• ベストアンサー

ホームページの盗作

以前、夫が他人のホームページを盗作し加工して、ホームページの作成者からメールが届きました。訴えられたりはしませんでした。私も今現在、ホームページ作成の勉強をしておりますが、ソースに何か自分のホームページだというものを貼り付けたりして盗作をさせないようにしておられたのかもしれません。実際はどうなんでしょうか?皆さんもそう言うご経験ございましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

レイアウトが非常に似ていたり、内容が同じや、画像の写真をそのままもってきたなら、盗作とはいえますけど プログラムは難しい部分はあると思います CGIや、PHPなどの公開プログラムで、Copyrightがあり、その表記を削除したなら、盗作と言われてもおかしくはありませんので Javacriptも比較的簡単にソースが分かりますので 右クリックを出来なくして、ソースを見られないようにしている場合もありますが、容易にソースを見れるので、ほとんど無意味ですね ページをみただけでどんなソースかだいたい分かる人は分かると思いますし・・・ Copyrightを付けることにより、著作権をはっきりさせることはありますが、日本では、Copyrightがなくても、著作権はありますので 本文や画像など一目で明らかに盗作と分かるものをのぞいて、盗作かはわかりにくいと思います 似たページを作ると同じようになる場合もありますので・・・

urimyu
質問者

お礼

ホームページは、見ていると似たようなものがあります。私は、ついやってしまいそうになるのですが、盗作は致しません。ご回答、ありがとうございました。

urimyu
質問者

補足

画像の写真は違うものを使ったようです。「CGIや、PHPなどの公開プログラムで、Coptrightがあり、その表記を削除したなら盗作と言われてもおかしくはありませんので、」と言うことですが、削除したらと言うところが、私もまだ勉強し始めたばかりでよく分かりません。教えて下さいますか?

その他の回答 (1)

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

オリジナルのHP制作者が盗作ページを発見するより、閲覧者が盗作HPをたまたま発見したのでしょう。 それでオリジナル側に「似ている」と通報して、オリジナルの人が内容を確認した上で警告メールを送ったのだと思います。 まあソースの中に画面に表示されない無意味な文字列をいれておいて検索エンジンで見つける事も可能でしょうが、わざわざそこまでするとは思えません。 盗作されるのが嫌ならソースを暗号化するソフトがありますから、盗作されて訴えるより防御する方が簡単です。

urimyu
質問者

お礼

確か、そのホームページの制作者ではなくその方の知人が見つけたとのことでした。ソースを暗号化するソフトがあるのですか?それはいいですね。大変参考になりました。u-botさま、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう