• 締切済み

エルエルの管理人はどこいってしまったの

http://10e.org/ (現在はもう表示されません) このURLにあった、「エルエル」の管理人さんはどこへいってしまったのでしょうか。 ときどき見ていたのに、もうずっと更新されていませんし、いつの間にかページもなくなっています。 どうしてしまったのでしょうか。 また、この件とあわせて書くことはとても不謹慎ですが、 もし、ネット上での知り合いや、よく見るページの管理人がお亡くなりになった場合、 よっぽど有名であるか、直接の知り合い、mixiなどでつながりがある などでないと、その消息を知ることはできないのでしょうか? 例えば、mixiでつながりがあれば、取り残された本人のページに、 その人の友人知人が「亡くなりました」と書いて知らせてくれるかもしれません。 もし自分が死んだら、ネットでしかつながりがない人たちは、 ずっと知らないままなのかなぁと思ってしまいました。

みんなの回答

回答No.1

女装マスクのエルエルさんですよね?!元気ですよ。 下記に変わりました。 http://pub.ne.jp/lldesu/ mixiで検索して出てきませんでしたか? ここにID出すのはどうかと思うので控えますが検索して出てきましたよ。

skullfish8
質問者

補足

いや、全然違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソーシャルネットワークサービス

    今、とてもトレンディなソーシャルネットワークサービスですが、 あなたは何かやっていますか? 私はmixi、Google+、Facebookをやっていますが、 あまり使い分けが出来ていません。 というか、招待されて始めたら、いつのまにか増えてしまいました。 ひとつに絞りたいのですが、どれもそこでしかつながりの無い友人知人がいるので止められません。 (ネットで知り合ったという意味ではなく、昔の知り合い、普段は会えない遠方の知り合いという意味) そういう意味では役に立っているのですが、共通している知人もいれば、どちらか一方だけの人もいるので、 どちらにも同じ内容を書き込んだりと、手間です。 ツイッターはmixiと連動できて便利なのに。 ツイッターはSNSに入るのですかね? 上手い利用法、使い分けがあったら教えてください。

  • 最近ミクシィを始めましたがログインすると必ず「あなたが○○さんと知り合

    最近ミクシィを始めましたがログインすると必ず「あなたが○○さんと知り合いならすぐマイミクに登録を」というメッセージが付いて他人のページが出てきます。 その人とは何のつながりもなく邪魔なので表示させないようにしたいのですが、できますか? それとも仕方ないのでしょうか? 分かる方教えてください!

  • ミクシィやツイッターしている方に質問

    ミクシィをやっている方に質問。 もしあなたが知り合いとマイミクになったとします。その知り合いのマイミクがあなた以外全員がmixiで知り合った人で知人がいなかったとしたらどう思いますか? ツイッターでも知人を相互フォローしたとして知人のツイッター友達があなた以外全員ネットで知り合った人ならどう思いますか? 疑問に思い質問します★

  • ブログの管理者のことは分かる?

    ちょっと前に、どこかの掲示板で「こいつ、同じ内容のブログ作りすぎ。URLは以下」みたいな感じで、大量のブログのURLが晒されているのを見かけたことがあります。 アクセスしてみたら、確かに同じような内容のブログ(アフィリエイト関連)でした。 それで気になったんですけど、ブログの管理者のこととかって、ネットでは筒抜けなんですか? もしくは、調べる方法があるとか。 例えば、どこから更新されているかが分かるとか、そういうのがあるんでしょうか。 特別な技術を持っている人(ハッカー?)などが存在するとか? どうなんでしょう。

  • マイミク 外す時

    私はmixiをやっています。 私はよくマイミクから外されます。 原因は分からず、マイミクとトラブルがあったわけではありません。 交流のない人より、多少なりとも交流のある人に外されます。 私のことをマイミクから外したマイミクは、mixiで知り合った人でリアル知人ではありません。 よくマイミクから外されるということはなにか私によくない原因がある可能性が高いでしょうか? マイミクの数が固定しません。 知らない人と一緒にmixiをやるなんてやはり難しいのかな? 私は時々ボイスを更新します。 日記はたまに更新します。

  • 非公開の管理ページの作り方

    ひょんなことから人のホームページを作成する依頼をされました。 htmlのタグなどを少しかじったことがあり、趣味でHPを作っていたので、そんなもので良いのかと思い、依頼を受けました。 ところが、相手が求めていたのは、自分で更新できるように、管理ページを作り、自分でHPの更新、管理をしたいとのことでした。 (考えてみれば、当たり前のことなのですが、依頼された時は、そんなことに気付かず・・・情けないです。) 芸術系のサイトなので、美しいデザインで、画像なども更新できるようにしたいとのことです。 相手には、管理ページを作るのは自分では難しいと説明したのですが、ならば、出来る範囲で作れる方法を考えましょう、と言って頂き・・・ もし作るならば、私もきちんと形になる物を作りたいと思っています。 特別なソフトも持っていません(タグも、普通のメモ帳で作っています・・・)が、管理ページを作ることは可能でしょうか?本などで勉強することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • マンション管理費を管理人に横領されました。

    知り合いから頼まれ投稿しておりますので情報不足な点があることをお許しください。知人が住んでいるマンションでは、管理人は管理会社から委託されずマンションの住民が行っているとのことです。知人が数年管理人を行ったのち、新しい住民に依頼したそうなのですが、1000万以上横領したことが発覚しました。使い込んだ管理費を請求するにも、その人が管理費をその人はうつ病だそうで、支払い能力義務がないとどこか(警察?)に申告しているそうです。知人が弁護士に相談したところ管理費が返還されることはおそらく無理とのことです。せめてその人に刑務所に入るなど罪を償って欲しいのですが、弁護士の話によると裁判を起こしても弁護士費用は少なくとも50万は必要ですし、有罪になる可能性は少ないといわれたそうなのです。警察にはまだ言っていないそうなのですが、このような場合は裁判を起こさないとダメなものなのでしょうか?警察に連絡すればいいだけのことなのでしょうか?対処方法を教えてください。また弁護士の言うとおり有罪になる可能性は少ないのでしょうか?ご協力よろしくお願い致します。

  • mixi(ミクシィ)の登録後について・・・

    会社の人からmixi(ミクシィ)を紹介されました。 URLを送ってもらい、見たのですが書いてある日記を見るには登録をしないと見られないようです。 日記を見たいので登録をしようと思うのですが、登録後はどのように自分のページが表示されるのでしょうか? みんな写真など載せていましたが、写真は載せないといけないのでしょうか? 知り合いがいると思うと登録を躊躇してしまいます。

  • mixi (楽しみ方が良く分かりません)

     知人の招待を通じてmixiにとりあえず入ってみたのですが、なんかイマイチぴんときません。  知り合いにmixiをやっている人がたくさんいるなら、知り合いのブログを見に行くとかでもいいかもしれませんが、ほとんど誰もいないし。  30-40歳台の男性がどんな風に使ったら、mixiって楽しいのか、教えて頂ければ幸いです。

  • 複数者によるHPの管理

    遠方の知人からホームページの管理更新を頼まれてしまいました。 その人の家にはたまにしか行くことが出来ないので、自分のパソコンで 管理したいのですが、可能でしょうか? そのホームページは、その人が入会しているプロバイダのサーバーにある ものですが、私とは別のプロバイダです。 出来れば他の知人にも協力してもらって、数名での共同管理にしたいので すが、どういった方法があるでしょうか? ちなみに当方は、まだまだインターネット初心者で、「ホームページビルダー」 などのソフトを使うことは出来ますが、専門的な用語はよくわかりません。

このQ&Aのポイント
  • 【刺繍機付きコンピュータミシン】の液晶画面がスイッチを入れても変化しない問題について相談します。
  • スイッチを入れると液晶画面は表示されますが、設定や使い方についての表示がなく進めない状況です。
  • これまで試した方法やエラーメッセージもないため、解決策を教えてください。
回答を見る