル位置です。 DEFYの方はハンドルが高くて近く設定できるように、トップチューブが短めで、ヘッドチューブが長めになってますね。 コレによって、前傾姿勢がクロスバイクと似たような感じになって、初心者とかのんびり乗る人に良い感じのポジションにすることが出来ます。 体の固い人とか腰の悪い人とかには好評ですねー。 長距離に向いてるんだと主張して、自転車に長く乗ってる人でもわざとこちらを選ぶ人もいます。 これによって、乗る人の対象が長距離や街乗りなどのポタになりますから、当然走行スピードも低く設定されていて、低速での安定感を重視した作りになります。 で、コレだと低速では安定しますが、高速になると安定感は、、、推して知るべしですね。 ぼくは下りが好きなので、あまり良い印象はありませんねー。 低速での安定感重視だと、加速も多少悪くなるのです。 逆にTCRは前傾姿勢が強く、乗る人の対象がレースなどを想定してますから、走行スピードが高く設定されていて、低速での安定感より高速での操縦性や安定感重視の設計になっています。 当然加速がよくコーナーへもスパッと切り込むので、慣れないと扱いずらく感じるようですが、慣れれば反応がよさから自分の手足のように扱えます。 個人的にはスピードが遅いならコントロールしやすいですから、多少安定感が悪くても問題ないですねー。それより高速で不安定になる方が怖いです。 >「ギア」の欄が 11-25T とか 12-28T とかあります。 >これはどのように見るのでしょうか? たとえば11-25Tだとトップギヤが11T (Tはティースとか呼びます。正確にはトゥースと発音するのかな。歯という意味の頭文字ですね。日本語だと丁と呼ぶこともありますが、単純にティーと呼ぶか枚とかぞえることのほうが多いです) で、ローギヤが25Tですね。完成車のスペック表記の場合は、別にシフトレバーやチェーンとかの欄で段数を確認するしかないかも、、、 間のギヤの間隔は大体決まってますからここら辺が参考になるかも、、、 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/cassette.html#10dan 正確にはメーカーページとかで確認するしかないですね。

takashizzr
質問者

お礼

こんばんは。お礼が遅くなりました。 それぞれの特性が良く分かりました。ありがとうございます。 どうしてもこのような特徴は分かる人でないと分からないもので・・・ おかげで勉強になりました。 また、ギアについての記事も読みました。ありがとうございました。

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.1

ジオメトリの欄を見てください。 角度なども細々と違いますが、わかりやすいのはヘッドチューブ長とリアセンターですね。 前者が長いほうがハンドル位置が高くセッティングしやすく、アップライトなポジションを出しやすいです。 後者は長いほうが反応が鈍くなる反面ホイールベースが伸びることなどで安定性は良くなります。 他メーカーですがこちらの記事も参考にしてください。 http://www.cyclowired.jp/?q=node/66111

takashizzr
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 ご紹介頂いた記事も読んでみました。参考になりました。 ジオメトリの欄は、見方が分からなかったものですからきちんと読んでいませんでしたが、教えて頂いたので改めて見ることが出来ました。

関連するQ&A

  • GIANT TCR2 2012 2011の違い

    GIANT TCR2の2011年モデルと2012年モデル違いについて教えてください。 現在、クロスバイクで通勤していますが、ロードバイクに興味をもち購入を検討しています。 メインが通勤とのこともあり、安価なものを探していたところ、コストパフォーマンスがよいとの評判から、2012年モデルのTCR2を第一候補として検討していました。 お店見に視察に行ったところ2011年モデルと2012年モデルのTCR2が在庫としてありました。旧モデルのため、まずは2011年モデルで価格交渉したところ、在庫処分とのことで2012年モデルと、ほとんど変わらない程度まで値下げしていただけるとのことでした。 (2012年モデルの値下げを含めてほとんど変わりません。) 浅い知識のなか、カタログスペックを見比べてみると2011年モデル方が一ランク上に見受けられますが、2012年モデルのほうが勝ってる箇所はるのでしょうか? 2011年モデルのTCR2は、どちらかというと、2012年のTCR1と同等のスペックに感じました。 スペック比較をしていて一番混乱を招いたのは、2012年モデルより2011年モデルがわずかに重かったところです。 だらだらとわかりにくい質問となってしまいましたが、 旧モデルでスペックがよいものを選ぶべきか? 最新モデルを選ぶべきか? ご意見をいただけると助かります。

  • GIANT DEFY3 の重量

    知っている方がおられたら、教えてください。 2010年モデルのGIANT DEFY3ですが、カタログ重量は10.2kgとなっています。 この重量は、ペダル込みの重量でしょうか? 通常のロードバイクではペダルが付かないので、ペダルなしの重量表記となるのだと思います。 DEFYは、エントリーモデルであり、ペダルが最初から付いています。おそらく、販売している形 ・・・ペダル込み・・・の重量表記だと思うのですが。 よろしくお願いいたします。 

  • GIANTのDEFY2について

    近所の自転車屋で2011年カタログではなくなったGIANTのDEFY2が79000円程度で販売されていたので、かなりお値打ちで欲しいのですが、購入にあたり少々不安なことがあるので、質問させていただきます。色はイエローですので、恐らく2010年モデルだと思います。(2009年モデルはイエローではなくレッドなので) 1,フォークはカーボンでしょうか?↓のフルスペックを見たのですが、英語でよくわからなかったです。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000024&action=outline 2,クランクはシマノのSORAではなくFSAのOMEGAのMEGAEXOがついているのですが、シマノと違い変速しやすいような細工(ピンやギアの刃先の形状)がそれほどされていないと思うので、変速性能はシマノの上位モデルよりは落ちると思うのですが、変速するときストレスになるものでしょうか?当方、FSAのクランクなどは初めてですので、教えていただけるとありがたいです。 ちなみに私は今までALIVIOコンポ(クランクなどのドライブ系統は全てALIVIOで統一)のクロスバイクに乗っていますが、それくらいの変速性能は期待してもいいものでしょうか? もしストレスになるようでしたらPCDが合えばチェーンリングだけでもSORAに交換すべきでしょうか?

  • GIANT TCRとライバル車?

    15万円前後のロードバイク購入を検討しています。 コストパフォーマンスからやはりTCRが良さそうに思いますが、 TCRはシートピラーのみカーボンなのでしょうか? フォークもカーボンなら乗り心地も良いだろうにと思いました。 実際の乗り味はいかがですか? http://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=R0103013&action=outline 通勤とサイクリングに使用しますが、 コンポなどもそれなりのバイクを希望しています。 レースにも使えるような方向性のほうがいいですがフルアルミガチガチみたいなのは遠慮したいです。 TCRについてやライバルとなりえるバイクについて、 どのようなことでもかまいませんのでいろいろ教えてください。

  • GIANT TCR 2010は買いですか?

    GIANT2010年モデルの発表がありました。 http://swacchi-cycle.blog.so-net.ne.jp/2009-09-01 既に細かい情報も流れてきているようです。 10km程の通勤用にTCR(168,000円)を検討しています。 価格は上がってしまいましたが2009年モデルと比べて何が良くなっているのでしょうか? 価格上昇分の価値はあるのでしょうか? 予算的にTCRが上限ですが他にロードでおすすめはありますか? 今件に関するアドバイスや追加情報などもありましたらお気軽に書き込んでください。 よろしくお願いします。

  • ルイガノLGS-RSR 3とGIANT DEFY3の選択に迷っています

    ルイガノLGS-RSR 3とGIANT DEFY3の選択に迷っています。 ルイガノ LGS-RSR 3は9.1kg(ペダルを入れてかは不明)で軽量でなのが魅力的です。ギヤ数は18ですがむしろ本格ロードバイクだとそれが普通だから問題ないと聞きます。 GIANT DEFY3は同じ7万円台でロードバイクですが、10.2kgであり、ルイガノ LGS-RSR 3の9.1kgと持って比較すると、だいぶ重さの違いがわかります。 今回でこれ以上高い自転車は買わないと思います。回答者様の軽堅をご教授いただければ幸です。

  • Giant TCR1 2012年と2013年の違い

    ロードバイク初心者です。 最初のロードバイクを買いたいと思い、いろいろ探していたのですが、 値段的にも手ごろで、初心者向きというのが大きな理由でもあるのですが、 Giant の TCR1に魅力を感じています。 早速店に行ってみたら、TCR1の2012年版と2013年版があり、価格差が1万円でした。 (もちろん2012年版の方が安価) 店の説明では、「カラーの違いのみで、あとはすべて同じ」とのことでしたが、ほかに違いはないのでしょうか? また皆さんでしたら、どちらを買いますか? ロードバイク初心者なもので、自分でも調べてみたのですがよくわかりません。 コンポなども含めて、ご教示いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • TREK1.2とDEFY3

    2008年モデルのTREK1.2が、2009年モデルのGIANT DEFY3の定価くらいで買えるとなれば、どちらを選びますか? フレームサイズはピッタリだとして。

  • FELT F95とGIANT DEFY3の選択

     ロードバイクをはじめて購入しようと思います。  どのバイクを購入するかで、今はFELT F95とGIANT DEFY3で悩んでいます。  ※この2車については、デザイン的に気に入っていますし、近くのショップで取り扱っていて、手ごろな価格であるというこうで、絞りました。  目的としては、通勤、週末のサイクリングなどがメインです。将来的にはロングライドのイベント等にも参加してみたい。  自分なりの2車の考え(○×)です F95について:○デザインが気に入っています。この値段帯にしては、コンポもSORA&ティアグラ、カーボンフォーク。乗り易いという評判もある。×マイクロシフトが使い辛いのではないかが心配。どちらかというとコンフォート系の方がいいのかな(疲れないのかな)と思う。 DEFY3について:○黒-赤のカラーが気に入っている。コンフォート系で利用目的にはあっているかなと思う。×コンポは2300、フォークはアルミ。ロードバイクを知らない人でも知っているメーカというぐらいメジャーすぎるところ。GIANTは日本人には乗り易いという意見もあれば、DEFY3は硬すぎるという評判もある。  この2車の選択について、アドバイスをお願いします。間違っている認識の指摘、その他の良さ悪さ、自分ならこちらを選ぶ、そのほかのお勧めバイクなど何でもかまいませんので、よろしくお願いします。 (気候も良くなり、ロードに乗っている人をよく見かけます。買う前からわくわくします。)

  • ロードバイク,レース向け、コンフォート向け

    ロードバイクを購入予定でして、GiantのTCR2とDEFY2で悩んでいます。  TCR2の方がレース向け、DEFYの方がコンフォート向けということは理解しているのですが、今日、shopに行って違いを聞いてみたところ、町の自転車屋さんでは、レース向けモデルは早いけどつかれるからとDEFYを勧められ、Giantストアではそうでもないからアルミのグレードが高いTCRの方がお勧めだといわれました。  いったいどちらが正しいのでしょうか?レース向け、コンフォート向け、両方乗ったことがある方に聞きたいです。レース向けはレース以外では乗りたくなくなるほど疲れるのですか?またアルミのグレードは高い方がいいのでしょうか?ちなみにデザイン的にはTCRが好みです。