• ベストアンサー

確定拠出年金の資産運用

確定拠出年金(401K)を10年以上運用し続けていますが、 想定利回り(2%)にまったく届かない状態で、現在-10万円 くらいの評価額になっています。 昨今の株安、金融危機などの影響も大きいのですが、 今後運用していくに当たって、2%以上の利回りを維持するために どうしていくべきでしょうか? ・国内株式インデックス ・外国株式インデックス など株式の保有が多いです。 また、どういうときに商品を買って、 どういうときに商品を売れば(スイッチング) 利益が増えるのか、コツを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.1

こんな時は国内債券を組み入れる方法が現実的です。 株式は安い時に買って高い時に売れば良いと言われます。 しかし、株価が高い安いは後になってみなければ分からない物です。 だから、国内債券を組み入れておき、相場が下落した時に国内債券⇒株式へのシフトを考えます。 ここでは株式:債券=1:1にする事を考えます。 この状態で1年ぐらい運用すると株式:債券=1:1が崩れてきます、そこでリバランスをして株式:債券=1:1に1年に1回程度やれば良いでしょう。 このやり方は、株価が大きく下落した時に債券の比率が大きくなるので、その債券を切り売りして安く株式を買えると言う物です。 ただし、国内債券は利回りが低いので想定利回り年2%には届いていません。 また、このやり方の欠点は株価が右肩上がりが続くと相対的にパフォーマンスが悪くなる事です。 なお、外国債券の期待リターンは円金利並ですからリスクを取る分だけ損をする事になるので、国内債券、円定期預金(何時でも解約する前提)、MMF(マネーマネージメントファンド、ただし信託財産留保額の関係で投資してから一か月は事実上拘束されます)などを使ってみると良いでしょう。 この中で国内債券が一番期待リターンが高いと考えられます。 このやり方には欠点がある為、必ず成功する保証はありませんが、こんな考え方の一つとして挙げさせていただきました。 株式:債券の比率も問われます。 最終的な判断は自己責任です、質問者様の方でも考えて慎重にご判断ください。

curryteam
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございました。 分散投資がリスクを回避するということは良く聞くので いろんな商品に手を出してしまったのですが、 株式商品の割合が多いことに気づきました。 現在持っている株式商品は値が上がるまで 塩漬けですかね?(^^;) 今のところ利回り-3%くらいです。

その他の回答 (1)

  • NEWINN
  • ベストアンサー率56% (335/598)
回答No.2

補足します、もしも質問者様が現在は株安だと思うのならば、そのまま株式を持ち続けていても良いのでは? ただ、国内債券は持っておくと、いざ株価が大きく下落した時に株式を安く買うことが出来るようになります。 参考になりそうな情報があるので読んでみてください↓ http://diamond.jp/articles/-/13808 ただ既に株式を購入しているので、そのままでも良いかも知れません。 株価が上がってきたら、国内債券を組み入れる事も考えておくと、今回のような株価下落が起きた時に対処しやすくなると思います。 日本の財政状況を考えると必ずしも安全とは言えませんが、国内債券は今のところは比較的堅調です(金利が下がりすぎですが)。 残念ながら、この方法もパーフェクトとは言えません。 最終的には自己責任です、質問者様の方でも慎重にご判断ください。

curryteam
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりました。必ずしも確実な方法ってやっぱりないんですね。 分散投資などいろいろな商品の特性を考えて、運用してみます。

関連するQ&A

  • 確定拠出年金  どう運用すれば…

    企業年金、確定拠出年金の運用について教えてください。 市場の様子からみて 素人の私でも大変な時期になっていることは理解できていますが、運用利回りがー8.1%にまでなってしまいました。 企業年金がはじまって4年以上たつので一般サラリーマンには 涙が出そうなくらいのお金がうせてしまいました。 株式にしていたものをリスクの少ない債券に替えて約1年。それでもどんどん減る一方です。 現在は 元金保証の定期に30パーセント     三菱UFJDC国内債券インデックスファンドに40パーセント     三菱UFJ 海外債券オープンに30% 今まで投資していた分は 基準価額が当初より安くなったので 商品を買い換えるとしても 安くなった分売ると損するものと認識しています。 なので、怖くてこのままにしていますが、ここで安くてもこれ以上の損をしなために ここで買い替えたほうがいいのでしょうか。 基準価額が下がっているので、新たな買いは続けていた方が良いと認識しているのですが、いかがでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。          

  • 確定拠出年金運用について

     社会人一年生です、入社後の研修で確定拠出年金について説明がありました。 正直何のことか分かりません、性格的にも元本保証の定期預金しか眼中に無かったのですが、頂いた漫画の小冊子を読んだり、親の話を聞くうちに一部の金額は「運用してもよいかも」と思い出しました。  スイッチング出来るとはいえ、スタートは慎重にしたいと思いますし、とにかく長期の運用となるため直近の様子に惑わされること無く選びたいと思います。 そこで箇条書きで私の考えや状況を記してみます ・一ヶ月の金額上限は25,000円。その内の4割程を運用したいと思います ・野村證券の商品がリストにあり、株式と債権のバランス型に興味があります ・リスクの高い株式より債権の比率の高い商品 ・欲を言わずにマイバランス30に興味があります こんな感じですがいかがですか。 上記の選択について、またその他なんでも結構ですご意見お聞かせ下さい。お願いいたします。

  • 確定拠出年金の運用商品

    転職して、確定拠出年金の運用商品を選ぶように言われているのですが、どれを選ぶべきか判断できません。大きなリスクは取りたくありませんが、定期預金の利率ではあまり増えないかと思います。選べるものは以下のものですが、どれを選んだ方がよいでしょうか。ちなみに、私は40代前半で妻と3歳の息子がいます。よろしくお願いいたします。 確定拠出年金専用1年定期預金 確定拠出年金専用3年定期預金 利率保証年金(5年保証/日々設定) 利率保証年金(10年保証/日々設定) 国内債券インデックス インデックスファンド海外債券ヘッジなし 野村国内株式インデックスファンド・TOPIX ニッセイ日本株ファンド シュローダー年金運用ファンド日本株式 日興インデックスファンド海外株式ヘッジなし

  • 確定拠出年金運用商品選択について

    私の会社でも今年の7月から確定拠出年金制度がスタートします。 34歳にしてやっと資産運用の重要性が見え始め、株式投資を個人的に始めましたのですが、確定拠出年金(投資信託)についてはまだまだ勉強不足です。 会社が設定している商品は以下の通りですが、どのようなバランスで組むべきでしょうか。諸先輩方のお知恵をお借りできればと思います。 ・みずほ信託銀行 国内債券インデックスファンド ・株式インデックスファンド225 ・フィデリティ・日本成長株・ファンド ・DKA日本バリュー株オープン<DC年金> ・グローバル・ボンド・ポート(Dコース) ・DIAM外国株式オープン<DC年金> ・みずほ信託銀行 マイブレンド 株式30型 ・みずほ信託銀行 マイブレンド 株式50型 ・みずほ信託銀行 マイブレンド 株式70型 ※元本確保型もありますが、リスクを取っていきたいと思いポートフォリオからははずそうかと考えています。元本確保型で一番利率が良いのもので10年ものの保険商品で年利1.325%(固定)です。 参考までに私の現状を書いておきます。 総資産は1,600万で、内訳は800が定期預金、300が国債、300が株式投資、200がフリーキャッシュです。 個人の資産での投資は勉強のためかなり安全目に見ているつもりです。(これを老後資金にあてる目論見です) ですので、確定拠出年金の分は余裕資金という考えで、ある程度収益性を重視していきたいと思います。 運用商品の実績表とかを見せてもらいましたが、月ごとに利回りが書いてあって年いくらの利回りなのかさっぱり分かりません。 また、複利計算も一括投資ならなんとなく分かるのですが、確定拠出年金のような積立型のものではどういう計算になるのかこれまたさっぱりです。 長文申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 確定拠出年金の商品変更

    確定拠出年金で国内年金インデックス・ファンド100%で積立を5年ほどしていました。 長期的視点では国内より外国が利回りがいいように思い、外国株80%、年金インデックス ファンド20%で運用したらいいように思っています。 ただ、余りにも運用商品の割合がいっきに変わるのでリスキーな気もしていますが 素人なのでよくわかっていません。 こういう運用はおかしいのでしょうか。

  • 確定拠出年金の運用中なのですが・・

    宜しくお願いします 主人の会社で確定拠出年金が導入されています 主人はお金の事に疎いので(汗)実際には私が運用しているのですが ワケも分からず金融商品を選んでいる感じでとても不安です。 一応、商品のチャートぐらいは見ているのですが 右肩上がりの商品だからと言って、乗り換えて良いのかどうか? 投資信託の本は1冊読んだのですが 個々の金融商品の選び方が今ひとつわかりません 勉強会なども探しているのですが、どこか良い講習会はあるでしょうか? 結局は自分の退職金を運用させられていることなので 不安がいっぱいです どなたか勉強のヒントを頂けないでしょうか

  • 確定拠出年金の運用について

    こんにちは。 確定拠出(退職金)プログラムについて質問させて下さい。 私の勤めている会社では、 預金(元本確保型) 保険(元本確保型) 国内株式型 国内債券型 外国株式型 外国債券型 バランス型 という分類の中から商品を選んで、運用する形になっています。 商品ガイドのPDFファイルは一応目を通しましたが、正直なところ 元本保証かそうでないか程度のレベルでしか、理解できませんでした。 今は、知っている会社名で選んでしまって、損をしている状態です。 そこで質問なのですが、金融情勢がどんな時に、どういう商品に乗り換えたらいいか等 ちょっとしたアドバイスで構いませんので、教えて頂けないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ともよろしくお願いいたします。

  • 確定拠出年金が評価損

    「確定拠出年金お取引状況のお知らせ」が来たのですが、このところの 株安もあり評価損です。運用は、元本保証型とバランス型投資信託商品 を50%ずつにしています。 そこで質問ですが、現在は評価損でも60歳になったとき株式市場が 良ければ、評価益に転じているのでしょうか?今ひとつこのシステムが わかっていないので。 1)長い目で見るということで、投資信託商品はそのまま持っていて良い。 2)株安の時代は、元本保証型のみにしておいて、市況が回復したら 投資信託商品でも運用するようにする。 あまりに初歩的に質問で笑われてしまいそうですが、よろしくお願い します。

  • 企業型確定拠出年金のことで・・

    企業型確定拠出年金に加入して3年ほどになります。 これの運用益ってどう考えればいいんでしょう? 例えば株式は値上がりしたときに、売却して現金化してはじめて儲けになりますよね? 企業型確定拠出年金だと、60歳まで引き出せないため、仮に今の運用益がプラスだったとしても、そこで現金化できるわけでもないので眺めておくしかなく、結局、最終的に60歳のときにプラスかマイナスかが問題でしかないのでしょうか? できればちょくちょく運用状況を見て、スイッチング等しながらうまいこと運用していきたいんですが。。

  • 確定拠出年金について

    他の方々の質問でも探していたのですけれども良い答えがなく質問しました。 去年の夏に私の会社が確定拠出年金にかわり、説明があったのですが概要しかなくどう運用していくのかが理解できませんでした。 分散投資を行なうことはわかっているのですが、運用はどうすればいいのかわかりません。 以前、HPにて確認すると利益が出ていたので利益分だけ元本確保商品にスイッチングしたのですが、本日再度確認すると以前より利益は出ていたのですが、今後も同じようにして良いものでしょうか? 行なったスイッチングは下記のようにしました。 ↓以前↓ A商品(国内債権) 掛金10000円→9800円  利益 -200円 B商品(国内株式) 掛金13000円→17300円 利益 +4300円 4300円相当口数を元本確保へ                                        スイッチング C商品(外国債券) 掛金14000円→19000円 利益 +5000円 5000円相当口数を元本確保へ                                        スイッチング D商品(外国株式) 掛金12000円→15000円 利益 +3000円 3000円相当口数を元本確保へ                                        スイッチング E商品(元本確保) 掛金8000円→8000円 今回確認したら下記のようになっていました。 A商品(国内債権) 掛金10000円→9500円  利益 -500円 B商品(国内株式) 掛金13000円→15200円 利益 +2200円  C商品(外国債券) 掛金14000円→18200円 利益 +4200円  D商品(外国株式) 掛金12000円→17000円 利益 +5000円  E商品(元本確保) 掛金20500円→20500円 金額は計算は合わなかったのですけれども利益は増えているように感じました。 今回初めてスイッチングを行なったのですが、運用とは上記のようなことをいうのでしょう? 間違っていれば本来の運用方法を教えて頂けますでしょうか。