• 締切済み

Lionにアップグレード後のBoot Camp 4

bunjiiの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>サポートサイトを見たところWindows7のみ対応となっておりますが、仮想ではなくインストールする方法を探してみましたが見つかりませんでした。 Boot Camp 4はWindows 7のみの対応です。 XP/Vistaを使うときはBoot Camp 2または3をWindows OS側にインストールしてください。 LionはMac OS Xの最新バージョンでデュアルブートのWindows OSとは直接関係ありません。 Boot CampはMacintoshコンピュータへWindows OSのインストールを手助けするソフト群で、その中にWindows OS用のツールとドライバが含まれています。 Mac OS XのバージョンがLion(10.7)でもWindows OS側に下位バージョンのBoot Campを適用しても問題ありません。 あなたはSnow Leopardをお持ちでしょうから、その中のBoot Camp 3を利用してWindows XPを運用できます。

関連するQ&A

  • MacBookに Lionで Boot Camp

    白い MacBook (2010年5月発売モデル、Snow Leopard)にBoot CampでWindows XP をインストールして使用できるようですが、Lion にアップデートしても、そのまま Boot Camp でWindows XP を支障なく使用できるものでしょうか? いろいろこちらで教えていただいて、 Lion 付属のモデルは、Boot Campで XP 不可、 白い MacBook (2010年5月発売)は、Boot Camp で XP 可能、 と分かりましたが、 白い MacBook をLionにアップデートしたときに、そのまま Windows XPを正常に使用できるのでしょうか? それとも、アップデートしたら、Windows XPが正常に動作しなくなってしまうものでしょうか? (元々できるモデルなのだから、Lion にしても動作する気がしていますが、心配…) 白いMacBook を安く譲ってもらったときに、XPをインストールしますが、将来Lionにしたときに、XPもきちんと使えるかが知りたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SnowLeoPard→Lion

    MacBookPro(A1211)2006年発売モデルを所有しています。 XCodeで開発行いたいので、 SnowLeoPard(v10.6.8)からLion(10.7.0)へアップグレードしたいのですが、 Appleのサポートページを見てもLion(10.7.0)がありません。 試しにサポートページにあったLion(10.7.4)の総合アップデートを インストールしようとしたのですが、Lion(10.7.0)が入ってないよとメッセージが 出ました。 Lion(10.7.0)をインストールするには銀座や渋谷にある アップルストアに行かないとアップグレードできないのでしょうか? スペックは CPU:Core2Duo2.2Ghz メモリ:3G HDD:130G OS:SnowLeoPard(v10.6.8) 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macのアップグレードについて

    困ってます。 今macbookでmac os x 10.5.8を使っています。 このたびsnowleopardにアップグレードしようと思い、 知人のmacbook proを使っている方に10.6のインストールディスクを借りてやってみたのですが、『このmacでは10.6をインストールできません』みたいなエラーがでてしまいます。 私のmacはこれ以上アップグレードできないのでしょうか。。 それともこのディスクだからでしょうか。教えてください。。 ちなみにintel core 2 duoが入ってます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Core Duo アップグレード

    MacBook 10.4 をアップグレードして、10.5.8を持っています。 2 GH Intel Core Duo メモリー 2GB Mac OS X10.6 Snow Leopard にアップグレードしたくてapple store でインストールDVDを買いました。 私のMacBook で、このDVDをインストールして、10.6にアップグレードできるのでしょうか? もしできるなら、不備が生じたりするのを防ぐアドバイスがあれば教えて下さい。 Windows は、XPです。 来年サポートが切れるそうなので、でこちらもアップグレードしたいです。 Windows 7を購入して、自分でインストールしてアップグレードが可能でしょうか。 Mac とwindows の2つのアップグレードをしたいのです。 パソコンに詳しくないと、アップグレードは難しい作業なら、お店にまかせることも考えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • LionをMacBook OS10.5.8で使う

    この度iPhone4S購入に伴い、 私のMacBookにLionを導入しようか検討中です。 あまり詳しくないので、どなたかお知恵をお貸しください。 スペックは Mac OS X 10.5.8 2GHz Intel Core 2 Duo メモリは2GB 667MHz DDR2 SDRAM ディスプレイ解像度 1280 x 800 です。 もしあまりにも動作が遅くなったりするようだったらやめておこうかと思いますが。。 できればLionにしたいなぁと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOS X Lionについて

    MacBook Air (13-inch, Late 2010)を使用しています。 現在、Snow Leopardが入っているのですが、新バージョンであるLionに、そろそろ変えようかと考えています。 しかし、インターネットを見ていると「動きがモッサリ」や「動かないソフトいっぱい」などという話もあるようです。 中にはLionにはしないほうがいい!という内容のものも見つけました。 Lionへのアップグレードは、してもいいものなのでしょうか。 (私のAirについて詳細) Core2Duoの1.86 GHz(プロセッサーナンバー不明)、メモリ2GB、SSD128GB?です。 2010年3月頃にApple Store Sapporoで購入しました。 主にSafariとLibreOffice(OpenOffice.orgの派生)とiTunesを使います。

    • 締切済み
    • Mac
  • Boot Camp

    パソコンの初心者です。 iMacを使用しています。OSは10.5.5です。 MacでWindowsを動かそうと、「Windows XP SP2] をインストールし、設定ガイドどおりにすすめていました。 Mac OSX Lopard を入れるように書いてあったので、 Windows XPを取り出し、Macの方を入れ、インストール完了の画面で、カーソルがフリーズしてしまいました。  アップルサポートに電話で対応していただいたところ、 強制終了しかないということで、強制終了しました。 Windowsを起動すると一番はじめにユーザ名を入力する画面が出てきますが、その時点で既にカーソルが動かず、何もできません。 どういうことなのでしょうか ? どなたか教えてください。 お願いいたします。

  • LIONにしたらMAILの起動が遅い

    MAC BOOK PRO13インチ 2,26GHz INREL CORE 2 DUO メモリー2GBですが、 OS LIONを入れたところ、MAILの起動が大変遅く使用に耐えられません。 何度起動しても1分はかかります。 MAILに保存されているメールが4万件ほどあります。 それが問題でしょうか。スノーレパードでは問題なかったのに。 対策を教えて下さい。 保存メールをどこかに移すと良くなるのでしょうか。そうであれば、その方法を教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacOSXを別のMacにインストールできますか?

    先月購入したiMacと、数年前に購入したMacBook Proがあります。 MacBook ProのOSはLeopardです。 今回、MacBook ProのOSをMountaion Lionにアップグレードしようと思うのですが、新しく買ったiMacのMountaion LionをMacBook Proにクリーンインストールできますか? iMacにはOSのDVDが同梱されていないので、Appleよりダウンロードし、起動ディスクを作成しなければならないことはわかっています。 やはり、Snow Leopardのパッケージを購入してAppleの公式サイトよりMountaion Lionにアップグレードする方法になりますか? MacBook Proは2009年に購入し、メモリの増設をしています。 Thouderboltケーブルで2台のMacを繋ぎ、iMacからMacBook ProにOSインストールという方法は取れますか? 他に良い方法があれば、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Lionにアップグレード後、時々雪豹を使うには?

    Snow Leopardのインストールされていた、2010年製のiMac をLionにアップグレードして使用しています。 今、AppleWorks6が使えないことに気付きました。 1年に3,4回しか使わないアプリですが、私にとっては大切な書類がありますので、不便でもいいので、なんとかして使えないかと調べているところです。 別のアプリケーションへの乗換えというのは無しでお願いします。 元のインストールDVDから起動するとSnowLeopardで使えるのでしょうか? トラブルが怖くてまだ試していません。 また、Time Machine用に外付けHDD(Lacie)をFireWireで接続しており、パーティションは区切っていませんが、1TBのうち、まだ8割は空いています。 この外付けHDDにSnowLeopardの起動ディスクを作る方法があるのではないかと思案しています。 Macの経験だけは長いものの、こういうことは初心者同様です。 いつもこちらでお世話になり、感謝しています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac