• ベストアンサー

国道14号市川橋~大塚駅までのルート

ネットサービスでルート検索は普通に出来るのですが、検索結果では分からない坂や 高低差、信号機による流れやすさ情報があるのでお尋ねします。 自転車か小型二輪バイクで、国道14号市川橋~大塚駅を往復したいのですが、 山手線内側には高台があり、体力やガソリン消費量が気になります。 そこで・・・ 坂の上り下りがうんと少なくて、なおかつ最短距離のルートはありますか? ゴー&ストップや交通量は少ないに越したことありません。 都内を仕事で、自転車やバイクで走り回っているような詳しい方、教えてください。 ここがポイント!という地点も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/ 坂道を調べるのはこのサイトが便利です。 ルートを作って公開するのがこのサイトの趣旨ですが、 自転車に乗る前、投稿せずに傾斜具合だけをするのに使っています。 市川橋から大塚ですが、こんな感じがいいかな? 国道14号で亀戸、両国経由で馬喰町(浅草橋南)、 馬喰町交差点で直進して靖国通りに入り、岩本町、神保町、 神保町交差点で右折して白山通りに入り、水道橋、春日、 春日交差点で左折、直ぐ富坂下交差点で右折して、東大植物園方面へ、 植物園を抜けて、窪町東公園交差点の先は少し坂の傾斜が強いですが、 その先に大塚(駅)になります。 目的地の大塚が新大塚に近いところならば、 春日交差点から春日通りを登るのが良いと思います。

Tateishi73
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国道4号か6号か

    この夏自転車で北海道に行こうと思っているのですが、どの道を使うかで迷っています。 東京から青森県大間までで、今、次の3つのルートを考えています。 1.国道4号で行く。 2.国道6号で仙台まで行き、仙台から国道45号で行く。 3.国道6号で仙台まで行き、仙台から国道4号で行く。 交通量が少なそうなのは2だと思うんですが、道がうねうねしていて遠回りになりそう。一番早く着きそうなのは1だけど交通量が多そう。3は2の妥協?案。という感じです。 自転車が走る場合どのルートがベターでしょうか?また、これよりも、もっと良いルートはありますか?お願いします。

  • 府中四谷橋辺りから埼玉戸田公園へのルート

    多摩川にかかる府中四谷橋辺りから戸田公園へのルートなのですが ルート検索すると20号線から環状8号線のルートが出ます 平日の午前中このルートは自転車(ロードバイク)で走りやすいでしょうか? 通勤とかでなく単発的なルートです。 他に走りやすく安全なお勧めルートが有りましたら教えてください。 よろしうお願いします。

  • 甲府→清水への最適な経路(国道52号線について)

    甲府から清水方面へ行く道路を最短距離で検索したところ、基本的には国道52号線でしたが、途中身延から十島まで県道10号となりました。 実際、国道52号を走り続けるのとどちらが早いでしょうか?(速度規制、道幅、カーブの頻度、交通量等考慮して) ちなみにその辺を通過するのは早朝5~6時くらいです。

  • 予算三万円で片道一時間の通勤にはどんな自転車が?

    自転車で通勤しようと考えています。距離的にはおそらく片道一時間ほど。途中、大きな橋を1つ渡るため、坂の上り下りがありますがしんどそうなのはそこだけで、あとは比較的なだらかな舗装された道です。 そんなコースを毎日通うための自転車を予算三万円で考えているのですが、三万しか出せないなら安いママチャリでも良いのか、三万ギリギリがんばって安いクロスバイクとかの方が良いのか。具体的にどのメーカーが良いのかなどまったく解りません。 そんな自転車素人にコストパフォーマンスの高い自転車をお勧めしていただけませんでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 神戸から柘植に自転車で行く方法。坂など教えてください

    神戸から天理を経由して柘植に自転車で行くつもりなんですがルートがいくつか出てきたのでどれがいいか質問させていただきました。 まず神戸から天理のルートですが ・国道43号~25号を通るルート(76km) ・国道2号~大阪~国道1号~国道163号~奈良~国道169号(85km) で、天理から柘植のルートが ・国道25号(非名阪)60km ・国道169号~奈良~木津or加茂~国道163号~国道25号(65km) といった感じです。 非名阪は酷道といわれているみたいなのですが自転車で走る上で最大の敵が坂なので坂が少ないほうがいいです。 道を良くご存知の方などわかる方どうかよろしくお願いします。

  • 国道6号の走りやすさは? 埼玉越谷市→茨城水戸市

    タイトルの通り、国道6号ルートで一泊ツーリングを考えています。 以下、教えて下さい。 1.6号の走りやすさ、坂道の程度など車道を実走した感想 2.他のおすすめルート(あれば) 過去の質問を見ると松戸→柏間が狭いそうなので、6号のその箇所は避けようとは思っています。 当方が考える走りやすさは、道幅が広く自動車からあおられる感じが少ない、歩行者が飛び出しそうにないを重視しています。交通量が多いのはしかたないと思っています。 ※昨年以下ルートで走って(160km)安全に感じましたが、別ルートにチャレンジしたく今回質問いたします。  ・利根運河CR→芽吹橋(利根川)→小貝川沿→つくばりんりんロード→国道50号 当方はロード乗り週末ホビーライダーで、隔週で100kmを休憩含め5時間程度で走ります。巡航速度は30km程度です。都内ジテツウをしていたので車道の走り方は心得ているつもりです。 よろしくお願いします。

  • 荻窪~山手線駅の自転車ルート

    いつもお世話になっております。 最近、運動不足解消と節約を兼ねて 自転車通勤を考えています。 そこで、是非走りやすい道を教えていただきたいです。 ・荻窪→大崎 大崎までは難しくとも、山手線駅まで行きたいと考えています。 荻窪→池袋、新宿、渋谷はよく走っています。 朝9時半出勤です。 ・優先度は「車の量が少ない>アップダウンが少ない>道幅>分かりやすさ」 新宿までは青梅街道、渋谷までは井の頭通りや青梅街道→山手通りなどを走っていました。 どちらも道幅は広いですが交通量が多く、山手通りはアップダウンが 多かった気がします。 ・ロードバイクあり ・ある程度体力はあり いろんな道を走り比べてみたいと思っています。 実際走ってる方、地図を見た感じのオススメルート 実は走りやすい裏道などなど、色々教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 横浜⇔小田原のルート

    今度、新横浜から小田原の城下まで、クロスバイクで単独走行を予定している者です。 Mapfanのルート検索で調べたところ「新横浜―(環状2号)→平戸立体―(国道1号)→小田原」が最短ルートらしいのですが、このルートにおいて、自転車が全区間走行可能なのかちょっと心配しています。 環状2号も国道1号も、どちらも自動車専用道路のような様相を呈している区間があったりしますが、これらも自転車で走行可能なのでしょうか?(走れるには走れそうですけれど、実際走っている方はいるのでしょうか?) あるいは、別の代替案などあったりするのでしょうか? 当方、北海道でしかサイクリング経験が無く、関東の道路状況はかなり疎いので、この方面でご経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。

  • 熊谷駅から利根川SRへのルート

    埼玉の彩湖を起点にして、荒川SRを熊谷まで行きます。 その後、熊谷駅で食料等を補給して、利根川SRに出たいと思っています。 以前行った時は、 往路 407号線で刀水橋まで。 復路 刀水橋から341号線で熊谷まで帰ってきました。 407号線はバスやら結構な交通量があり、また341号線は裏道利用の大型車が多く、 ちょっと走りづらかった印象があります。 どなたか、熊谷から利根川SRへ抜ける走りやすいコースをご存知ないでしょうか? 最終目的地は、利根川SRから高崎へ向かいます。 日曜日に彩湖を出発して高崎に一泊、月曜日に埼玉彩湖まで帰る予定です。 前回行った時の帰りに、刀水橋で休憩をしていたら年配のサイクリストに声を掛けられ、 「熊谷駅に行くなら、刀水橋まで来なくてもっと手前で一般道に出た方がいいよ。407と341号線は交通量が多いからね」と言われました。 時間がなくて詳しくは聞けませんでしたが、そのようなルートがあるのでしょうか? 使用自転車はロードタイプです。 よろしくお願いします。

  • 東京都瑞穂町から多摩センター駅までの最短ルート

    東京都瑞穂町(ザ・モールみずほ16号)から多摩センター駅付近まで車(雨天時)かバイクで毎朝通勤しています。少しでも早く着くルートがあれば教えて下さい。バイクで1時間15分、車では1時間45分かかっています。 通っているルートは、 国道16号線を通って、米軍横田基地の前、拝島橋を渡り、 左入橋を左折して八王子バイパスに入り、 大和田町4丁目(陸橋の側道を降りて)を左折して20号線に入り、 石川入口を右折し155号線に入ります。 大栗川橋南を左折して158号線(多摩ニュータウン通り)に入り、 駅へ向かいゴールです。