VAIOリカバリ後パーティション分割でトラブル多発

このQ&Aのポイント
  • VAIOリカバリ後のパーティション分割で問題が発生し、使用可能な容量が制限されていることが判明した。
  • Win7(64bit)を使用するにはドライバ対応がなされておらず、Vistaが前提となることがわかった。
  • リカバリー後にパーティションを分割する際に問題が発生し、起動しなくなる場合がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

VAIOリカバリ後パーティション分割でトラブル多発

SONY VAIO TP1 VGX-TP1GX/B(Vista SP2)を所有しています。本機について、 ◆ 3TBのHDDに換装 ◆ Win7(64bit)にアップグレード という2つを目論見ましたが、以下の通りドツボにはまりまくりました。 まず、下記のように、同機では3TBのHDDをフルに使えず、2.2TBまでしか使えないとだと判明。 http://okwave.jp/qa/q7029623.html さらに、Win7(64bit)は、SONYとしてドライバ対応等せず、Vistaで使うことが前提であるとも判明。 http://okwave.jp/qa/q7045523.html 結論的には、2.2TB+Vistaで使おうと思っていたのですが、いろいろ問題が。 (1) 既に2.2TBの領域に対して、任意のパーティションを区切ってあったのですが、リカバリーCDを入れると、Vistaをリカバリーさせてもらえませんでした(Cのドライブレターがないといわれる。) (2) 仕方なく、「工場集荷状態」という方法でにリカバリーしたら、既存のパーティションが全てなくなってしまう羽目に。ただ、CとDに2分割だけは認められているようで、Cを100GB、Dを645.05GBとした(おまけ補足:リカバリー領域として1.46GBが消費される)。あれ?この時点で、745.05GBしか確保できていない?2,200GB(=2.2TBあるはずなのに?)と思いつつ、まあそれはリカバリー後に修正すればいいかと、リカバリー作業を継続。 (3) 無事にVistaのリカバリー完了。起動して、Vistaのディスク管理からみると、CとD全体が745.05GBであり、残りは未割り当てにすらなっておらず、Vistaからは見えない。 (4) パーティション操作ツールのGPartedでCDからブート。冒頭のとおり、3TBのHDDといっても、2.2TB(2,199,023MiB)までは使えるわけだから、リカバリー領域が1,500MiB(1.46GB)、Cドライブが102400MiB(100GB)、Dドライブが660533MiB(645.05GB)、つまり、2,199,023-1,500-102,400ということで、2,095,123MiBをDドライブとして使えると思って、拡張パーティション(図参照)Dドライブを2,095,123MiBにしてみました。 (5) ブートすると、Vista起動でこけて、真っ黒な画面で、修復モードか、通常モードか選択を強いてきます。通常モードで起動すると、ブルースクリーンになって、再起動(以後、モード選択の無限ループ)。修復モードを実行しても、修復されず。 (6) 大変困って、再度GPartedでCDからブートして、Dドライブを2,095,123MiBから、元の(リカバリーディスクが自動設定したのと同じ)660533MiB(645.05GB)に戻してみたら、すんなり起動しました。 (7) Dドライブを660533MiBでなく、760533MiBなどと100GB追加してみたら、それはOKで、何事もなく普通にVistaが起動します。 昨日、今日と、これらの対応で全てつぶれました。 繰り返しますが、結論的には、2.2TB+Vista 32bitで、パーティションをC+Dで使えればよいわけですが、何かお気づきの設定ミスなどあればご教示いただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.2

1TBの壁?ですか。変ですね。 一応そういうものは無いとされてますが、古いBIOSやチップセットドライバだと、 http://putikonyu.blog112.fc2.com/blog-entry-447.html のように1TBを超えると駄目なものも現実にはあるようですね。 私も不勉強で知りませんでしたが。 このホームページではnVidiaのチップセットですが、他のチップセットでも同様のことはあるかもしれません。 同じことはBIOSが駄目でも起きます。 ちょっと古い情報ですが、 http://www.hi-ho.ne.jp/denkas/nikki/nikki_08-2.html の11/1の日記を参考にどうぞ。 というわけで、チップセットドライバ(infファイル)とBIOSのアップデートはやっておく必要がありそうです。 といってもチップセットドライバに関しては、インストール時にアップデートできるものなのか(いわゆるF6ドライバ)というと、いささか疑問ではあります。 とりあえず800GB弱のHDDとしてインストールして後でinfをアップデートしてみるしかないかもしれませんね。 モバイルインテルPM965 Expressのチップセットドライバは、 http://www.intel.com/jp/support/chipsets/sb/cs-025753.htm から落とせそうです。 あるいは、 http://www.intel.com/p/ja_JP/support のトップにある、ドライバーおよびソフトウエアの自動検出および更新を選択するかです。 これはWeb上から適したドライバを調べてくれるものですね(ActiveXかJava必須)。 さっきWin7から試したらエラーでしたが、Vistaまでしか対応してないようなので、そんなものかもしれません。 で、BIOSのアップデートですが、果たして天下のSONY様がそのようなことまでなさるのかどうかは分かりません。 ですので、もしBIOSが原因の場合で、仮にBIOSのアップデートが存在しなくても、それはSONY様がそのように決めたことですので、下々は文句を言わずに黙って我慢してください。 1TBまでなら現状でもいけそうですから(元々のHDDがその容量なのでそこまでは確実に保証される)、1TBのHDDを使い続けるというのが一番幸せになれそうです。 もちろんBIOSのアップデートが可能であればしてみてください。 あ、よもやインテルマトリクスストレージマネージャ(IMSM)か、古いバージョンのインテルラピッドストレージテクノロジ(IRST)入ってたりしますか? IMSMは、現在はIRSTと名称が変更になっています。 もしIMSMなら即刻捨ててください、もはや古すぎて駄目です。 IRSTでも、つい最近のバージョンになるまで2TB越えディスクをきちんと認識せず、例えば3TBだと2.2TBを差し引いた残りの800GB(1024を単位とする表記では約746GBがより正確な値)しか認識しないというバグがありました。 現在の最新バージョンである10.​6.​0.​1002ではこのバグは取れていると思います(少なくとも私の環境では大丈夫だった)ので、入れている場合はアップデートが必須です。 もしくはアンインストールしてVistaの標準IDE(かAHCI)ドライバを使用すれば大丈夫なはずです。 http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/53.html このあたりも参考になりそうです(というか面白いだけか?)。 一応ソニーのサポートに3TBの先頭2TBが使えるか訊いてみるのも良いかもしれません。 まあ、訊くまでもなく回答が想像できますけど。

litton101
質問者

お礼

sat000 さん、たびたびのご回答ありがとうございました。 詳しく教えていただだいたのに、お礼が遅くなって大変申し訳ございません。 ご紹介いただいた情報は隅々まで目を通したのですが、 BIOSは最新ですし、最後はお手上げ状態になりました。 3TBのHDDですが、2TBの確保も上手く確保しきれず、 散々悩んだ挙句、2TbのHDDに買い換えました ○| ̄|_ 3TBの方は、データドライブとしてバックアップ先などとして活用することとしました。 2TBのHDDでは、何ら問題なくVAIOのリカバリーもできました。 お騒がせした上に、謎はぜんぜん解決しませんでしたが、 今後は新しいハードの導入には慎重になろうと思います。。。 とにかく、いろいろとご教示本当にありがとうございました。 大変勉強させていただきました。

その他の回答 (1)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.1

(4)を間違えてますよ。 2.2TBというのは、ディスクの容量表示で、バイト単位ではなく10進表示です。 http://review.dospara.co.jp/archives/51887561.html 正確には2,199,023,255,552Byteで、ディスクの容量表示は10進表示ですから、2.199TB~2.2TBと言ってます。 1024倍を単位とする本来のバイト表示ではぴったり2TB=2048GBです。 2048-1.46-100=1946.54GB までならアロケートできるでしょう。 ただ、あまりギリギリを狙うと、それほどうまくぴったりいかない(シリンダ単位だと多分ぴったりいかない)ので多少小さ目を狙った方が無難と思います。 1バイトでも超えるとアウトですから。 (7)の追加を少しずつやっていけば確実でしょう。 なお、Win7にしてもそれほど不都合なものはあまりない気がしますが。 せいぜいテレビチューナーとハードウエアトランスコード機能(というのが具体的にどういうカード/チップで実現しているのか分かりませんが)が駄目になるくらいでは? 後は特殊なものを使ってなさそうです。 テレビチューナーなら必要なら他のやつを買い足せば良いのであまり問題ではない気がします。 ただ、起動ドライブを兼ねた3TBドライブは単にWin7 64bitにしても駄目でBIOSの対応も必要です(起動用でなければ多分GPTでいける)。

litton101
質問者

お礼

sat000さん、貴重なコメントありがとうございました。 お礼が遅くなってすみません。 ようやくこの作業を今日できましてやってみたのですが、 >2048-1.46-100=1946.54GB までならアロケートできるでしょう。 というお言葉に勇気をもらったのですが、実際は1000GB程度しかアロケートができません。。。 Vistaとか、VAIOとかに1GBまでしか扱えない壁があるなんて、笑えないオチではないですよね? 同じVAIOでも、Win7なら2GBまでぜんぜん普通に扱えたんですが。。。 うーん、困りました。 詳しい知人から,2TBのHDDを買えばよかったのに、と「ごもっともな」アドバイスがありました。 たしかにそれはそうなので、精神衛生上2TBを買い換えようかなとも思い始めています。 (そして既存の3TB-HDDは、データドライブとして3TBをフルに使う!!) ですが、1TBしかそもそも使えないという話であれば、2TBを買ったところで 元質問と同じ問題が起こるような気がしないでもないです。 もしよろしければ、ファイナルアンサーのお告げを是非いただけたら。。。。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • パーテーションを分割して2つのOSを使いたい

    現在、120GBにHDDにWindows Vistaを入れて使っています。 CドライブがOSでDドライブがリカバリ領域になっています。 Vistaを使っているとVistaでは使用できないソフトやツールが結構あって困るのでパーテーションを分割して、1つのHDDにVistaとXPの2つをインストールしたいと思っています。 が、VistaはHPのOEM版でCDからブートしても再セットアップ中にはパーテーション分割の画面は出てこないのでどうすればいいかわかりません。 たとえ分割できてもどうやって新しくできたパーテーションにXPをインストールすればいいのかもわかりませんし、どちらかを再セットアップしようとするといったいどうなるかもわかりません。 わからないことだらけなのでここで不安をすべて払拭したく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • パーテーションの分割について

    デュアルブート設定XP・Vistaで使用しています。 現在ドライブC:XP40GB D:Vista60GB E:バックアップ用200GBで使用しています。 この状態で今からパーテーションの容量を変更出来ますでしょうか 市販ソフトで後からVistaのインストールでデュアルブート設定ができ簡単にパーテーションの変更をしたり出来る物もあるらしいのですが 分かる方がいれば教えて頂けないでしょうか 宜しくお願い致します。  

  • 新たなパーティションを作成できない

    DELL Inspiron 1545 Vista home premiumです。(今年6月に購入) CとDドライブがあり、 Cドライブに新たにパーティションを作りたいのですが 「作成」が出来ません。 LBパーティションマジック及びGPARTEDで試したのですが サイズ変更等はできても新しく作成出来ないのです。 (作成・NEWのところがグレー(選択出来ない状態)になっています) リカバリ領域のあるPCは作成出来ないと書いているサイトもありましたが、 どうしても無理なのでしょうか? リカバリ領域をバックアップしておいて削除、その後VISTAを再インストール(新規)するなどしてもだめなのでしょうか? あまり詳しくないので不安で出来ません。 お分かりになる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • パーティション分割、失敗。

    かれこれ一時間検索してますが、見つからないので質問します。 10GBのハードディスクをCドライブとDドライブの二つに分けたいのですが、失敗しました。 先ほど、OKWebで助けていただいたお陰でなんとか 10GBのハードディスクを5GBずつのパーティションに切ることに成功しました。 format c:でc:はフォーマット成功。 それではd:も、と思いformat d:と打ったら 「ドライブD:ではFORMATは使えません。フォーマットを中止しました。」 と言われました。 1つ目の領域は基本領域で既にc:に割り当てられており、アクティブです。 2つ目の領域は拡張領域ですがドライブ名はありません。 いろいろ調べているとCドライブ以降は XPをインストールした後でフォーマットできる、と 書いてあったので気にせずにXPのインストールを始めました。 僕はHP社のXPリカバリー・ディスクしか持っていません。 セットアップの最初にAdvancedというのがあったので クリックしてみると"Drive C: only"というラジオ・ボタンが あったのでチェックして進めてみると "The partition is too small!"とか出てインストールが中止されました。 仕方ないのでAdvancedではないデフォルトのインストールをしました。 どこかで「リカバリーでもパーティションが切ってあればC:だけにインストールする」と いう情報を見た気がしたからです。 で、インストールが終わってみると…やっぱり10GBすべてC:に直されていました。 がっくり…。 何が敗因でしょうか? FAT32でフォーマットしたから? Dドライブがフォーマットできなかったから? PCはHP社のPavilion N5415です(ラップトップ)。 OSは元からXPです。 CPUはAMDで900MHzで、RAMは256MBです。 パーティション・ソフトを使わずに 僕のような環境でパーティションを切る方法はないのでしょうか? ないのかな…やっぱり。(/_;)

  • パーテーションの変更のやり方

    Windows Vistaでハードディスクの現在のパーテーションがシステム回復オプションで1.5GB、リカバリー領域で5.6GB、Cドライブが76GB、Dドライブが10GBになっています。 今回、データをDドライブに保存するようにするため、Cドライブの容量を減らして、その分Dドライブを増やしたいと思っていますが、うまくいきません、やり方を教えて下さい。

  • リカバリとパーティション

    初心者です。よろしくお願いいたします。 PCはDELLのstudio XPS1340 HDD500GB vistaからWin7へのアップグレードバージョンモデルです。 最近PCが不安定になりリカバリをしようと思っています。 そのついでに バックアップディスクの領域確認 がよく出るので パーティションを変更(Cを小さくDを大きく)しようとおもいます。 質問1 パーテイションはリカバリの時切れるのですよね それはどの場面ですれば良いのでしょうか。 (リカバリしなくても変更できるのは知っていますが どうせリカバリするので) 質問2 調べてみるとCよりDを大きくする人が多いのですが それは何故ですか DELLの場合初期設定ではCが451GB Dが1.46GBでした。 C=OS D=RECOVERY 普通に使うならどのくらいの割り当てが良いのでしょうか?

  • パーティション分割中のHDDのクリーンインストールの仕方について

    今回初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 現在1TBのHDDをCドライブ100GB、Dドライブ900GBにパーティション分割して使用しているのですが、Cドライブのみをフォーマットし、WindowsXPをクリーンインストールする事は出来ないのでしょうか? もし出来るのなら、通常のクリーンインストールと違う点か、あるいは参考になるサイトを教えていただけないでしょうか? 前回やってみようとしたところ、なぜかCドライブはブートドライブになってしまい、Dドライブがシステムドライブになってしまうという事態になってしまいました。(結局、Dドライブもろとも全てフォーマットする羽目に…) 念のため前回失敗した時の手順を書いておきます。 (1)BIOSにて最初の起動ドライブをCDドライブに設定し、CDドライブにWindowsXPのディスクをセットしPC起動。 (2)OSが立ち上がる前に「Press any key to boot from CD..」と出たところでキーを押し、WindowsXPインストール画面へ。 (3)Cドライブのパーティションを削除し、また新しくCドライブのパーティションを作る。(Dドライブのパーティションはそのまま残す) (4)新しく作ったCドライブのパーティションをフォーマットし、WindowsXPをインストール。 …と、このようにやった結果、先述のような惨状となってしまいました。 一つ気がかりだったのは、(3)で新しくCドライブのパーティションを作った際、残り全ての容量をCドライブに当てたはずなのに、8MBの未使用の領域が出来てしまっていた点です。

  • 希望の量でパーティションを分割できない

    Vistaの[コンピュータの管理]からHDDのパーティションを分割するのに 希望の量で分割できないないので、知恵を貸して下さい。 ---------------- 現状 ----------------- HDDは、320GBでリカバリー直後 OSと購入時のアプリが少しとブラウザ(Firefox)が導入済み その状態でディスク0は、名無しのボリュームが9.77GB(EISA構成) Cドライブは、288GB中、空き領域263GB(91%の空き領域) ---------------- したいこと ----------------- Cドライブを100GBにし、残りをDドライブにしたい ---------------- 不具合 ----------------- 「ボリュームの圧縮」で「圧縮可能な領域のサイズ」が、102346MB(100GB) しかないので理想(180GB)の量のDドライブが作れない -------------------------------------------- といった感じです。仕方ないので、C・180、D・100で一度切ってみましたが まだ理想の量ではありません。 (以前、機能制限で半分しかパーティションが切れないと聞いたことはありますが この量では半分に達していないので、原因がわかりません) どなたか、知恵をお貸し下さい。

  • 設定したい割合でパーティション分割ができない

    OSはVistaで、HDD:100GBのうちEISA構成が少しにCドライブ:85GBという割合です(空き領域はありません)。 パーティション分割をしたいと思いましたが、空き領域がなかったので、Cドライブを圧縮するやり方を知りました。 しかし、Cドライブは「圧縮可能な領域のサイズ」が約25GBとなぜか初めから決まっていて(25GBは多分Cドライブの使用領域です)、その約25GBを超える値を「圧縮する領域のサイズ」に入れると、圧縮ボタンが押せないのです。 40GBくらいに圧縮して、残りはDドライブとして使いたかったんですが、できないみたいなのです。 どうにかこの圧縮可能な領域のサイズを変えることはできないのでしょうか?わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • centos5のパーティションについて

    現在windowsVISTAとcentos5.1をデュアルブートしたいなと思い、 centosをインストール中です。 windowsvistaは搭載されています。 しかし、パーティションの設定の場面で、(1)LINUXパーティションを削除し作成(2)空き領域作成のどちらでも、ハードディスク(hda)に/bootを置く領域がありません。といったようなエラーがでました。 そこで、windowsのコンピュータの管理から、Dドライブを圧縮し、30GBほどの空き領域(自由領域)をつくり、再度インストールしなおしましたが、同じようなエラーがでます。 カスタムモードでそれぞれのパーティションを自由領域に入れることも試しましたが同じようなエラーが出ます。 かなり調べても原因がさっぱりわかりません・・。 ハードディスクには、Cドライブに50GB Dドライブに30GB、自由領域30GBというような構成です。 なにか手がかりになるような原因はありますでしょうか・・?